質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
2歳半のASD息子リビングや公園で走り回りま...
2024/11/26 19:23
2

2歳半のASD息子
リビングや公園で走り回ります
走り回るだけなら良いのですが、ゔゔゔ〜と
暴走したエヴァンゲリオンをみたいな声をずっとあげてます...
これは年齢とともによくなるのでしょうか?
発語はまだありません
言葉の理解はそれなりに(〇〇とってとか、ひらがな数字など)あるのですが。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/191260

全くずっと変わらないということは、ないと思います。

ただ、いつ、どんなふうに変わるかは、その子と環境によります。

唸り声が、奇声になるかもしれないし、歓声になるかもしれないし、行くぞー!って叫びになるかもしれないし。

走る場所を選ぶようになるかもしれないし、走るんじゃなくて跳ぶようになるかもしれないし。


唸り声は、内面を、音声言語や絵カード、文字で伝えられるようになったら、そっちに変わるんじゃないかと思います。


楽しくて走り回っているのか、暇なのか、何か嫌なことがあってパニックになっているのか、予想がつきますか?
暇だったりパニックだったりするなら、やることを与えたり原因から離れたりしてあげると落ち着くかもしれません。
療育の先生や保健師さんに相談してみではどうかなと思います。

https://h-navi.jp/qa/questions/191260
Ricoさん
2024/12/08 18:53

ありがとうございます。楽しくてやってる感じですね。
まあ療育通いながら待つしかないのですが、定型発達のように あっ、とかばっばっば とか喃語も乏しく不安であります😢 ...続きを読む
Consectetur provident qui. Rerum qui nulla. Est omnis voluptatibus. Inventore adipisci nostrum. In ut sed. Sequi voluptas facere. Nostrum culpa mollitia. Qui odit repellendus. Quia molestiae voluptates. Sit beatae ratione. Blanditiis magni autem. Eligendi vel veniam. Sequi ipsa praesentium. Eius quis voluptatem. Quo voluptas quod. Quis illum facere. Voluptate minima dolorem. Autem sed qui. Ut est amet. Ut quas qui. Autem numquam facere. Assumenda nulla ut. Perspiciatis repudiandae suscipit. Velit totam a. Nostrum ut dolor. Voluptatibus ipsum ratione. Laboriosam ratione exercitationem. Commodi in quisquam. Et odio maxime. Vitae id et.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

小5の息子なんですが、上辺だけ取り繕って、中身が見えないので

難しいです周りの先生にはとても礼儀正しく積極的な印象に見えているようなんですが、担任の先生は見抜いてました授業も実際はついていけてないようですそれこそ授業中かなりわかったふうに発言しているらしいんですが、テスト結果がそれについていけてないです三年前は落ち着きのなさなどからWISCを受けました。またもう一度受けたのですが指摘されたこと一度経験したことは得意だが、複雑なものになると苦手になる具体的に物事を考えるのが苦手苦手なことに対して対応するのが苦手集中はもって40分くらいとのことでした本当は2年生くらいの内容から学び直したほうがいいとのことでしたが、本人としてもプライドが許さないんです個別指導塾なども提案しましたが、本人がやる気ないと厳しい。放課後等デイサービスは以前かよっていたこともありますが、いまはもう通いたくないとのこと。ということで、通級指導教室を勧められましたが、あまり乗り気ではありません、一応見学いこうと言ってみましたが。自分の好きなこと、サッカー、ゲーム、地域の催し物の参加にはすごくやる気で積極的です。好きなことはどんどん挑戦してのばしていく一方で、苦手なことを置き去りにしている状態。最近、年齢もあがってきたので、親からのなかなか言葉での説得ではうまくいかないのです。担任の先生の言うことはよく聞いているようです。息子が信頼のおける第三者の人からの助言のほうが聞いていると思います。通信教育も考え、チャレンジタッチはやってみたいと興味を示したので、それは1ヶ月お試しでやってみようかと思ってますが正直、本人のやる気というか自覚持たない限り難しいのでないかと思うのがわたしの見解です。放っておいてはだめでしょうか?

回答
息子さんはどう感じていますか? 例えば、家なら低学年頃に目立つチックがあることややられても言い返せないと言う困り事があり、療育や服薬の支...
8
2歳2ヶ月になる子供子供が生まれてからずっとよく泣く子でした

人見知りは目が見える前の3ヶ月から。家にパパ、ママ以外の人が来ると大泣き。ほぼずっとこの世の終わりのように大泣き。外に散歩に連れ出しても大泣き。4ヶ月検診も大泣きで検査できず。でもおそらく首はまだ座っていなかった。6ヶ月、初めての外食へ。最後までほぼこの世の終わりのように大泣き。抱っこ紐で立って急いで食事。9ヶ月、上と同じ。視界に入るものを手に取ったり舐めたりもしない。寝返りもせず、仰向けでスマホを見せるとおとなしい。他の子が近寄るとこの世の終わりの泣き方。9ヶ月検診、寝返りは時々するもののかなり鈍く遅い。ぐにゃぐにゃでお座りなんてとてもじゃないが無理。パラシュート反射なし。この検診も大泣き。1歳、座らせてやれば座るがよく後ろへ倒れる。強い人見知り、場所見知り、他の子が近寄ると大泣き。1歳4ヶ月、うつ伏せからお座り、お座りからうつ伏せなどできず病院で指摘を受ける。1歳半、ハイハイ開始。片手抱っこすると柔らかいのがわかる。1歳10ヶ月、足底過敏がおさまり掴まり立ち開始。2歳、歩行開始。上記以外で気になること◯生まれてから今でも気に食わないと大声で泣く。今?って感じでよくわからない時にも機嫌が悪くなり、泣く。お友達と楽しそうにしてても突然機嫌が悪くなり泣き叫び、お友達を押したりする。◯お友達とトラブルが多い。おもちゃの貸し借りを異常に嫌がり泣き叫ぶ。◯水が嫌◯ヨチヨチ歩けるようになったのに歩きたがらない◯おもちゃに興味を持つ、笑顔が出たのが1歳過ぎ、それまで無反応、無表情、無感動◯要求に関しては怒り口調で話す◯後追いが1歳半過ぎ◯親以外とのコミュニケーションが微妙◯怖がる物事が多い。◯手先が不器用と指摘を受けるできること◯まだ喃語も多いがキャラクターの名前などたくさん言える◯スプーンを使える◯コップ飲みできる◯自分の物は、××の!と主張できる。私の物も、ママの!と言える。◯ママ見て〜が言える◯言葉は早くはないが遅くもなく、二語文も少し出る。特に要求に関しては二語文をよく使う。◯歌も喃語っぽいが歌える◯自分から感嘆の言葉を発しないが、美味しいね、と言うと美味しいね、と言ったり、パパ起きて、と私が言うとパパ起きて、とか言います。低緊張、運動発達がかなり遅いのですが言葉はわりと出ているほうなので、知的障害ではないのかなと思います。ただ周りの子は2歳過ぎてイヤイヤもありますが、突然わけもなく泣き叫んだり気に食わないとすぐに癇癪を起こす子は少なく、わりと言うことを聞ける子も多いです。低緊張、運動発達の遅れが著しくても知的には普通の場合もありますか?我が子はやはり何か問題がありますか?

回答
回答ありがとうございます。 中には全く言葉が出ていないお友達もいるので、そういったお友達よりは言葉も出ているのかなと…ママもねんね!とか...
14
発語がなかなか出ない2歳8ヶ月の息子がいます

よく奇声をあげています。これってよくある事ですか??

回答
春なすさんへ 回答ありがとうございました。 そうなんですね!それを聞いて少し安心しました。 今のところこだわりやいつも同じ行動してなくても...
2
前回追記で悩んでた朝の登校の件は保護者の方たちに伝えられまし

た!伝える時は胃がキリキリしましたが、ひとまず今後は2人でマイペースに登校できそうです。🥺背中を押すアドバイスくださったみなさま、改めてありがとうございました🙏今回の質問です…!友達がいない小1の息子ですが、同じ感じだったり、特にもう少しうちより大きいお子さんがいらっしゃるご家庭の方にお聞きしたいです。友達がいなかったお子さんでも、今は特定の友達はできていたりしますか?何かで気があう相手が見つかれば友達とまではいかなくとも、それなりに話すようになったりしますか?息子は一人遊びが好きで、友達はいらない、といつも言っています。顔見知りの子でも自分からはまず、話しかけないです…。大人相手には、めちゃくちゃ話しかけてくる(というか一方的に話す!)けれどそれは基本的に大人は話を聞いて受け入れてくれるのが分かってるからだろうし、同級生とかには何を話したらいいのか分からないらしいです。そもそも夫も私も正直友達がいないというか、少ないです😅それもあって、友達はいいものだよ!なんてハッキリ言えないし、無理して作らなくてもいいとは思っています。合う合わないはやっぱりあるし、無理やり付き合う必要もない…(楽しいことばかりではなく面倒事もあるし…)ただ、親の勝手な考えで、困ったときに頼る相手は大人(先生)だけでいいのか…?近い年齢で話せる相手はいなくてもいいのか…?本人が友達がいないことを別に気にしていないのなら、それで別にいいでしょうか…。でも今はまだよくわかっていなくて、友達が何か分かっていないのか、作り方が分からないだけなのか…。そもそも友達は必要なのか…?と、色々考えてしまっています。小1の今、そこまで気にしなくてもいい問題ですかね…?ここまで見てくださった方、ありがとうございます🙇‍♀️

回答
>hahahaさん そうですね、本人は友達という存在は今必要に感じていなさそうです…! 仲良くなくても挨拶と、ちょっとやりとり出来たら...
6
2歳半の息子についてです

1歳半検診から1語も話せず引っかかり、4月から療育に通うことは決まっています。(何の障害にあたるのかは、今のところ不明です)1歳半から1年経過した今も、はっきりした発語はハイだけで、まれにどうぞのどうや、マンマ、まわって遊ぶときにコロコロと言いながら私が周るので、マネしてココの部分だけ言おうとしています。ブーブーや、ワンワンなどのオウム返しも無く、言葉の理解が全く無いようです。自分の名前すら分かっているのか分からないくらいのレベルで、大好きなバナナなど、短い固有名詞すらも理解できてないようです。食べるときに椅子に座ることや、お風呂に入ることなど毎日繰り返される指示は、体で覚えているようで動けることはあります。目は合う。人は好き。よく笑う。お姉ちゃん大好きで、よく追いかけたり、くっついたりする。お母さんといっしょのダンスなど、動きはマネし始めている。よく寝る。偏食ではない。よく食べる。基本はスプーンで自分で食べる。麺類は手づかみ。運動面は年相応。家の中のジャンルジムのてっぺんで仁王立ちしながら、上を見上げる。体をよく剃る。用を足したらオムツ替えたがる。クレーンで要求をする。車や電車、きちんと並べる。斜めから見ることが増えてきた。などなど、普通っぽい所もあれば、自閉症っぽい所もあります。長くなりましたが今一番心配なのは、言葉の理解です。自分なりに調べ、聴覚野などに障害があるのではないかと思ったりしています。同じような経験された方や、こうしたら良いなど、何かアドバイスを、何でもかまいませんので、お願いします。

回答
親切にご回答下さり、ありがとうございます。みなさまのアドバイスを取り入れながら、息子と向き合って成長していけたらと思います。 ※聴覚検査、...
6
発達障害について質問です

生後1ヶ月で脳梗塞になった娘がいます。右麻痺や症候性てんかん、両耳難聴などの後遺症もあります。現在娘は4ヶ月です。反り返りがかなり強く、寝返りは3ヶ月になりすぐしました。ですが、首の座りができておらず、医師からは6ヶ月で出来るか出来ないかだと思うと言われています。てんかんや運動発達が遅れていることから知的障害になるんだろうと思っています。また、脳梗塞の後遺症で自閉症の可能性があることや、今すでに兆候がたくさんあることから、自閉症なんだろうなとも思っています。自閉症の症状かなと思っていることは*目が合わない*目があってもすぐそらすか真顔*何もない方を見て笑う*人よりおもちゃ*空腹やおむつ汚れで泣いたことがない*セルフねんねばかり*夜泣きはなく、10時間ぶっ通しで寝ることあり*抱っこを嫌がる、すぐ反り返る*クーイングが少ない生後4ヶ月でこんなに気になることがあり、重度なのかな〜とも考えます。出来るだけ早く娘にアプローチをし、障害を軽くできないかと思っています。知的障害や自閉症に対して、今から出来ること、今後すべきことを教えていただきたいです。

回答
こんにちは。 お一人目のお子さんですか? 初めての子育てで、病気にも罹患し、とても不安に感じていることでしょう。 てんかんがある…という...
5
ASDとADHDの小学一年女児(知的遅れなし)です

普通に喋っているのに喘ぎ声のような喋り方をします。何かする度に「あぁ」「ぅん」と、鼻にかかった吐息?を漏らします。喋り方もぶりっ子っぽいです。中高学年になったら、確実に同性から嫌われると思います。しかしおそらく、本人は、可愛い喋り方をしているつもりだと思います。可愛いものが大好きで、「女の子らしさ」をすごく気にしている子です。やめさせたいのですが、あまり厳しく注意しても、大人になった時に不都合が出てもいけないしと思うと、どう対応していいのやらと思います。「鼻にかかった言い方はやめな?」と注意する程度です。幼稚園の頃に集団療育の先生にも相談したことがありましたが、「〇〇ちゃんはそう言う喋り方ですね。個性でしょう。気にしなくていいのでは。」と言われただけでした。幼稚園児ならまだ大目に見られても、もうぼちぼち喘ぎ声のような吐息を頻発するのはやめさせたい。ぶりっ子喋りも鼻につくので、「普通に喋ったほうがいいよ」と言うと、少しの間は普通に喋ります。私がよく怒るから、ご機嫌取りをしようと思ってぶりっ子喋りになるのか?とも思いますが、本人が好き好んで選んでいる喋り方にも思えますし(よく見るユーチューバーの女の子(子供用のおもちゃをたくさん紹介している小学生位の子で、お人形と一人二役で喋っていたり、登録者もすごく多くて大人気)の喋り方を真似してるのかなとも思います。もしくは、プリキュアなどの女児向けアニメの主人公たちの喋り方にも似ています。彼女たちは戦いながら「ああ!」とか「んん!」とか言いますよね。走ったら息を切らしながら鼻にかかった喘ぎ声の様なセリフ?を言ったり。アニメだからアニメしゃべりなのでしょうが。喋り方を改善させたいのですが、どうしたものでしょうか。動画やテレビを見せるのを禁止したら治るのでしょうか?動画もテレビもすごく楽しみにしているので、禁止にするのは忍びないのですが、それがいけないのでしょうか?それとも私が気にしすぎなんでしょうか?大きくなれば自然に治るものでしょうか。

回答
沢山のご回答ありがとうございます。 吐息についてはチックや吃音という可能性もあるのですね。幼稚園の時の療育の先生や、言語聴覚士さんに相談...
7
1歳11ヶ月の息子がいます

一時預かりで月に1-2回ほど利用していた保育園から2ヶ月ほど前に、発達相談を勧められました。・時々常同行動がある(くるくる回る、家の中を走る、嬉しい時手をバタバタする、キャーキャー言う)・喃語はよく喋るが発語がほぼない(あーん、(おい)しー、ジャアジャア、などたまーーに言うくらい)・大人が指差した方を見られない・共感や応答の指差しなし(一緒にやってみようとすると指差しを嫌がることがある)・人からバイバイされても滅多に返さない(見ていない)などが主に気になる点です。だっこや触れ合いは好きで、あやすと笑います。偏食はありません。癇癪もあまりなく切り替えは早い方です。ゴミぽいして、ねんねするよなどの簡単な言葉はわかっているようです。近くの小児科に発達相談→自閉傾向はあるがそんなに強いわけでもないと言われ2歳になったら再度受診市の発達検査→混雑していて2月に予約済みの状態で、今は息子との時間を大切にと思って毎日過ごしていますが、現在妊娠中のため思ったように身体も動かず息子にも申し訳なくメンタル的にも辛いです。まだ低年齢なので、今は診断はせず、次の小児科受診で療育のための意見書を書いてもらえないか頼むつもりにしています。母の精神状態は息子にも影響してしまうと思うしなるべく前向きに過ごしたいと考えており診断関係なく発達ゆっくりだったお子さんで「ここまで成長したよ!!」という前向きなお話をもしよかったら聞かせて頂けたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。

回答
お返事拝見しました。 診断名なのですが、これは医師がつけるものです。 医師もよりますが、早目に付ける医師となかなか付けない医師といますが...
9
3歳の男の子を育ててます

今まで健診では特に引っ掛かりはなく、発達相談も何度かしておりますが問題ないと言われてます。ですがやはり気になるところが多いためこちらで相談させていただきます…。・3歳5ヶ月の男の子です。独特なこだわりがあります。説明が難しいのですが…笑顔にこだわり?があり、YouTubeでアンパンマンの動画を見てる時などにみんなが映ってて笑ってる場面で一時停止をしてそれを見てるのが好きです。(例えばアンパンマン、バイキンマン、メロンパンナちゃんがみんなが笑顔で映ってるシーンで一時停止をしてバイキンマンだけ笑ってない!とかだと何回もやり直しします)本とかでもみんなが笑ってるページを開いてそれを自分が見えるところに置いてます。。何でこれが好きなの?って聞くと、みんなが笑顔で笑ってるのが好きなんだ〜と返してきます。・自分ではなく他の子が怒られてたり、泣いてたりすると笑っちゃうみたいです。。私が何度か笑わないよ!って注意したことがあるので、笑うこと=ダメなこととは思っているみたいで口元を隠して見えないところに行って、隠れてニヤニヤ笑ってます。・幼稚園のプレ教室や児童ホームでのイベントなどがとても苦手です。。先生が前に立って、子供たちが真似をする、とか、先生が前で絵本を読んで、それを座って聞く、とかそういう系は全て嫌がって走り回ったり、外行きたい!帰りたい!と言い床に寝そべったり...。好きなダンスや歌も全く参加しなくなります。。親が言うのはもちろん、先生とかが一緒にやろうね、って言ってもダメです。・距離感がおかしく感じます。。初めて会った友達のママとかの膝にいきなり座ったり、凄く近くに座って大好きだよ?って言ったり…します。・トイレの流れる音(家のは大丈夫ですが外のトイレ全般)ピーピーという機械音が苦手みたいです。耳を塞ぎます。エアコンの音とかも好きではなく、怖いの!ってよく言います。・ここ最近電車のアナウンスやエレベーターのアナウンスを独り言で話してることが多いです。奥のドアが開きます!2階につきました!まもなく電車が来ます、黄色いせんまでお下がりください。など...エレベーターはとにかく好きそうで、動画でも見てるほどです。。また、私ともエレベーター遊び?をしたがります。ママーボタン押してって言ってきて、押したら上に上がる動きをしたり...エレベーター好き=自閉症傾向がありと出てきて不安です。家ではわりと穏やかで、こちらの言ったことも指示が通り、ご飯を食べる時とかも必ず座って食べますし、注意したことも素直に聞くタイプです。音楽などでダンスをしたり歌ったりするのが大好きです。1人遊びも得意です。お友達とも仲良く遊べることもできます。喋りは受け答えもしっかりできていて、そんなことも知ってるんだ!ってことも教えてくれたりします。言葉の心配はあまりないかな?と思っております。同じようなお子さんをお持ちの方のお話とか聞きたいです。よろしくお願いします。

回答
プレと書いてあるので、来年入園なんですかね。入園したらちょっと困りそうですね。慣れないうちはこだわりが強く出てしまうかもしれないし、幼稚園...
5