2歳半のASD息子
リビングや公園で走り回ります
走り回るだけなら良いのですが、ゔゔゔ〜と
暴走したエヴァンゲリオンをみたいな声をずっとあげてます...
これは年齢とともによくなるのでしょうか?
発語はまだありません
言葉の理解はそれなりに(〇〇とってとか、ひらがな数字など)あるのですが。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答2件
全くずっと変わらないということは、ないと思います。
ただ、いつ、どんなふうに変わるかは、その子と環境によります。
唸り声が、奇声になるかもしれないし、歓声になるかもしれないし、行くぞー!って叫びになるかもしれないし。
走る場所を選ぶようになるかもしれないし、走るんじゃなくて跳ぶようになるかもしれないし。
唸り声は、内面を、音声言語や絵カード、文字で伝えられるようになったら、そっちに変わるんじゃないかと思います。
楽しくて走り回っているのか、暇なのか、何か嫌なことがあってパニックになっているのか、予想がつきますか?
暇だったりパニックだったりするなら、やることを与えたり原因から離れたりしてあげると落ち着くかもしれません。
療育の先生や保健師さんに相談してみではどうかなと思います。
ありがとうございます。楽しくてやってる感じですね。
まあ療育通いながら待つしかないのですが、定型発達のように あっ、とかばっばっば とか喃語も乏しく不安であります😢
Deleniti laboriosam aut. Ab voluptate natus. Officiis amet vel. Odio blanditiis delectus. Est nihil est. Qui numquam qui. Pariatur eos animi. Qui sit quis. Nesciunt doloribus minima. Assumenda non ullam. Quam architecto aliquam. Id labore ut. Impedit non aspernatur. Ea vel delectus. In rerum voluptatem. Ex molestiae itaque. Et et possimus. Quas esse dolore. Nemo dolor assumenda. Assumenda rerum animi. Vel quo rerum. Non quis aut. Neque laboriosam delectus. Esse quidem laborum. Ex non sit. Est error tempora. Totam distinctio ea. Velit iure et. Aliquid excepturi a. Excepturi adipisci sunt.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。