質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
エコラリアが酷いです
2024/12/04 21:11
2

エコラリアが酷いです。
まだ単語ですが例えば「おはよう」等です
関係ない場面で言ってきますが、私にも「おはよう」と同じ言葉を言ってほしいみたいです。
私も最初は付き合ってあげてましたが、忙しい時や体調が悪い時もよくあるので辛くなってきました。こだわりになっているのかなと思います。

正直しつこいので嫌になりますし、頭がおかしくなりそうです。
同じような経験された方、もしよければアドバイス頂けないでしょうか。

この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
うさぎさん
2024/12/07 10:20
みなさまありがとうございます
参考にさせていただきます

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/191518
春なすさん
2024/12/04 21:51

エコラリアに付き合っていると、酷くなると思います。
今はこんにちはだよ、等教えていかないと、ずっとおはようになりますよね。

うちの子もエコラリアは酷かったです。四歳から始めた療育でTVや動画は見せないように言われて幼少期は、TVは殆ど見せませんでした。大人も大変でしたけど。

あとは、読み聞かせを毎日してました。やっと2年生位になったら、自分で読みたいとたどたどしく読むようになりました。

本人の要求に従ってばかりいると、大変なことにもなりかねません。こちらのQAでもたまに見かけますが。
普通に朝はおはようと返しても、こんにちは、こんばんはも教えていかないと、コミュニケーション能力は伸びないですよね。

または、1回でいいよ、と。

https://h-navi.jp/qa/questions/191518

お母さんにも言って欲しい…は付き合わなくていいのかなと思います。

せいぜい2回かな?
1回でいいよ。さっき言ったよ。として言わなくていいのでは?

あとはこだわりなら置き換えしては。
こだわりが反応を期待している…ということならば、グータッチ等には1日数回ぐらいは付き合ってもいいと思いました。
生活の切り替えのたびにハイタッチしたりグータッチするぐらいなら許容範囲なので
どうでしょうか?

おはようなどの決まった言葉を繰り返しではありませんでしたが、これやって、この形で反応して、付き合えというのが、遊びを超えてしつこい(こだわり)になっている場合は、もうおしまい。それはできませんーと全スルーしてきました。

はまると抜け出すのに苦労するからです…

遊びの時から、用があるからおしまい。などとこちらから切り上げるようにもしてました。

いまだにこだわりはゼロではありませんが

小さい頃に、出来ないものはできません。
やらないものはやりません。わからないものはわかりません。とピシャリとお断りしてきて良かったなと思います。

しつこく言われても小学生ぐらいから、【しつこい。やらないったらやらない。わたしがやりません。と言って譲ってもらえたことあった?】と聞くと。諦めるようにはなっています。

エコラリアは軽いものがあって、あとはうちはジャーゴンが酷かったのですが
何言ってるか
サッパリわからないのに、なんでわからないのか?とキレられる日々で

わかってても通じあえなくて気が狂いそうでしたねー。
わかんないものはわかんないよ。ごめんね。

ウワーン、ぎゃああああああああ
で数時間。
落ち着いたと思ったら、ふりだしに戻る。

勤行だ修行中だと思うことにしてました。 ...続きを読む
Atque laboriosam est. Expedita eaque sit. Perferendis nisi quis. Itaque repudiandae possimus. Amet porro earum. Saepe natus laudantium. Et iusto aut. Adipisci molestias nihil. Nihil ea qui. Laboriosam eum soluta. Qui asperiores error. Recusandae aut omnis. Et sunt omnis. Eius non sint. Rerum non id. Assumenda esse in. Dolore ullam qui. Qui atque sapiente. Voluptate aut sapiente. Maiores minima dignissimos. Maiores ad corrupti. Quasi in ut. Iure vero soluta. Sit assumenda ducimus. Eos natus amet. Temporibus eos modi. Autem atque sint. Ut veritatis dolorum. Consectetur amet quo. Sunt aut quos.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

ロナセンという薬を出されています

統合失調症に効く薬とのことですが、主治医曰く違うらしいです。何病なのでしょうか。

回答
うーん…仮に下血があって受診して薬を出されたたとして、癌サバイバーの人の集会に乗り込んで、私は何病なのでしょうか?って聞きますか? 病院...
2
知的障害の判断材料…適応機能とは?発達ゆっくり6歳の娘です

先日自治体の発達センターで、初めてWPPSIを受け、全検査69と出ました。(今まで新K式発達検査は、定期的に受けていました)数値だけで言ったら、軽度知的障害だなと…検査では一通り最後まで受けましたが、途中難しいしから答えたくないと丸々投げ出したり…先生に反抗的な態度を取ったり…最後はやっつけ仕事で、筆記が大雑把(だいぶ不可扱いにしましたと…)になっていました。元々療育嫌いで、検査をまともに受けるのか?と先生達と話してたくらいなので…結果は納得と言えば納得です。ただ数字の破壊力はあります。主治医は様子見で、診断はまだ貰ってないのですが…“境界知能かな?”と言われてます。新K式発達検査でも、境界知能(70台)でした。もう軽度知的障害なのかな~とも思うのですが、環境に恵まれ、診断がなくても就学は支援級に行けますし、知的級に決めてます。療育も2歳から通えてて、就学後も確保出来てます。なので現状急いで診断を必要とはしてないのですが…知的障害って何なのかなと?娘は園や家では、特に困り事が有りません。周りより出来ない事が多く、言葉も外ではかなり減ります…けど園では、集団で大きな困り事はなしと評価が出てます。外面がちゃんとあります。ただ自閉要素もあって、恐がりで心配性です。この先も、療育や病院で発達検査を受けても、本領を出せるとは思いません。それが娘の、外での実力とは受け止めてるのですが…家では拙いなりにもよく喋り、寧ろ育てやすいです。脱いだものを畳んだりと、お姉さんな面も見せてくれます。お出掛けしても、特に困り事が有りません。知的障害は知的機能(IQ)と適応機能の二つを合わせた上での評価。と見ました。適応機能とは、上記の様な事柄でしょうか?上記の事柄もあり、療育手帳は取れるか微妙と言われました…の場合、先々困り事が出たら精神手帳もあると言われてます。これは自閉症の方をフューチャーして、精神手帳を取ると言う事でしょうか?色々な思いがあるのですが、やはり知的障害の診断は出来るだけ先延ばししたいです。境界知能故の苦労や困難もあるでしょうが…福祉的な面は、自閉症の診断でもカバー出来るのかなと。色々書いてしまいましたが、アドバイスやご意見頂きたいです。また女の子を育ててる方の、女の子だからこその注意点や気を付けるべき事なども、知っておきたいです。

回答
色々な考えがあるんだなと、改めて考えさせられました。 結婚や療育手帳に関しては、私の一存で娘の人生を左右させたくないのが今の気持ちです。...
10
いつも質問へのご回答、誠にありがとうございます

2歳10ヶ月の息子について、最近の悩みについてご助言いただきたく、質問致します。おうむ返しとエコラリア?が多く、いつ終わるのか、どうやったら脱せられるのか心配しています。おうむ返しは、息子が話の内容を理解できないときによくする傾向にあります。例えば、私が「チョコとクッキーどっち?」と聞くと「どっち?」と答えます。選択する、という意味がわかっていないようです。ただ、「これは何?」と質問すると「〇〇」と正確に答えたり、自分の要求はよく伝えたりはします。(鼻水をふきたいとき、「ティッシュ!」と言ったりなど)エコラリアなのか不明ですが、エコラリアについては、場にそぐわないことを突然発して困ったいます。例えば、お風呂に入ってる時に、突然「一緒に遊ぼうね!」と言ったり、ご飯食べながら「お水はもったいない」とか言ったりします。療育の心理士さんからは、「歌を歌っている感覚なのでしょうね。」と言われました。皆さまのお子さんは、おうむ返し・エコラリアは酷かったですか?そして今でも続いていますか、それとも脱して、ふつうに会話できるようになりましたか?念のために、現在の息子の様子を以下に記します。・2語文は数パターンのみ。(お茶飲む、ママ座って、電話貸して、〇〇ちょうだい、雲ふわふわ)・自分の感情、要求は伝えられるようになってきた。(〇〇食べる!、眠い、〇〇から降りる!、悲しい時泣いてるという等)・会話はほぼできない。・同年代の子と手は繋がるが、基本的に興味なし。一人で遊ぶ。・シャツのボタンをつけることは可能。・ウンチは事前&事後報告をたまにするようになってきた。・1週間前に田中ビネーVを初めて受ける→精神年齢2.5歳、IQ85と判定。以上です。

回答
どっち〜の練習させた時のお話… ふたつ机の上に並べて、 どっち〜? と聞きながら、手を取ってものに触れさせる。 次の瞬間、意図的にじゃな...
15
まもなく3歳になる息子がいます

2歳9ヶ月くらいから急に成長し発語や靴や服の脱ぎ着を自分でやる!とやるようになりました。発語については三語文や四語文は普通に話しますが、滑舌が悪く親以外には伝わりづらいです。質問した時、的外れな返答やおうむ返しもあります。また、ジャンプがてきない(一緒にやろうと誘ってもやらない)、Tシャツの袖を抜くのに手伝いが必要など、不器用さもあるかとおもいます。保育園からは、一斉指示が通り辛いと指摘があり、もし気になるようなら3歳児健診で相談をと言われました。指示を出しても通らず、周りを見て慌てて自分もやるの?と聞き返したり動きを合わせたりしているそうです。他には丸がかけない(ぐるぐるかくだけ)、数は3まで数えられて言うだけならたまに飛びますが10まで(それ以上はあまり教えてもない)、1人知り場所見知り、友達と遊ぶのは好きで、◯◯くんとブロックでゴミ収集車つくった、など保育園で何して遊んだ?ときくと教えてくれます。これは、家庭で関わりに注意すれば就学前までに追いつくのか、療育に通うべきレベルなのでしょうか。ご意見やご経験いただけると幸いです。

回答
私も「気になるようなら3歳児健診で相談を」と保育園から言われているなら、相談した方が良いと思います。 今、二歳児クラスで三歳児クラス(年...
5
年少の息子がクラスで1人の男の子から無視されています

送り迎えの時しか見ていないのですが、息子がおはようやバイバイを言っても無視、息子の隣に他の友達がいるとその子の名前だけ呼んで、遊ぼうとか話しかけています。親御さんのいる前でもそうです。(親御さんは〇〇くん(うちの息子)もいるでしょーと軽く言うくらいで、本人は聞いてない様子)息子がお友達に何か嫌な思いをさせたのか、と先生に聞きましたが、特にそんなことはなかったそうで…先生にはお友達から息子が無視されていることは伝えていません。無視されて少ししょんぼりしている息子を見ると私も悲しくなり。息子がコミュニケーションがうまくないからそうなってしまったのかな、とマイナスに考えてしまいます。定型の上の子の時もお友達に仲間外れにされたとか喧嘩したとか、一時的にあったのですが、うまく和解していました。こどもあるあるの一時的なことかもしれないのですが、特性ゆえにコミュニケーション下手な息子はこれからどのくらいこんなことがあるのかな、と考えたら胸が苦しくなりました。

回答
むしろ、全世界の子がうちの子を大事にすべし!ってのも傲慢なわけで。 その子はそういう子なんだな、として 「違うお友達と仲良くしよう(こち...
10
3歳半の男児の親です

8月に医師との面談をしましたが、初対面の医師と視線を合わせてコミュニケーションがとれたのと、発語と知的の遅れと無かった為か様子見になりました。遅延エコラリアじゃないかな?と思われる電車アナウンスを息子が勝手に駅名と路線を組み合わせたものを、最近よく言うようになりました。それには、どう反応したらいいのでしょうか?よく言うのはブロックで作った電車やプラレールで一人遊びしている時です。ちなみに息子は電車が好きです。あと、数曲の歌を繰り返し、歌ってるのも遅延エコラリアに入りますか?無知で申し訳ありません。あと、9月に入って初めてトトロを見せたら、数週間だけ、トトロのシーンを再現する、遅延エコラリアがありました。追記最初にプレ幼稚園(カリキュラム多め)行っていた幼稚園とは違う幼稚園(遊び中心)に変わったからかなあと、いろいろ考えてしまって、、、「よく覚えたねえ」の対応では増加してしまうような気がしますし、、、遅延エコラリアに、どう反応した方が良いのか分からないので質問しました。

回答
エコラリアはストレスとは関係ないと思います むしろリラックスしている時に多いと思います 息子の場合は 成長と共に少なくなっています 今では...
8
来年度から年少になる息子の保育園転園を迷っています

繊細で、イレギュラーにとても弱いタイプ。人見知りも強いです。保育園に月1回外から英語の先生が来ても担任の先生のそばでフリーズし、歌などの活動には参加しません。保育参観があると保護者が沢山いて緊張するのかしばらくは親の抱っこのまま離れられなくなります。マイペースというか自我の強いところもあり、普段のダンスなどの園の活動は気分が乗らないと参加しません。言葉などの遅れはなく、指示の理解はできています。上の子がASDとADHDがありますが学区の小学校の普通級に進学しています。(情緒級のない地域)下の子も同じ小学校に進学予定ですが、学年5クラス、1クラス30人超のマンモス小学校です。今の保育園が小規模で同じ小学校に行く子があまりいないため、小学校に上がる時のギャップが大きいのではと心配になり、保育園を転園したほうがいいのか迷っています。①今の保育園(A園)・0歳児から通園、お友達との関係性もできている・1クラス10人前後、担任は年少では1人+補助、年中以上は担任1人体制・同じ学区のお友達は、いて1人か2人(最悪0人の可能性もあり)・退職による先生の入れ替わりはまあまああり、今年の春に中堅どころの先生が複数辞めてしまい今の2歳児クラスの担任は若手の先生2人。先生により頼りなさはあるが、園の中に感じの悪い先生はおらず、他のクラスの先生も今日の子供の様子を教えてくれたりとアットホームな雰囲気。・のびのび系で、行事の難易度も低め(クラスのメンバーやカラーに合った内容)②転園を検討している保育園(B園)・A園よりも地域では歴史のある保育園・1クラス24人、年少から年長まで担任は正規職員がクラスに2人・同じ学校に進むお子さんも多い・見学に行った際、園の先生は程よく中堅・ベテランもいそう・行事のレベルが今の園より高い・のびのび系というより、就学を意識したカリキュラムあり(ひらがなドリル、読書カードなど)B園のほうが、就学時のギャップが少なくていいかなと思うんですが…とても繊細なので、転園した保育園になかなか馴染めないのではないかと心配です。それに、行事やカリキュラムについていけなかったらそれもしんどそうですし…。皆さんだったら、就学時のギャップを少なくする方を重視しますか?それとも、保育園の残り3年間をのびのびアットホームで過ごせる今のままの環境を選びますか?

回答
そもそもですが、保育園の転園って認められますか。 認可外➡認可もできるし、認可➡認可外は可能だと思いますが、 認可同士ではできるのでしょう...
14
1歳1ヶ月の子供について、最近違和感を感じることが増えました

*低月齢の頃から表情が乏しく、目が合わないことが気になっていましたが、月齢が進むにつれて笑顔が増え、目も合うようになったため、特に問題視していませんでした。*1歳前にはバイバイや拍手ができるようになりましたが、1歳を過ぎた頃から以下のような点が気になり始めました。*笑顔が減少した。*名前を呼んでも振り向かない。*目が合わず、顔を覗き込んでも顔を背けることが多い。*バイバイや拍手をしなくなった。気まぐれで稀にする。*感覚過敏?(例えば食べ物や感触のあるもの、芝生)に触ることができない。*1人遊びが多い(これは低月齢のころから)。ただ、15分ぐらい一人遊びをして、私の方におもちゃを持ってきて移動してしてくる。*母の表情を見たり、何かを訴えたり、要求する素振りがない。*外では(児童館など)母がいなくても、1人で過ごせる様子が見られる。目の前で母がいなくなっても無反応。家だと後追いは若干あります。眠いときだけ抱っこをせがんできます。*喃語はありますが、意味のある言葉を話す気配はありません。*言葉を理解している様子が見受けられません。*児童館ではよく車のおもちゃ(乗ることができるタイプ)のタイヤを追いかけている。まだ1歳になったばかりで、判断しようがないと思われてしまうと思いますが、限りなく自閉傾向なのではと思っています。息子の発達に関して皆様から何かご意見を頂けると幸いです。

回答
お返事と回答ありがとうございます。 声掛けや言葉にはほぼ無反応なのですね。 興味も示さないし、ニヤリともピクリともしないということですよ...
5