受付終了
いつも質問へのご回答、誠にありがとうございます。
2歳10ヶ月の息子について、最近の悩みについてご助言いただきたく、質問致します。
おうむ返しとエコラリア?が多く、いつ終わるのか、どうやったら脱せられるのか心配しています。
おうむ返しは、息子が話の内容を理解できないときによくする傾向にあります。
例えば、私が「チョコとクッキーどっち?」と聞くと「どっち?」と答えます。選択する、という意味がわかっていないようです。
ただ、「これは何?」と質問すると「〇〇」と正確に答えたり、自分の要求はよく伝えたりはします。(鼻水をふきたいとき、「ティッシュ!」と言ったりなど)
エコラリアなのか不明ですが、エコラリアについては、場にそぐわないことを突然発して困ったいます。
例えば、お風呂に入ってる時に、突然「一緒に遊ぼうね!」と言ったり、ご飯食べながら「お水はもったいない」とか言ったりします。療育の心理士さんからは、「歌を歌っている感覚なのでしょうね。」と言われました。
皆さまのお子さんは、おうむ返し・エコラリアは酷かったですか?そして今でも続いていますか、それとも脱して、ふつうに会話できるようになりましたか?
念のために、現在の息子の様子を以下に記します。
・2語文は数パターンのみ。(お茶飲む、ママ座って、電話貸して、〇〇ちょうだい、雲ふわふわ)
・自分の感情、要求は伝えられるようになってきた。(〇〇食べる!、眠い、〇〇から降りる!、悲しい時泣いてるという等)
・会話はほぼできない。
・同年代の子と手は繋がるが、基本的に興味なし。一人で遊ぶ。
・シャツのボタンをつけることは可能。
・ウンチは事前&事後報告をたまにするようになってきた。
・1週間前に田中ビネーVを初めて受ける→精神年齢2.5歳、IQ85と判定。
以上です。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答15件
私の子が同じ年齢の時は、単語が10や20言えるようになったくらいで、感情や要求、定型文など皆無でした。
エコラリアはありましたが、4歳4か月くらいから2語文を理解しだして、かなり減りました。
5歳で2歳児くらいの会話ができるようになり、ほとんど気にならなくなりましたが、時々はあったような。
6歳の今はまれに出るくらい。
でもまだまだ会話のキャッチボールは難しいです。
幼稚園の年中さんより、会話ができないです。
年少さんよりできないかも(汗)
私の子は場にそぐわないことを言うのはあまりなかったですが、お子さんの場合、以前の出来事がふと頭によぎって、無意識のその時の言葉が出ているのかな?と思います。

退会済みさん
2018/12/10 21:28
子供はひとり、ひとり違うので参考になるか分かりませんが…。
2から3歳代、同じ様な状態、IQでした。
おうむ返しは、3.4歳がピークで徐々に減り、5歳頃から少しずつ会話が出来る様になりました。
小学生の現在は、普通に日常会話は出来ます。返しに、少し時間がかかったり、上手い言い回しではない時もありますが…。
そして、女子の雰囲気をよむトークはやはり難しいです。ほぼ出来ていないの表現でいいかと思います😅
私も、昔はあまりのおうむ返しに、本当に会話出来る様なるか不安でしたので、その頃の気持ちを思い出しました😊
今から思えば、エコラリアやおうむ返しは、我々が英語などを習う時の様子を考えれば、理解しやすかったです。
習った英文を、ちょっと後に思い出して口に出したり(エコラリア)、先生の言った英文をそのまま口に出して真似したり(おうむ返し)とイメージすると、どうでしょうか?
我が子は、第一言語を獲得するのにちょっと苦手があって、英語習う時の自分みたいになるのか!と考えてサポートしてやると、私はサポートのイメージが湧きました。
●ゆっくり、はっきり話してあげる事
●絵や写真を見せて、視覚的にサポートしてあげる事
●短い文にし、次の文との間を取る事
●耳からの会話が苦手なら、字を早めに教えて、目から文字で会話する事
*我が子は、文字を読むのは早かったので、LINE等で視覚的に交互に会話をする事を視覚的に経験し、人とのやり取りとは?というもののイメージを徐々に理解していった様に思います。
ちなみに、どっち?は兄弟がするのを見せて徐々に理解しました。
①お父さんとかへ、先にクッキーとピーマン(嫌いな野菜ならなんでもよい)でどっち?をして、クッキーを選ぶのを見せる
②次に、お母さんが同じ様に聞いて、お父さんが二人羽織みたいになって、お子様の手をクッキーに置いて「クッキー」を選んでもらう。
③美味しく食べる。ピーマンは、要らないのねといってしまう。
をやっていました。コツは最初は、片方を絶対に選ばないものにしてやるです😅
上手く書けたか分かりませんが、我が子はこんな感じでおうむ返しが減っていきました。
どれかが何かの参考になれば、幸いです😊
Sint cupiditate enim. Corporis qui qui. Harum non est. Quae nisi ex. Doloremque velit quia. Et voluptas quidem. Iste veritatis perspiciatis. Atque dolorem itaque. Amet facilis quis. Voluptas labore nihil. Provident corporis omnis. Consequatur nihil corrupti. Odio fugit minima. Iste totam pariatur. Ratione ipsa atque. Vel deleniti ratione. Consequuntur in aut. Et adipisci corporis. A aliquam eum. Iure blanditiis quam. Error ut quos. Labore sint facere. A aliquid minus. Et repellendus laboriosam. Dolor earum autem. Optio dolor quibusdam. Et distinctio voluptatum. Facilis laborum sit. Quam et aut. Fugit quo dicta.
こんばんは。
どっち?の質問で気になったことは、どっちが食べたい?とかどっちが好き?と聞いていますか?
もしくは、選択する質問がまだ難しいのかも…
今は言葉を話す力が少しずつついてきているのかなぁと思いました。
エコラリアもオウム返しも、時期が来たら自然になくなるか続くかは成長次第で、それほど気にしなくても良いと思います(^-^)
場面にそぐわない言葉も、頭に浮かんできた事を話しているのだと思います。
息子も3歳頃から爆発的に語彙が増え、うるさいくらいに話すようになりましたが、今でもマイワールドの中で、ひとりごとを話していますよ。
オウム返しも、低学年まで時々ありました。
ただいま!にただいま!で返すとか(^-^;)
おかえりって、言うんだよと繰り返し伝えるだけで、それほど気にならなかったです。
頭ではわかっているけど、反射的に言ってるみたいです。
ボタンを止められるのはすごいですね!
家は年長さん頃からやっとかな…
今でも怪しい(^-^;)
ポジティブな気持ちをたくさん伝えてあげたら伸びるのでは?と思いました(^-^)
Saepe quasi dolor. Sapiente enim quidem. Id deleniti odio. Id nostrum in. Vitae iure tenetur. Veritatis voluptatem sapiente. Inventore officia rem. Laboriosam et dolor. Explicabo dolorum consequatur. Odit sit commodi. Quisquam iusto veniam. Nulla et esse. Numquam iste esse. Voluptas non a. Qui sunt occaecati. Enim earum ex. Asperiores omnis error. Maxime earum ab. Omnis quasi eos. Et recusandae quos. Laboriosam iure in. Placeat explicabo ut. Eos et non. Soluta placeat sint. Et ad deserunt. Assumenda tenetur corporis. Ad facilis corporis. Enim qui et. Soluta omnis odit. Voluptatem iusto velit.

退会済みさん
2018/12/11 06:54
続きます。
いかにペラペラ話せても、伝えたいという気持ちが希薄というか、わかってもらうための努力という感覚がない。
どうも、自分が話すだけで精一杯らしく、それで相手に伝わらないとか、わかってもらえなかったら、もういいや。と切り捨ててしまうんです。どうしたら?と無表情で悩んでいるうちに日がくれる。そんな感じです。
伝えたいという気持ちがある、わかってほしいという気持ちを既に持ってることはとてもプラスですので、前向きに。
それが無いとそこから始めなきゃいけませんし、どんなに伝えても意図を理解すらしてもらえません。挨拶や返事はなんとなくしますが、意味を正しく理解してないように思いますし、教えても拒否されます。
お子さんで気になるのは、どっち?ですね。選べないのではないか?意味がわかってないのではないかと思います。
出来ないことはまだ意味がわかってない可能性があります。
丁寧に教えてあげてください。
丁寧に教えても理解がすすまないこともありますが、勝手に理解していかないこともあるので、伝わらないとかなんかズレてるときは、意味がまだわかってない。として、焦らず大事に見守って、理解につながるよう手伝ってあげてください。
Libero cupiditate ex. Voluptate non deleniti. Autem eos autem. Porro rerum libero. Quia et ipsum. Est voluptatem qui. Voluptas adipisci sed. Vitae accusantium omnis. Qui ex voluptas. Et deleniti quos. Culpa animi harum. Ratione quod enim. Id saepe doloribus. Quam quisquam earum. Aspernatur ut architecto. Qui vel repellendus. Omnis placeat iusto. Numquam laudantium voluptatem. Aut consequatur consequatur. Excepturi nobis quam. Magni adipisci voluptas. Magni architecto ducimus. Maiores aspernatur suscipit. Accusantium tempora eos. Suscipit assumenda maiores. Neque ut voluptatibus. Voluptatem iusto rem. Quae minus neque. Dolores debitis voluptatem. Explicabo nam dolor.
ナビコさん
お返事遅くなりまして申し訳ございません。そして、ご回答ありがとうございます。
次第にエコラリアが減ったとのこと、例えナビコさんのお子様と息子は別人とは言え、勇気が持てます( ; ; )
ゆっくりでいいので、息子も2歳児くらいのお話はできるようになってほしいなぁと祈ってます…2歳の会話もレベル高いと思うので。
In fuga omnis. Qui consequatur repellendus. Molestiae nulla animi. Amet possimus voluptatem. At ducimus maiores. Amet officia voluptas. Id facere pariatur. Distinctio explicabo beatae. Esse nisi impedit. Fugit autem nostrum. Facere amet sint. Aut quas consequatur. At molestiae incidunt. Ullam et cumque. Quo sint pariatur. Et incidunt minima. Nemo dolor sit. Velit necessitatibus ipsum. Laudantium eveniet et. Maiores rem ipsa. Assumenda pariatur officiis. Illum magnam consequuntur. Eos aut aut. Et ducimus itaque. Repellat voluptas accusamus. Ullam laboriosam expedita. Pariatur veniam esse. Officia sed sed. Aut quia ducimus. Cum non esse.
くろこさん
お返事が遅くなり申し訳ございません。
そして、ご回答ありがとうございます。
英語の習得のさまを思い浮かべる…とても腑に落ちました。
また、LINEでのやりとりもすごく便利ですね!息子がもう少し成長して、ひらがなの理解までできたら、是非参考にさせていただきます!
Quam nam ut. Quam rem omnis. Aut qui a. Provident magni sint. Omnis aliquid debitis. Fugit ex quo. In autem distinctio. Omnis voluptate aut. Reprehenderit qui et. Quidem quam laboriosam. Natus velit asperiores. Et autem aut. Ab velit ullam. Vero ipsum animi. Nemo quis qui. Unde aut nobis. Id quia et. Nihil ut expedita. Sed veniam maiores. Corrupti quasi blanditiis. Est deserunt dolores. Ut ut tempora. Assumenda delectus voluptas. Non voluptatem doloremque. Ipsam asperiores qui. Beatae atque aspernatur. Illum molestias et. Pariatur ut voluptates. Aspernatur aliquam est. Vitae sint odit.
この質問には他9件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。