質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
コミュニケーションしたいという心は育ちますか...
2025/01/08 14:39
7

コミュニケーションしたいという心は育ちますか? 少し先を行く先輩パパママさんにお聞きしたいです。

今月で3歳になる男の子を育てる母親です。発達が気になり、先日児童精神科を受診したところ自閉症スペクトラムの可能性が高いと言われました。( 私は" やっぱり? だよね! "とショックはなく納得スッキリしています )

我が子は癇癪、他害自害、睡眠障害などは全くなく、一方で即時性遅延性ともにエコラリアがすごいです。ほぼ一日中です。エレベーターや電車が大好きで、その真似やアナウンスの真似をひたすらしています。

医師にエコラリアをする理由を聞いたら
「 コミュニケーションをしたいという心がまだ育っていない 」
と言われました。

息子と会話することが夢です。

少し先を行く先輩親御さん方、うちもそうだったけど今はこうだよ〜 など経験談を教えていただけると嬉しいです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/192318

育ちますよ!
うちの子はエレベーターと電車が好きで、エコラリアばかりで、喋るけど会話にならない…みたいな幼少期でした。

私はとにかく子どもの好きなことを一緒に楽しみました。乗り物図鑑や絵本を読みまくる。電車、車両の名前を覚える。電車や遮断機を見に行く。鉄道博物館に行く、など。(うちの子は、乗るのは少しも喜ばなかったので、見る、聞く、専門でした。私は乗りたかった…、残念。)

親も電車に詳しくなると、子どもが何を言っているか分かるようになります。それを、そうだねー、すごいねー、それは〇〇だ!お母さんは〇〇が好きだなーと勝手に相槌を打っていたら、会話のようになりました。

その後、ポケモンにはまりましたが、やはり一緒に全部覚えました。とにかく覚えたいことが細かく、名前、属性、進化系、体の大きさ重さ、技なんかをクイズ形式で出し合ったり、一緒にアニメを見て、ゲームもしました。

好きなことを一緒にやってくれる人になればいいんじゃないかな。エコラリア、ひとりごとと思わずに、聞いて楽しんであげればいいです。伝わった!という実感を持てば、ひとりごとではなくなります。

エコラリアでもペラペラ喋れるのであれば、喋る力はあります。会話の型やルールを身につけていけば、会話になります。

続く

https://h-navi.jp/qa/questions/192318

うちは年少(4歳)まではエコラリアばかりでした。こどもちゃれんじ、Eテレなどのセリフや歌もよく言っていて、質問されてもそのセリフやフレーズを答えてしまう。あるいは、フリーズするか、全く関係ないこと(好きなものの細かい雑学)話す感じでした。

でも、年長さんぐらいになると、キャラクターのセリフの主語を自分に変えたり、語尾を変えたりできるように。うちの子は絵本が好きだったので、活字で、こういう時はこう言えばいいというのを覚えて、最初はそのまま言い、だんだん自分流に、その場面に合わせて話せるようになりました。まるで、英語学習みたいでした。

私の周りの少ないサンプルですけど、電車好きは、暗記力や好奇心が強い子が多いです。好きなことに絡めて、色々知識を広げています。友達は電車の名前だけでなく、駅名や路線図が好きで、漢字も地図も覚えました。彼は乗り鉄なので、親と一緒に計画を立てて、あちこち電車に乗りに出かけています。

エコラリアの理由ですが、慣れない場所やどうしていいか分からない時に、自分を安心させるために言っていることもありますよ。知っているもの、好きなもの、変わらないものを再現して、安心したいのだと思います。

もしかしたら、新しいことや知らないものに慣れるのに時間がかかるタイプかもしれません。何か落ち着けるものを持ち歩いてあげるといいかもしれません。

好きなものを共有したら、知らせたい、答えてほしい、気付いてほしい、というような気持ちが芽生えると思いますし、情報交換は楽しい、有意義だと感じられると思いますよ。 ...続きを読む
Assumenda occaecati enim. Omnis est eum. Ducimus dolorem ea. Totam maiores necessitatibus. Numquam aut saepe. Rerum ad explicabo. Et ut cumque. Fugit quis veniam. Accusantium odio sequi. Distinctio et a. Porro earum est. Magni eum distinctio. Vero occaecati numquam. Neque soluta qui. Deserunt et quia. Quo voluptatem enim. Nulla sit est. Molestias aspernatur dolorem. Iusto rerum in. Est beatae est. Asperiores perspiciatis necessitatibus. Ut nihil possimus. Similique et neque. Nam unde ducimus. Iste maiores nam. Quia in eligendi. Aspernatur saepe voluptatem. Natus quia sint. Eum reiciendis et. Eos rerum ea.

https://h-navi.jp/qa/questions/192318

わささん、こんにちは。

電車とエレベーターが大好きだった長男、昨年20歳になりました。
電車は今でも好きですが、今はアニメとテレビドラマの相棒と大河ドラマが大好きで、テレビを見ているときは今でもエコラリアがすごいです。

本当になかなかおしゃべりしなかったのですが、中学生で何かに目覚めたのでしょうか、おしゃべりになりました。読めない空気をがんばって読みながら、いろんな人とおしゃべりしてます。

幼い頃「まだ伝えたいことがないのでしょう」と、心理士さんに言われたことがありました。それがすごくショックでした。
でも長男が大好きな電車、それから相撲、その後仮面ライダー…と、全部一緒に楽しんだら、伝わってくるものがありました。

一緒に好きなものを楽しむって、偉大だなーって思いました。
そんなわけで、今もテレビはよく一緒に見ています。
...続きを読む
Assumenda occaecati enim. Omnis est eum. Ducimus dolorem ea. Totam maiores necessitatibus. Numquam aut saepe. Rerum ad explicabo. Et ut cumque. Fugit quis veniam. Accusantium odio sequi. Distinctio et a. Porro earum est. Magni eum distinctio. Vero occaecati numquam. Neque soluta qui. Deserunt et quia. Quo voluptatem enim. Nulla sit est. Molestias aspernatur dolorem. Iusto rerum in. Est beatae est. Asperiores perspiciatis necessitatibus. Ut nihil possimus. Similique et neque. Nam unde ducimus. Iste maiores nam. Quia in eligendi. Aspernatur saepe voluptatem. Natus quia sint. Eum reiciendis et. Eos rerum ea.

https://h-navi.jp/qa/questions/192318

他人に興味がない、または、他人に気持があるということを、ぴんときてないのかもしれません。
まずは、本人が欲求を伝えてくれることからです。
ちょうだい!とか、いや!とか。要求されたことにすばやくこたえる。要求にこたえることで、言葉の便利さにきづきます。それが第一歩。
電車のマネしたら、すこしずつ、これの真似して?とかきいてみたらどうでしょうか。そういうのもやりとりの始まりだと思います。
うちはエコラリアはありませんでしたが、話すのは一方的でした。小さい時から、鉱物や天体が好きで図鑑をいつもみて、その情報を話していましたが、こどものころは他の子と興味が違いすぎて、相手にしてくれる子がいませんでした。
やりとりするにはまず、興味があることを返事のしやすい二択にしてきくとか、やりとりをする形になるように工夫することからかな、とおもいます。

あと、教科書で習ったことを私が知っているかどうかクイズしたりするのが好きでした。

うちは、知的遅れ言葉の遅れはなかったため、今は高校受験真っ只中です。

...続きを読む
Debitis aut velit. Est neque fugit. Eveniet numquam reprehenderit. Molestiae doloribus vel. Deserunt perferendis inventore. Id facilis optio. Enim excepturi voluptatem. Omnis veritatis aspernatur. Autem iusto tenetur. Illum aperiam sit. Aut assumenda voluptates. Accusamus omnis nesciunt. Dolor pariatur soluta. Animi velit blanditiis. Quia veritatis error. Illum consequatur consequatur. Omnis quod optio. Et praesentium eos. Eaque tempore similique. Quis ut laudantium. Magni nulla doloribus. Quo qui dolor. Unde blanditiis dicta. Numquam ut quae. Maiores explicabo ad. Nostrum sed accusamus. Officiis voluptatem ullam. At consequuntur nisi. Eius corrupti aut. Dolorem vitae officia.

https://h-navi.jp/qa/questions/192318
むーたさん
2025/01/08 22:46

息子も電車とエレベーターが大好きでした。
3歳になった頃は、あれ、これと指差しでの要求と2語文がちらほらでる程度でした。目もなかなかあわなかったです。

今は4年生になり、コミュニケーションは苦手ながらお友達と遊べるようになりました。会話は若干幼なさが残っていますが、どこで覚えたのと思うくらい達者になりました。 ...続きを読む
Quidem dignissimos et. Et eum ut. Repellendus eum earum. Ipsa autem vel. Et id animi. Autem consequatur tempore. Et praesentium aut. Perspiciatis ut qui. Modi eum officiis. Et esse est. Sed inventore dolore. Rerum est nesciunt. Ducimus dolor eaque. Eligendi nisi ratione. Minus ducimus expedita. Et inventore sit. Deleniti laborum esse. Nobis cum sed. Officiis voluptatum accusantium. Nihil nesciunt illo. Dolores sit enim. Totam molestias excepturi. Et cumque debitis. Et quos et. Quia voluptas est. Dolores et quod. Autem esse enim. Aspernatur animi eius. Ducimus rerum sed. Doloremque sed ratione.

https://h-navi.jp/qa/questions/192318
Re.mさん
2025/01/09 10:08

育ちます。
子どもによって個人差はありますが、何かきっかけさえあれば人やコミュニケーションへの興味関心を持つ可能性は十分にあります。

私の娘は五歳前まで一切話しませんでした。
基本無言かたまに奇声を発するのみ。
知的も重いので、この子は一生話すことはないと決めつけてかかっていました。諦めの境地です。

変化が訪れたのは五歳になる直前。
何やらムニャムニャ喃語を話すようになったなと思ったら、直後いきなり言葉が爆発しました。
本当にビッグバンみたいな感じでした。

ビッグバンに至る過程として、療育園で取り組んでいたPECSという絵カードを用いたコミュニケーション方法を会得できていたことが大きかったです。
絵カードを渡せば要求が叶う→嬉しい!もっとやりたい!→この人に自分の気持ちを知ってほしい!もっとやりとりがしたい!というように、みるみるコミュニケーション欲が育っているのが見ていてもわかりました。

言葉が出てきてからはよりコミュニケーション欲も上がり、言葉でのやりとりが定着しました。
そのため知的重度ではありますが小学校の支援級に在籍し、毎日たくさんの友だちと一緒に学校生活を謳歌しています。

娘は小さい頃から物よりも人への興味のほうが勝っていました。
それもコミュニケーション欲を後押ししたんだろうなと思っています。

このへんは子どもの性格によりけりだし、知的の有無や軽重によって差はありますが、一度相手とやりとりがしたい!という気持ちが芽生えれば、会話に至る可能性は十分にあると個人的には感じています。 ...続きを読む
Quam velit sunt. Quae autem veniam. Reiciendis magnam rerum. Aut magni voluptatem. Exercitationem soluta consequatur. Aut vero quas. Temporibus quae voluptatem. Ut nulla aut. Reiciendis voluptatibus consequuntur. Minus qui sed. Vel neque officiis. Facere similique totam. Qui quia consequatur. Et architecto et. Temporibus maxime pariatur. Laudantium quia voluptatem. Velit sunt labore. Dolor ut rerum. Nemo saepe laborum. Incidunt in impedit. Non accusamus ad. Id vel harum. Doloremque et omnis. Eos dolor saepe. Aut beatae ex. Earum dolor perferendis. Et ea repellat. Et illum explicabo. Provident quasi molestiae. Id vero incidunt.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
17日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると58人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

ADHDの正社員就業の実情について私は今年26になる男性で、

不注意が強いADHD持ちでマルチタスクが全くできず、倉庫内で、商品をひたすら箱に入れていく非正規のルーチン仕事で食い繋いでいます。学歴も高卒で、資格も普通免許一種しか持っていません。ただ、もし叶うのであれば、ルーチンワーク中心の正社員として働きたいのですが、私が思うに、正社員というのはどの職種においても、必ずマルチタスクが発生するものであるという認識があります。もしマルチタスクが存在しない完全なルーチンワークの正社員の仕事があるのであれば、それがどういった仕事なのか詳細を知りたいです。ちなみに自分はギフテッドでもないので何か突出した才能や興味もなく、IQも81で全ての能力がおそらく人並み以下だということを強調しておきます。自分がネットで調べた限りでは下記のような仕事が当てはまるそうです。1.事務職2.清掃業3.受付スタッフ4.コールセンター5.工場作業員6.ドライバー7.倉庫作業員上記の職種に対して、自分なりの見解をまとめてみました。1.データ入力管理や、電話対応、受付業務等をマルチにこなす印象、ケアレスミスでPC作業がキツい2.業務自体は適しているが、求人のほとんどが非正規5.正社員となると他の業務と同時並行してそうなイメージ6.ADHD特有の不注意で事故を起こしそう7.5と同じ3.4はよくわかりません。上記以外何か仕事があれば教えて頂きたい所存です

回答
3ですが、クリーニングの受付は一人で仕事しているイメージがあります。 後、クリーニングの工場のお仕事で長く働かれてる自閉症の方のYouT...
6
いつも質問へのご回答、誠にありがとうございます

2歳10ヶ月の息子について、最近の悩みについてご助言いただきたく、質問致します。おうむ返しとエコラリア?が多く、いつ終わるのか、どうやったら脱せられるのか心配しています。おうむ返しは、息子が話の内容を理解できないときによくする傾向にあります。例えば、私が「チョコとクッキーどっち?」と聞くと「どっち?」と答えます。選択する、という意味がわかっていないようです。ただ、「これは何?」と質問すると「〇〇」と正確に答えたり、自分の要求はよく伝えたりはします。(鼻水をふきたいとき、「ティッシュ!」と言ったりなど)エコラリアなのか不明ですが、エコラリアについては、場にそぐわないことを突然発して困ったいます。例えば、お風呂に入ってる時に、突然「一緒に遊ぼうね!」と言ったり、ご飯食べながら「お水はもったいない」とか言ったりします。療育の心理士さんからは、「歌を歌っている感覚なのでしょうね。」と言われました。皆さまのお子さんは、おうむ返し・エコラリアは酷かったですか?そして今でも続いていますか、それとも脱して、ふつうに会話できるようになりましたか?念のために、現在の息子の様子を以下に記します。・2語文は数パターンのみ。(お茶飲む、ママ座って、電話貸して、〇〇ちょうだい、雲ふわふわ)・自分の感情、要求は伝えられるようになってきた。(〇〇食べる!、眠い、〇〇から降りる!、悲しい時泣いてるという等)・会話はほぼできない。・同年代の子と手は繋がるが、基本的に興味なし。一人で遊ぶ。・シャツのボタンをつけることは可能。・ウンチは事前&事後報告をたまにするようになってきた。・1週間前に田中ビネーVを初めて受ける→精神年齢2.5歳、IQ85と判定。以上です。

回答
ナビコさん お返事遅くなりまして申し訳ございません。そして、ご回答ありがとうございます。 次第にエコラリアが減ったとのこと、例えナビコさ...
15
こちらではいつもアドバイスや暖かいお言葉をいただき、感謝して

おります。今日は、どのように対応反応すれば良いのか分からない事があり、相談させて下さい。「独り言」についてです。先月、3歳になった息子がいます。未診断ですがADHDの傾向はあると言われています。テレビCMのフレーズなど、気に入った?フレーズをよく言っています。聞き間違いや言い間違いもあり、何なことを言っているのか分からず、赤ちゃんの言葉や宇宙人の言葉だから分からない〜言わないでー!と言っていたのですが、最近息子が「◯◯◯◯◯◯って言ってもいい?」と聞いてくるようになりました。定型のお子さんでも、このくらいの年齢の子なら面白がってお気に入りのフレーズを何度も言うことくらいあるのかもしれませんが、特性故の行動なのか?また、その場合はどのように対応すれば良いのか分かりません。よくお話もするので、お口の多動なのか?とも気になっています。アドバイスいただければ幸いです。宜しくお願い申し上げます。補足です。CMフレーズだけではなく、ムジュムジュム〜みたいな事も言ったりします。言われてみれば、外ではあまりないように思います。あと、心情的にはどちらかといえばテンションが上がっている時に出てる気がします。楽しくてテンションが上がっている時に多動が出ると言われているので、それにも関連して考えてしまっています…。

回答
まつぼっくりさま。 アドバイス、有難うございます! とりあえず今は楽しそうなので、本人にとっては鼻歌程度なのか?お口の多動か?遅延エコラリ...
21
夫(36歳)がAHDHです

(おそらくASDも入っています。)お酒が入ると特にですが、突然癇癪を起こすことがあります。表情も鬼の形相になり、大声でせめたてられるようなことが時々あります。日頃はあまりないので、お酒が入っていることがトリガーなのだと思っていたのですが、先日仕事の後で食事をしている時によく癇癪を起こすことがわかりました。私の職場の同僚ととても仲良く家族絡みのお付き合いをしていて、夫はその夫婦にも好かれていますし、彼の特性も理解してくれている2人なのですが、その2人の前でも最近は遠慮なくブチ切れるようになりました。キレる時の内容は”俺のせいにされた!”と言い出す関係が多いのですが、内容としては日頃冗談で言うようなことで、いつもは怒らないようなポイントで怒ります。1つ例に挙げると、4人で飲みに行った帰りに土砂降りで、同僚夫婦は先に走って車に行ったので、私たち夫婦は後から追いかける状態でした。夫に「傘あるよ!」と1本傘を出し、車まで一緒に入るつもりだったのですが、私がいる側の手で傘を持ってくれないので、私は全く傘に入らずびしょ濡れ状態でした。「入ってないよ、入れてよ」と声をかけたところ、「あぁ…」といい入れてくれたのですが、しばらくすると先にすたすた歩いて行ってしまい、追いつけなかったので、またびしょ濡れになる始末でした。その後4人で合流し、「入れてくれないから濡れちゃったよ」と同僚夫妻の前で言うと、そこからぶち切れモードオン。なんで俺のせいなんだよ!!!!!とキレ散らかし始め、大声で怒鳴り、なんで傘を渡したんだ!だの、(歩くスピードを)合わせてくれないからだろう!だの、収集がつかない状態になりました。こんな傘に入れてもらえないことはしょっちゅうあることなので、よくやる会話なのですが、なぜかその時だけキレまくられて…なんで傘を渡したのかまで聞かれ…会話になりませんでした。いつもだと、ごめんね!俺が全部傘とっちゃったねー!みたいな感じでわらっておちゃらけるのですが、たまにこうなるんです。こうなるともう手のつけようがなく、こちらはいつも冷静なので、落ち着いて。わかった、ごめんね。という感じになるのですが、落ち着いている態度もむかつくそうで、いなされてるようで嫌だ、馬鹿にされているようだからムカつく。と言われます。怒り返したら返したで一生喧嘩です…。ただ私も傾向がわかっているので怒り返すことは無くなったのですが、同僚夫婦の前でキレ散らかすので恥ずかしくて仕方ありません。お休みの日はこう言うことがあまりないことに今回気づき、仕事でストレスためて帰ってきて、イライラしているから、当たり散らす感じになるのかな?と思ったのですが、本人に聞いても全く自分のことがわからないようなので、彼の頭の中はよくわかりません。。だいたいこういう日は、来た時から少しイライラしている感じがあるので、傘の攻防でイラついたわけじゃなく、すでに何か別のことに苛ついていて、たまたま傘のことがきっかけでプツンといっているんだとおもいます。このような場合、落ち着いていても、受けた喧嘩を買っても、どっちらの対応でもキレるし、何を言ってもダメなので、基本的にはもうわかったよ!ごめんね!あなたは悪くないよ!のような感じで、私は対応しないのですが、すごく疲れます。。皆さんどうやって対処されているのか、教えて貰いたいです。私と2人の時はいいのですが、同僚夫妻がいる時は本当に恥ずかしいので、早く納めたいのです…。話をみんなでそらしても、絶対に怒りにでかい声で戻してくるので困っています。

回答
子どもの癇癪ですが、最中は何を言っても火に油なので「興奮してる人とは話せません」で放置です。 落ち着いてから、何がそんなに嫌だったのか確認...
2
中3の息子の高校進学について悩んでいます

通信制の高校に決まりつつありますが、場面緘黙のような症状があり、うまくやっていけるか心配なのです。体験談やアドバイスをお聞きできたらと思いまして、長くなりますが、現在の状況を説明しますので、宜しくお願い致します。幼稚園のときに、高機能自閉症の診断を受けてますが、それが正しいのかよくわからないまま、今に至ります。小学校に普通に入学し順調に見えていましたが、小4に学校に行きたくないとなりました。きっかけは、担任が口うるさい先生になり、給食指導がきっかけでした。休みがちになり、コロナ期間になったり、色々ありましたが、小5〜支援学級に変わり、最終的には無事に卒業できました。中学は私立の発達障がいに理解がある学校に進学しましたが、なかなか集団生活へのハードルが高く、付き添い登校もして頑張りましたが、友達関係でつまづき、私もくじけてしまいました。中1の秋から、地元の中学の支援学級に転校しました。でも、そこでもうまくいきませんでした。担任ともクラスメイトとも相性が悪くて、授業内容も、小学校と違い高等支援学校に行くための内容で、知的障害がない息子にはあわなくて、、、結局、学校は行かなくなり、中3からは、フリースクールとデイサービスに行ったりしています。高校進学について、色々悩みましたが、通信制の通学コースで検討していて、不安が強く敏感な面があるので、クラスがあり人数が20人くらいと少なく毎日同じメンバーなのがよいかなと思いました。建物もコンパクトなミニ学校みたいな感じで、通学コースの生徒しかいないので、刺激が少なくていいかなと、最終的に息子が選びました。でも、息子は、うまくいくかなって今から不安がっているし、無理かもって弱音を吐いたりしています。一番心配なのは、場面緘黙のような症状があることです。学校に行かなくなってから、それが悪化してしまい特定の人としか会話ができなくなってしまいました。会話ができるのは、両親、フリースクールの先生、フリースクールでは先生以外と会話できないようです。個別のデイサービスの先生、特定の友達のみです。高校に入っても会話ができなかったらと思うとすごく心配です。高校進学に向けて、何でも良いので、ご助言アドバイス、体験談などお聞きしたいです。宜しくお願い致します。

回答
うまくいくか心配する気持ちは分かるけれど…。うまくいくこと、うまくやらなくちゃいけないことを求めるのは酷だと思います。 うちの子は自閉症...
11
マニアックな興味や得意なことの伸ばし方について

5才の長男が、自閉症スペクトラムです。現在保育園の年中クラスで、療育は週2回通っています。息子は、機械やボタン、あとは何がどんな風につながっているのかに興味があります。保育園にある機械や配線を細かい箇所まで記憶して、家で絵を描いたり、粘土で作ったりします。エアコンと室外気がどんな風に繋がっているのか、トイレの水を流すとどうやって海まで行くのか、どこに降った雨がどの雨樋を通るのか、など何がどんな風につながってるかという種類の質問を毎日してきます。保育園の先生方や、親戚、友人に、「こうゆうとこ伸ばしてあげて!」と本当によく言われます。事典など買ってみても、あまり見ません。博物館など連れていっても、そこにある機械に釘付けで展示物にはあまり興味を示しません。どんな風に伸ばしてあげればいいのでしょうか??みなさんの工夫や経験談など教えていただきたいです。色んな方から言われる度に「ほんとですね!そうします!」と言いつつ、「私も色々してるつもりだけど…苦笑」と思ってしまいます。

回答
配線までちゃんと見て覚えているなんて、素晴らしいですね。機械オンチな私は配線とかよく分からないから、パソコンの設定も人任せだわ。 博物館...
15
自閉症スペクトラム・中度発達遅滞の5歳の子供がいます多動傾向

も強く、視覚優位なため落ち着きがなく黙って座っている事がとても難しいです。そんな我が子も来年就学に向けて、家でもできる通信教材を何か試そうと考えているのですがネットで検索すると、何がいいのか悩んでしまいこちらに相談することにしました。以前、チャレンジを試した際は全く興味を持ってくれず(2歳と、小さかったからかもしれませんが)家では、知的ドリル(2~3歳用)を試し、他には絵合わせカードやパズルなど試していますがそろそろまた、何か挑戦させたいなと考えています。ポピー・学研・四谷学院の、どれがいいか資料を請求してみましたが、知的な遅れがある子だしどれがいいんだろうと、資料を見比べても決めかねています。そこで、○○を使ってみて子供が興味を持った、集中力が上がったetc・・・など教えて戴けたら有り難いです。情報をよろしくお願いします(∩´∀`)∩

回答
追加で失礼します。 社会人になってからはある先輩から「商品やのみならず様々な詳細の所にも興味を持って良く見て自分に問題を出してみな」と言...
6
5歳、年中の自閉症スペクトラムの息子がいます

2歳から療育に通っており保育園には未満児から加配付きで通っています。息子はエコラリアが強く、会話は「ママ、お菓子下さい」「保育園嫌だ」など話すこともありますが保育園ではブロックをガシャガシャして遊んでいるようでなかなか、遊びが広がりません。保育園では泣かないようで家ではイヤイヤ期のように「嫌だ!辞める」「イヤー、」とよく泣きますが保育園では大人しく、泣かず、喋らずトイレにも行っているようです。理解は「ズボン上げて」「リモコンとって」「パパにどうぞして」くらいの簡単な指示はわかっていそうです。家ではDVDや携帯のYouTubeを見たがり禁止するとパニックになる為公園に連れて行ったり、色々試しましたが多動か激しく体力、気力ともに持たずもう諦めました。最近ようやく、たまに絵本を持ってきて「これは?」と聞いてきたりするようになってきました。ただほとんど一日中丸暗記したアニメのセリフを言いながら喋っています。アニメからその場に会ったセリフを引っ張りだしてきたりして会話が成り立ちません。泣きながら「悲しくないのに涙がー」とアンパンマンからセリフを引っ張ってきたりします。息子が会話が出来るようになるのは諦めた方がいいでしょうか?2歳から必死に療育、病院、公園など色々頑張ってきましたが疲れました。今日も食事中、コップの水をスプーンで飲んでいました。疲れました。関わり方、気の持ちよう、息子と同じようなお子さんをお持ちの方アドバイス下さい。

回答
ごっさん 回答ありがとうございます😊 よく考えると妙に噛み合う時もあったり するのですが、一日中あまりにも エコラリアが目立つので も...
10
もうすぐ年長の息子の友達関係について、どう言ってやればいいか

悩んでいます。息子には仲の良い友達はいません。それでも、今まではフワフワといろんなお友達の輪を渡り歩いていまして、それはそれで楽しんでお友達も付き合ってくれていました。保育園なので子供達の付き合いも5年目になり周りのお友達はそろそろ大きなグループから2.3人の密な関係を築き出す段階に入ってきて、息子はその中には入れません。息子自身はというと、やっと自分中心だった世界からお友達には自分とはちがう気持ちがあるんだと分かり出した段階です。でも、人と関わるのは大好きです。『面白い事言ったら、みんなが僕のこと好きーってなるんちゃう』とか可愛らしい妄想もしています。ただ、聞いた事を処理する事が苦手で会話は一方的な感じになってしまいますが、、、息子的には『僕はみんなで遊びたい』と。でももうフワフワ息子では入れてもらえず浮いた存在としてちょっと辛い事も言われ始めました。息子もなんとなく解ってきたのか、入れてと言うのも怖くて言えなくなったと話します。もともとすぐに怒るし泣くしでうまく関われない上に、周りの変化について行けず少し自信をなくしている様子です。わたしはついついこうしたら?とか、ここがいけなかったんじゃない?と言ってしまうものの。周りにうまく合わせられるようにとわたしが言ってしまう事で、出来なかった時にどんどん自信をなくしてしまうんじゃないか?とも思ってしまいます。それならば、友達関係はあまり口を出さずに息子に任せてしまう方がいいのか?あーー!でも目の届く今のうちに一緒に考えてやればいいんじゃないか?などなど迷いすぎてグラグラの対応しかできていません。

回答
あくびさん 息子と一緒に悩んでいいんですよね。 『どうして僕だけみんなに怒られるのか』 『僕も皆んなに誘われたい』 今までにはない気持ちが...
20