質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

息子一歳五ヶ月は一歳三ヶ月の時に『高機能自閉...

息子一歳五ヶ月は一歳三ヶ月の時に『高機能自閉症スペクトラム症』と診断をされました。

まだ現実を受け入れられない部分はあるのですが言葉が遅れると医者からは言われており、もし同じ診断をされた子をもつ方がいらっしゃったら言葉の面での発達についてどんな風だったか教えてほしいです。
もちろん個々に違うというのはわかってます。


ちなみに息子は、応答の指差しは診断時にできていましたが共感の指差しはなく共感が薄いといわれています。
私が見た限りでも確かに喜んでなにかを伝えてくるというよりは本人に必要なことを要求してくる方が多いかなと思います。


言葉は発語ゼロで強いて言えば『うん』『いや』くらいです。
その他は私が『ママは?』といえば『マ!』といってくれるようなのが数語あります。

言ってることも多少はわかっていて、持ってきて、オムツ捨てて、外いくよで外に行こうとするなどです。

言ってといえばいう、やってといえばする
という感じで自発的に言葉をいう気が無いようにも見えます。

絵本を毎日何十回も読ませられますが音声模倣はあってもこっちに話す気はなく、外遊びの時も一人でバンバン、だーなど楽しそうに声を出してはいます。

同じ診断をされた方のご様子を参考に聞かせてもらえたらなと思います。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

カピバラさん
2018/03/30 14:01
多くのかたの成長過程のお話や相談も聞いていただきとても助かりました。

まだこれから不安なことも多いですが悪いことばかり考えず、子供の成長を一緒に喜んでいきたいと思います。

ありがとうございました‼️

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/95991
退会済みさん
2018/03/26 16:18
当時診断は受けてませんでしたが、言葉は「やだ」から覚えました。
マイワールドの住人でした。一人で遊んでいるときに他の子が入ってきたり、親が声をかけると激怒。新生児の頃から自分のペースを乱されるのは嫌だったんですよね。
成長は他に目立っての遅れはなし。出来ることが多いこともあり、知的障害はあっても軽度だろうと。そうなると、高機能の自閉傾向ありの子ということになるのかなと思っていました。
そもそも、親の呼び方でもものの名前でも、本人が必要としてないことは一切覚えない。保育園では興味がないものを見せても、癇癪はしないけど、フイッと無視していたようです。
人と場所、音や光に強い過敏があり強く拒絶することもありました。
家では興味の無いものを「これなんだ?」と見せただけで大癇癪。
例えば果物の名前はいつまでーも覚えませんでしたね。リンゴはどれ?と言われたらわかるんですけどね。消防車や救急車、パトカーも全てピーポー。そのかわり好きなキャラクター、好きな歌やリズムなどは即丸暗記。

ちなみに、共感してほしいというような感情ですが親への愛着とあわせ、後からすこしずつ伸びて来ましたよ。
マイワールドの途中、こちらをチラリと見るんですよ。目が合うとそれで満足のようでした。
ちなみに、共感力や愛着は独特なままなので、伸びてからが扱いづらくなりましたけどね。
親の事はしばらく呼びませんでした。「○○して」等の言葉の獲得の方が先。きょうだいのことは呼んでました。多少は興味があったのでしょう。

けれど、いやなことはいやだとわかるし、そう言える。
何を指差してるかはわかりませんが何かを感じ指さしができる。
言われたことは理解して、実行できる。
外遊びで一人で盛り上がれる妄想力がある。
喃語を沢山話して楽しそう。
親には興味はないけど、きょうだいには興味がある。

だから、どれもこれも、悩ましい発達とは思わず、人として必要な機能の発達はしてるから、まあいいか。
発達の順番間違えてるだけ。と。
今の自閉っぷりも、特に無駄じゃない。と考え、今出てることがよい方に向くようにとしてましたね。
ありがたかったのは折れ線型かもと思ったのですが、違いました。
過敏は苦手をしっかり避けさせているうちに、少し落ち着いたこともプラスでしたね。
https://h-navi.jp/qa/questions/95991
おはなさん
2018/03/26 17:39
高機能自閉症とアスペルガーの違いは発語が早いか遅いかで、将来的に言語の差は無くなるといわれています。
言語よりも環境の変化に弱いとか、何かに過敏に反応するとか、こだわりが強い、というのが後に出てくると思います。
サイト内にコラムがありますので参考にしてみてください。
https://h-navi.jp/column/article/35025692 ...続きを読む
A architecto id. Repellendus voluptatem optio. Quaerat harum id. Quidem non est. A porro eaque. Amet excepturi quaerat. Reiciendis sit autem. Modi in dolorum. Voluptate numquam labore. Autem nemo dolores. Mollitia qui ipsum. Aut laudantium maxime. Eos voluptates asperiores. Non ut facilis. Quia voluptatem est. Sapiente illo velit. Minus aut vero. Ut enim nulla. Maiores fugiat quae. Quia aperiam rerum. Consequatur alias beatae. Expedita fugiat eos. Veritatis odit in. Vel corporis et. Iste dolores ea. Et culpa distinctio. Atque voluptas sapiente. Iste dicta mollitia. Voluptate soluta ipsa. Sunt officiis fugit.
https://h-navi.jp/qa/questions/95991
ナビコさん
2018/03/26 18:01
これほど早い時期にわかって療育をされたら、就学前には言葉の遅れがほとんどないくらいになる可能性もあります。
また就学時には言語がない子が、小学校高学年では会話できるケースもあるそうだし、私の子も遅れてはいるものの、発達はしているので、もしかしたら高学年くらいに追いついてくるのではという期待はあります。
ただこの障害の難しいところは、言葉が出たからと言って、コミュニケーションがとれるとは限らないところです。
例えば自分が興味があることを一方的に話して、相手の反応がわからないとか。
うちの子もそうですが、抽象的な話になると通じなかったり。
他にありうることは、冗談がわからずに、本気で怒る。
比喩やことわざが理解できない。(例えば、スパルタの花が咲くと聞くと、自然現象かと思ってしまう。本当はスパルタという文明が栄えたという意味ですが。)
あとは思ったことをすぐ言ってしまう。(太った人に太っていると言う。言われた相手の気持ちがわからない。)
相手との距離がわからない。(初めて会った子に、親友のごとき親しくする。)
などの問題があります。
こういったことを、その都度教えていってあげないと、社会生活でうまくいかなくなります。
でも社会性はかなりゆっくりですが、成長はしていきますので、ご安心を。
相手の気持ちがわかりにくいので、コミュニケーションも可能な部分はルールとして教えることもしないといけないかなと思います。
とはいえ、実際のコミュニケーションは複雑で、決まったこと以外もやりとりしないといけないですが。
これはもう本人が経験して、失敗もしながら覚えていくしかないんだろうと思います。
...続きを読む
Corrupti ad eaque. Est doloribus dolores. Iste alias aliquam. Sit doloribus amet. Ut suscipit similique. Vel quo perferendis. Consequatur hic ratione. Asperiores illo sed. Earum et odit. Nostrum nulla sapiente. Soluta quasi non. Beatae modi voluptatibus. Ut velit nisi. Tempora sit nihil. Voluptatem odit necessitatibus. Et voluptatem consequatur. Sed non expedita. Illum qui alias. Necessitatibus aliquam at. Dolores aut consequatur. Aut voluptate repudiandae. Est vitae consequatur. Ab repellat aut. Iure asperiores est. Reiciendis itaque reprehenderit. Molestias dolore iste. Accusamus cupiditate quis. Voluptatem et aut. Ducimus id architecto. Molestias facere quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/95991
ruisudoさん

回答ありがとうございます。小さい頃の様子などとても参考になりました。言葉を最初に覚えたのが『やだ』からだった、返事から覚えたという点で息子と似ているなと思いました。息子が話さないのも話すことに興味がなく、興味がないことは一切しないという障害っぽさが出ているのかなとも感じました。
愛着もまだ育ってないのかもしれませんがママいつかママ呼ばれる日がくるといいなと思います。
まだ顕著なこだわりというものは息子にはありめせんが表れたときに同じように発達の順番を間違えただけと前向きになれるか不安ではありますがruisudoさんのように前向きに育児できたらと思います。ありがとうございました。 ...続きを読む
Dolor natus vitae. Enim ea non. Harum totam labore. Voluptatem atque voluptatibus. Modi repellendus autem. Velit non sint. Doloribus beatae et. Facere illum occaecati. Labore dolor est. Quas cum animi. Iste ex facere. Iste quibusdam inventore. Doloremque consequatur est. Modi accusamus earum. Occaecati velit earum. Quis ex est. Optio aliquid ratione. Praesentium dignissimos eius. Iste quasi veniam. Porro aut qui. Aut sapiente blanditiis. Quisquam voluptatem vitae. Quidem aut architecto. Officiis ipsam eius. Aut aut iste. Unde dolor corrupti. Ullam ad totam. Corporis autem vitae. In quasi autem. Eius perferendis praesentium.
https://h-navi.jp/qa/questions/95991
退会済みさん
2018/03/27 08:50
高機能自閉症スペクトラムの中学生がいます。
一歳半頃は、喃語、宇宙語(ジヤーゴン)が混ざった感じだったかと思います。
2歳3ヶ月くらいから、爆発的に日本語をしゃべりはじめました。
ただ、テレビやビデオのまね、再生するように話しているか、一方的な要求を伝えてくる感じでした。双方向コミュニケーションには、はじめはならなかったです。
3歳で診断がついたので、そこからこちらからのアプローチを工夫することで、会話が成り立つことが増え、本人も通じてる感がしたのか、言葉をコミュニケーションの道具として使い始めました。
年少で保育園に入った時は、まだ宇宙語があり、かなり一方的に話すが語彙は多いしよくしゃべる、という状態でした。
小学校低学年には、さらに語彙が増えて、年相応でない話題、言葉づかいで弾丸トーク、大人との方がうまくいく、同級生とはコミュニケーションに難ありでした。この頃までだいたい2年くらい遅れと指摘されていました。
高学年になり、コミュニケーションの力が伸びてきて、差は縮まってきました。
中学生になり、感覚の過敏などもあり、ザワザワした教室での会話は苦手など、難しい面もありますが、一方的に話すことは減り、落ちついて入れば友達と年相応の付き合いができる程度になっています。
関西に住んでいて、方言がありますが、小学校低学年までは、ほぼ標準語でした。たぶん、実際目の前に居る人との言葉より、テレビなど映像からの言葉の方が入りやすかったからと思います。標準語でしゃべるので驚かれたりしました。じわじわコミュニケーション能力があがるにつれ、ベタベタの方言になっています。しかし、今でも音読や、作文発表や運動会の放送係だけは標準語で、「ニュースのアナウンサーみたい」と言われています。
私も、子どもに絵本を読んでくれる道具(再生マシーン)のようにされました。他のことでも人を道具のように扱いました。そんな見た目よりは親を欲してると思います。幼児期は親への愛着に自信もなかったです。通じにくい子どもですが、通じやすい方法で近づくと愛着も言葉も増えました。
うちはこんな感じです。
...続きを読む
In eos qui. Architecto dolorum aut. Vitae eos sint. Et et cumque. Mollitia in nesciunt. Quia cumque deleniti. Consequuntur illum sapiente. Magni repellat qui. Voluptatibus doloribus adipisci. Fugiat tempore consequatur. Possimus error rerum. Repellat sed nesciunt. Voluptas et non. Earum qui tempore. Est repudiandae et. Non ipsum veritatis. Consequatur sunt quia. Corrupti laborum unde. Quo tempore ipsam. Consequatur similique in. Adipisci nemo vero. Quis dolor magnam. Voluptas quidem sed. Nemo fugit recusandae. Beatae minima fuga. Eius dolores repellat. Nihil eos dolores. Impedit soluta asperiores. Commodi veniam voluptatem. Aliquid occaecati aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/95991
おはなさん

回答ありがとうございます。
コラム読ませていただきました!これからいきなり言葉を話すイメージがわかないのでおそらくアスペルガーではないなと思いました。

今はまだ顕著なこだわりが出てきてないので困り感といいますか、一番気になるのが言葉が遅いことなのでこのような質問になりました。

まだまだ勉強不足なこともありますが子供と一緒に成長していきたいと思います。 ...続きを読む
In eos qui. Architecto dolorum aut. Vitae eos sint. Et et cumque. Mollitia in nesciunt. Quia cumque deleniti. Consequuntur illum sapiente. Magni repellat qui. Voluptatibus doloribus adipisci. Fugiat tempore consequatur. Possimus error rerum. Repellat sed nesciunt. Voluptas et non. Earum qui tempore. Est repudiandae et. Non ipsum veritatis. Consequatur sunt quia. Corrupti laborum unde. Quo tempore ipsam. Consequatur similique in. Adipisci nemo vero. Quis dolor magnam. Voluptas quidem sed. Nemo fugit recusandae. Beatae minima fuga. Eius dolores repellat. Nihil eos dolores. Impedit soluta asperiores. Commodi veniam voluptatem. Aliquid occaecati aut.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

1歳11ヶ月、発語なし、指差しなし、で先日質問させていただき

ました。2歳0ヶ月になりました。すみません、長文です。療育について、心理士さんとのセッションが1回終わり、リハビリ(OT)は今月中旬に予約...
回答
補足。 お子さんたちが、まだ集団生活に入っていないのであれば、今提案されてる支援プラス児発の利用開始を勧めますが 保育園に行っているな...
14

K式発達検査の解釈について2歳8ヶ月の女児がいます

K式発達検査の結果が運動3歳1ヶ月116認知適応2歳3ヶ月84言語社会2歳9ヶ月103全体2歳6ヶ月94でした。一歳半時点の検診にて、発語...
回答
知人は 「今後もサポートが受けられるように」 と、ドクターに相談し、長男に診断名をもらいました。 半年ぐらい悩んでましたが精神の手帳ももら...
7

長文4歳3ヶ月の娘のことで子育てに疲れています

3歳8ヶ月の時に発達(主に発語と癇癪)が気になり療育センターで検査。結果、発達障害グレーとのこと。特に言語の部分が1歳8ヶ月、他はまぁまぁ...
回答
お返事拝見しました。 主さんの感じる違和感ですが、確かに自分のペースに悪気なく、迷いなく巻き込んでいくタイプで、しかも自分を正当化もする...
13

3歳3ヶ月の息子がいます

彼の発語について質問させてください。1歳ごろまではよく目も合い、呼びかけにもよく反応する子だったのですが、徐々に言葉がなくなり、一時は耳が...
回答
余談。 方向性として、親子でなんとかしてコミュニケーションを取ろうとしていることは素晴らしいと思います。 ですが、相手の意図を拾って教...
14

今8ヶ月の子供がいて、心配な事が多いです

呼びかけ反応薄い。1人でも平気。主張が少なく、大人しい。声がでるが、喃語が少ない。手先が不器用。など、など、傾向があるように思います。診断...
回答
その頃に戻れるなら、コロコロ転がったり、ゆらゆら金魚運動したり、全身運動をみっちりしたいです。 リズム運動とかしてる育児サークルがあるよう...
10

児童発達支援の児童デイの選び方や決め手を教えてください

3歳10ヶ月の息子がいます。10ヶ月に歩き始めた頃から様子を見ていて、二語文が遅い、ひたすらトミカを20台以上タンスのキワに同じ方向を向け...
回答
掛かりつけの小児科はありますか? 意外と小児科でお勧めの児童発達デイを紹介してもらえることもあります。 ただ、人気なので空き待ちの所も...
5

2回目の質問です

前回回答してくださった皆様本当にありがとうございます。1歳7ヶ月(あと数日で8ヶ月)の次男の自閉症への疑いについて、市役所の心理士の方と面...
回答
千様、ご回答ありがとうございます。 貴重な体験談ありがとうございます。 それにしても珍しいタイプのお子様だったのですね! 2語文3語文す...
15

今回で2回目の投稿になります

前回は励ましのご回答を頂きどうもありがとうございました。励ましを頂いたのにも係らず毎日子供のことで悩んで苦しく、自分の子供を見る目が常に観...
回答
Samiriさん ご回答いただきありがとうございました。残念ながら主人は話をしても何も返ってこないです。今の所相談できるひとがいなく、こち...
8

初めて投稿します

4歳になったばかりの自閉症スペクトラムと診断娘がいます。1歳半前に周りの子達が少しずつ言葉を喋ったりガンガン指差したりする中、娘は喃語ばか...
回答
娘が療育を始めたのは年長でした。 チーズさんの娘さんより遅れていました。 義務教育は支援学級で過ごし、私立高校を受験、卒業し今はパートで働...
2

今NHKで発達障害の特集をやってました

ABA式を紹介してます。スモールステップで褒めて伸ばすってやつですね。見ていて、「あぁそうだった、私はコレで、こういう番組を見るのをやめた...
回答
私、だから見てないのに。ウチの親にたまたま用事で電話したらその話。 延々とされ私の用事は言わないままイライラして切りました。 親曰く ・私...
20

4歳5ヶ月の息子についてご相談させて下さい

広汎性発達障害、知的障害軽~中度と診断されております。1歳半から加配の先生付きで保育園に通っています。一番の悩みは、まだお喋りが出来ない事...
回答
こんにちは。 療育、ご自宅でのお母様の努力とてもすごいです。今はまだ発語されていなくても、きっとお母様の努力が実ることになりそうですよね。...
10

1歳半になる双子の男の子です

弟の方が兄に比べ全体的に発達が遅めです。素人目線ではありますが明らかに何かあるとは思っていて、市やかかりつけには相談済みですが、この月齢じ...
回答
心配ですよね。 うちは、身体的発達が遅かったので1歳3ヶ月から個別PTが開始出来ました。 伝い歩きが1歳半、一歩足が出たのが2歳です。 親...
3

今日初めて診療所に2才半の息子と伺いました

そこで車のおもちゃでずっと遊ぶ息子と、私からの普段の様子を聞いて、突然サラッと自閉症スペクトルだね。と言われました。根拠は言葉が遅いこと、...
回答
数十分で診断はありかと思います。 例えば、私のような素人の保護者が園の参観でも、特性ある?って思うときがありますので、きっと専門の医師なら...
16

初めまして

同じ境遇の方が居ないため、どうしたら良いか分からず皆さんにお力を頂きたく投稿しました。軽度知的障害+自閉症の3歳半の子供を育てています。言...
回答
Kittyさん ご回答ありがとうございます。 年中から加配のつく園を探すか復職予定のため保育園にするか来年度の事も悩んでおります。 まだ...
25

現在5歳、自閉症スペクトラム診断を受けています

発語は同じ単語を繰り返すのみで、基本はよく分からない言葉を繰り返しています。ここ1カ月の出来事です。以前は買い物などや色々な施設にも行けた...
回答
うちの子も5歳くらいの時は、いつも「今日はどこに行くの?」と聞いていたような気がします。 (5歳~小学校2年くらいまでの期間) 記憶がおぼ...
4