締め切りまで
1日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
子供のテンションが上がりすぎて指示が通らない...
子供のテンションが上がりすぎて指示が通らない時はどうしていますか?
もうすぐ3歳になる子供です。
普段からふざけ倒しています。人と関わることが好きですぐにちょっかいを出しに行くタイプです。
落ち着いている時はいいのですがテンションが上がりすぎると何も聞こえないのか笑いながら走り回ります。
捕まえようにも止まらないので困っています。
皆さんテンションが上がりすぎた子供をどうやって落ち着かせていますか?
教えてください。
もうすぐ3歳になる子供です。
普段からふざけ倒しています。人と関わることが好きですぐにちょっかいを出しに行くタイプです。
落ち着いている時はいいのですがテンションが上がりすぎると何も聞こえないのか笑いながら走り回ります。
捕まえようにも止まらないので困っています。
皆さんテンションが上がりすぎた子供をどうやって落ち着かせていますか?
教えてください。
この質問への回答
テンション上がっちゃったら、新しい刺激を入れないようにして落ち着くのを待つか、危険なら何とか捕まえて場所を変えるかしか無いかなぁと思います。
2歳くらいの駄々こねは「あっあれは何だ!---◯◯みたいな雲だね」とか言って気をそらすこともできましたが…
テンションを上げると大変なので、アガることはしない、アガって困るところには行かないという自衛をしていました。
10年ほど前の子育て番組で、幼児に非日常は劇薬だと専門家が語っているのを見ました。
喜ばせたいのは親。子ども本人は穏やかな日常を過ごすほうが安心な部分もあるそうです。
もし療育に通っていらしたら、そちらでも相談してみるといいと思います。
やはり、お子さんを直接見て知っている人の言うことは一味違います。
2歳くらいの駄々こねは「あっあれは何だ!---◯◯みたいな雲だね」とか言って気をそらすこともできましたが…
テンションを上げると大変なので、アガることはしない、アガって困るところには行かないという自衛をしていました。
10年ほど前の子育て番組で、幼児に非日常は劇薬だと専門家が語っているのを見ました。
喜ばせたいのは親。子ども本人は穏やかな日常を過ごすほうが安心な部分もあるそうです。
もし療育に通っていらしたら、そちらでも相談してみるといいと思います。
やはり、お子さんを直接見て知っている人の言うことは一味違います。
ご質問とは違うのですが、
「人と関わることが好きですぐにちょっかいを出しに行く」 という話がよくでてきます。
人とかかわることが好きというのはよいことと思っているかもしれませんが、この場合、相手との距離が近すぎるという感じです。適切な距離や自他の区別がついていないような印象です。
ちょっかいを出してはいけないことを学ぶべきではないでしょうか。
捕まえて、クールダウンさせるしかないような気がしますが、捕まえようとすると逆に興奮するかもですので、危険や迷惑がなければ、じっとみておくしかないのかな。 ...続きを読む Ipsa et minus. Deleniti explicabo officia. Quas eius dolores. Cupiditate ipsum beatae. Est iure distinctio. Dolor nulla delectus. Quia facere et. Consectetur nostrum fuga. Voluptatem voluptas neque. Quidem nobis eum. Sint quis illum. Neque quis in. Et quaerat saepe. Et iste quia. Ratione porro debitis. Veniam in nihil. Non totam consequatur. Qui cum corrupti. Excepturi non sint. Adipisci veritatis expedita. Ipsam sunt beatae. Omnis ea iste. Sequi rerum iusto. Facilis ex quas. Ut quia qui. Officiis qui nobis. Sunt eveniet nihil. Quod excepturi quia. Quos impedit sit. Molestiae et est.
「人と関わることが好きですぐにちょっかいを出しに行く」 という話がよくでてきます。
人とかかわることが好きというのはよいことと思っているかもしれませんが、この場合、相手との距離が近すぎるという感じです。適切な距離や自他の区別がついていないような印象です。
ちょっかいを出してはいけないことを学ぶべきではないでしょうか。
捕まえて、クールダウンさせるしかないような気がしますが、捕まえようとすると逆に興奮するかもですので、危険や迷惑がなければ、じっとみておくしかないのかな。 ...続きを読む Ipsa et minus. Deleniti explicabo officia. Quas eius dolores. Cupiditate ipsum beatae. Est iure distinctio. Dolor nulla delectus. Quia facere et. Consectetur nostrum fuga. Voluptatem voluptas neque. Quidem nobis eum. Sint quis illum. Neque quis in. Et quaerat saepe. Et iste quia. Ratione porro debitis. Veniam in nihil. Non totam consequatur. Qui cum corrupti. Excepturi non sint. Adipisci veritatis expedita. Ipsam sunt beatae. Omnis ea iste. Sequi rerum iusto. Facilis ex quas. Ut quia qui. Officiis qui nobis. Sunt eveniet nihil. Quod excepturi quia. Quos impedit sit. Molestiae et est.
うちの末っ子がテンションが上りすぎてプッツンするタイプでした。
親としては、テンションが上がりすぎるシチュエーションになったら、というかやばっと思ったらその場から抱えて立ち去り静かな場所に連れて行って【冷水をかけて( ゚д゚)ハッ!とさせる】ような形で、プッツンモードから元に戻すようにしていました。
プッツンしてしまったら最早どうにもなりません。
保育園のベテラン保育士さんが、この喜び系プッツン癇癪にいち早く気づいてくださり、年長さんから本格的に嬉しくなってきたら冷水をかける作戦を徹底してくださったおかげで今は我を忘れてしまうことは全くありません。
ただ、普通の大人が観たら可愛らしくはしゃいでいるだけにも見えるであろうところを、ハイダメ!はしゃぎません!落ち着きます!とホントに火消しするかのごとく、バッサリいっていました。
その、先生のおかげで落ち着きましたけど、相当の覚悟はいるかも。
走り出す前にピシッと止めないといけないので、まあまあ大変でしたよ………… ...続きを読む Consectetur quia dolores. Illum et nihil. Ex similique non. Harum eligendi vel. Placeat voluptate ut. Sed suscipit voluptate. Explicabo sed ut. Quae natus iure. Aut sint at. Non autem atque. Delectus nisi qui. Suscipit voluptatem a. Aut et et. Nostrum similique eveniet. Ut inventore facere. Magnam eveniet accusantium. Unde necessitatibus perferendis. Nobis inventore voluptate. Omnis neque ut. Expedita deserunt illum. Dolorum molestiae nobis. Eveniet dolor et. At dolores nihil. Voluptas mollitia molestias. Veniam voluptate harum. Odio dolores in. Vero eligendi omnis. Omnis voluptate aut. Corporis laboriosam totam. Itaque officia reprehenderit.
親としては、テンションが上がりすぎるシチュエーションになったら、というかやばっと思ったらその場から抱えて立ち去り静かな場所に連れて行って【冷水をかけて( ゚д゚)ハッ!とさせる】ような形で、プッツンモードから元に戻すようにしていました。
プッツンしてしまったら最早どうにもなりません。
保育園のベテラン保育士さんが、この喜び系プッツン癇癪にいち早く気づいてくださり、年長さんから本格的に嬉しくなってきたら冷水をかける作戦を徹底してくださったおかげで今は我を忘れてしまうことは全くありません。
ただ、普通の大人が観たら可愛らしくはしゃいでいるだけにも見えるであろうところを、ハイダメ!はしゃぎません!落ち着きます!とホントに火消しするかのごとく、バッサリいっていました。
その、先生のおかげで落ち着きましたけど、相当の覚悟はいるかも。
走り出す前にピシッと止めないといけないので、まあまあ大変でしたよ………… ...続きを読む Consectetur quia dolores. Illum et nihil. Ex similique non. Harum eligendi vel. Placeat voluptate ut. Sed suscipit voluptate. Explicabo sed ut. Quae natus iure. Aut sint at. Non autem atque. Delectus nisi qui. Suscipit voluptatem a. Aut et et. Nostrum similique eveniet. Ut inventore facere. Magnam eveniet accusantium. Unde necessitatibus perferendis. Nobis inventore voluptate. Omnis neque ut. Expedita deserunt illum. Dolorum molestiae nobis. Eveniet dolor et. At dolores nihil. Voluptas mollitia molestias. Veniam voluptate harum. Odio dolores in. Vero eligendi omnis. Omnis voluptate aut. Corporis laboriosam totam. Itaque officia reprehenderit.
時と場合に寄るかな~。
そういう子は自分の疲労に気付かなったりするので、休憩場所に強制連行して水やお茶を飲ませたり、おやつタイムを入れるなどして、気持ちを切り替えるのがセオリーかなとは思います。
また、声をかけても耳に入らない時はそもそもこちらの存在に気付いてなかったりするので、肩をトントンしてこちらの存在に気付かせてから、自分の目線をこどもの目線までおろしてしっかり目を見て話すと、話が通りやすくなります。
あとは、寝不足があったり、生活リズムがズレて普段はお昼寝してる時間に遊んでるみたいな状況があると、一撃で頭が酩酊状態?みたいなゾーンに入っちゃいます。
なので、普段から生活リズムを一定にすることを意識すると予防になると思います。
うちの時は、広くて安全な場所だったら生暖かく見守り(という名の放置)をしたり、思い切って私が一緒に遊んであげたりもしてました。
一旦余ってるエネルギーを発散させてから終了させると、本人が納得しやすいと感じたので(うちの場合は)。
3歳くらいだと存外スタミナは長持ちしませんしね。
親的にコスパがいいのはこちょこちょくすぐりまくるとかかな。
室内遊び場の場合はエアマットのトランポリンなんかで遊ぶと、親があまり走り回らずにすむと思いますよ😊 ...続きを読む Earum corrupti excepturi. Sit reiciendis odit. Ut non officia. Distinctio eius quas. Est qui consectetur. Qui reprehenderit distinctio. Sapiente praesentium quaerat. Alias accusantium harum. Rerum tenetur iure. Modi non et. Odio praesentium et. Ab enim ullam. Nesciunt et ad. Aut unde aliquam. Nostrum voluptatem ipsam. Sequi consequatur ad. Cupiditate impedit quas. Est iusto natus. Ut libero rerum. Provident voluptates laborum. Vitae sunt dolores. Ut et aut. Iure assumenda sed. Quia consectetur facere. Nemo et veniam. Quo sit nobis. Temporibus numquam eos. Quas ea amet. Placeat vero aliquid. Dolore nihil quo.
そういう子は自分の疲労に気付かなったりするので、休憩場所に強制連行して水やお茶を飲ませたり、おやつタイムを入れるなどして、気持ちを切り替えるのがセオリーかなとは思います。
また、声をかけても耳に入らない時はそもそもこちらの存在に気付いてなかったりするので、肩をトントンしてこちらの存在に気付かせてから、自分の目線をこどもの目線までおろしてしっかり目を見て話すと、話が通りやすくなります。
あとは、寝不足があったり、生活リズムがズレて普段はお昼寝してる時間に遊んでるみたいな状況があると、一撃で頭が酩酊状態?みたいなゾーンに入っちゃいます。
なので、普段から生活リズムを一定にすることを意識すると予防になると思います。
うちの時は、広くて安全な場所だったら生暖かく見守り(という名の放置)をしたり、思い切って私が一緒に遊んであげたりもしてました。
一旦余ってるエネルギーを発散させてから終了させると、本人が納得しやすいと感じたので(うちの場合は)。
3歳くらいだと存外スタミナは長持ちしませんしね。
親的にコスパがいいのはこちょこちょくすぐりまくるとかかな。
室内遊び場の場合はエアマットのトランポリンなんかで遊ぶと、親があまり走り回らずにすむと思いますよ😊 ...続きを読む Earum corrupti excepturi. Sit reiciendis odit. Ut non officia. Distinctio eius quas. Est qui consectetur. Qui reprehenderit distinctio. Sapiente praesentium quaerat. Alias accusantium harum. Rerum tenetur iure. Modi non et. Odio praesentium et. Ab enim ullam. Nesciunt et ad. Aut unde aliquam. Nostrum voluptatem ipsam. Sequi consequatur ad. Cupiditate impedit quas. Est iusto natus. Ut libero rerum. Provident voluptates laborum. Vitae sunt dolores. Ut et aut. Iure assumenda sed. Quia consectetur facere. Nemo et veniam. Quo sit nobis. Temporibus numquam eos. Quas ea amet. Placeat vero aliquid. Dolore nihil quo.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【放デイ・児発何か所利用していますか?】放課後等デイサービス、児童発達支援の併用について教えてください。
障害があったり、発達特性があるお子さんの保護者の皆さんの中には、放課後等デイサービスや児童発達支援など発達支援施設を利用されている方も多くいらっしゃると思います。
地域によっては放課後等デイサービスに空きがなかったり、入れたとしても週に利用できる回数が少なく、「掛け持ちしたいけど、周りはどのくらい発達支援施設を利用しているんだろう……」と悩まれてる方もいるのではないでしょうか。
発達ナビでは「放課後等デイサービス、児童発達支援の併用」についてのアンケートを募集致します。
・入れる回数が少なく、掛け持ち利用をしたいがどのように探せば良いのか悩んでいる
・勉強に力を入れてる児発、運動が中心の児発など特色の違う児発を併用しているが、こんな成長があった
・小学校の頃は学童と放デイ1か所を併用していたが、中学校以降は学童がないので放デイ2か所を併用することにした
・2か所の放デイに通っていたが、片方の放デイが突然閉鎖!困ってしまったが、もう一方の放デイの利用日数を増やしてもらうことができたのでなんとかなった。併用していて良かった。
など、皆さまの施設併用についてのエピソードを是非教えてください。
お寄せいただいたエピソードについては
・施設に関するまとめコラムおよび体験コラム内等でアンケート結果と共に読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
12月9日(月)から12月19日(木)まで
▼まとめコラム、体験コラム内などでアンケート結果と共に「読者の方からの声」として紹介する場合について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
地域によっては放課後等デイサービスに空きがなかったり、入れたとしても週に利用できる回数が少なく、「掛け持ちしたいけど、周りはどのくらい発達支援施設を利用しているんだろう……」と悩まれてる方もいるのではないでしょうか。
発達ナビでは「放課後等デイサービス、児童発達支援の併用」についてのアンケートを募集致します。
・入れる回数が少なく、掛け持ち利用をしたいがどのように探せば良いのか悩んでいる
・勉強に力を入れてる児発、運動が中心の児発など特色の違う児発を併用しているが、こんな成長があった
・小学校の頃は学童と放デイ1か所を併用していたが、中学校以降は学童がないので放デイ2か所を併用することにした
・2か所の放デイに通っていたが、片方の放デイが突然閉鎖!困ってしまったが、もう一方の放デイの利用日数を増やしてもらうことができたのでなんとかなった。併用していて良かった。
など、皆さまの施設併用についてのエピソードを是非教えてください。
お寄せいただいたエピソードについては
・施設に関するまとめコラムおよび体験コラム内等でアンケート結果と共に読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
12月9日(月)から12月19日(木)まで
▼まとめコラム、体験コラム内などでアンケート結果と共に「読者の方からの声」として紹介する場合について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると95人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
関連の質問
以前こちらで質問させていただきました、4歳重度知的+自閉症の
回答
ありがとうございます。一人になる時間はなかなかありません。
2
初めまして
回答
ももさん。はじめまして😊
私は、ASDの息子(現在小学5年生)を育てています。
お気持ち、お察しします。。。
我が家の息子は、非典型的...
16
いつもご回答ありがとうございます
回答
んー。
申し訳ないけど、無理に抱っこしなきゃいけないような危機的状態だったのですか?
高いところから飛び降りそうとか、道路に飛び出しそう...
5
初めまして
回答
発達障害児の親、素人目線でお答えします。
書いてあることだけみると、現時点で怪しいぃぃと思うエピソードはそれほどないと思いました。
全...
3
2歳半の息子のことで質問です
回答
2歳半、、、
幼児は楽しさ優先です。
お子さんの笑顔が多い対応で、いいのではないでしょうか。
散歩中も、車や自転車など事故にならない安全...
9
怒り出すと床をドンドン足踏みし手を振り回したりします
回答
こんばんは
4~6歳のタグがついてましたので、そこに絞って解答します。
特性で暴れる子供はいますが、多くは言語コミュニケーションが凹なお子...
4
普通の子と発達グレーの子の違いを教えてください
回答
すべてがよくあると言われるのか、どなたに言われるのかわかりませんが…
この中の一つ2つはたまにあっても、全部となると私ならちょっと心配かな...
13
グレーの次男、2歳11ヶ月
回答
ハナミズキ30さま。
コメントありがとうございます。
私が〆コメント入れてなかったのがいけないのですが、自分の過去の投稿を
そんなことがあ...
6
中1息子のことで相談です
回答
もっちゃんさん
YOSHIMIさん
御意見頂きありがとうございます。
文章読みづらかったですね。
すみません、修正します。
教えて頂きあ...
9
4月から小学校2年生になる息子がいます
回答
参考になるかわかりませんが
現在、お子さんと同い年の我が子が通常のふれあい☺️を越えた域の、殴る蹴るや暴言にさらされてます。
あまりやり...
7
ADHD疑いの小1男児です
回答
こんにちは。
いま小5のADHDの息子(通常級、服薬あり、放デイ利用)がいる者です。
「特性のある子には根気よく教えてできる限り周りに近...
12
うちの娘はお店や施設、人によって「いい子でいられる場合」「落
回答
syk1712さん、おはようございます🐱
親からすると気分のムラに見える行動、どう対処したらよいか困りますよね。
私は、ペアレントトレ...
3
福祉施設に預けたい
回答
おつらいことと思います。
以前の相談では、療育手帳の取得について質問されていましたね。
療育手帳をとること、福祉サービスなどを利用できる基...
14
自閉症スペクトラム、知的有りの息子
回答
やっちんさん、回答ありがとうございます。現在療育にも、定期的に通っており、先生方にもアドバイス頂いております。息子は、投薬は必要無いようで...
4
現在通っている市が管轄している療育に不満がありますそこは集団
回答
お子さんが楽しんでいるなら何よりです。
お母さんはそこで我が子の特性は学べていますか❓️療育=我が子を知る事ですから。
療育で矯正するは違...
14
こんにちは
回答
2才という年齢から、そもそもルールを守って云々は難しい年頃ですよね。なので、問題がある度に注意や抱きかかえて離れると言うのは正解で、しばら...
2
アスペルガー精神3級です
回答
ごめんなさい。「大変な迷惑」ってかけることができる前提じゃなくて、あと10年後には親御さんも支えきれなくなるかも。
成人の支援については...
8
4歳の知的障害の息子を持つ母です
回答
お腹、蹴られたりするんですか!(*_*)大変ですね・・。まだそこまでの激しさは無いですが、そう思うと、成長するのが怖いような・・(苦笑)>...
9
削除します
回答
お店に謝るなどの行為が省かれているのはなぜでしょう。
子ども自身への伝え方、更生するためのアドバイスだけ…とのことですが、厳しいようです...
2