質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

来年から小学校のADHD男の子です、民間の療...

来年から小学校のADHD男の子です、

民間の療育で、集団クラスにいってます

ひととおり授業参加できるようになったのですが、その後
慣れと飽きの状況から、授業離脱からの注目引きと授業妨害が
ひどくなってきました

できるようになってから、反抗のいつものパターン
飽きるとだめなんです。

本人はそんなことやってるより、遊ぼうぜ!
ってな感じなんだと思います

ちゃんとやろうね、と促すのはもちろんですがまったくなびきません。

家でのパターンだとこの後雷を落とすことになって、
怒られる刺激で一時的にやれるようになりますが、
いじけてまた出来なくなるので、
その後褒めて褒めてけなして脅して泣きながら受け止めて、
できるようになろうねと促して行く
青春ドラマのようなぶつかり合いをして、
ママへの信頼を深めて
ようやく素直にやってくれるようになります

小学校ではそこまでやってもらえると思えません
このパターンを繰り返すことなくできるようにはならないんでしょうかね。。。

こういうぶつかり合いって思春期からの数年のことかなと思ってました

疲れました。。。

質問なのに愚痴ってごめんなさい

質問は、子供が飽きたとき、変化をつけて飽きさせない、以外の
対処法はありませんか?
と聞きたかったです

ADHDのお子さんだと良くある状況だと思うんですが
検索してもひっかからなかったので、、、

よろしくお願いします
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2017/09/21 21:15
みなさんありがとうございました、
自分が何を言いたいのかわからなくなってお返事遅れました
また整理できたら投稿したいと思います。。。

ありがとうございました😊

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/68162
一意見ですが、構いすぎだと思います。
騒いだ方がお母さんが色々構ってくれる、ご褒美になっているのかもしれません。
何をする時間か説明して守れないなら外に出ます、と宣言して騒いだら無言で外に連れて行きます。
短く座っていられるなら中に入りますと伝え泣こうが喚こうが無視する方がよいと思います。
不適切な行動は基本無視、です。
最後までじゃなくても一定時間座っていられるなどのタイミングで褒めた方が効果的だと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/68162
退会済みさん
2017/09/06 20:58
療育でどうするか?は先生にお任せしてます

が、家庭では

まずい行動で気を引こうとしているときは
ガン無視してます。ものすごく冷やかに。
なにやってんの?すら言いません。
せいぜい一瞥して、何事もなかったように生活します。

諭してますよね?もう何度も。
そしたら、理解しているようならば同じことは何度も説明してあげる必要はなく、思い出させればよいと思います。

ですから、あそぼうぜー的な我が子に
「私が何が言いたいかわかるよね?」
ときいて、しぶしぶでもわかると答えたらそうしてください。と淡々と命令。

わかんねーとふざけが少しでも入ってたら
「あっそ。じゃ、知らん。わかるまでやっとけ」と別室に連れていき放置。

???と本当にわかってなければ
手を取り、目をみてどうしなければいけないか?を、ゆっくりと話し、行けるなら戻しますし、戻れないならしばらく、廊下や別室で落ち着くまで無言無反応で待ちます。

だって、遊びたいもん。あきた!とか言われたら、
今は遊ぶ時間ではない。がまん!と一言注意して落ち着いた頃に連れていきます。

親子の信頼関係はとても大事です。
しかし、操られてはいけないと考えています。
雷を落としてしまうのも、結局お決まりのパターンなので操られてしまうことになりますし、
あとは結局正しい行動を実践させるため、どう考えさせるかだと思います。

あとは、戻った時に誉める。
わかったと落ち着いた時に誉める。

叱ってもかまわないと思いますが、叱るよりは誉めるための工夫をした方がいいですし
誉めることを効果的にするためには、無表情、無反応、抑揚も少な目、冷ややかな対応の方がいいです。

ほんの一分でも長く頑張れたら誉める。
飽きずにできたら誉める。
飽きても、ちゃんと元に戻ろうとしたら、誉めまくる。

そっちの方がいいように思います。

うまくいかないことは、試行錯誤してもなかなか厳しいんですが、我が子に振り回されない、コントロールと主導権は親や指導者です。

小学校でも一年生ならそういうお子さんは沢山います。
一年生は無理でも、二年生を目標に。
授業妨害したら、その場を離れさせてくれるといいんですけどね。

一度冷静にさせ、考えさせる時間も必要なので。

...続きを読む
A dolores ducimus. Officia mollitia omnis. Nihil sunt facilis. Alias veniam amet. Error nemo aut. Omnis fugiat mollitia. Cum sunt vel. Laudantium quae quasi. Beatae et eligendi. Quam quia et. Illo provident sed. Distinctio explicabo dolor. Omnis vel rerum. Velit culpa sed. Odit quaerat autem. Aut maxime rerum. Esse dolorem quaerat. Accusamus veritatis eius. Reprehenderit quas impedit. Ullam explicabo dolorem. Maxime omnis sint. Enim molestiae ea. Sunt non dolores. Facilis magnam et. Est rerum est. Odit doloremque et. Tempore iste corrupti. Et et nemo. Quae ut consequatur. Est perspiciatis praesentium.
https://h-navi.jp/qa/questions/68162
退会済みさん
2017/09/06 20:44
こんにちは

お疲れですよね。
私も子供に大声で怒るともうこっちの自尊感情まで下がるので、
大声で怒るのはできたら避けたいです。
もっと体に優しい(笑)上手な表現はないか、研究中です。

そんな私が自分のことを棚に上げて書くのをお許し下さい。

「ちゃんとやろうね」をどのように示されてますか?

「ちゃんと」は要注意ワードによくあがります。
具体的な指示、となるように

座り方、立ち上がらないなど、予行練習してもいいかもしれません。
絵に書いて、悪い例、よい例を選ばせてもいいかもしれません。
動画で様子をとって振り返らせてもいいかもしれません。
(その歳、撮られることを嫌がるようにならないように、
上手にできた時のドヤ顔写真や動画もたくさんとってあげてくださいね。)

「意味がわからないのに怒られてる」にならないようにしてあげてください。
たまたまやったことが怒られなかったから、「そうかこれが正解か」とわかる
そういうパターンだとしたら、
「なんでもっと分かりやすく指示してくれないの?」と
言える子はまだまだ少数派と思います。

指示の仕方、他のやり方がないか試してみてください。

今されてるパターンは「必要不可欠」のパターンではないはずです。
お母さんの負担が大きすぎて、効果も薄いし、
違う方向を模索してあげてください。 ...続きを読む
A dolores ducimus. Officia mollitia omnis. Nihil sunt facilis. Alias veniam amet. Error nemo aut. Omnis fugiat mollitia. Cum sunt vel. Laudantium quae quasi. Beatae et eligendi. Quam quia et. Illo provident sed. Distinctio explicabo dolor. Omnis vel rerum. Velit culpa sed. Odit quaerat autem. Aut maxime rerum. Esse dolorem quaerat. Accusamus veritatis eius. Reprehenderit quas impedit. Ullam explicabo dolorem. Maxime omnis sint. Enim molestiae ea. Sunt non dolores. Facilis magnam et. Est rerum est. Odit doloremque et. Tempore iste corrupti. Et et nemo. Quae ut consequatur. Est perspiciatis praesentium.
https://h-navi.jp/qa/questions/68162
初めまして。エジソンアインシュタインスクールってあるのご存知ですか?
たくさん改善体験談とか沢山載っているので、一度覗いてみて下さい。

私は、発達障害のある4歳の子を育てています。まだ会話が出来ないんです。今度、親子面談に行く予定です。 ...続きを読む
Neque corporis quo. Et quas ut. Repellat reprehenderit alias. Aut exercitationem nisi. Ut hic pariatur. Molestiae ratione numquam. Et necessitatibus quos. Architecto ut consequatur. Ut non vero. Dolor quo deserunt. Est id enim. Voluptatum quibusdam voluptatem. Rem est necessitatibus. Et est modi. Ea consequatur iure. At debitis aut. Dolorem amet molestiae. Assumenda nulla autem. Consequatur magnam minima. Ut occaecati non. Ut soluta velit. Possimus reprehenderit porro. Sequi vel neque. Debitis sed optio. Iusto voluptatem magni. Non sit qui. Quo ut veritatis. Velit debitis architecto. Quas voluptate voluptatem. Nisi odit omnis.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

発達障害の方(特に自閉症?)の人には美形が多いというイメージ

がありますよね。実際のところ皆さんの周りではどうですか?興味本位の質問で申し訳ありません。
回答
他サイトでもわが子自慢をしよう!!でそんな話題になったことありますね^^ サイトのメンバーの子達でASD48、ジヘーズ組んじゃうか(笑)っ...
4

息子・娘ともに発達障害なのが受け入れられません

息子は小学生で支援級在籍、娘は年少なのですが、娘もADHDの特性が出始め、もうじき診断が付きそうです。個人的には、女の子は大丈夫だと思って...
回答
兄弟で発達障害、それが妹でも弟でも、珍しくはありません。 このようなサイトで言うべきことではないかもしれませんが、発達障害には遺伝的要素も...
11

オムツが取れない3歳半

オムツが取れません。「うんちやおしっこはオムツでするもの」と思っており、おしっこへ行きたくなって、便器に座らせても、全く出せずに我慢し、オ...
回答
3歳半でオムツが外れていないというのは、珍しいことではないと思います。 また、自閉があるのなら、さまざまな感覚の関係で、「トイレが怖い」と...
3

衝動特性が強いADHD年長です

相性的に一緒にいると興奮しやすくなる(悪ふさげや喧嘩にも発展しやすい)男の子と仲が良く、相手方の家に行くと子供たちだけで話を進めるのですが...
回答
過去の質問を読んできました。 去年も降園渋りで困っていらっしゃいましたね。 お子さんの意見が通るときと、通せない時があるって学んでいるで...
9

6歳年長の男の子について

療育に通っており、診断はまだついてませんが、ADHDの傾向があります。(近日中に児童精神科を受診予定)お友達と遊んでいる最中、興奮したり自...
回答
>ちびねこさん お返事ありがとうございます。 なるほど、大声を出しそうになったらジャンプなどは息子も分かりやすそうなので、 今度試してみま...
10

《他のお友達のママにしつこい》自閉症、ADHDの4歳(年中)

の息子の事です。現在加配付きで幼稚園に通っています。園生活自体は行き帰り渋りや、給食の偏食などもありつつそこまでトラブルを先生からも聞かず...
回答
癇癪を起そうとなにしようと毅然として帰宅するのがよいのではないかと考えます。 この状況が続けば、迷惑ではないでしょうか。 おそらく相手のお...
6

女の子のデイサービス利用、心配です

。。年少の女の子がいます。あまり話せません。兄(アスペルガー)と仲が悪く、衝突するので、離したほうがいいと考え、デイサービスの利用を検討し...
回答
女の子は特に心配になる気持ちわかります。 男の子でも心配です。 信頼関係できている発達支援にお兄ちゃんと同じ場所にお試しで通わせてみて、...
7

理解の無い旦那を説得するにはどうしたら良いでしょうか

中度から重度の自閉症、軽度の知的障害(身辺自立はまだ、言語遅滞で言葉も遅く、言語も不明瞭で未だにコミュニケーションは取れません)の子供がお...
回答
うーん。 家族がバラバラになるのを危惧しています。 これ、ものすごく曖昧な表現と思います。 離婚ということを示しているのか? 気持ちの...
17

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
ママ友はいません(^-^;) 主さんとスタンスは違い、一匹狼タイプで特に欲しいと思いません。 多分、自閉傾向があるのだと思います。 働く...
8

ADHDの幼稚園に通う4歳の息子がいるのですが、初めて発達の

相談に最近行き、そこでお医者様に幼稚園よりは公立の保育園をおすすめすると言われました。確かに、多動やパニックは時々あり、お遊戯会などの場で...
回答
日常生活が自立できてないからとか? できてたらすみません。 お子さんの様子がわからなくて。 小学校は支援学級でもトイレや着替えは自分ででき...
4

4月に小学生になる5歳の娘がいます

発達障害を疑い、先日WISC-Ⅳを受けたところ言語131、知覚115、WM91、処理96でFSIQ115だったのですが凸凹が大きいのでGA...
回答
うちのこは視覚発達支援を行ってる民間の施設でビジョントレーニングを受けていました。 自費な為お金はかかりましたが、やった甲斐はあったと思い...
19

言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます

まだ二語文がたまに出る程度なので、言語の教室に通うことにしました。週1で、ABA療法を取り入れいてるところへ通う予定です。10時~11時半...
回答
私は皆さんと反対かな💦 甥が幼稚園年少だけど、幼稚園って14時半くらいに終わって、私立だとそこから園の習い事(希望者・有料)があるし、公立...
12