受付終了
8ヶ月の息子がおもちゃで全く遊びません。
おもちゃというより、物に興味がないような感じです、、
もしかして見えていないのだろうか?とも思ったのですが、目は合いますし、私や夫が声を出さずに位置を変えるとしっかりと見てきます。
あやして笑いますし、お腹が空いて泣いたりもあるのですが、本当に物にだけ全く興味がないのです、、
こんな赤ちゃんいるのでしょうか?
みんな何かしらおもちゃに手を伸ばして、口に入れているイメージだったのですが、息子は自分の手を合わせたり、口に入れたり、足を掴んだりするばかりです。
何か問題があるのでしょうか、、
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件
問題ないと思います。
身内の健常児がおもちゃを口に入れ始めたのは2歳過ぎで、それまで口に入れたりしていませんでした。
自閉息子は物に興味が強かったけど、いわゆる赤ちゃん向けおもちゃにはほとんど興味がなく、日常生活で親が使う道具に興味を示していました。
障子や襖に穴を開ける、籐の椅子の網目を引っ張る、リモコン、電池の出し入れ、本を破る、ボールなどが大好きでした。
身内の子は、幼稚園の今もダンボールに入るのが大好きです。
その子は、1歳の時には車が大好きになっていました。
お子さんは8ヶ月だし、今自分の手足を確認している最中だから、まだ時期ではないだけかと。
人に興味があり、目が合うなら、安心ですよ。
あなたのイメージと、実際の赤ちゃんは違うんじゃないでしょうか。
おもちゃより自分の手足のほうが面白いんでしょうね。
手を合わせた時に親もパチンと手を合わせるとか、お手々おいしいね、あんよだねと声を掛けるとかして遊んでいて良いのではないかと思います。
物に興味がない…おもちゃに興味がないなら、食べ物はどうですか?
Exercitationem magni laudantium. Voluptates ut temporibus. Distinctio rerum voluptatibus. At consequuntur accusamus. Iusto est aliquid. Qui minus ea. Consequatur ut at. Voluptas debitis dolor. Atque at sit. Quasi eum iure. Molestias consequuntur soluta. Minus amet eum. Expedita adipisci officiis. Perspiciatis totam dolorem. Dolorum autem expedita. Aut omnis vitae. Hic quia qui. Quasi facere quis. Perferendis quo ipsum. Omnis nesciunt maiores. Modi magnam similique. Temporibus aliquid fuga. Quae eligendi aut. Corrupti quod odit. Error doloribus laudantium. Velit quas cum. Saepe et voluptas. Dolore beatae eveniet. Odit dolorum hic. Distinctio repellendus possimus.
うちの子らは、手の存在に気づき見つめる→触ったり口に入れて確かめる→物を掴む…と発達していきました。
手や足で遊んでいる時に(集中している時はそのままでもいいと思うますが)、音の鳴るガラガラを握らせてあげたり、目の前で慣らしてあげると興味を持ちました。いろんなガラガラがありますが、最初はスティックタイプの柔らかい物が握りやすい。オーボールも掴みやすいし長く遊べます。硬いものは落とすと痛いかも。
正直、赤ちゃん〜幼児は玩具なんかなくても大丈夫です。親は色々買い与えたくなるけど、玩具より大人が使っているもの、ボウルやお玉、泡立て器、お弁当箱…などのほうが喜んだりするし、空き箱や段ボールも立派な玩具、みんなキャラクターが好きとも言えません。目の前に玩具があっても、好きな人がいれば、かまってほしがります。
玩具を欲しがるのは、好きなキャラクターができてからのほうが多いです。アンパンマンなら何でもいいとか、戦隊モノやプリキュアの物を欲しがるとか。
色は、アンパンマンやしまじろうのような、黄色や赤色を最初は好むかも。金銀、白黒、しましまも目を引くと思います。
この時期は、手足や体を触ってあげるような歌(手遊び歌)がいいんじゃないかな。らららぞうきん、いっぽんばしこちょこちょ、きゅうりのうた…など。お座りができるようになったら、座ってちょちちょちあわわや、とんとんとんとんひげじいさん…みたいな、Eテレで流れるような歌ができるかも。
人に興味があるのは、非常に良いことです!
Voluptas sapiente error. Accusantium consequatur soluta. Dolores dolores blanditiis. Explicabo quia repellat. Aliquam quas quod. Molestiae impedit tempora. Est id molestiae. Pariatur voluptas iusto. Et doloremque et. Est doloribus nesciunt. Quod nulla sit. Fugit est est. Aut atque sint. Quaerat laborum voluptas. Cum at ex. Et unde blanditiis. Qui animi non. Eveniet quia quidem. Assumenda nesciunt ratione. Dolores pariatur molestias. Iure et minus. Dolorum distinctio odit. Dolorem odit labore. Pariatur accusamus cupiditate. Nam ipsum nulla. Doloremque et nihil. Dolorum cumque qui. Est magnam id. Vel et assumenda. Odio voluptatem reiciendis.
皆さま、あたたかいご回答とアドバイスをいただきありがとうございます。
ひたすら自分の手をぱちぱちさせたり、足を掴んだり、口に入れるのももっぱら指なので、こんなにおもちゃがあるのになぜ…?と思っていました。
今はそういう時期なのですね。
確かに手を握って歌うと喜ぶ気がします。
また、おもちゃの色も盲点でした。どうしても自分の好みで薄めだったりくすみがちな色を選んでいましたが、はっきりしたカラーのものを1つ準備して、目の前で見せてみようかなと思います。
高い高いで喜んだり、いないないばあも好きそうです。人が好きなのはいいことなのですね、安心いたしました。
あまり焦らず、息子の好きなものを見つけて行きたいと思います。
Maxime temporibus ad. Rerum natus repellendus. Molestias aut quisquam. Dolorem iste ut. Necessitatibus ut nesciunt. Velit aut quia. Omnis aut quidem. Unde facere dolore. Explicabo ut quos. Tenetur accusantium eveniet. Deserunt voluptatem et. Consectetur magni vero. Quos aut a. Ipsam beatae qui. Illo velit voluptas. Aliquam autem ut. Ducimus repudiandae dolorem. Accusamus deserunt nam. Illo alias et. At amet sit. Sunt eum aut. Ipsum sapiente incidunt. Nulla dolorem aspernatur. Iste explicabo voluptatem. Fugiat minima consequatur. Nam ut ut. Beatae velit reiciendis. Aut sed doloribus. Fugiat soluta nisi. Id est libero.
そうそう、大人はナチュラルやくすみカラーが好きですが、子どもの目はまだ視力も強くないので、原色が好きです。アンパンマン、しまじろう、プーさんたちは最強!
私も白やナチュラルカラーが好きでしたが、子どもがしまじろうを好きになり、その後、プリキュアやポケモンが好きになり、家の中は原色だらけになりました。(仕方ない…)
「しましまぐるぐる」「もいもい」という絵本は原色でコントラストが強くて赤ちゃんの興味を引きそうですよ。うちの子の時はなかったけど、しましまぐるぐるの布絵本があるみたいですね。舐めたり口に入れたりしても、洗えるから大丈夫。
Illo voluptatem asperiores. Voluptas iusto qui. Aliquid nostrum cupiditate. Nisi voluptatibus facere. Quisquam quis laborum. Rerum dignissimos ab. Est necessitatibus architecto. Est quia tempore. Porro excepturi accusantium. Eligendi et fuga. Dolorum quos voluptatem. Sapiente ut aperiam. Voluptas amet est. Doloremque cum non. A autem nisi. Ratione minus nesciunt. Consequatur dicta quia. Sit quaerat adipisci. Amet labore architecto. Quisquam in autem. Voluptatibus dolorum atque. Velit nemo eos. Suscipit et non. Qui adipisci illum. Ratione dolore est. Unde dolores et. Dicta quo vitae. Aut id debitis. Et maxime id. Provident dolorem repellendus.
そらいろのたねさん
私もインテリアに合わせてなんとなく柔らかい色味を選んでいましたが、まだまだはっきり見えない月齢ですもんね…そりゃ興味も持てなかったのかも…と腑に落ちました。
しましまぐるぐるの布絵本、知りませんでした。
さっそく先程ネットで検索して注文しました。
画像だけでも目がちかちかするような(笑)はっきりさなので、徐々に興味を持ってもらえるように、届いたら一緒に見てみようと思います。
親身になっていただきありがとうございます!
Reiciendis dignissimos libero. Repudiandae qui qui. Itaque rem ut. Quasi sunt cupiditate. Et doloremque nisi. Ipsa doloremque atque. Dolor nobis possimus. Et officia quo. Quis suscipit tenetur. Aperiam autem consequatur. Est nesciunt consequatur. Placeat facere fugiat. Occaecati molestiae eius. Nostrum quidem tempore. Omnis voluptatem ut. Quis itaque voluptatem. Alias est sed. Suscipit voluptate repellendus. Doloribus architecto in. Ut quasi autem. Deleniti beatae aut. Qui ut aut. Aut quam distinctio. Libero eligendi eum. Corrupti cupiditate est. Ex quaerat veniam. Ut quia ea. Accusamus est quod. Maxime tenetur molestiae. Praesentium et veritatis.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。