締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
はじめてこちらに投稿させていただきます
はじめてこちらに投稿させていただきます。(長文になり申し訳ありません)
小学2年生の息子は幼稚園年少時に自閉症スペクトラム(いわゆるアスペルガー、ADHD)と診断を受けています。
基本的に家族(私や夫、じいじばあば)以外と関わることが好きではなく、小学校も拒否はないものの本心は行きたくないと思っているようです。
もちろん放課後に他の子と遊ぶということもなく、習い事も嫌がり(月2回のロボット教室のみ喜んで行っています)ずっと自宅にいます。
一人っ子ということもあり、一人遊びも苦手でいまだに親にべったり、構ってもらいたがります。
専門医や関係機関からのアドバイスもあり、学校に行くだけで良しとしていましたが
以前からですが、常に「つまらない、やることがない、退屈、何もしたくない、何も楽しくない」という不満を口に出しています。
私は専業主婦で、夫も息子に対してはとても子煩悩であり、休日も多く家にいる時間も長いため、
たぶん夫婦ともにかなりの時間を割いて息子中心の生活を続けておりますし、
放課後や休日、長期休みなどは息子のやりたいこと、楽しいこと、リフレッシュできることを一番に考え
いろんな方法で調べては、ありとあらゆる遊びやお出かけ場所などを息子に提案したり、誘ったりしていますが
何をしてもつまらない、どこへ行ってもつまらない、どこにも行きたくない、という反応が多いです。
(たとえば、恐竜が好きなので、恐竜フィギュアなどのおもちゃ、恐竜関係の本、パズル、ゲーム、DVD、
映画、それから恐竜博物館は日本全国結構行っていますし、行ける範囲の展覧会なども行っています。
それでも、機嫌が良いのは一時的なもので、何かちょっとしたことで不機嫌になります。
恐竜にまつわることだけでは、とても時間がもたないため、それ以外のことで息子の好きそうなことや楽しめることを
何時間もかかって探す日々ですが、もう万策尽きたという感じです。
もちろん、勉強はしたくない(宿題をさせるのがやっと、できないこともあり)
家のお手伝い(3歳頃まではやっていましたが、今はまったくしたくない!と言います)
息子は自分でも「どうして自分は何をしても楽しいと思えないんだろう。」「どうして、学校ではみんなつまらなそうなことを楽しいと思えるんだろう」などと言っています。
月に1回ほど児童精神科の診察を受けていますが(私の代理受診のときもあり)、うつ状態という感じではありません。
担当医には、普段の生活でストレスが大きいので、一生懸命息子さんの楽しいことを探してあげてくださいと言われるばかりです。
私から見ると、楽しいと思える感情が非常に乏しく感じます。
元々食も細く、食事だけでなくお菓子など全般にほとんど興味がありません。
物欲もまったくなく、こちらから〇〇(おもちゃなど)を買おうか?と聞いても、「別にいらない」という返事ばかりです。
客観的に考えると、かなり息子には我がままに贅沢に、甘く育ててきました。(関係機関からもそのようにアドバイスされました)
我がままに育ってほしいわけではありませんが、まずは楽しく生活をしてほしいというのが一番の希望です。
もちろん、いずれは自分で何か好きなことを見つけてほしい、やりたいことを見つけてほしいという思いですが
今は自分で見つけられないのなら、一緒に探してあげなくてはという気持ちです。
(実際、疲れ果ててちょっと放置気味に、自分で見つけなさいとそっけなくすることも時々ありますが、
結局何時間経っても自分で何かをしようとせずに不満を訴えるのみです)
最近、本当に疲れてきて、ふとしたときに『この子をこの世に生んだことが間違っていたのだろうか』と考えてしまいます。
何をしても楽しくない、幸せを感じられない息子をとても不幸に感じてしまいます。
私自身はかなり好奇心が強く、時間があればやりたいこと、行きたいところだらけなので、とても不思議に感じてしまいます。
周りにも、こういったネットの情報の中にも、息子の年齢でこのような悩みを持っているという話をあまり見かけることがありません。
親として、どのようにサポートしていけばよいのかご助言をいただけると幸いです。
(※具体的な遊び方法、外出先などの提案は求めておりません。)
わかりづらい文章を最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
小学2年生の息子は幼稚園年少時に自閉症スペクトラム(いわゆるアスペルガー、ADHD)と診断を受けています。
基本的に家族(私や夫、じいじばあば)以外と関わることが好きではなく、小学校も拒否はないものの本心は行きたくないと思っているようです。
もちろん放課後に他の子と遊ぶということもなく、習い事も嫌がり(月2回のロボット教室のみ喜んで行っています)ずっと自宅にいます。
一人っ子ということもあり、一人遊びも苦手でいまだに親にべったり、構ってもらいたがります。
専門医や関係機関からのアドバイスもあり、学校に行くだけで良しとしていましたが
以前からですが、常に「つまらない、やることがない、退屈、何もしたくない、何も楽しくない」という不満を口に出しています。
私は専業主婦で、夫も息子に対してはとても子煩悩であり、休日も多く家にいる時間も長いため、
たぶん夫婦ともにかなりの時間を割いて息子中心の生活を続けておりますし、
放課後や休日、長期休みなどは息子のやりたいこと、楽しいこと、リフレッシュできることを一番に考え
いろんな方法で調べては、ありとあらゆる遊びやお出かけ場所などを息子に提案したり、誘ったりしていますが
何をしてもつまらない、どこへ行ってもつまらない、どこにも行きたくない、という反応が多いです。
(たとえば、恐竜が好きなので、恐竜フィギュアなどのおもちゃ、恐竜関係の本、パズル、ゲーム、DVD、
映画、それから恐竜博物館は日本全国結構行っていますし、行ける範囲の展覧会なども行っています。
それでも、機嫌が良いのは一時的なもので、何かちょっとしたことで不機嫌になります。
恐竜にまつわることだけでは、とても時間がもたないため、それ以外のことで息子の好きそうなことや楽しめることを
何時間もかかって探す日々ですが、もう万策尽きたという感じです。
もちろん、勉強はしたくない(宿題をさせるのがやっと、できないこともあり)
家のお手伝い(3歳頃まではやっていましたが、今はまったくしたくない!と言います)
息子は自分でも「どうして自分は何をしても楽しいと思えないんだろう。」「どうして、学校ではみんなつまらなそうなことを楽しいと思えるんだろう」などと言っています。
月に1回ほど児童精神科の診察を受けていますが(私の代理受診のときもあり)、うつ状態という感じではありません。
担当医には、普段の生活でストレスが大きいので、一生懸命息子さんの楽しいことを探してあげてくださいと言われるばかりです。
私から見ると、楽しいと思える感情が非常に乏しく感じます。
元々食も細く、食事だけでなくお菓子など全般にほとんど興味がありません。
物欲もまったくなく、こちらから〇〇(おもちゃなど)を買おうか?と聞いても、「別にいらない」という返事ばかりです。
客観的に考えると、かなり息子には我がままに贅沢に、甘く育ててきました。(関係機関からもそのようにアドバイスされました)
我がままに育ってほしいわけではありませんが、まずは楽しく生活をしてほしいというのが一番の希望です。
もちろん、いずれは自分で何か好きなことを見つけてほしい、やりたいことを見つけてほしいという思いですが
今は自分で見つけられないのなら、一緒に探してあげなくてはという気持ちです。
(実際、疲れ果ててちょっと放置気味に、自分で見つけなさいとそっけなくすることも時々ありますが、
結局何時間経っても自分で何かをしようとせずに不満を訴えるのみです)
最近、本当に疲れてきて、ふとしたときに『この子をこの世に生んだことが間違っていたのだろうか』と考えてしまいます。
何をしても楽しくない、幸せを感じられない息子をとても不幸に感じてしまいます。
私自身はかなり好奇心が強く、時間があればやりたいこと、行きたいところだらけなので、とても不思議に感じてしまいます。
周りにも、こういったネットの情報の中にも、息子の年齢でこのような悩みを持っているという話をあまり見かけることがありません。
親として、どのようにサポートしていけばよいのかご助言をいただけると幸いです。
(※具体的な遊び方法、外出先などの提案は求めておりません。)
わかりづらい文章を最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
この質問への回答
続きです。
幼児期も集団療育というか、母子通園みたいなことはしなかったのですか?
少しこの子のつまらない。を改善し、世界を広げたいのであれば、親子でどこか個別療育に通う事をオススメします。
月に一回一時間程度からでもよいと思いますから、お子さんの状態について心理士さんから助言をもらってみてはどうですか?
また、つまらないと言われたら、「あなたの思うつまらなくない。ってどういうこと?」と聞いてみては?そこにヒントがあるかと。
おうちにいたい。ということなら疲れてるんじゃなかろうかと思います。イヤーマフとか、少し視線を遮ったり、落ち着く時間が必要かもですね。
感覚統合のような取り組みも必要で、力を入れる、緩める等も、リラックスになると思います。
それと、気力と体力、心の瞬発力はつけてあげた方がいいです。
大勢は苦手でも、家のなかでゲームや体を使った遊びをしてみる。
楽しく面白い想定外をスモールステップで経験していくことかと。
目に見えないもの、経験したことないことの中にも楽しいものはあります、そこがなかなか楽しめないまでも、親と一緒なら少しやってみてもいいかな?どんな感じかな?と思えるところまでが目標として考えてみては?と思いました。
幼児期も集団療育というか、母子通園みたいなことはしなかったのですか?
少しこの子のつまらない。を改善し、世界を広げたいのであれば、親子でどこか個別療育に通う事をオススメします。
月に一回一時間程度からでもよいと思いますから、お子さんの状態について心理士さんから助言をもらってみてはどうですか?
また、つまらないと言われたら、「あなたの思うつまらなくない。ってどういうこと?」と聞いてみては?そこにヒントがあるかと。
おうちにいたい。ということなら疲れてるんじゃなかろうかと思います。イヤーマフとか、少し視線を遮ったり、落ち着く時間が必要かもですね。
感覚統合のような取り組みも必要で、力を入れる、緩める等も、リラックスになると思います。
それと、気力と体力、心の瞬発力はつけてあげた方がいいです。
大勢は苦手でも、家のなかでゲームや体を使った遊びをしてみる。
楽しく面白い想定外をスモールステップで経験していくことかと。
目に見えないもの、経験したことないことの中にも楽しいものはあります、そこがなかなか楽しめないまでも、親と一緒なら少しやってみてもいいかな?どんな感じかな?と思えるところまでが目標として考えてみては?と思いました。
はじめまして。
うちの息子もそんな感じでした。
一人っ子。
主人は子煩悩で誰にでも優しい仏様のような人。
息子は学校、友達、遊びに興味がありませんでした。
休みの日は家族でお出かけするのですが
楽しそうにするのは最初だけ。
つまらなそうにしている我が子をよそ目に
私が1番楽しんでたりして💦
そんな息子も小3くらいからお友達に興味を持ち始めました。
放課後誘われれば遊びに行くようになりました。
ASDでコミュニケーションが苦手な息子。
色々とトラブルもありましたが、それで学んだ事もありました。
「今日はこんな事があった。今、これが流行ってるんだって。」
など、話してくれました。
もちろん、嫌だったことも。
休日のお出かけは息子から「ここに行きたい!」と言うようになりました。
でも期待はずれだったりすると
「つまんな~い」連発。
「あなたが行きたいって言ったのよ。あなたの為にお父さんとお母さんは来たの。わかる?
つまんなくてもお父さんにありがとうは言いなさい!」
と、怒ったこともしばしば。
そんなこんなを繰り返していくうちに
だんだんと自分で楽しむ方法を見つけられるようになりました。
こんな風になるのはいつになるか、もう少し時間がかかるかもしれません。
でも、親の気づかないうちに子供は成長していきます。色んな刺激を受けて。
私も偉そうな事は言えませんが
息子くんの為にお父さんもお母さんも動いてくれている。喜んでほしいから。この事を『当たり前』だと思わせてしまったらダメかな。
息子がつまらなそうにしているのに
めっちゃ楽しんでいる私が言う事じゃないですが。
「お母さんを遊ばせる為に来たみたいだなぁ~」なんて主人によく言われてました😅
もう少しもう少し、息子くんも変わると思いますよ。
ただ、親が良かれと思ってやっついる事が子供さんには興味のない事かもしれないのでご注意を。
...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
うちの息子もそんな感じでした。
一人っ子。
主人は子煩悩で誰にでも優しい仏様のような人。
息子は学校、友達、遊びに興味がありませんでした。
休みの日は家族でお出かけするのですが
楽しそうにするのは最初だけ。
つまらなそうにしている我が子をよそ目に
私が1番楽しんでたりして💦
そんな息子も小3くらいからお友達に興味を持ち始めました。
放課後誘われれば遊びに行くようになりました。
ASDでコミュニケーションが苦手な息子。
色々とトラブルもありましたが、それで学んだ事もありました。
「今日はこんな事があった。今、これが流行ってるんだって。」
など、話してくれました。
もちろん、嫌だったことも。
休日のお出かけは息子から「ここに行きたい!」と言うようになりました。
でも期待はずれだったりすると
「つまんな~い」連発。
「あなたが行きたいって言ったのよ。あなたの為にお父さんとお母さんは来たの。わかる?
つまんなくてもお父さんにありがとうは言いなさい!」
と、怒ったこともしばしば。
そんなこんなを繰り返していくうちに
だんだんと自分で楽しむ方法を見つけられるようになりました。
こんな風になるのはいつになるか、もう少し時間がかかるかもしれません。
でも、親の気づかないうちに子供は成長していきます。色んな刺激を受けて。
私も偉そうな事は言えませんが
息子くんの為にお父さんもお母さんも動いてくれている。喜んでほしいから。この事を『当たり前』だと思わせてしまったらダメかな。
息子がつまらなそうにしているのに
めっちゃ楽しんでいる私が言う事じゃないですが。
「お母さんを遊ばせる為に来たみたいだなぁ~」なんて主人によく言われてました😅
もう少しもう少し、息子くんも変わると思いますよ。
ただ、親が良かれと思ってやっついる事が子供さんには興味のない事かもしれないのでご注意を。
...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
まず、「つまらない」=つまらないの意味なんですかね?
疲れるとか、よくわからないとか、なんだか落ち着かない(不満、不安、つまらないことももちろんある)であったり、全く違うことを「つまらない」と表現しているのではないか?という疑いがあります。
次に、お子さんは、第三者から予想外の反応をされることがとてもしんどく、家族の中でも自分の想定通りに事が進まないと不満を漏らしたり、いやがったりしませんか?
見通しが立てば少しいいんでしょうが、基本想定外のことを楽しめる段階にないと感じます。
一緒に遊んでいても、お母さん次はこうしてね。こういう反応をしてくれなきゃだめ、というように、自分の世界観、想像の世界に一つ一つ合わせてもらいたがる。
つまりは、他者と年相応に関わって遊ぶどころか、コミュニケーションをとるのがまだまだしんどいのではないかと。
そんなんなで、結果的に人見知りなのではないか。と思います。
もう少し、自分のペースやこだわりへの気持ちが低いと、誰かにリードしてもらって常に相手に合わせたり、合わせられるところだけ合わせて遊ぶということもできますが、お子さんは自分のペースを崩したり調整して、他者と合わせることがまだまだ出来ず、感覚としてはそこだけが乳幼児並みだと思います。
黙ってはいるものの、相当しんどく、煩わしいのではないかと思いますね。
集団で学ぶには、まず大勢の他人と一定時間過ごせるだけのスキルが必要ですが、そこが全く育ってないというか、ゆっくりゆっくり育っていて、まだまだ自分のペースを大事にしていかないといけない段階のように感じました。
お子さんの今のスキルだと、通常級などの集団にはいるのはちょっとしんどいかもしれませんね。支援級ではないなら、可哀想かもと思います。
続きます。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
疲れるとか、よくわからないとか、なんだか落ち着かない(不満、不安、つまらないことももちろんある)であったり、全く違うことを「つまらない」と表現しているのではないか?という疑いがあります。
次に、お子さんは、第三者から予想外の反応をされることがとてもしんどく、家族の中でも自分の想定通りに事が進まないと不満を漏らしたり、いやがったりしませんか?
見通しが立てば少しいいんでしょうが、基本想定外のことを楽しめる段階にないと感じます。
一緒に遊んでいても、お母さん次はこうしてね。こういう反応をしてくれなきゃだめ、というように、自分の世界観、想像の世界に一つ一つ合わせてもらいたがる。
つまりは、他者と年相応に関わって遊ぶどころか、コミュニケーションをとるのがまだまだしんどいのではないかと。
そんなんなで、結果的に人見知りなのではないか。と思います。
もう少し、自分のペースやこだわりへの気持ちが低いと、誰かにリードしてもらって常に相手に合わせたり、合わせられるところだけ合わせて遊ぶということもできますが、お子さんは自分のペースを崩したり調整して、他者と合わせることがまだまだ出来ず、感覚としてはそこだけが乳幼児並みだと思います。
黙ってはいるものの、相当しんどく、煩わしいのではないかと思いますね。
集団で学ぶには、まず大勢の他人と一定時間過ごせるだけのスキルが必要ですが、そこが全く育ってないというか、ゆっくりゆっくり育っていて、まだまだ自分のペースを大事にしていかないといけない段階のように感じました。
お子さんの今のスキルだと、通常級などの集団にはいるのはちょっとしんどいかもしれませんね。支援級ではないなら、可哀想かもと思います。
続きます。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
ASD当事者です。
私個人の気持ちとして、なんでみんなは笑っているのだろう。楽しいって言うのだろうとよく思って生きてきました。
はっきり言って、私個人としてはうんざりするような事でキャキャ笑っているし、意味不明だなあって思いながら、楽しそうな周囲を眺める人生でした。
なので、楽しいって感覚がよくわからないと33歳になっても思います。
なかなかしっかり来ないんですよね。
楽しい!
イメージとしては、笑ってキャキャ言う事だと思うんですが、自分自身はキャキャ言うとその自分の声で頭が痛くなります。※聴覚過敏です。
ただ、楽しいは意味不明ですが、興味深い、お気に入りって事はよくあります。
息子さんにとっては恐竜かな。
興味深い。
今興味深いのは〇〇について、、、
一度興味を持つととことん追求します。
〇〇について、本を買う。インターネットで調べる。などなど。
楽しいを探す、、、
ではなく。
興味深い、お気に入りを探す。
それならASDの息子さんもしっくりくるのでは?
ちなみに楽しいを探す事については、私個人は諦めています。
イヤイヤ、キャキャ笑うとかめっちゃ苦痛だけど、、、、
いいじゃん。楽しくなくても興味深いものや、お気に入りがあれば、、、
個人的な意見でした。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
私個人の気持ちとして、なんでみんなは笑っているのだろう。楽しいって言うのだろうとよく思って生きてきました。
はっきり言って、私個人としてはうんざりするような事でキャキャ笑っているし、意味不明だなあって思いながら、楽しそうな周囲を眺める人生でした。
なので、楽しいって感覚がよくわからないと33歳になっても思います。
なかなかしっかり来ないんですよね。
楽しい!
イメージとしては、笑ってキャキャ言う事だと思うんですが、自分自身はキャキャ言うとその自分の声で頭が痛くなります。※聴覚過敏です。
ただ、楽しいは意味不明ですが、興味深い、お気に入りって事はよくあります。
息子さんにとっては恐竜かな。
興味深い。
今興味深いのは〇〇について、、、
一度興味を持つととことん追求します。
〇〇について、本を買う。インターネットで調べる。などなど。
楽しいを探す、、、
ではなく。
興味深い、お気に入りを探す。
それならASDの息子さんもしっくりくるのでは?
ちなみに楽しいを探す事については、私個人は諦めています。
イヤイヤ、キャキャ笑うとかめっちゃ苦痛だけど、、、、
いいじゃん。楽しくなくても興味深いものや、お気に入りがあれば、、、
個人的な意見でした。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
シフォンケーキ様
早速のご回答ありがとうございます。
息子の気持ちを代弁してくださってありがとうございます。
感情が乏しいわけではなく、表現の仕方がわからない。納得できます!
1歳、2歳の頃、クリスマスプレゼントをツリーの下いっぱいに用意しました(両家の初孫ということもあり、みんなからのプレゼントをツリーの下に置いてほしいと頼まれたので)
初めてのクリスマス。どんな反応をするかな・・とワクワクしながら、先に起きてビデオで録画をしていました。
息子が起きてきて、リビングに来て、
すぐにツリーの下のいっぱいのプレゼントを見つけました。
無表情のまま、一言も発することなく、包みを開けておもちゃで遊びはじめました・・・。
きっと私の思い込みだったんですね。
子供って、プレゼントを見たら喜んで、「わ~~!」なんて声をあげて笑顔になるなんて。
息子は怒りや悲しみの感情は人一倍、表現をします。
でも、喜びやうれしさの表現はわからないのかもしれません。
1歳や2歳だから、まさか恥ずかしくて・・なんてことではなく、ただわからなかったんでしょうね。
私はそういうこともわかりませんでした。
感情の表現は、おしえなくても自然と出てくるものだと思っていたので。
シフォンケーキさんの文を読んで、そんなことを思い出しました。
感情がない人間なんていないと思うので、そう思ってはいません。
ただ、喜怒哀楽のうち、喜と楽を感じづらいのかなと思ったんです。
たとえば、セロトニンが不足しているとか。勝手な想像なのですが。
ねだることについては、私や夫からほしい?と聞いても「いらない」というので、「ほしい」と言えば買ってもらえることは理解しているうえで、ほしいという感情がないのだと思っていました。
これもまた、子供というのは、ほしければ「買って買って~」と駄々をこねるものだと思い込んでいたので
息子が好きそうなもの(恐竜関係とか)なのに、どうしてどれもこれもいらないと言うのだろう・・と不思議でした。
もしかすると、それを買って遊んだら楽しそうだな~というのが想像できないのかな。。なんて今ふと思いました。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
早速のご回答ありがとうございます。
息子の気持ちを代弁してくださってありがとうございます。
感情が乏しいわけではなく、表現の仕方がわからない。納得できます!
1歳、2歳の頃、クリスマスプレゼントをツリーの下いっぱいに用意しました(両家の初孫ということもあり、みんなからのプレゼントをツリーの下に置いてほしいと頼まれたので)
初めてのクリスマス。どんな反応をするかな・・とワクワクしながら、先に起きてビデオで録画をしていました。
息子が起きてきて、リビングに来て、
すぐにツリーの下のいっぱいのプレゼントを見つけました。
無表情のまま、一言も発することなく、包みを開けておもちゃで遊びはじめました・・・。
きっと私の思い込みだったんですね。
子供って、プレゼントを見たら喜んで、「わ~~!」なんて声をあげて笑顔になるなんて。
息子は怒りや悲しみの感情は人一倍、表現をします。
でも、喜びやうれしさの表現はわからないのかもしれません。
1歳や2歳だから、まさか恥ずかしくて・・なんてことではなく、ただわからなかったんでしょうね。
私はそういうこともわかりませんでした。
感情の表現は、おしえなくても自然と出てくるものだと思っていたので。
シフォンケーキさんの文を読んで、そんなことを思い出しました。
感情がない人間なんていないと思うので、そう思ってはいません。
ただ、喜怒哀楽のうち、喜と楽を感じづらいのかなと思ったんです。
たとえば、セロトニンが不足しているとか。勝手な想像なのですが。
ねだることについては、私や夫からほしい?と聞いても「いらない」というので、「ほしい」と言えば買ってもらえることは理解しているうえで、ほしいという感情がないのだと思っていました。
これもまた、子供というのは、ほしければ「買って買って~」と駄々をこねるものだと思い込んでいたので
息子が好きそうなもの(恐竜関係とか)なのに、どうしてどれもこれもいらないと言うのだろう・・と不思議でした。
もしかすると、それを買って遊んだら楽しそうだな~というのが想像できないのかな。。なんて今ふと思いました。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
やっこさん様
早速のご回答ありがとうございます。
何だか光が見えたような気がします。
そうですか・・「ここに行きたい!」なんて自分から言う日がくるかもしれないんですね!待ち遠しいです。
海外だとしても、アルバイトでもなんでもして必ず連れていきます!
「これ買って~」なんて息子が言ったら、涙が出そうです。
親バカと思われそうですが、息子が楽しいな、いいな、好きだな、と思うものが見つかるのが嬉しいです。
親の努力を感謝する気持ちはもちろん持ってほしいのですが、
その前に、この世には楽しいもの、面白いもの、キレイなものがあるんだな・・って気づいてもらいたいです。
大げさかもしれませんが、人生に希望を持ってほしいんです。
苦悩するために生まれてきたわけではなく、楽しむために生まれてきたと思ってほしいです。
きっと、それは私の自己満足だと思います。
幸福感を感じてもらわないと、産んだ私が罪を犯したような気持ちになるからだと思います。
希望をいただいたので、もうしばらく気長に待ちたいと思います。
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
早速のご回答ありがとうございます。
何だか光が見えたような気がします。
そうですか・・「ここに行きたい!」なんて自分から言う日がくるかもしれないんですね!待ち遠しいです。
海外だとしても、アルバイトでもなんでもして必ず連れていきます!
「これ買って~」なんて息子が言ったら、涙が出そうです。
親バカと思われそうですが、息子が楽しいな、いいな、好きだな、と思うものが見つかるのが嬉しいです。
親の努力を感謝する気持ちはもちろん持ってほしいのですが、
その前に、この世には楽しいもの、面白いもの、キレイなものがあるんだな・・って気づいてもらいたいです。
大げさかもしれませんが、人生に希望を持ってほしいんです。
苦悩するために生まれてきたわけではなく、楽しむために生まれてきたと思ってほしいです。
きっと、それは私の自己満足だと思います。
幸福感を感じてもらわないと、産んだ私が罪を犯したような気持ちになるからだと思います。
希望をいただいたので、もうしばらく気長に待ちたいと思います。
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると9人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
放課後デイ先を変えるとき(退所するとき)、施設にはどのタイミ
回答
次の予定をきかれたらとか。
それも言いにくければ、しばらく次の予定はありません。
と伝えて、あちらに移ってから、連絡が来たら、移りましたと...
2
放課後デイサービスでの過ごし方、また、やるべき事とやらせなく
回答
続きです。
小学校2年生ぐらいから、コレというアニメの絵を真似して描くようになり、好きこそものの上手なれ…で中学になる頃には
絵がうまい...
16
普通級に通う2年生のASDグレーの子供がいます
回答
一つ一つ個別に教えて理解するタイプのお子さんでしょうか?
コレが分かるからアレも分かるはず、が通じないお子さんはいます。
連絡帳の活用、...
4
6歳ADHDとASDのある子どもです
回答
小学校入学前でしたね。
お薬も始められたようで。
少し負担を減らした方がいいと思います。
しばらくお休みできるなら、休ませた方がよいかも。...
11
娘が保育園をドロップアウトし、ショックです
回答
こんにちは。
お子さんと主さんと分けて考えてみてください。
お子さんが何者でも、どんな状態であっても、主さんの存在価値は何も変わらない...
16
ストーブガードについてご意見お聞かせください
回答
うちもストーブはなく。子供が赤ちゃんの頃から基本エアコンとオイルヒーターです。
オイルヒーターは、ちょっと触るだけなら火傷するほどにはな...
10
発達障害(知的グレー)(情報処理が苦手)の娘が4月末に骨端線
回答
成人当事者です
小学生の時に眼科の手術があり、1週間入院しました
その時は、昼間から夕方まで母が付き添ってました
父は仕事の帰りにちょっと...
4
いつもお世話になっています
回答
それこそホントに、3年4年~の思春期ごろに通級が利用できるといいと思います。
で、それ。今から言っといてちょうどいいぐらいです。
基本的に...
13
消しました
回答
ハコハコさん
感覚過敏というわけではないですが、急に◯◯が嫌だと言い出すときはあります。
確かにボアボアした着心地の悪いものは苦手かも...
5
小学1年の息子(一人っ子)の学校(班登校を含む)、学童での行
回答
登下校と、学童って、いちばん問題が起こりやすいと思います。
学童は特に、放課後デイを利用されたり、もしも、家で親がいるなら、やめてもいいの...
10
小2、自閉症スペクトラムの娘に対する国語、道徳の教え方につい
回答
察するのは不可能なので、どうすれば解けるかを考えてやり、苦手意識を拗らせさせない。
パターンを教えて定着させる方法もあります。
もしかし...
9
現在コンサータを服用しています
回答
私と息子が汗をかきません。熱がこもります。体温調節できません。
薬の関係性は分かりません。
一番の対策は運動をして汗をかくようにすることで...
3
23歳の姉が発達障害、軽度知的障害、学習障害を持っています
回答
りかこさん、はじめまして🐱
お姉さま、統合失調症にもなられているならば、二次障害ですよね。。
そもそも、そういう状態で、『人からの「注...
7
もうすぐ2年生になる娘について、皆さんならどう接するかアドバ
回答
時間の管理はまだ難しいかと思います。
忘れものが多いのは、私の子供の頃によく似ています。どちらかと言うと不注意優勢のADHD傾向もあるかな...
26
自閉症を持つ20代です
回答
正直,そのように思う,考えたという状況は,そこまでの思考をミー様が自身が成長のなかで獲得したからだと思います。つまり,問題は過去ではなく今...
9
アスペルガー小1、嫌がられる、ひっかかる言い回しをする娘
回答
私自身もASDですが、うーん経験がある事象ですね。
個人的には敢えて転ぶ事も経験かと考えます。
困った事に我々のような気質持ちは、想像力が...
17
私の息子は今年10歳になる自閉スペクトラムの男の子です
回答
発達障害のお子さんで、体温調節が不得手だったり体感温度の感覚というか、少しずれているお子さんはいるんじゃないですかね。
ただ、それが発達...
2
回答ありがとうございました
回答
数日前に、施設に入れたいと相談されてたと思うのですが。この数日落ちついているから、やっぱりやめたと言うことでしょうか。
きついことを言いま...
4
聴覚過敏についてなのですが、人の声とかでも、キンキン声特にお
回答
お辛い事と思います。
我が子は軽度だったため、幼いころや思春期は、両手で耳をふさいで、その場を離れる事でどうにか頑張っていたようです。
不...
7
子どもに知的障害がある事がわかりました
回答
私の、子供達が、発達障害だと、
分かった時も、苦しくて、辛くて、生きている意味さえ
分かりませんでした。
でも、発達障害の子って、素直で、...
12