質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
ADHDの正社員就業の実情について私は今年2...
2025/01/07 20:39
6

ADHDの正社員就業の実情について

私は今年26になる男性で、不注意が強いADHD持ちでマルチタスクが全くできず、倉庫内で、商品をひたすら箱に入れていく非正規のルーチン仕事で食い繋いでいます。
学歴も高卒で、資格も普通免許一種しか持っていません。

ただ、もし叶うのであれば、ルーチンワーク中心の正社員として働きたいのですが、私が思うに、正社員というのはどの職種においても、必ずマルチタスクが発生するものであるという認識があります。
もしマルチタスクが存在しない完全なルーチンワークの正社員の仕事があるのであれば、それがどういった仕事なのか詳細を知りたいです。

ちなみに自分はギフテッドでもないので何か突出した才能や興味もなく、IQも81で全ての能力がおそらく人並み以下だということを強調しておきます。

自分がネットで調べた限りでは下記のような仕事が当てはまるそうです。


1.事務職
2.清掃業
3.受付スタッフ
4.コールセンター
5.工場作業員
6.ドライバー
7.倉庫作業員

上記の職種に対して、自分なりの見解をまとめてみました。

1.データ入力管理や、電話対応、受付業務等をマルチにこなす印象、ケアレスミスでPC作業がキツい

2.業務自体は適しているが、求人のほとんどが非正規

5.正社員となると他の業務と同時並行してそうなイメージ

6.ADHD特有の不注意で事故を起こしそう

7. 5と同じ

3.4はよくわかりません。


上記以外何か仕事があれば教えて頂きたい所存です

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/192291
kinocoさん
2025/01/08 11:56

ピロさん、こんにちは

ピロさんの挙げた職種の中にはないのですが、農業という選択肢はいかがでしょうか?

ここ数年、農福連携という言葉が良く聞かれるようになってきました。
農業と福祉の相性の良さが注目されてきています。

友人の息子さんが、就労移行支援事業所を経て、ある特例子会社に就職したのですが、ビニールハウス内でさまざまな農産物を育てたり収穫したりするお仕事でした。
夏場の酷暑の日にはお休みになるので、無理なく楽しく働けているようです。

私はグレーゾーン当事者ですが、趣味はガーデニングです。
土に触れたり、植物の世話をしてその成長を見たりしていると、心癒されます。
対人関係に不器用さのある発達障害者には、植物や動物のお世話は向いているのではないかと感じています。

近所の作業所では養蜂をしているところもあります。
ミツバチのお世話も、特性のある方に向いているお仕事なのだそうです。

農福連携の先進国として、オランダのケアファームが挙げられます。
オランダでは、利用者に負荷をかけてはいけないというルールがあるそうで、基本的に訓練のようなことはされていないようです。

しかし日本の農福連携の現場では、本人が仕事に慣れてきたら少しづつスキルアップが出来てやりがいを感じられるような、オランダの一歩先を行く取り組みもされていると聞いています。

まずは就労移行支援事業所を訪ねて、ピロさんの向き不向きを支援者から客観的に見てもらい、就職先を一緒に考えて頂くのが良いかと思います。

発達に凸凹があると大抵認知に歪みがあるので、自分の向き不向きについての自己評価がかなりズレていることもありますから。

良いお仕事が見つかりますように!

https://h-navi.jp/qa/questions/192291
茉莉花さん
2025/01/08 01:05

3ですが、クリーニングの受付は一人で仕事しているイメージがあります。

後、クリーニングの工場のお仕事で長く働かれてる自閉症の方のYouTubeを見たことがあります。
ルーチンワークかなと思われます。

具体的な仕事としてあげてみました。
仮に非正規でも頑張れそうだったり、続けていけば認められて正社員になったりすることもあるかもしれません。

まずは適正に合うか、続けられそうかで探すのも良いかもしれません。

※クリーニングのお仕事は正社員募集あるようで、そこそこ年収もあるのを求人情報で確認しました。温度変化に耐えれるや体力も必要と書かれてました。 ...続きを読む
Id soluta sunt. Nisi eos voluptatem. Assumenda doloremque molestias. Deleniti omnis repellat. Quae ut veritatis. Non dicta impedit. Ut pariatur non. Esse blanditiis aut. Libero reprehenderit delectus. Porro sit quibusdam. Vel autem cupiditate. Doloremque at sunt. Et molestiae similique. Quia est pariatur. Aliquam itaque molestiae. Et eum aut. Aut assumenda excepturi. Est blanditiis fugiat. Iure ut sunt. Et facere consequatur. Veritatis voluptas libero. Dolores quas iure. Quos eos rerum. Repudiandae officiis exercitationem. Delectus est vero. Voluptatem exercitationem cupiditate. Ullam est aliquid. Qui sit ea. Reprehenderit aut dolores. Omnis voluptatem et.

https://h-navi.jp/qa/questions/192291
春なすさん
2025/01/08 06:28

シングルタスクであれば、やはり5かなと思います。

例えば、スイーツ工場だと流れてきたスポンジの上にクリームを乗せるだけとか。

工場によってもやることは違いますから、やはり単発で行ってみたりすると良いかもしれません。
就労支援は受けられているのでしょうか。 ...続きを読む
Nisi aut maxime. Autem placeat rerum. Minima qui maiores. Earum maxime nemo. Non itaque nesciunt. Quis et minus. Laborum id aut. Quasi dolores alias. Sit vitae unde. Delectus magnam laborum. Deserunt architecto enim. Qui qui consequuntur. Atque distinctio quisquam. Et ab et. Non doloremque asperiores. Recusandae a voluptatem. Est officiis quo. Quia cum maiores. Non est corrupti. Cum quia exercitationem. Nesciunt minus id. Dolor nisi et. Et quam omnis. Quod repudiandae qui. Reprehenderit vero sint. Eaque quaerat tenetur. Id corporis optio. Molestias adipisci blanditiis. Animi ab iusto. Aut ducimus non.

https://h-navi.jp/qa/questions/192291
sacchanさん
2025/01/08 13:03

こんにちは。私自身もADHDの特性があります。

ピロさんがおっしゃる「正社員」という選択肢についてですが、今はルーティンワークは期間契約社員などの形で雇用されてる場合が多く、昔のような終身雇用みたいな会社は減っています。
だから健常者でも正社員はなかなか敷居が高く、派遣社員や契約社員などの形で働いてる方が多いです。

なので、クローズドで正社員をいきなり目指すよりは、まずは期間契約などで働き始めるのがいいんじゃないかと思います。

ところでピロさんのADHDは自己判断ではなく、医師から診断を受けてるんですよね?
でしたら、就労支援などを利用して障害者枠での就職を目指す方が、ピロさんの希望に沿った形で就労に近いのかなという気もします。

私は就労支援を利用したことはないので詳しくはないのですが、昇給や昇格はないものの、一定の配慮を受けつつ雇用保険にも入れて、正社員とほぼ同条件で募集している企業もあるそうですよ。

その辺りについて、若者サポートステーションなどで話を聞いてみてはいがかでしょう。

ちなみに私自身の場合は、自分が興味がない分野の仕事に対する拒否感が強すぎたので、興味がある仕事だけを選んで、非正規でいくつもかけもちすることで生活が安定しました。
同じ会社に毎日通い続けて最低8時間拘束される生活が、心底無理だったんですよね😅

それに好きなことや興味がある分野で働いてると、自分が仕事をすることの意義に対して納得がいくので、仕事上で嫌なことがあってもガマンやリカバリーができたりします。

ADHDは、興味がないことに対しては脳神経の活性が極端に下がるけど、興味があることや好きなことに対しては脳が健常者並みに活性化するとの研究の記事をみたことがあります。
私個人の実感としても、本当にそうだと思います。

なので、少しでも自分自身が好きなことや、興味がある分野で仕事を探すのも、選択肢の一つだと思いますよ。 ...続きを読む
Nisi aut maxime. Autem placeat rerum. Minima qui maiores. Earum maxime nemo. Non itaque nesciunt. Quis et minus. Laborum id aut. Quasi dolores alias. Sit vitae unde. Delectus magnam laborum. Deserunt architecto enim. Qui qui consequuntur. Atque distinctio quisquam. Et ab et. Non doloremque asperiores. Recusandae a voluptatem. Est officiis quo. Quia cum maiores. Non est corrupti. Cum quia exercitationem. Nesciunt minus id. Dolor nisi et. Et quam omnis. Quod repudiandae qui. Reprehenderit vero sint. Eaque quaerat tenetur. Id corporis optio. Molestias adipisci blanditiis. Animi ab iusto. Aut ducimus non.

https://h-navi.jp/qa/questions/192291
射命丸さん
2025/01/08 02:45

プログラマー、アニメーター…家の障害ありの子供がしている仕事です。
給与は普通の人より少ないですが、好きな事、得意な事なら続けられるのでしています。
息子は、障害者枠なので正社員ですが、周りより給与は少ないですが、電話受やマルチタスクな事は今の所していません。
貴方も興味ある事や気になる仕事はありませんか?ハローワークの職業訓練などで気になる仕事の訓練など受けてみてはどうでしょうか?
その間のお金が気になるのなら10万もらえる給付金もありますよ。
また、最近はタイミーなどもありますから、試しに色々な仕事に行って試してみるのもいいかもしれませんよ。
まだ、若いのですから始めから無理と思わずにチャレンジしてみて下さい。

ADHDのある人に向いている働き方としては、次のようなものがあります。
自由度の高い環境で働く:裁量労働制やフレックス制を取り入れている会社や、フリーランスとして働くなど、自分の特性や体調に合わせた働き方をできる環境がよいでしょう
自分のペースで進められる仕事:自分のスケジュールを自己管理できる職種や、フリーランスのデザイナーやライター、プログラマーなどがよいでしょう
ADHDのある人は、不注意の傾向が強い場合は、正確性を求められない仕事を選ぶことがよいでしょう。また、見落としや物忘れをしやすいため、細かな事務作業や確認作業を必要とする仕事はあまり向いていません。
とネットには書いてありました。 ...続きを読む
Similique quae temporibus. Mollitia voluptatem quia. Eveniet necessitatibus dolorem. Ut voluptatem et. Placeat vel harum. Consequatur soluta veniam. Autem sed nam. Facere soluta modi. Asperiores sed aut. Tenetur rerum voluptates. Est at odio. Odit explicabo libero. Tempore minus est. Sint iure quaerat. Voluptatem repellat nobis. Ab id et. Blanditiis quibusdam porro. Quo est nihil. Deleniti officiis est. Suscipit iure autem. Dolores et aut. Nesciunt asperiores et. Sit quia vel. Ipsam perspiciatis architecto. Fugit at quia. Qui voluptatum cupiditate. Eveniet ut sunt. Numquam illo qui. Omnis non illum. Eos molestias quo.

https://h-navi.jp/qa/questions/192291
hahahaさん
2025/01/08 21:50

事務職についてですが、こちらはパートであっても競争率がかなり高いように感じました。
人気の職種で、時間も少な目というと、正社員はほぼないかもしれません。
ルーティンのものであれば、特に派遣が多いでしょうし。そうすると、PCスキルのある大卒で、一度社会人を経験した方が派遣に登録って感じが多いのかなと感じました。

障害者手帳があるのなら、障碍者枠で探すというのはありかなと感じました。
安定を望むのであれば、1つの選択肢だと考えます。
...続きを読む
Velit iste id. Recusandae temporibus ea. Autem minima explicabo. Placeat pariatur adipisci. Similique odit est. Incidunt libero magni. Delectus vero voluptatem. Aut fugiat suscipit. Corporis similique natus. Non sequi similique. Numquam mollitia inventore. Et ea ab. Esse est dolore. In tempore vel. Quis corrupti recusandae. Voluptatem et id. Consectetur nostrum soluta. Possimus quia blanditiis. Atque numquam sit. Et modi ipsam. Et fuga minus. Ipsam dolor maiores. Quia dolor alias. Ipsum quidem necessitatibus. Vel alias ut. Consequatur sed itaque. Expedita sequi consequatur. Rerum neque explicabo. Nostrum natus in. Sapiente et magnam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
17日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると58人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

ADHD大学生の就活支援機関、ないでしょうか?初めて質問させ

ていただきます。ADHDの自分に出来る事と、自分のやりたい仕事がマッチしない事に気付き、板挟みになって悩んでどうにも動けなくなっている状態です。「ADHDに向いている仕事」をネット検索しても、ADHDの症状は十人十色のため、自分に当てはまるとも思えませんでした。詳しい人に直接相談したい、と就活支援機関を探したのですが見つかりません。マイナビリクナビなど就活エージェントも沢山存在しますが、障害の事を話しても的確なアドバイスがもらえると思えません。発達障害専門の相談機関にも行きましたが、担当の方も就活についてはさっぱり、のようでした。民間企業の就活事情にも、ADHDにも通じている人に相談したい。そんな機関があればぜひ、教えていただきたいです。・障害枠ではなく一般枠の求人紹介あり・個別にサポートしてもらえる・ADHDに詳しい人に相談できる上の条件を満たすサービスがあるといいのですが。(;o;)多くを望みすぎ、甘えすぎと思われるかもしれませんが、苦しくて藁にもすがる思いなので、みなさんにアドバイス願いたいです。長文失礼しました。よろしくお願いします。

回答
私なりに調べて見ました。 りたりこさんも就労支援やってるけど、カレッジカフェってのもあるし、NPOもやってるよ。
3
現在年長、6歳の男の子を持つ母です

軽度知的障害があります。4月からの小学校入学で支援級を検討しています。現在2つの小学校の支援級を選べる形となっており、どちらの支援級に入れるのが正解なのか分からず悩んでいます。Aの小学校は学区内の小学校です。知的級に入るのは私の子だけの予定で1年生から3年生まで同じ教室です。そのため現状では6年間同級生がいないのがなにかと心配です。ですが、こちらの小学校は担当の先生や教頭先生まで親身になって相談に乗ってくれ入学後のことを考えると協力したり息子に寄り添ってくれそうです。Bの小学校は学区外ですが、申請で受け入れ可能となっている小学校です。知的級には同じ保育園の子が行く予定でもしかしたら他の子も来るかもしれないため入学時から同級生がいる予定です。ですが、窓口として対応して下さっている学校全体の主任をされている先生の対応が良くなく、息子に寄り添ってはくれずです。入学後のことを考えると色々不安になります。ただ、この先生は支援級の担任ではないので入学してしまえば関わりは薄れるのかもしれません。どちらにするか考える上でのアドバイスや同学年にお友達がいなくて良くないこと先生が良くない場合の入学後の問題などなにかアドバイスがあれば教えて頂きたいです。

回答
ちびねこさん コメントいただきありがとうございます。 夫と良く話し合い、Aに決めました。 励みになる回答をありがとうございました。
14
こんにちは!最近、ADHDと診断されました

就活中の47歳の男です。就活の際には、ADHDの事を話した方が、いいんでしょうか?

回答
仕事面は自分の特性を知ることによって、得意な部分を活かせる仕事につければ大丈夫だと思います ただ、問題はやっぱりコミュニケーションだと思い...
2
中3の息子の高校進学について悩んでいます

通信制の高校に決まりつつありますが、場面緘黙のような症状があり、うまくやっていけるか心配なのです。体験談やアドバイスをお聞きできたらと思いまして、長くなりますが、現在の状況を説明しますので、宜しくお願い致します。幼稚園のときに、高機能自閉症の診断を受けてますが、それが正しいのかよくわからないまま、今に至ります。小学校に普通に入学し順調に見えていましたが、小4に学校に行きたくないとなりました。きっかけは、担任が口うるさい先生になり、給食指導がきっかけでした。休みがちになり、コロナ期間になったり、色々ありましたが、小5〜支援学級に変わり、最終的には無事に卒業できました。中学は私立の発達障がいに理解がある学校に進学しましたが、なかなか集団生活へのハードルが高く、付き添い登校もして頑張りましたが、友達関係でつまづき、私もくじけてしまいました。中1の秋から、地元の中学の支援学級に転校しました。でも、そこでもうまくいきませんでした。担任ともクラスメイトとも相性が悪くて、授業内容も、小学校と違い高等支援学校に行くための内容で、知的障害がない息子にはあわなくて、、、結局、学校は行かなくなり、中3からは、フリースクールとデイサービスに行ったりしています。高校進学について、色々悩みましたが、通信制の通学コースで検討していて、不安が強く敏感な面があるので、クラスがあり人数が20人くらいと少なく毎日同じメンバーなのがよいかなと思いました。建物もコンパクトなミニ学校みたいな感じで、通学コースの生徒しかいないので、刺激が少なくていいかなと、最終的に息子が選びました。でも、息子は、うまくいくかなって今から不安がっているし、無理かもって弱音を吐いたりしています。一番心配なのは、場面緘黙のような症状があることです。学校に行かなくなってから、それが悪化してしまい特定の人としか会話ができなくなってしまいました。会話ができるのは、両親、フリースクールの先生、フリースクールでは先生以外と会話できないようです。個別のデイサービスの先生、特定の友達のみです。高校に入っても会話ができなかったらと思うとすごく心配です。高校進学に向けて、何でも良いので、ご助言アドバイス、体験談などお聞きしたいです。宜しくお願い致します。

回答
うちの子が通信制高校に通っています。何か事情のあるお子さんが多いので、先生もクラスメイトも優しいです。まずはゆっくり慣れていきましょう。 ...
11
障がい者雇用で働いてる方に質問です

どんな仕事をされてますか?

回答
ADHDで、障害者雇用ではたらいてます。職種は、事務員です(人゚∀゚*)
4
52歳の夫についてです

ずっと何かある人だと思ってきましたが、お正月に久しぶりに長い時間過ごし、限界!と感じここを覗きました。2次障害なるものが存在すると知り、恐れおののいています。うちの夫は何かしらの障害の可能性がありますでしょうか?有言実行のパワフルさとタフさに惹かれた結婚から一年も経たないうちにいろいろな発言や言葉遣いが気になり出し、25年ほど経った今ではむしろほとんどの言葉が嫌味のような発言しかありません。疲れました。以下思い当たる時代時代の嫌だったことを書き連ねてみました。●子供に素直な愛情表現ができない。恥ずかしがる。●子どもが4歳の頃、コンビニでお菓子を持ち帰ろうとした。1回目は怒らない代わり次やったら引っ叩く!と言った。●プレゼントを渡してくれた時、ありがとう!とお礼を言うと、【くれくれ、うるせーから】と、ヘラヘラ余計な一言を笑いながらいう。基本なんでも、照れからなのか余計な一言がつく。●どんな料理を作っても《おいしそー!》という言葉を聞いたことがない。●親戚の集まりではお酌することもなく1人食べまくっていた(そこには苦手な人がいたらしい)。●挨拶がとにかくできない。近所の人にも親戚にも。中途半端。にっこり笑った挨拶ができない。あー、どうもー、、、みたいな。仕事では流石にやっているようですが。●子供達が20時まで留守番していても別にいいでしょ!と言った感じ。心配するとかそう言う気持ちが欠落している。●とにかく基本が不機嫌。わたしがかなりの大病で手術することになったが単身赴任から戻ることなく平常どおりの仕事をこなしていたし、3日後の電話では早くもなんだか不機嫌そうなそぶり。●友達がいない。というか、離れていく。誰からも誘われていない。子供の野球チームでもお父さん仲間に入って行けず、なんの特別かわからないが特別感を出したりしていた(その頃単身赴任)。鼻つまみ者だとおもう。●会社でもグイグイのしあがったが病気でダウンし、その後は窓際。長年のパワハラ気質がたたったのか嫌われているように感じる。●わたしが風邪で寝込んでいても声をかけてこない。とにかく声をかけてこない。わざとにも感じる。あとで聞くと、自分は寝込んでいる時に声かけられると嫌だから、とのこと。●朗らかとは対局●作文能力が皆無●常にわたしとも出かけることを要求してくるため、わたしが友達と出かけることに対してかるーく嫌味を言ってきます。プライドが高いので、あくまで軽ーく。です。以下は良い点です。○学力が高く、収入が高いです。○有言実行で計画力はあります。○情はわかりにくいですが家族が好きで家族でいることを楽しんでいます。○表現は下手で余計なことばかり言いますが、基本わたしに愛情はあります。以上です。このままでは何か障害なのだとしたら2次障害は出てくるのでしょうか?だとしたら、診断を受けさせるのが良いのでしょうか?いかんせん、わたしの性格は全て真逆であり、、、理解できないのです。疲れました。何度も離婚を申し出てもはぐらかされ、取り合ってもらえず‥…離婚したいのは山々ですが、それなりに大きくなったら子どもたちですが、彼らをおもうと別れることができません。

回答
発達障害か?は診断できるのは、他の方が言うように医師のみです そして、何でもかんでも、コレコレこうだから発達障害では?とラベリングされるの...
8
発達しょうがい人に対する仕事選びに関する質問よく知恵袋やネッ

トの掲示板を見ると、ADHDだけど、雇われで自分の向いてる仕事、得意な仕事に就いているという人や、得意を仕事にすればうまくいくといったアドバイスがある一方で、発達しょうがいと言う人たちの多くが自称で、困っていることの対策も立てず、何も行動を起こさずに、ただ『出来ない』ということだけを発言している向いている仕事などありません。出来そうな仕事に自分を合わせて適応させていくしかない、向いている職業を聞く人は楽な方に行こうとしているだけで、ただ逃げているだけこのような両極端のような意見がたくさんあるように感じます。後者の場合は、自分に適性のある仕事を見つけることができなかった人が意見しているのか、向いてる仕事は本当に存在せず、自分を社会に適応させることに成功した(本当は環境や人間関係に恵まれていたこと、適正があったことに気がつかなかった)人のポジショントークなのでしょうか?私もADHDと診断され、職業を選ぶとき、得意なことで選ぼうとすると、ほぼ単純作業しかなく、将来性がありません。しかし将来性のある仕事に就くとなると、マルチタスクと言った苦手業務が必ずついて回ります。ネットではそういった仕事は避けるようにと記載があったり、軽いパニック状態になっています。もっと良い仕事があるんじゃないかと思って行動に移せずに困っています。これはどちらかが、嘘をついているということなのでしょうか?気になって仕方がありません。これはどちらかが、嘘をついているということなのでしょうか?気になって仕方がありません。白黒ハッキリさせたいです。

回答
何をもって向いている仕事、向いていない仕事と決めているか分かりませんが 単純作業であっても続けていけれるのならそれは将来性はありますよね?...
2
ADHDの方で個人営業とかの仕事されている方はいらっしゃいま

すか?やはり気が楽ですか?

回答
自営業です。コミュニケーション難あり。忘れたり、時間に遅刻したりが全て自己責任。 楽ですが。 誰もフォローがないので即信用問題です。 厳し...
2
自閉、重度知的の6歳男の子を育てています

以前にも何度かこちらで書き込みさせていただいています。現在、支援級に通学中。来年度からは支援学校に転学予定です。今回の質問は、上履きについて…。上履きを履くのが苦手な息子。靴下も得意ではないので、室内では基本裸足で過ごしています。それは学校でもそうで、三学期から上履きを履く練習をしよう!と担任と話していて、今日が初日。朝はいつも私が教室まで連れて行くので、教室まで履いてみよう。と声掛けして、泣きながらもなんとか履いてはくれました。教室についたらすぐ脱いでしまいましたが…。学校で長く履けるように訓練しようと半ば無理やりなんですが履かせています。このやり方がいいのか、もっと効果的なやり方があるのか、悩みます。無理に履かせなくてもいいのかな?という気持ちもあるけど、社会的なルールであり、マナーですよね。学校や会社などでの室内で靴下や室内履きを履く、そのルールでありマナーを今のうちからできるようにしておかないと後々の社会生活が難しくなる気がして…。なにかいいアドバイスをいただければ、と書き込ませていただきました。

回答
きっと、室内に入れば靴は脱ぐもの、と身についているからだと思います。靴下を脱ぐのは、家でもそうだからではないでしょうか。 習慣、ルールと...
11
広汎性注意多動発達障害で、物事を理解出来ず解雇ばかりです

広汎性発達障害の方に質問ですが、向く職業は何になりますでしょうか?

回答
Taroさんはじめまして。 合う合わないは人によって本当にバラバラなので、「向く職業」自体考えない方がいいと思いますよ…。 コミュニケー...
4