このQ&Aは参考になりましたか
子育てに関する疑問や悩みを質問したり、疑問や悩みに回答できます。
受付終了
私は幼い頃から不安が強く、幼稚園生の頃は、園に着いて母から離れると不安のストレスからか膝が曲がらなくなったりしたようです。
今の悩みは私は過去に精神科に医療保護入院させられたことがあり、その時の恐怖感から「また入院させられるのではないか?」という不安で押し潰されそうになります。
皆さんは不安とはどのように付き合っておられますか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答1件
私もどちらかと言うと心配性で不安が強いタイプです。園は早く行きたかったので、あまり不安は感じませんでしたけど。
考え方のくせを自分で変えていくしかないように思います。
一つは、物事を論理的に考えること。
なぜ医保入院されたのか、理由が分かれば少し不安がやわらぎませんか。
同じ状況、同じような状態にならなければ医保入院にはならないと思いますから、その状態にならないように気をつけて必要ならば周りの人や病院に早めに相談すればよいことです。
不安というのは漠然としたもので、全く不安がない人はまずいないかと思います。
なので、動けるならば身体を動かす(家事でも仕事でも散歩でも)ことはわりと大切かと思ったりします。
あとは、悪いところばかりを見ない。
入院は嫌なことだけれども、例えば入院したことで休めて良かった、◯さんに出会ったから良かった、など何かしら少しでも良かったこと探しをすると少しは不安がやわらぐかもしれません。
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。