質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

初めて質問いたします

初めて質問いたします。先日5歳の娘が、自閉症スペクトラムと診断されました。落ち着きのなさが3歳から目立ちました。診断前は保育所の行事になると、食事が摂れなくなったり、音声チックがでたりしていましたが、頑張りなさいと参加させてしまい今はひどいことをしてしまったと反省しています。
今悩んでいるのが、身体に対する不安感が強く、毎日「足の骨折れてない?」とか、「心臓動いてる?」など聞いてきます。物が無くなると(例えばビーズなど)自分が飲んだのか不安になるようで、毎度数を数えて安心させてます。こういうのが続く場合は児童精神科など受診したほうがいいのでしょうか?まだ療育も順番待ちでしばらく通えず、なかなか相談する機会がありません。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

柚隼ママさん
2016/10/13 11:47
皆様ありがとうございます。不安感が強い娘にもっと安心できるような母親になりたいです。抱きしめてあげたいと思います!明日は療育の見学です。よい環境でありますように。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/38141
退会済みさん
2016/10/12 08:24
柚隼ママさん はじめまして。

不安感が強いのはとても心配です。診断を受けたところは児童精神科ではないのですね。市の機関での診断なのかと思いますが、不安が強い場合は、個別の療育になると思います。待ちの状態は辛いですね。
病院ですが、専門の病院は半年待ち位が一般的かと思います。そして、合う病院を探すには、とても時間がかかります。なので、予約は早めにしておくと良いと思います。そして、現在の問題が解決されても、定期的に通う所を探しておくと安心です。何故なら、不安が強い場合は、いろいろな原因があり特定するのは難しく、取り除く事も容易ではないので、将来的に不安な症状は出てきます。専門家のアドバイスや知識を参考にして、子育てに生かす事が必要と思います。そして、小さい時の不安感は、段々と成長と共に隠れますが、根本は不安感や特性は消えない様です。表面上は安定してきて安心できる環境なら大丈夫になっても、難しい場合はそれが表面化して出てきます。なので、小さい頃からのお子さんの様子を解って貰える先生にずっと継続的に見て貰う事が良いと思います。相談できる所がないと不安ですよね。不安が強い場合は、無理に通わせないで楽しい事で遊んであげる事が良いかと思います。ちょっとした言葉がけや、柚隼ママさんの笑顔で元気になったりします。自閉症スペクトラムのお子さんで無く、チックなどの症状が無ければ、子どもってそういうことを言うよね。感受性が強いんだね。で済ます所ですが、人と感じ方が違ったり、大変な事が多く生きずらい事からくる不安なので、障がいの事を解る不安が強いお子さんの事が解る方に相談しないと混乱すると思います。大学などにも相談機関があるので、探されると良いと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/38141
うちの娘も小さい頃、同じ事よく言ってました
小学校でも頭のシラミ注意のプリントをもらってきた時には怖いと大騒ぎでした😅

心臓、足の骨など身体の見えないところですよね
見えない不安あります
知りたい気持ちもあります

大変ですが聞いてあげて下さい
しばらくしたら言わなくなります

本人が辛そうなら児童精神科へ行って下さいね



...続きを読む
Eum sed vel. Dolorum dignissimos velit. Architecto dolore et. Et dolore dolores. Impedit deserunt doloremque. Sequi quia et. Et corporis molestiae. Sed in itaque. Occaecati excepturi sed. Eum quo non. Nam dolor aut. Quo perferendis quos. Aliquam accusamus ullam. Nihil accusamus tempora. Quibusdam repellendus itaque. Illum quae autem. Rerum eius maxime. Voluptates est velit. Deleniti quasi et. Culpa magni enim. Aut impedit tenetur. Id voluptas est. Ut officiis perferendis. Dolorum et dolores. Cumque magni repudiandae. Consectetur rerum et. Dicta et voluptas. Aliquid et animi. Reiciendis dolore qui. Ab ut possimus.
https://h-navi.jp/qa/questions/38141
はじめまして。
私も最初の病院に相談の予約をいれてから半年くらいかな待たされました。
その間、なんだかずっともやもやした気持ちが続いてどうしたものかと悩んだものです。

ママさんも相談するところがなくても不安だと思いますが、まずはお子さんの不安を取り除くことからはじめませんか?

子供は親の事をよく見ています。

親が笑えば笑い、悲しい顔をすれば悲しそうにします。
そして、不安そうな顔をすれば、子供も不安がります。
相談先がなくて不安とのことですが、まずはお子さんを安心させてあげることからはじめましょう。
お子さんが不安をぶつけてきても、まずは大丈夫!抱きしめ、ママさんの心臓の音聞かせてあげてください。
赤ちゃんがお母さんには抱かれて安心するのは、胎内でお母さんの心臓の音をずっと聞いていたのに、生まれたとたん聞こえなくなって不安になるからだと聞いたことがあります。
だから、お母さんに抱かれて心臓の音をきくと安心して泣き止むんだそうです。
お子さんのこと、ぎゅっとしてあげてください。
そして、決して頑張って!とは言わないであげてください。
でも、親としてはなにか声をかけたいですよね。
その時私は、楽しもう!楽しんでおいで!と声をかけるようにしてます。
すでに頑張ってる人にとって上乗せの頑張れは辛いものです。でも、楽しんで!なら気が楽になりませんか。
ママさんの不安はここで皆さんに相談して少しでも軽くなりますように。
遠くからですが、私からギュッしておきますo(^o^)o

子育て楽しみましょう。 ...続きを読む
Officiis inventore est. Pariatur nobis qui. Recusandae sunt sit. Atque repellat sit. Blanditiis delectus et. Eum voluptas et. Architecto placeat similique. Omnis est animi. Voluptas eius eum. Et vel ea. At et totam. Iure quis nulla. Laudantium et quia. Eius ut dolor. Saepe aut nesciunt. Beatae aut quis. Debitis adipisci voluptatibus. Id quos sequi. Illum laboriosam eum. Alias error quis. Occaecati atque et. Rerum quia quia. Deserunt voluptatum reprehenderit. Officiis quia aliquam. Vitae quis non. Provident quos quasi. Praesentium ut porro. Rerum ratione accusantium. Impedit exercitationem nostrum. Quasi aut dicta.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

こんにちは

幼稚園年中さんの4歳息子がいます。今年の始め頃に自閉症と診断されました。来月、今年初めて実家に帰省する予定なのですが、自分の両親や親戚、義...
回答
親達は四人とも反応は四者それぞれでした。 姑→母親の育て方と遺伝のせい。うちには変な病気はない(そもそも病気じゃねーし) 舅→目が見えな...
8

よろしくお願いいたします

今年年長(加配あり)になるASD、ADHDと、診断ある息子(療育手帳B)の小学校就学相談で希望先についてです。今現在は、支援級を考えていま...
回答
支援学校は見学会もありますが、外部生徒の為の 教育相談を実施していますので、そこで相談するのも 良いと思います。繋がりもできますしね。 ...
8

自閉症スペクトラム、ADHDの娘がいます

もうすぐ小学校へ入学です(一先ず普通学級で様子見)診断されたのが3月だった為、これまで療育などは受けてきておりません。幼稚園では手がかから...
回答
まず、集団生活の中で、何がお子さんにとって負荷が大きかったのか知る必要があります。 外で頑張ってしまうタイプだと、放デイでも頑張り続けない...
8

いつもお世話になっております

5歳年長のasd情緒の娘のことです。Wisc5によると視覚から受ける刺激に強く、流動性推理が弱いです。見通しがたたないことへの不安感があり...
回答
身も蓋もないですが、お子さんはスポーツを楽しみたい、体操やダンスをやってみたいと思っているのでしょうか? やってみる?と聞かれたからやって...
5

令和7年度、小学校就学予定の保護者です

医師からの診断は自閉症スペクトラム症なのですがIQ38と低く、行く予定の小学校からIQが低いから知的障害クラスを希望したほうがいいと言うこ...
回答
私も、支援学校が妥当だと思います。 今は7月ですから、就学相談はとうに始まってます。 ですが、現在は学校が夏休み中。 相談しても、担当...
9

境界域から伸びるのでしょうか?5歳の娘を育てています

持病がある関係で「発達を慎重に見なければ」と主治医が判断し、1歳時点から療育センターのような発達支援施設に繋がり、療育も2か所通っている子...
回答
そうは言っても、境界域のまま手帳も取れず、しかし健常者に擬態して生きていくのも苦しいという人はたくさんいると思います。 ただ、現在では苦...
6

初めまして

6歳(幼稚園年長)の息子が検査と診察でADHDとASDの両方の特性を少しずつ持ってると言われました。WISC-IVの結果では1番大きい差が...
回答
著本田秀夫(児童精神科医)マンガでわかる「発達障害の子どもたち」が初心者向けで分かりやすいかと思います^^ここでも紹介されてますよ~htt...
3

おそらく自閉スペクトラムであろうと診断された来月で2歳になる

息子がいます。興味がある対象以外は発達検査もノリ気にならなかったことや、発語が100近くある中で車の名前が20個ほどありこちらも興味に偏っ...
回答
自閉症には積極奇異型もありますが、まだわからないですね。 児童精神科を受診する必要があるのは、診断書や意見書が必要、服薬を検討している状態...
5

6歳年長の男の子について

療育に通っており、診断はまだついてませんが、ADHDの傾向があります。(近日中に児童精神科を受診予定)お友達と遊んでいる最中、興奮したり自...
回答
再レスです。 >>子育て向いてない、親失格だなと思ってしまい自己嫌悪の日々です。 いやいやいや。 りこさん、めちゃくちゃ頑張ってますよ...
10

ASDの特性とその経過について質問があります

先日息子(3歳2ヶ月)が児童精神科で「ASDの疑い、ADHDの疑い」という診断をうけました。普段の様子からADHDの診断は覚悟していたので...
回答
先ずこの点について。 >ASDの特性として、他者の感情や場の雰囲気を読み取ることが困難というものがあると思うのですが、こうした特性は今後...
8

息子は現在4歳で、軽度の発達の遅れと自閉症と診断されています

2歳児から早期療育、年少は1年間毎日療育の生活を経て、年中から保育園に行き始めました。加配対象児です。息子は落ち着きがなく、走ると早いです...
回答
何を優先するかですが。 手術は早くした方が良さそうですよね。 預け先はやはり実家が無難ではないでしょうか。 休職中のお姉さんに相談したら...
20

転院する時は、どんなタイミングでしますか?片道3〜40分かか

る現在通っているクリニックからの転院を考えています。市内の病院にいる発達外来の先生が、学校の先生方ともよく話し合いをしたり、支援級等決定す...
回答
かもめさん ご回答ありがとうございます! 医師には、必要と判断されれば診断書を書いてもらうことと、医療機関につながっていることで必要に応...
11

療育手帳の発達検査について

中度知的障害と自閉症の5歳の娘がいます。中度知的障害と診断が出ておりますが、あまりの意地の悪さから中度知的障害があると思えません。確かに理...
回答
手帳はお持ちでないのでしょうか? 知的障害があるかとうかは、知能検査を受ければ解るかと思います。 結果に不服があるのでしたら、検査を受...
4

5,6年ぶりの投稿です

小学高学年の発達ボーダーの女の子がいます。経過観察で通っていた療育は、小学校入学を機に卒業となりました。小学校入学してから、お友達とのトラ...
回答
何回もすみません。 緊張が強いお子さんなのですよね。 初めては、どうですか? 息子は初めての人や場所が苦手で固まってしまっていました。 中...
9

3歳10ヶ月でDQ55でした療育言語療法通ってます

言語DQ51が伸びれば他も上がりそうとの事で今月から言語療法です。なのでまだ1.2年は手帳は考えてませんがどの障害なのかをだけ聞き接してい...
回答
相談支援発達センターで検査し 中度と言われましたが 手帳の事は何も言われませんでしたが 親から言うものなんでしょうか? 3歳10ヶ月で2...
4

長文ですみません、よろしくお願いいたします

現在6歳児、自閉症スペクトラムの診断を受けてます。脳の成長はだいたい3歳くらいのようです。とても悩んでいるのが薬の服用についてなのですが、...
回答
出来れば、シロップがあれば、そちらに変えてもらえば、液体のほうが飲みやすくなるんじゃないかと思う。 でも、薬によっては粉か錠剤しかなかっ...
11

もうすぐ5歳になる息子に毎日怒鳴ったり冷たく当たってしまいま

す。ASD+ADHDの診断を受けたIQ高めの息子がいます。療育に週3通っています。もう息子と一緒にいるのがしんどいです。多弁多動暴言暴力に...
回答
身も蓋もない言い方をすると、るかしさんがどれだけ息子さんを思いやったとしても、それは「るかしさんの考えた思いやり方」であって、「息子さんが...
6

初めまして

同じ境遇の方が居ないため、どうしたら良いか分からず皆さんにお力を頂きたく投稿しました。軽度知的障害+自閉症の3歳半の子供を育てています。言...
回答
幼少期は自閉度が高った為に周りの子への興味関心が無く、他児からの刺激はプラスになるどころかかえって人数の多さがマイナスになっていました。...
25