締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
いつもこちらでお世話になります
いつもこちらでお世話になります。一歳2ヶ月です。発語は、はーいとバイバイが言えます。食べる?寝る?と聞くと頷きます。
気になるのは、図鑑や絵本ばかり興味があることです。指差しは、全部あって、いつも本をもって、これ何?と指差しします。言っていることは、理解していて、よく真似をします。
しかし、人見知りしません、、。
高機能自閉症でしょうか?
気になるのは、図鑑や絵本ばかり興味があることです。指差しは、全部あって、いつも本をもって、これ何?と指差しします。言っていることは、理解していて、よく真似をします。
しかし、人見知りしません、、。
高機能自閉症でしょうか?
この質問への回答
みっちーさん、こんばんは。
お話を聞く限りだと、全く問題なくお子さんは育っていると思いますよ。
前も、書き込みされて、同じようなことを、仰っていましたが、(以前の書き込み拝見しました。)
その時に、皆さんも言われてたように、お子さんは、とても理解力があります。
普通に、元気にすくすく育っています。
本や図鑑が好きなのも、お子さんの長所ではないでしょうか。是非、沢山の本に触れさせてあげて下さい。
人見知りしないからといって、障害児であること。とは、関係ないです。
障害のあるなしに関わらず、人見知りのある子もいるし、ない子もいます。
そういう意味では、人懐こいお子さんなのだと思います。
障害の有無を気にするより、日々のお子さんの成長を、親が、共有すること。
が、先です。お子さんには、現時点では、障害児である。
ということは、全くないと思います。
というか、何方かに、そう。言ってほしいのですよね?
お子さんは、普通です。
私が、娘に感じた視線を合わせない等の、障害児特有の、特性。
を、みっちーさんの過去の書き込みを含めて。拝見した上でも、その特性が、あるとは、全く。
少なくとも、私は、感じません。
愛情を、沢山注いで、慈しみ育ててあげて下さい。
お話を聞く限りだと、全く問題なくお子さんは育っていると思いますよ。
前も、書き込みされて、同じようなことを、仰っていましたが、(以前の書き込み拝見しました。)
その時に、皆さんも言われてたように、お子さんは、とても理解力があります。
普通に、元気にすくすく育っています。
本や図鑑が好きなのも、お子さんの長所ではないでしょうか。是非、沢山の本に触れさせてあげて下さい。
人見知りしないからといって、障害児であること。とは、関係ないです。
障害のあるなしに関わらず、人見知りのある子もいるし、ない子もいます。
そういう意味では、人懐こいお子さんなのだと思います。
障害の有無を気にするより、日々のお子さんの成長を、親が、共有すること。
が、先です。お子さんには、現時点では、障害児である。
ということは、全くないと思います。
というか、何方かに、そう。言ってほしいのですよね?
お子さんは、普通です。
私が、娘に感じた視線を合わせない等の、障害児特有の、特性。
を、みっちーさんの過去の書き込みを含めて。拝見した上でも、その特性が、あるとは、全く。
少なくとも、私は、感じません。
愛情を、沢山注いで、慈しみ育ててあげて下さい。
ずっとお子さんと二人きりですか?
発達障害かもしれないと思い始めたのはいつごろからですか?
あなた自身のお話を聞いてもいいですか?とっても不安が強いんだろうなと思います。会って相談できる人はどのくらいいますか?お住いの地区の保健センターで、育児相談が行われている日はありますか? ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
発達障害かもしれないと思い始めたのはいつごろからですか?
あなた自身のお話を聞いてもいいですか?とっても不安が強いんだろうなと思います。会って相談できる人はどのくらいいますか?お住いの地区の保健センターで、育児相談が行われている日はありますか? ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
みっちーさん、はじめまして。
お子様はとてもすくすく育っているように感じます。
みっちーさんとコミュニケーションが取れているので信頼関係も出来ていて、お子様の安心感は強いように思います。
ずっと2人で悩みもあると辛いですよね。
私もふぅ。さんと同じく保育園に入園する事、考えられませんか?
園庭開放や一時保育で先生にもお子様を見てもらって、もし出来るようなら心配事を相談できたらいいのですが…
ちなみに我が家は一歳半から保育園に通っていて、先生達には助けてもらってばかりです。
私の心配事も一緒に考えて頂き、一緒に育児している感じで私も精神的に安定していきましたよ。
他者が入るだけで救われる事たくさんあると思います。
...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
お子様はとてもすくすく育っているように感じます。
みっちーさんとコミュニケーションが取れているので信頼関係も出来ていて、お子様の安心感は強いように思います。
ずっと2人で悩みもあると辛いですよね。
私もふぅ。さんと同じく保育園に入園する事、考えられませんか?
園庭開放や一時保育で先生にもお子様を見てもらって、もし出来るようなら心配事を相談できたらいいのですが…
ちなみに我が家は一歳半から保育園に通っていて、先生達には助けてもらってばかりです。
私の心配事も一緒に考えて頂き、一緒に育児している感じで私も精神的に安定していきましたよ。
他者が入るだけで救われる事たくさんあると思います。
...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
お母さん、ちょっとお疲れのようですね。
わたしも子供と二人っきりで、どうしていいかわからず、
何をしても楽しくない時期がありました。
なので、お気持ちはよくわかります。
お子さんとちょっと離れてリフレッシュされてはいかがですか?
保育園の一時預かり、ファミリーサポートでもいいと思います。
リフレッシュしたいからという理由預けることできますから、ためらうこと
ありません。
子供と離れたからと言って、心配事がなくなるわけでも減るわけでも
ないですけど、一時的に子供と離れることでお母さんの気持ちが落ち着く
事ってものすごく大切です。
そして、相談できるところがないとのことですが…。
お住いの区役所なり市役所に、子育て相談できる課がありませんか?
うちの所は子育て支援課という名前ですが。
予約したほうがいいですが、突然相談に行っても対応してくれました。
1歳半検診の時でも相談できると思います(もうすぐですね)。
お近くの幼稚園や保育園で子育て相談日を設けているところありませんか?
園庭開放などで遊びに行ける日に、気軽に相談してくださいといった形でした。
療育センターやデイサービスでも相談受け付けてますよ。
こうした所が一つもないとは思えません。
お母さんが心療内科にかかられているとのことですし、でしたら、そこで
お子さんのことを話し、お子さんを見てもらえるところを紹介してもらうのも
いいと思います。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
わたしも子供と二人っきりで、どうしていいかわからず、
何をしても楽しくない時期がありました。
なので、お気持ちはよくわかります。
お子さんとちょっと離れてリフレッシュされてはいかがですか?
保育園の一時預かり、ファミリーサポートでもいいと思います。
リフレッシュしたいからという理由預けることできますから、ためらうこと
ありません。
子供と離れたからと言って、心配事がなくなるわけでも減るわけでも
ないですけど、一時的に子供と離れることでお母さんの気持ちが落ち着く
事ってものすごく大切です。
そして、相談できるところがないとのことですが…。
お住いの区役所なり市役所に、子育て相談できる課がありませんか?
うちの所は子育て支援課という名前ですが。
予約したほうがいいですが、突然相談に行っても対応してくれました。
1歳半検診の時でも相談できると思います(もうすぐですね)。
お近くの幼稚園や保育園で子育て相談日を設けているところありませんか?
園庭開放などで遊びに行ける日に、気軽に相談してくださいといった形でした。
療育センターやデイサービスでも相談受け付けてますよ。
こうした所が一つもないとは思えません。
お母さんが心療内科にかかられているとのことですし、でしたら、そこで
お子さんのことを話し、お子さんを見てもらえるところを紹介してもらうのも
いいと思います。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
みっちーさん、療育に通われているのですね?
ならば、お子さんの障害児である。という疑いがあるから、療育に通われているのですよね?
他に何か。例えば、物を取って欲しい時、「あれ、取って~!」と指差して感情を表して、親に伝えようとしますが、発達障害の子供たちは、親の手を取って、あれ、取って。というんですよ。
クレーン現象っていいます。クレーンみたいに、親の手というか腕を上げるので、たぶん、そう名称が付いているものと思われます。
こういう仕草は、お子さんは見せますか?
あとは、物を一列に綺麗に並べて、ちょっとでも、ずれる、崩れると、著しく怒るとか。
何かしらの特性があって、療育は受けられているのですよね?
書き込みの内容からは、お子さんが、療育を受けるほどの、障害特性があるとは、私にはとてもそうは、思えません。
みっちーさんに、どこか相談出来る場所が、あればいいのかな?
と感じます。
地元の保健センター、子育てひろば、児童相談所。
あとは、ここのコミニュティーとか。
子育ての不安を、言い合い、そうすることで、少しでも心の安定をはかってみても、いいと思います。
あまり自分を追い込まないで下さいね。
不安は、お子さんに伝わりますから。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
ならば、お子さんの障害児である。という疑いがあるから、療育に通われているのですよね?
他に何か。例えば、物を取って欲しい時、「あれ、取って~!」と指差して感情を表して、親に伝えようとしますが、発達障害の子供たちは、親の手を取って、あれ、取って。というんですよ。
クレーン現象っていいます。クレーンみたいに、親の手というか腕を上げるので、たぶん、そう名称が付いているものと思われます。
こういう仕草は、お子さんは見せますか?
あとは、物を一列に綺麗に並べて、ちょっとでも、ずれる、崩れると、著しく怒るとか。
何かしらの特性があって、療育は受けられているのですよね?
書き込みの内容からは、お子さんが、療育を受けるほどの、障害特性があるとは、私にはとてもそうは、思えません。
みっちーさんに、どこか相談出来る場所が、あればいいのかな?
と感じます。
地元の保健センター、子育てひろば、児童相談所。
あとは、ここのコミニュティーとか。
子育ての不安を、言い合い、そうすることで、少しでも心の安定をはかってみても、いいと思います。
あまり自分を追い込まないで下さいね。
不安は、お子さんに伝わりますから。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
沢山ご質問をされていて、お子さんのことが心配でたまらないようすが
伝わってきました。
以前の質問に対する沢山の回答でも、不安は解消されませんか?
回答者の皆さん、お子さんの様子を直接見ているわけではないので、
障害があるかどうかなんてわかりませんよ。
人によっては、障害の傾向があるように見えても、別の方からしたら
問題ないように見えると思うので、いくら質問しても、あなたの知りたい
「我が子は障害児かどうか」に関して、納得のいく回答は得られないと
思います。
障害あってもなくても、子供って成長のペースは本当に様々です。
○○才で○○だと障害児、○○才で○○ができれば健常児。
こういう障害児は、○○才でこういうことをしていた。
そんな明確な目安なんてありません。
お子さんに障害があるかどうかは、病院に行けばはっきりしますよ。
もやもやの毎日を脱出するのに、近道だと思います。
はっきりさせるのが怖いのかもしれませんが…。
結果が出れば、対策も立てられるというものです。
お子さん思いのお母さんなのは、とてもよくわかるので、陰ながら応援してますよ(^◇^)
...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
伝わってきました。
以前の質問に対する沢山の回答でも、不安は解消されませんか?
回答者の皆さん、お子さんの様子を直接見ているわけではないので、
障害があるかどうかなんてわかりませんよ。
人によっては、障害の傾向があるように見えても、別の方からしたら
問題ないように見えると思うので、いくら質問しても、あなたの知りたい
「我が子は障害児かどうか」に関して、納得のいく回答は得られないと
思います。
障害あってもなくても、子供って成長のペースは本当に様々です。
○○才で○○だと障害児、○○才で○○ができれば健常児。
こういう障害児は、○○才でこういうことをしていた。
そんな明確な目安なんてありません。
お子さんに障害があるかどうかは、病院に行けばはっきりしますよ。
もやもやの毎日を脱出するのに、近道だと思います。
はっきりさせるのが怖いのかもしれませんが…。
結果が出れば、対策も立てられるというものです。
お子さん思いのお母さんなのは、とてもよくわかるので、陰ながら応援してますよ(^◇^)
...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
自閉症も知的障害も言葉の遅れがありますが、【自閉症が原因の言
回答
自閉症で言葉が遅れている場合は、
興味の幅が狭い。
視野が狭く、周りを見ていない
人とのやりとりに興味がない。
周りの大人や子供が話したり...
5
物に名前がある事に気づいたきっかけを教えてください
回答
やっぱり食べ物かなぁと思います。
うちの子は、初語がバナナ、その後はリンゴ、みかん辺りが続きました。
遊び…おもちゃもいいけど手遊び歌は...
5
1歳半になる双子の男の子です
回答
私も1歳頃から育てづらさや違和感を覚え出し、どんどん気になるようになりました。
その後1歳半で初めて発達外来のある病院を受診、そこでASD...
3
現在2歳9ヶ月と1歳2ヶ月の兄弟がおります
回答
お子さんたちの年齢だと、字を目で追うとか、読み聞かせするような絵本より、手で触って、音が出る。といった視覚、触覚的な絵本の方が良いと思いま...
6
息子一歳五ヶ月は一歳三ヶ月の時に『高機能自閉症スペクトラム症
回答
ナビコさん
回答ありがとうございます。
早期にわかってよかったと思うのですが一歳半で出来ることって何があるんだろうと思ってしまいました。...
12
K式発達検査の解釈について2歳8ヶ月の女児がいます
回答
知人は
「今後もサポートが受けられるように」
と、ドクターに相談し、長男に診断名をもらいました。
半年ぐらい悩んでましたが精神の手帳ももら...
7
今回で2回目の投稿になります
回答
不安になるお気持ちはわかりますが、将来のことはどれだけ考えてもわかりません。
娘の場合も成長の過程で予想もできないことだらけでした。
ご...
8
自閉傾向ありの息子、おそらく知的障害もあると思います
回答
興味のないページをすっ飛ばすのは、定型発達児さんでも「あるある」ですよ。
過去質問掘り返して推測したんですが、3歳になるかならないか、くら...
9
言葉の促し方、アドバイスください
回答
言葉は、コミュニケーションのための道具です。
コミュニケーションを取りたいという気持ちが大事です。
大人の思い通りに動かすための道具なら...
4
とりとめのない話をさせてください
回答
YOSHIMI様
コメントありがとうございます。
ダイアリーという機能があるのですね、知りませんでした。今後使ってみようと思います。
...
2
もうすぐ2歳10ヶ月になる息子がいます
回答
幼稚園と療育の並行通園はいかがですか?
習い事とかあるようなお勉強中心の園ではなく、のびのびどろんこ園はそういうグレーの子達も多いです。
...
5
2歳10ヶ月の息子(未診断、平日は保育園、土日に療育通ってま
回答
春なすさん
ごまっきゅんさん
sacchanさん
ちびねこさん
皆さんお忙しい中、
お返事ありがとうございます!!
①現状保育園からは...
5
自閉傾向あり&知的障害疑いもあり、言語面と社会性について心配
回答
療育園ですが、うちの子が行こうかなと考えていたところは預かり時間が短く、9時半から14時半くらいだったと思います。
就労時間が短いならいい...
7
2歳9ヶ月の子供がいます
回答
タブレット、数時間は長いですね。
一緒にみてるわけではないですよね。
そして、一人で見せてると、かならずきりかえが悪くなるので要注意。
言...
6
2歳2ヶ月になる娘ですが言葉が遅く、最近通っている幼児教室の
回答
英語の分量によりますが、動画を長時間みせていたり、親も英語を話してお家英語をしていると、なかなか日本語が入らないと思います。一つの言葉を覚...
2
2歳8ヶ月になる息子がいます
回答
マルミツさん、こんばんは。
いま、一番のご心配は発語でしょうか。
発語があればコミュニケーションできる、とお考えかもしれませんが、何らか...
6
お子さんが重度もしくは中度知的障害の方、現在、療育手帳を申請
回答
いるかさんがすべきことは、検査後に医療機関にすぐに予約をし(半年待ちよくあるので、キャンセルリストにも入れてもらってください)手帳をもらえ...
4
1歳10ヶ月自閉傾向ありの息子を育てています
回答
皆様、お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
様々な体験談や、ご意見、助言など頂けて大変助かりました。
どれも参考にし、なんとか息子...
5
1歳半検診が迫ってきています
回答
こんにちは
あの、自治体の乳児健診を行う課に問い合わせをして集団では無理そうと相談してみては?個別で受ける方法があるかも?と思います。
...
5
皆さんは、子育てをしていて、いっぱいいっぱいになってしまった
回答
かわいいと思えないことなんて、ありますよ!
たしか、上にお子さんがいましたよね?
その子だってイヤイヤ期の頃とか「かわいくないわねっ」って...
17