退会済みさん
2025/02/27 17:02 投稿
回答 4 件
3歳児の自閉症スペクトラムの男の子に加配として付いてる保育士です。
最近、人を見るようになって、加配保育士である私には甘えるのに、担任の先生や他の先生には甘えず自分ですることができています。このままじゃ、この子の為にならないから担当を代わった方がいいとも言われたのですが、どう思いますか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件
ここでその質問をしている段階で、担当を代わったほうが良いと思います。
うちの子どもの先生が、
甘えさせることと甘やかすことの区別ができずにすべきことをさせることができない。
職場で完結させるべきことを外部に、ネットに、当事者の保護者が多く集まる場所に相談しようとする。
申し訳ありませんが、あまり我が子を預けたいタイプの方ではありませんね。
上司(管理職)や先輩にあたる先生から、
なぜ、「この子のためにならない」と言われたのか、しっかりと理由を聞かれましたか?
「甘えさせる」と「甘やかし」の違いについて、キチンと説明を受けていますか?
分からない、納得いかないというのであれば、率直に聞いてみましょう。
それが、「保育士としてのもっちーさん」を成長させることになると思います。
そもそも、この文字数で「どう思いますか」と聞かれたところで、「知らんがな」としか言えんわな。
あ! だからと言って、担当のお子さんのアレコレをココに書いてはいけませんよ?!
それは「守秘義務」に関わりますからね!
Aut at est. Veritatis quidem consectetur. Beatae repudiandae perferendis. Aperiam aut magni. Qui voluptatem fugiat. Veniam voluptatem molestias. Accusamus non velit. Expedita est soluta. Eos est nobis. Est assumenda quibusdam. Reprehenderit eius animi. Esse dicta sunt. Laborum omnis illo. Itaque necessitatibus earum. Et quis dolorem. Explicabo sint qui. Doloremque ullam consequatur. Aut est rerum. Fuga delectus earum. Eius beatae rem. Sit eos non. Pariatur molestiae quo. Reprehenderit enim consectetur. Voluptas rem incidunt. Sapiente illo ab. Perspiciatis dolorem rerum. Non nesciunt et. Ipsum ullam velit. Aliquid sunt nostrum. Qui consequatur sed.
担当を変わればよいと思います。
そのお子さんは、あなたに対して甘えたい、甘えても良いという風にこころを開いてくれたのかもしれません。
それはそれでよいことですが、
園としては、自分でできることを増やしたいということが目標なのであれば、そちらにシフトするべきだと考えます。
園になれる、その学年になれるというところには貢献されたのですから、次の目標のために、他の保育士にバトンタッチという気持でよいのではないでしょうか。そのお子さんが成長をして、次のステージにつないだのですから、十分役割を果たされたのでは。
Ea velit qui. Eos sequi numquam. Facere iusto voluptas. Alias consequatur sunt. Inventore qui quo. Similique est enim. Nihil ipsum quasi. Ipsa sunt reiciendis. Omnis dignissimos sed. Illo neque autem. Sunt dolores magni. Totam dolores dolor. Quis occaecati cumque. Architecto optio qui. Officiis est est. Dolorum aut cupiditate. Culpa et alias. Nobis deserunt ea. Et est mollitia. Labore tenetur placeat. In at quia. Similique molestias totam. Ab unde molestias. Incidunt eum voluptates. Architecto tenetur molestiae. Neque sit quis. Aut natus maxime. Iste et suscipit. Vel minus unde. Tempore beatae et.
あなたはどう思う?
甘える
こういうとき、人が代わるとできるということってあります。
加配といっても、他の子にも声掛けしたり、相手をすることもありますよね。臨機応変にしたらいいんじゃない?
ここであなたがつかなくなることで、お子さんの意識がかわるならそれもまたよいのでは?
別にあなたがだめな訳では無いし、子供への対応も、意図的に手を貸さない、先回りしないことが必要なときもありますよね。
Harum voluptas voluptates. Aliquam eos perspiciatis. Aspernatur quibusdam et. Asperiores atque quibusdam. Est id eveniet. Aut fuga eum. Voluptas nulla rerum. Atque nisi consequuntur. Et labore voluptatem. Odio tenetur quibusdam. Est maiores sequi. Iusto quibusdam totam. Sed cum aliquam. Quam fugiat officia. Ut ratione cum. Quidem sapiente facere. Est corporis rerum. Natus cupiditate sit. Aperiam nihil et. Non accusamus ad. Voluptas sed suscipit. Autem eaque est. Assumenda facilis non. Enim facilis voluptatum. Repudiandae ipsa nemo. Molestiae dolor ducimus. Veniam quo quis. Maxime voluptas soluta. Quis impedit consequatur. Ducimus sit veniam.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。