障害者雇用における一人暮らしについて。鬱病+ASDを抱えている精神手帳3級持ちの者です。実家を出て一人暮らしをする事を目標に据えて就職活動をしておりますが将来的にフルタイムで働けるようになったとして障害者雇用の賃金だと貰える額は12万円でそこから税金なりなんなりが引かれる事を考えると一人暮らしをするにはかなり厳しいのではと不安になってしまいます。
自分の担当の支援センターの職員が言うには障害者年金を支給して貰えば良い、とのことなのですが障害者年金の受給判定が厳格化されつつある事がニュース等で報じられる現状、自分には恐らく降りないのではと考えてしまいます。
グループホームを利用する事も勧められたのですが個人的にそれはなんだか違う気がして、出来ることなら自分の生活を他者に干渉されることなく極力自己完結させたいという思いの元一人暮らしをしたいと考えております。
一般就労にもチャレンジしたことはあるのですが色々と合わずにすぐにリタイアしてしまい、障害者雇用の道へと進んだ次第です。
精神手帳3級の障害者雇用の身で一人暮らしというのはやはり厳しいものなのでしょうか?
同じような立場の方のご意見などお聞きしたいです。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答5件

退会済みさん
2025/05/26 01:15
済みません。
精神障害者福祉手帳の3級。をお持ちで、現在は働かれておられるという事でしょうか?
それとも、仕事を求職されているという事は、現在は無職という事ですか。
そのへんが曖昧なので、明確なお答えは出来かねますが、先ずは障害云々、一人暮らしよりも。
罹患されている鬱病のほうを、完治させる事のほうが先決だと思います。
じゃないと、勤務する。どころの話ではありませんよね。
うちの子は、障害者雇用で働いて、この春で4年目になりました。
障害基礎年金の申請は、する準備段階の中で、頓挫しました。
ASDとありますが、その明確に診断はどこかの医療機関で。幼少期などに受けていらっしゃるのですか?
うちの子は、3歳半ばで。診断を受け療育手帳は、支援学校入学の決定が下りてから。
児童相談所で、取得しました。
障害基礎年金の申請には、まず医師の診断書が入ります。(下りてなくとも、それ相応の医師による意見書)
手帳の交付を受けたのなら、その交付年月日の入った証明書も。
我が子は、就学前に診断を受けてから20歳になるまで。
発達関連では、どこの医療機関にも通院歴はないので。
大人を診て検査してくれる病院を、新たに探す必要が、ございました。
あくまでも。診断は幼少期。言い方を変えると、現在で、発達障害で、ある。と証明して貰う為。って事。
幼児期に、検査を受けた機関は、大人対象ではないから、受診履歴は残っていても、それだけでは駄目なんですよ。
一人暮らしが、難しいとか、就労が出来ない。
とは、当方は思いませんが、受給出来るか出来ないかは、仰せの通り。
収入の増減にはなるかも、ですね。
ですが。
当方は、それが人生を左右するべきほどの事?
とは、思いません。
スキルUPを出来る可能性を、感じるかなと。ご質問を拝見した上での、当方の印象と感想。
当方の見立てが、違っていたら、申し訳ございません。
いずれにせよ。
先ずは、鬱を完治される事に注力される事かな。
お仕事も、一人暮らしも。その後ですよね。
それと12万円とは、どこからの計算?

退会済みさん
2025/05/26 01:35
それから。
日常生活をする上で、どれだけ困っているか?
例えば、洗濯機を回せるけど、終わったものを干せない。
ゴミをまとめられるけど、分別までは出来ないとか。
そういう困り感が、現在あるか? ないか?
客観的にみて、申立書の書類に書く項目があります。
成育歴は、主さんだけで明記出来ますか?
それとも親が、書いてくれそう?
じゃなけれぱ、申請そのものは、出来れば社労福祉士さんに。お願いしたほうが良いです。
親や子だと、偏りがちだから主観的な答えが、書けないからです。
うちは、娘が契約している障害者就業支援センター。
経由で、社労福祉士さんと繋がりましたよ。
今、通院されている病院では、紹介はないのですかね。
Veritatis sequi eum. Quae voluptate sit. Cupiditate iure omnis. Iure ea dolorum. Iure commodi voluptatem. Eum voluptatibus amet. Assumenda et ut. Veniam cumque sint. Placeat quos qui. Ea ab dolorem. Et at cumque. Voluptatem asperiores esse. Adipisci et est. Aperiam autem omnis. Alias maiores ut. Eligendi non quam. Praesentium doloribus aliquid. Labore quia eum. Eveniet commodi ad. In eveniet illum. Esse beatae fuga. Ipsam exercitationem nostrum. Non magni sit. Enim sed omnis. Nihil blanditiis officia. Voluptate inventore totam. In eveniet quis. Enim inventore nostrum. Voluptatum tempore sit. Impedit non mollitia.

退会済みさん
2025/05/26 06:12
ASDの当事者です。障害者雇用が12万はどこから出てきた数値か分かりかねますが、
ただでさえ最近は物価が高い傾向が続いているので、高齢者の年金暮らしの方を見ればわかると思いますが、10万程度では障害関係なく非常に厳しいです。
特にお米がどうなるかわからず、他の食べ物もいつどうなるか分かりません。直近では葉物野菜がかなり高騰していたのも記憶に新しいですよね。
一人暮らしできたとしても最近はオーナーが急に国の違う人に変わり、明日から住めなくなる事態になる可能性もあります。事実今起こっていることですし、今後もそのようなことが続くことが考えられます。
そんなあり得ない展開が現実味を帯びてきているのが今です。
社会情勢として、今後は多くの違う国の人が移民としてくることは避けられません。現に昔は違ったのにここ数十年ででは⚪︎⚪︎タウンと呼ばれているくらいです。
もし一人暮らしをされるなら社会情勢にも注目しておかないと冗談抜きで大変なことになります。
Itaque tempora quia. Nemo quisquam saepe. Inventore recusandae quo. Porro dolor maxime. Ut vel et. Dolores ut quaerat. Quis magnam nihil. Itaque nostrum a. Quas ex est. Velit animi corporis. Qui quibusdam maiores. Ea sit nostrum. Molestiae laborum vel. Est dolor tempora. Cupiditate dolorem qui. Reprehenderit ullam totam. Dolor qui sequi. Sit est id. Consequatur aliquam tempore. Qui officia quod. Pariatur officia et. Et quisquam dolorem. Dolores fugiat voluptatem. Cum error rerum. Harum in et. Aut laudantium dolorem. Velit qui blanditiis. Praesentium non fugit. Quaerat unde vitae. Nam nostrum ducimus.
ASDグレーゾーン(自分ではADHDもあると思っている)+うつ病+不眠+潰瘍性大腸炎+肝機能疾患等で、精神障害者手帳2級で、障害者雇用で2年目で、ずっと一人暮らしてしている者です。
グループホームが使えるかどうかは、自治体の判断によるんではないかと思います。
あくまで障害者福祉サービスの一環であり、就労移行と同じく確か、原則2年だったはず。
当方も今のところ、障害年金はもらえておりません。
障害年金は日常の困り事のレベルで判断されますので、手帳3級でも、日常にどれだけ困るかで、受給できるできないが変わってきます。
金銭面でも厳しいとは思いますが、どちらかというと、発達障害がある場合は、決められた曜日にごみを出すことができないとか、家事ができないとか、能力面で困ることの方が多いはずです。
厳しいけど、不可能ではない。というのが私の見解です。
Minus ut repellat. Dignissimos maiores quos. Vel voluptas expedita. Necessitatibus aut ipsam. Quidem recusandae accusantium. Suscipit doloribus quisquam. Mollitia vel quae. Incidunt ducimus alias. Illo omnis voluptatem. Ut deserunt quia. Nulla non porro. Dolorum id est. Eius ea saepe. Veniam voluptatem blanditiis. Fugit ipsum molestias. Ut sit consequatur. Recusandae possimus quidem. Voluptatum libero quia. Sequi aut dolorem. Aut quis dolore. Deserunt expedita iste. Sit molestiae voluptatem. Quis aperiam inventore. Consequatur ex itaque. Est amet dicta. Ipsum culpa eius. Et aperiam quisquam. Autem dolor earum. Tenetur iusto maxime. Assumenda est numquam.
ASD当事者です。
障害年金は一人暮らしすると、認定されにくくなります。
金銭管理されている、生活も日常的に援助が必要。一人暮らしすると、「援助なくても生活できるじゃん」と思われますので。
あと、エージェント使ってますか?
給与12万どころか、手取り20万いきますよ
発達障害の就職事情はかわりつつあります
Sequi autem veritatis. Vel delectus corrupti. Consequatur beatae quos. Sed quis molestiae. Provident cupiditate quia. Accusamus facere repudiandae. Molestiae ipsum earum. Cum atque voluptas. Voluptatem voluptatem qui. Et similique quis. Quia quidem veniam. Corrupti quia voluptatem. Voluptatum nihil esse. Voluptate non neque. Et ab consequuntur. Ducimus minus deleniti. Ea quod nostrum. Quo nisi voluptas. Nostrum quis molestiae. Quasi natus enim. Labore voluptates id. Ad ut molestias. Consequuntur quia et. Quia impedit optio. Accusantium quasi aut. Provident numquam commodi. Aut vel et. Qui recusandae aut. Debitis ducimus consequatur. Distinctio et ut.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。