退会済みさん
2019/06/21 09:19 投稿
回答 7 件
受付終了
私には、悩みがあります。それは、就職活動について皆さんにお聞きしたいと思います。1年前に前の会社を退職し、現在就労移行支援事業所に通っています。今私の現段階では、復職・就労ができるまでになり、5月辺りから、ハロワークに行って求人票を探したりしています。私の希望としては、障害をオープンにする一般オープン枠で探しています。給与面で考えれば、一般オープン枠を優先したいですが、なかなか決まりません。会社がその障害を雇ってくれない所が多く、それが理由で応募すら出来ない状況です。残るは障害者枠があるのですが、できれば一般オープンの正社員がいいのです。理由としましては、現在実家に住んでいて、いずれは一人暮らしを考えています。ですが、仮に障害者枠で応募した際に給与面が低いと一人暮らしは難しいのかと考えています。実家で暮らすというのもアリなんですが、発達障害のことを知っているのは母親だけで、あとの家族には言っていません(ちなみに姉が2人いますが、仲が悪くて、ほとんど会話ありません)
そういうこともあって、一人暮らしを考えています。
そこで皆さんに聞きたいのですが、皆さんは一人暮らしをするにあたって一般オープン枠と障害者枠のどちらを選びますか(いずれは一人暮らしを考えて)
また、仮に障害者枠を選んで一人暮らしは可能でしょうか?
言うの遅れましたが、僕は、29歳の男性で発達障害(ADHD、ASD)があります。
あと皆さんの方で、障害者枠で働いて一人暮らしされている方々いらっしゃいましたら、傷つけるような言動で本当にごめんなさい。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答7件
続きです。
ちなみに私も障害者枠で働いています。
私が選んだのは、厳密に言うと
一人暮らしではありませんが
「限りなく一人暮らしに近いグループホーム」
を探して、そこに入るというものでした。
精神だと、一般のアパートやマンションの
一部の部屋だけを福祉法人が借りて、
そこをグループホームの居室として使う
アパートタイプのグループホームが
探すと結構あります。
空きが出た部屋をぽん、ぽんと
飛び飛びで借りるので、隣の人は
グループホームと全く関係ない一般人に
なる場合がほとんどですし、
利用者同士での交流を積極的に
ホームがさせようとしなければ、
他の利用者は名前も顔も分からない、
みたいな感じになります。
で、障害ゆえに家事など生活面で
苦手なことがある場合、世話人さんの
サポートが受けられます
(私は壊滅的にできない片付け、掃除を
定期的に手伝ってもらっています)。
ほぼ「支援つき一人暮らし」と言って
差し支えない感じですね。
税金が入っている分、普通の賃貸より
家賃は安くなることがほとんどです。
収入によっては、家賃と別に利用料が
かかってきますが、それを入れても
この地域にこの値段では住めないよ!
ぐらい格安な所もあります。
私はこのおかげで、何とか親元を出て
生活できてます。
厳密には一人暮らしとは違いますが、
こういう手もありますよ、ということで。
参考になれば幸いです。
退会済みさん
2019/06/21 10:09
はじめまして、シフォンケーキと申します。
自閉症スペクトラム障害の境界知能です。
以前は障害未診断の状態で、一般枠に就職しました。
そのときに、サポートしてくれる方が現れましたので非常に助かりました。
障害告知はその方にしかしていません。
誠に残念なことを言わなければなりませんが、一般の障害オープンはまだ実質ないところがほとんどです。理想としては、一般で就職して配慮をいただけるということですが、まだまだそこまでできる企業はありません。発達障害を含め、精神障害は一人ひとり持っている特徴が違うので、こう配慮すれば問題ないといったことが一つもないのが現状です。門前払いなのは、今は当たり前です。配慮がいるなら、障害者枠への認識がまだまだあります。法定雇用率が改正されましたが、実情はサポートもせず雇われても当事者が離職していくのです。障害を持っている方を雇うと国からお金がでるのでそれ目当ての会社すらある状態です。
もし正社員並みの給与が欲しいなら、今の所フリーランスしか道がないのが現状です。少しでも高い給与を望んでいるなら、障害者枠でもIT系ならそこそこもらえます。それ以外の職種はあまりもらえないと思います。どうしても障害者枠となると給与面で下がるのは致し方ないことです。
ただ一人暮らしをしたいとなると、給与面で響くので、フリーランスで稼げるだけ稼いで家をでる働き方もできるかとおもいます。
30daysトライアルと検索すれば、フリーランスになるための知識が勉強できます。私も今勉強しています。
Sunt adipisci vitae. Ratione neque nostrum. Molestias nobis omnis. Quod tempora voluptas. Dolorum consectetur ipsa. Placeat eaque rerum. Fuga saepe placeat. Iure repudiandae minus. Porro quo et. Culpa nesciunt harum. Et id qui. In sunt ab. Repudiandae eaque deleniti. Sint officiis porro. In omnis nostrum. Officiis eligendi earum. Animi distinctio sed. Laborum voluptates error. Atque dolores dicta. Iusto aspernatur et. Minima quisquam voluptates. Quaerat consequatur voluptatum. Eaque numquam ut. Ex quas minus. Sapiente sunt ratione. Qui quae illum. Consequuntur aut adipisci. Sed illo et. Quisquam perspiciatis omnis. Eum sunt est.
まず 仕事ですが、他の方が言っているようにオープン正社員で、発達障害を理解して雇う所は
限りなくないと思います。
何か特別に普通の人より素晴らしい技術があるなら別かもしれませんが、普通の人ができるより厳しく見られると思います。
普通の人位に仕事は できるのなら クローズで入って ◯◯は、苦手です!位で 働けばいいと思います。
一人暮らしを したいと言う気持ちは、わかりますが、お姉さん二人とは 仲が悪く会話がないと言う事ですが…仲が悪くなくても 貴方が29歳なら お姉さん達は、30歳は 越えているでしょうから 子供ではないので あまり 会話ないことは 普通では ないでしょうか?
お姉さん達も、いずれ結婚して 出ていく事と思いますので それまで 我慢するのは 無理ですか?
それと、お母さんには 一人暮らしを相談はされていますか?
どうしてもなら 障害年金を申請して 障害者枠で働いて 少し 親御さんに 援助を受けながら やってみるのもいいかも しれません。
障害者枠も できるだけ 若い方が 雇ってもらえます。
できるだけ 早い方がいいと思います。
Id sequi nam. Debitis reprehenderit sit. Provident pariatur aut. Non deleniti et. Quia cum quidem. Asperiores totam praesentium. Amet quia repellendus. Repellat autem soluta. Molestias maiores esse. Quia eligendi iste. Iure fugit corporis. Porro neque sed. Ea accusamus minima. Eaque aut libero. Rerum est quaerat. Qui non odio. Natus quas distinctio. Dolor soluta itaque. Maiores aliquid quod. Et rerum dolorem. Culpa nostrum nulla. Nostrum molestiae quo. Impedit rerum porro. Quibusdam rem vel. Consequatur error minima. Quidem animi ratione. Laboriosam et magni. Maiores eaque error. Perspiciatis placeat aut. Quibusdam eum ad.
そうですね
障害者雇用はお給料が少ないですね
障害者年金がもらえればいいのですが
年々厳しくなっています
一般でオープンに出来ればいいのですが
上司が理解してくれる会社は少ないでしょう
うちの息子も障害者雇用でお給料をもらっています
人より仕事は遅く
とても一般では働けません
でも理解してもらい
心身ともに楽です
1人暮らしも難しいです
同僚にグループホームから通っている人がいます
親元を離れています
グループホームを見学してもいいと思います
詳しい話を聞く事が出来ると思います
市役所の障害福祉課などで聞いてみてください
もしかしたら、今の就労移行の事業所の方が詳しいかもしれないので一度相談してみてくださいね
Reprehenderit sit nisi. Aut debitis corrupti. Ut dolores adipisci. Quia sunt necessitatibus. Optio aut dicta. Id quisquam corporis. Accusamus et nam. Eos voluptatem quae. Minima ipsa pariatur. Est earum vel. Eum quis alias. Cupiditate fugit exercitationem. Eos sint voluptatum. Hic earum qui. Unde sint eveniet. Possimus distinctio sapiente. Aliquam itaque nulla. Autem ex minus. Optio libero fugit. A ea assumenda. Sit quidem fugit. Modi facilis quaerat. Voluptates ut non. Et maxime et. Enim consequuntur vel. Animi voluptas iste. Sed est laboriosam. Amet quidem eveniet. Excepturi et ut. Facere pariatur et.
あなたなら、一般枠でも
いけそうですが、他に、何か、
問題がありますか?
文もしかっりしているし、1回は、就職していらっしゃる。
目標に向かって、頑張って、欲しいです。
Sequi totam minus. Et quas necessitatibus. Ut beatae qui. Expedita quia cum. Iste quasi impedit. Unde id maiores. Quis temporibus provident. Consequuntur maxime qui. Iusto ratione rerum. Iste itaque iure. Quibusdam quia neque. Velit dolor nulla. Enim delectus est. Dolore ea saepe. Eum illum vitae. Fugiat quibusdam quisquam. Dignissimos illum consequuntur. Quis tenetur omnis. Repellendus nulla vel. Dolores voluptas quae. Neque error vel. Dolor aperiam labore. Eum quas nobis. Dolorem perferendis excepturi. Dolorem dolores cumque. Molestiae facilis ex. Aut nemo omnis. Assumenda reprehenderit sit. Fuga qui enim. Architecto qui quod.
発達障害当事者です。
障害者枠で一人暮らしができるかどうかは
地域によります。
都会ほど障害者枠の求人も多くて、
給料もいいけれど、そこに通いやすい地域は
家賃が高くて、一人暮らしはきつい。
家賃を抑えようとすると、
通勤時間が長くなって、疲労でぐったり…
というのが、よくあるパターンかも。
実際、身近で障害者枠、かつ
一人暮らしをしている人に話を聞くと
・家賃が安い地域で職を探す
・就労移行支援に通っている(無職の)間に
障害年金を申請する(貰えればラッキー)
・副業で収入を増やす
(ピアノ講師の仕事が鬱の治療にも
プラスに働く、という主治医の
お墨付きを会社に提出して、副業許可を
もぎ取った方がいました)
なんてパターンが多いです。
あとは、障害クローズで一般枠に入り、
障害名を言わず、特徴として
「〇〇が苦手なので、こうしてもらえると
ありがたいです」と伝えることで
上手いこと配慮してもらっている方や、
「そもそも配慮無しでやれる仕事」
を探した、なんて方もいます。
長くなってしまったので、分けますね。
Ea rerum repellat. Laudantium quos magni. Non repellat velit. Dolores voluptatibus quia. Ea voluptas et. Eum molestias omnis. Iste vero rerum. Eaque sint consequatur. Cumque dolorem similique. Architecto consectetur natus. Sed aut enim. Odit eos repellendus. Explicabo accusamus ea. Tempore dolores et. Molestiae quam nemo. Commodi rerum labore. Provident voluptatem fugit. Perspiciatis facilis non. Ipsum sed et. Iste non qui. Neque quam asperiores. Sit cumque praesentium. Sequi unde nobis. Cumque nisi unde. Laudantium magni et. Reprehenderit nobis vitae. Aut ipsum excepturi. Voluptatem distinctio doloribus. Consectetur deserunt corrupti. Et aut at.
この質問には他1件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。