広汎性発達障害(ASD)の40代です。
コミュニケーションが本当に上手く出来なくて、仕事もなかなか覚えられず、 これまで仕事をしてきてたくさん苦労してきました……。
いろいろな事があって5年位ブランクがあるのですが、必要に迫られ、また就活を始めていますが、障害者枠で応募しても全然受かりません……。 年齢的なこともあると思いますが。。。色々行き詰まっています。
身体の持病もあって体力がなく、体を多く使う仕事や立ち作業は体力が持たず出来ません。
先日、A型事業所も受けましたが落ちました……。
大した資格もなくスキルもなくこの先どうして行ったらいいのか途方にくれています…。
仕事選びなどではどこに相談したら良いでしょうか……?
やはり何か資格を取るなりスキルを身に付けることは必要でしょうか?
前に仕事をしてた時は 支援機関の人にお世話になってましたが、 去年色々あって こじれてしまってからは連絡していません。。。
私のような場合、どういう所に相談したら良いでしょうか?
障害者向けの転職エージェントも前に登録しましたが、軒並み【紹介できる求人はありません】と言われてしまいました。
どうかアドバイスよろしくお願いします。
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答8件
当事者です
私の場合は、ASDと身体障害があり、体を使ったりする作業や立ち仕事はできません
ハローワークと自治体の就労支援の方にずっと相談をしてきましたし、民間のエージェントにも何件問い合わせたかわかりませんが……私は通院が多く、ASDと身体を合わせて配慮事項も多いので、なかなか障害者雇用は難しかったので、今は就労継続支援B型に籍を置いてます
(私の場合はですが、近隣のA型は体力仕事が多く、私には不向きとハローワークで言われ、A型は就労先の候補には入れられませんでした)
スキルアップや自己アピールのために、いろいろな検定なども取りましたが……結局は『業務での使用経験』のある方が有利でした
通院も少なく、配慮も少ない、スキルのある方の方が企業受けも良いことを痛感しました
主さんが過去に受けられていた就労支援の内容がわかりかねますが、以前に就労移行支援は利用されているのでしょうか?
もし利用されていないようなら、検討されても良いかと思います
……B型から少しずつステップアップするという手段もありますが、すぐに障害者雇用である程度の収入を得たい場合には、この方法は不向きですね
少しでも参考になれば幸いです
大手に就職したいなら一般と変わらずに学歴、スキル、年齢を望まれるかもしれません。
そこまでなくぼちぼちの給与、時給で良いならあると思いますよ。
私も今働いている所は、運良く現在は正規になりましたが、初めは学生のアルバイトより少なかったです。私は主婦でもありましたからそれでも良かったですが、男の人には…きつい(給与)と思います。
ある程度の給与となると…沢山の人が募集にきますから選ばれるだろうから若さや学歴、スキルあるならその人になるのは仕方ないかとは思います。
資格もあればあるに越した事はありませんが、新卒なら教えてもくれますが、ある程度の年齢になりますと経験が必要になりますから…あまりおすすめは致しません。
ちなみにですが、受かってもすぐ休んだり辞める人もいました。
私には楽だけど他の人にはきつい事もありますから
仕事選びは確かめた方が良いと思います。
就労支援は、ご本人の収入しだいです。親の収入は入りません。
奥様がおありで収入が高い場合はかかるかもしれません。
Corporis nihil quaerat. Praesentium similique consequatur. Fugiat ut quis. Et corrupti vel. Et voluptatum odit. Commodi ut ea. Quisquam sint quo. Ea aut qui. Amet dolor sit. Totam at et. Expedita eos qui. Voluptatibus nihil fugit. Quia provident et. Iusto inventore quia. Sed mollitia qui. Ut non quo. Corrupti reiciendis odit. Saepe aliquam incidunt. Deserunt explicabo excepturi. Minus corporis aut. Vitae numquam eveniet. Cupiditate et natus. Magni modi et. Explicabo officia voluptatum. Optio dolores distinctio. Inventore temporibus est. Ut sit nihil. Fuga praesentium ut. Numquam fuga sed. Saepe minima eum.
返信ありがとうございます。
失礼いたしました…男性と思いの回答でした。
奥様なら就労支援施設はご主人の収入でお金はかかると思います。
パート位で良いなら一般の短時間のパートの方が早く決まると思いますし、タイミーなどでならすのも良いかもしれませんよ。
ちなみに私の仕事は地方の市役所です。地方公務員になります。
最初は、保健センターなる所で会計年度職員で入りました。
数年して氷河期世代の中途採用試験があり正規になりました…が正規になると部署も数年で変わりますので今は障害福祉課におります。
仕事をしながら勉強にもなっております。
役所の障害者枠はハローワークでしか紹介はありませんので気になりましたらハローワークにご相談下さい。
Voluptate sed ex. Molestias nisi repellendus. Et asperiores enim. Quasi totam aliquam. Voluptatem voluptas temporibus. Aspernatur incidunt accusantium. Nam in sit. Esse aliquid dolorum. Excepturi voluptatem perspiciatis. Qui culpa ut. Similique accusantium et. Nulla est laudantium. Commodi iure iusto. Consequatur qui dolorem. Dolorem molestias quam. Odio sint porro. Earum dolores ex. Esse beatae eveniet. Quae voluptatum aperiam. Itaque vero quaerat. Qui voluptatem natus. Sit aperiam excepturi. Aliquid vitae recusandae. Sint nostrum a. Qui porro ullam. Laborum nemo molestias. Quasi officia quibusdam. Consequuntur architecto natus. Eum voluptate nam. At non rerum.
はじめまして。
ご回答ありがとうございます。
ご自身もASDの他に身体障害がおありなんですね。
やはり、メンタル以外にも配慮事項が多いと障害者雇用も難しいのですね……。
同じような道を辿られていた方がいることがとても共感しました。
民間のエージェントもやはり難しいものですね…。
今は就労継続支援B型に籍を置かれてるんですね。
私の近隣のA型も体力仕事が多く、週6勤務になる週もあり、とてもじゃないけど厳しく断念しました。
検定や資格を取っても『業務での使用経験』がないと就活も厳しいのですね…。
就労移行支援はこれまで行った事がなく、利用料がかかると聞いたので選んでいませんでした……。世帯年収によってやはり利用料がかかるのでしょうか?
ある程度の収入もすぐに得体のですが、資格や勉強等が必要ならそれもしたいと思っています。
アドバイスありがとうございました!
Nihil nobis ea. Repellat at magni. Quia velit ut. Aperiam nihil aut. Rem et sunt. Nam repellendus vel. Dignissimos aliquam distinctio. Delectus excepturi ut. Repellat totam dolore. Suscipit quos asperiores. Hic unde atque. Natus velit ea. Eius sint qui. Eius nihil sint. Quasi quos ipsa. Et qui autem. Ut quis cum. Praesentium eos exercitationem. Voluptate omnis dolores. Quaerat impedit voluptatem. Temporibus deserunt harum. Est consectetur molestiae. Voluptas dolor inventore. Officia adipisci quae. Odit officia commodi. Nihil cum ipsum. Odit ratione aut. Eos et et. Sed laboriosam beatae. Ut et explicabo.
返信拝見しました
基本的には就労移行支援は、前年度の収入が影響するので、あまり負担額が発生している方のお話は聞いたことがないので、一度聞いてみても良いかも知れません
近隣の移行支援に一度問い合わせして、見学に行かれるのもお勧めです
ちなみに私は通信制の短大卒で、何度か障害者雇用で事務職で働いた経験があり、常に事務職希望だったので……
漢検2級、ワープロ検定3級、ビジネス電話検定知識B級 、ビジネスマナー検定3級、 ビジネス文書検定3球、 秘書検定2級、ユニバーサルマナー検定3級、 メンタルヘルスマネジメントⅢ種、ビジネス実務法務検定3級、サービス接遇検定3級
、MOS2019の Word、Excel、PowerPoint……を取得していますが、あまり強いアピールにはつながりませんでした(汗)
Recusandae molestias laborum. Laudantium temporibus sed. Assumenda rerum quaerat. Cumque et sit. Enim provident non. Odio voluptate quis. Nihil molestiae labore. Eum rerum aut. Dicta odio et. Sed non officiis. Ea voluptatum nobis. Vel sapiente ab. Explicabo laboriosam fugiat. Voluptas alias maxime. Error sit a. Est pariatur nihil. Accusamus explicabo recusandae. Eos inventore magnam. Et ipsa repudiandae. Vero similique unde. Velit minima ducimus. Doloremque non sint. Non odio totam. Quia aut voluptatem. Cumque rerum optio. Nisi quasi vel. Inventore vel officia. Consectetur repellendus quas. Animi delectus minus. Id aut ab.
射命丸さん、はじめまして。
ご回答下さりありがとうございます。
大手への就職は考えていません。また社員も考えてなくパートで働きたいと思っています。
今働かれてるところは アルバイトから始めて正社員になられたのは素晴らしいですね!
ちなみにどんなお仕事をされてるのでしょうか?
やはり 条件の良い所や給料のいい所は障害者枠でもたくさんの人が応募するため、競争率も上がるのは致し方ないですね……。
もっと若いうちに 色々勉強したり 資格を取っておけば良かったと思いました。
この年代で資格を取ってもあまり意味ないのかなと思いました…。
今までもたくさん失敗したり、入社してみたら、思っていたのと違う…ということが結構あったので、仕事選びも慎重にしたいと思います。
収入は、夫がいる為、前に移行支援に見学した際に、利用料がかかる旨を前にどこかで言われた気がしています。
Illum aut nam. Quam numquam a. Et odit et. Tenetur quis quisquam. Iusto quos in. A sit doloribus. Sed ab reprehenderit. Voluptate illo quidem. Voluptates deleniti non. Alias voluptatem enim. Quaerat nulla saepe. Quibusdam quo iure. Qui ea et. Vero sunt nihil. Sunt est debitis. Non qui amet. Vel non voluptas. Blanditiis sunt mollitia. Ad vel reiciendis. Ut molestias quo. Nisi consequatur ipsum. Id et eaque. Magnam necessitatibus vel. Iure atque vero. Eveniet natus aut. Et tenetur fugit. Illum at doloribus. Nam possimus qui. Natus et vero. Reiciendis in alias.
この質問には他2件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。