受付終了
こんにちは。初めて質問させていただきます。
某大手コンビニで3年近くアルバイトをしているASDの疑いがある35歳、女性です。
そもそもコンビニという職業が自分にあっているとは思っていなかったのですが、学生の時に統合失調症と精神科で診断され、新卒で就職出来る状況ではなく、今まで販売職をどれもほぼ一年や長くても2年ほどで辞めてしまっていたので、先の事をあまり考えず、とにかくお金が欲しいという気持ちでバイトを始めたのですが、かなり精神的にきつく、軽い鬱になってしまっています。
私が勤めている職場はかなり忙しく、他の従業員さんもピリピリしていて、同じシフトに入っている年下の社員の女性も気分のムラが激しくて、私自身もその場の状況に合わない行動をとってしまったり、商品をうっかり入れ忘れるということをしてしまうのも良くないですが、腹立たしくレンジの扉をわざと大きな音で閉めたり、嫌みを言われたり、私のミスではなく他の人のミスを、私の失敗だと思い込んで軽蔑するような表情をされるのはしょっちゅうで、日曜日は彼女と八時間ずっと一緒なのでかなり気が滅入っています。
私の気持ちとしては販売職そのものが向いていないとわかりきっているので、それ以外の職種で仕事探しをしているのですが、webマーケティングの仕事に応募して履歴書を送りましたが、面接まで行かず、いきなり未経験の職種に行くのは難しいのか?だからといって今の職場に居続けるのも限界ですし、でもいきなり辞めてしまうことでお金が入ってこなくなるのも怖いですし、どうしたらよいかわからず、ご相談させて頂きました。
正直なところ、自分が何に向いているかもわからず、休日は気になった勉強会やセミナーに参加していますが、何を目指したら良いかもわからず、悩みを打ち明ける人もいなくて途方に暮れています。
アドバイスするのも難しいかも知れませんが、こうしてみたら?という意見がありましたら、宜しくお願いします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答10件

退会済みさん
2018/04/06 13:36
たまたま開いたら目にとまりましたので、、、軽く参考程度に読んで下さいね。
コンビニは、絶対向かないからやめなさい、とアスペルガーの息子に話しています。おっしゃる通り、向いてないんですよー!しんどいのに、3年も頑張られて、尊敬します。
私のアルバイト経験からいきますと、
一番楽だったのはパンやさんのサンドイッチづくりです。決まった手順ですし、なくなれば作ればいいので、たんたんと出来て、楽しめました。
一番しんどかったのは、ウェイトレス。メインが終わるのを見計らってデザート、とか、ほんとに無理でした。
スーパーに入っているケーキ屋さん、パン屋さん、比較的楽です。
あまり人が多くなく、イレギュラーな出来事がなく、マニュアルがある仕事、、、がいいですよね。人間関係がよければ言うことなしですね!
、、、検討違いな答えだったらすみません。

退会済みさん
2018/04/06 17:31
ちろりんさん
はじめまして、自閉症スペクトラム障害と医師から診断された当事者です。
同じ30代として働いておられること尊敬しています。
まず、販売職は絶対に辞めておきましょう。
恐らくこちらで質問されているということは、多少なりともご自身が発達障害の部分があると思っていることでよろしいでしょうか?
タグに未診断とついているので、まずはお仕事を探しながらでも診断に行ったほうがいいと思います。
診断がついたら、障害枠で働くという選択肢も増えますし、医師からも一般就労でいいのか判断してもらえます。
私は、医師から一般就労は対人関係に置いて躓く可能性が高いので首をかしげられました。
生活についても多少アドバイスはくださると思います(障害年金等)
販売職以外だと、他の方が仰っている通り、作業効率に問題がなければ軽作業系もありますし、日雇いのバイトもありますよ。
また新しいジャンルに挑戦するならプログラミングがオススメです。
ここ数十年ではまずなくなりません。
ライターもおすすめします。
必要最低限の人間関係だけで済みますので、納期を守ればあとは何も言われないことがほとんどです。
最初は単価が低いですが、探しながらやってみると数年で1文字1円ライターになれます。
私も3年くらいで、1文字1円になりました。
Sed omnis assumenda. Minima blanditiis maxime. Aperiam non provident. Enim facilis sit. Explicabo accusamus nisi. Quae enim ex. Voluptas tenetur veniam. Ea cumque adipisci. Facilis iure aliquid. Repudiandae dolorum quia. Veniam distinctio ex. Voluptatibus culpa sed. Sed et dicta. Saepe sed sunt. Ut dolorum suscipit. Molestiae ex dolorum. Aut magni sit. Dolorum quos dolorem. Error iure quia. Et totam autem. Ut aliquam est. Quam accusantium cumque. Maxime ex recusandae. Tempore quasi officiis. Cupiditate ratione alias. Ratione esse sed. Nobis aspernatur dolorem. Quia animi maiores. Ut exercitationem nesciunt. Hic et veniam.

退会済みさん
2018/04/06 19:33
自分も17歳の時にセブンイレブンで働いてて…その頃の自分は鬱が酷かったので仕事と人間関係がうまくいかなくてたった三ヶ月で辞めました。次はゴルフ練習場に三年間働いてて社長といざこざがあって辞めて二年間引きこもりました…そろそろヤバいなって自らバイト探して面接三回落ちてやっと見つかって今は漫喫で働いてます。店長もマネージャーもみんな優しくいい人達だったので頑張ってやってます!漫喫はぶっちゃけ楽です(笑)そんなに難しくないしほとんどお客さんと絡まずに済むし…あくまで自分の意見なので(--;)
Illum aut nam. Quam numquam a. Et odit et. Tenetur quis quisquam. Iusto quos in. A sit doloribus. Sed ab reprehenderit. Voluptate illo quidem. Voluptates deleniti non. Alias voluptatem enim. Quaerat nulla saepe. Quibusdam quo iure. Qui ea et. Vero sunt nihil. Sunt est debitis. Non qui amet. Vel non voluptas. Blanditiis sunt mollitia. Ad vel reiciendis. Ut molestias quo. Nisi consequatur ipsum. Id et eaque. Magnam necessitatibus vel. Iure atque vero. Eveniet natus aut. Et tenetur fugit. Illum at doloribus. Nam possimus qui. Natus et vero. Reiciendis in alias.

退会済みさん
2018/04/06 22:00
なぜにコンビニから
webマーケティング?オフィスは大前提で
HTML、CSSなど使えますか?
35歳バイト転職回数。
精神疾患を面接で言わなかったとしても、
転職繰り返すしかも、社員ではなくバイトで、コンビニで短期で退職
となると、履歴書から
何かある子だなと思われます。
社員なら大手コンビニという表現もわかりますが、バイトで大手コンビニというのも
少しご自身を過大評価しているかも知れません。コンビニはほとんどが名の知れた大手ですから。誰でも入れます。
仕事はどの仕事も大きく分けて
人間関係と仕事力の二つのうち
どちらかが優っていれば
やっていけるんです。
仕事がダメでも、
コミニケーションが上手く、
人間関係がよかったり、
かわいがられたりという人は
その環境下で仕事をゆっくり覚えることもできます。
人間関係がうまくいかず、
仕事もうまくいかず、
よほど主さんのことを親身に助けてくれる人でない限りは難しいです。
35歳で社員経験がないのも
説得力というところに欠けます。
バイトでコンビニ、
いきなり8時間で入れることをやめ、
短時間にするか、
駅、ビルの清掃は
そういった方々が多く働いてます。
ご高齢が多いのも簡単だからです。
そこで骨を埋めるわけでなく、
実績を稼いでみたらどうでしょう。
なんだか身の丈にあわないことばかりを考えているように、わたしには思えてしまうので。違っていたら申し訳ございません。
webマーケティングは
コンビニ以上にコミニケーションスキルが
重要なのを知っていますか?
一人ではできない仕事チームでやる仕事です。同僚内はもちろんクライアントのアポイントからのアテンドなども仕事で入ります。PCだけ向いていればいい仕事ではないんです。
私もそれなりに苦労はしてきましたが、
こういう所に相談せず、私は行動に移してました。
主さんが精神疾患ならしかたないのかもしれないとそこに理由づけしたら
なんにもできなくないですか?
私はどうしても主さんみたいな人を見ると、しっかりしろよ!
背中叩きたくなるタイプなので、
同情型ではありません。
職探しのキッカケになれたら幸いです。
Occaecati qui nihil. Magni ut suscipit. Nihil eius placeat. Minima excepturi sed. Quo eaque eum. Nam alias architecto. Tempora magnam consequatur. Cupiditate atque repellat. Aut animi praesentium. Modi a fuga. Culpa exercitationem maxime. Deserunt sint delectus. In dolorem et. Distinctio vero dolore. Iste rerum sed. Iusto delectus beatae. Qui voluptas iure. Accusantium tempora qui. Nulla quibusdam distinctio. Magnam est assumenda. Et neque nostrum. Neque non nihil. Omnis quis quia. Rerum pariatur ea. Molestiae labore voluptatem. Earum corrupti eos. Aut animi et. Et neque officia. Et quidem nesciunt. Sint facilis perferendis.
販売職でも様々ありますがコンビニは会社がというよりもオーナーさんが個人経営をする方が多いかと思います。
コンビニのオーナーについての情報を見てみても企業に支払う契約金に加えて売れなければ廃棄ロスに高熱費や維持費、人件費と色々と負担が大きい為に雇える人数も限られて働く側にも負担が生じるので大変かと思います。
しかしスーパーとかであれば会社が運営しているので人件費もかけられるから従業員も多く雇えたり仕事に追われたりする事がコンビニよりも少ないので負担は減ります。
その他に日々生活する中で
「コレなら出来るとか得意だ」
「趣味でコレが仕事に活かせる」
「書類の入力が得意」
「服のたたみが早く出来る」など
一体自分になら何が出来るのだろうと自問してみて紙に書き出してみて行くと方向性が見えてくるのではないでしょうか?
もちろん勉強セミナーや勉強会も色々と知る上でも大切かとは思いますがやはり自分の得意、不得意が分かっていない状況だと「出来るかも」と思うけど何か自分の考えに迷いが生じたり実際に不得意だったケースも自分の過去にありました。
そこには自信がないから会社や周りの環境であったり人に振り回されたりという結果の連鎖が更に悪循環に繋がってしまいます。
自分は会話する方法や相手とのやり取りが数年前まで大の苦手で障害者グループの集まりで楽しみつつそこから感覚を掴んで行き覚えてそれをモノにして行って自信へと繋げることで楽しみと積極的になれて色々挑戦してみようとなっていました。
自分は販売+製造の職種で働いていますが会社の売り上げを伸ばすには?良くして行くには?を自分の中でゲーム感覚としてレベルupへと繋げる楽しみを取り入れると仕事の意欲にも歴然と差が生まれて会社も働きやすい環境になり、慕われる様になりました。
もちろんやるからには手を抜かずに周りがそこまでやらなくてもと言って来ても気にせずに真剣に取り組むことが大切です。
長文に乱文になってしまいm(__)mですが支援するセンターやhttp://www.city.sapporo.jp/shogaifukushi/hattatu/toranomaki.html
を参考にされて自分を知ることも良いかもしれません(人によって怖いとなってしまいますが)
Corporis nihil quaerat. Praesentium similique consequatur. Fugiat ut quis. Et corrupti vel. Et voluptatum odit. Commodi ut ea. Quisquam sint quo. Ea aut qui. Amet dolor sit. Totam at et. Expedita eos qui. Voluptatibus nihil fugit. Quia provident et. Iusto inventore quia. Sed mollitia qui. Ut non quo. Corrupti reiciendis odit. Saepe aliquam incidunt. Deserunt explicabo excepturi. Minus corporis aut. Vitae numquam eveniet. Cupiditate et natus. Magni modi et. Explicabo officia voluptatum. Optio dolores distinctio. Inventore temporibus est. Ut sit nihil. Fuga praesentium ut. Numquam fuga sed. Saepe minima eum.
まずは統合失調症と診断されて予後はいかがでしょうか?
そう簡単に治る疾患ではありませんし、服薬も継続しなければならないと思いますが、今は落ち着いていますか?
ASDと疑うのであれば検査を受けてみるのも良いですし、同じシフトに入っている年下の社員云々は関係ないです。
どこへ就職しても多少ならずとも馬が合わない人というのはいるものです。
主さん自身が販売職(コンビニ)に向いていないと分かっているのであれば、販売職でもマルチタスクが必要ない所、単純な箱詰め作業、仕分け、倉庫作業などは派遣会社に登録すればバンバン仕事が入ってきます。(未経験可)
収入面が不安で当面はお金を稼ぎたいというのであれば派遣会社に登録するのが早いです。
勉強会やセミナーもお金が掛かりますから仕事に繋がれば良いですけど、受講して満足して終わりならハローワークの就業支援で講習(PC、保育士、介護その他)を受けて就業するのが良いと思います。
Nihil nobis ea. Repellat at magni. Quia velit ut. Aperiam nihil aut. Rem et sunt. Nam repellendus vel. Dignissimos aliquam distinctio. Delectus excepturi ut. Repellat totam dolore. Suscipit quos asperiores. Hic unde atque. Natus velit ea. Eius sint qui. Eius nihil sint. Quasi quos ipsa. Et qui autem. Ut quis cum. Praesentium eos exercitationem. Voluptate omnis dolores. Quaerat impedit voluptatem. Temporibus deserunt harum. Est consectetur molestiae. Voluptas dolor inventore. Officia adipisci quae. Odit officia commodi. Nihil cum ipsum. Odit ratione aut. Eos et et. Sed laboriosam beatae. Ut et explicabo.
この質問には他4件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。