このQ&Aは参考になりましたか
子育てに関する疑問や悩みを質問したり、疑問や悩みに回答できます。
受付終了
ショートステイを断られてしまいました
支援学校高3難治てんかん知的重度多動の息子がいます。
小3の時からショートの希望をしてましたが利用者が多く日中一時から使い始め、小6からショートを利用できるようになったので月1〜2でお願いしてました。家では早起きですが、夜間は寝てくれるのですが、ショート先では数時間おきに起きて部屋から出て廊下をウロウロしたり、奇声?を出して他の子を起こしたりしてるみたいです。誰かが隣にいれば寝てくれるのですが、夜間はスタッフが1、2人なのでそれは難しく…息子は、ズボンを下げてオムツのパッドが濡れて気持ち悪いと自分で取り破き個室が凄い事になることも…こちらも色々対策を考えて自分で取れないオムツカバーやパジャマをつなぎタイプにしたり、主治医と相談して睡眠薬も処方してもらってました。施設側には迷惑かけて申し訳ないと思いながら有り難く利用させてもらい普段ゆっくりできない家事や主人と飲みに行かせてもらってました。いつかは断られるかもと思ってましたが突然の事で頭の中がぐちゃぐちゃです。日中一時は使えるし、また落ち着いたらショート再開しましょうと言われましたが、多動の息子が落ち着く時がくるんでしょうか…障害のある子の親はレスパイトで旅行や買い物しちゃいけないのかなとか悪い方にしか考えられなくなってます…相談支援センターの人が来週くるので話してみたいと思います。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答1件
ポメプーさん、こんばんは。
なんとお声をかけてよいのかわかりません。
今まで利用できていたのに、急にお断りされたとのことですが、なにかありましたか?
支援高校3年生とのこと。
卒業後の進路は、お決まりですか?
施設やグループホームに入ることは、検討されてらっしゃいますか?
18歳になりますから、一緒に生活するのが大変であれば、別々に暮らすことを検討してもよいかもしれません。
落ち着くかどうかはわかりません。
主治医の見解はいかがですか?
投薬もされてらっしゃるようですが、眠剤以外は服用されていないのでしょうか。
安定剤の服用などを検討されても良いかと思います。
とにかく相談支援の方と、よく相談なさってください。ひとりで抱え込まないでくださいね。
いろんな支援のかたちがありますから、他の支援が受けられるように。
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。