締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
8歳小学三年生の男の子がおります
8歳小学三年生の男の子がおります。
自閉症と知的障害がありIQは60くらいです。
現在支援級に通っております。
もともと多動、衝動性が強くよく教室を脱走しています。
目が離せないので、その度に先生が追いかけています。
三年生になった頃から、症状が酷くなり妹へ引っ掻いたりいじめたりが増えました。
また唾吐き行動も始まり人にかけてしまう事もあります。
毎日のように問題行動があり、心が折れそうです。
これと言うストレスの原因は分からず、注意され続ける事により自己肯定感が下がっているのかなとは思います。
もともと支援級では対応しきれないと思い支援学校も検討していましたが、教育委員会からはIQから判断すると難しいと言われました。
私として支援が手厚い支援学校を希望したいと思っております。
今から強く要望すれば支援学校への転校も可能なのでしょうか。
自閉症と知的障害がありIQは60くらいです。
現在支援級に通っております。
もともと多動、衝動性が強くよく教室を脱走しています。
目が離せないので、その度に先生が追いかけています。
三年生になった頃から、症状が酷くなり妹へ引っ掻いたりいじめたりが増えました。
また唾吐き行動も始まり人にかけてしまう事もあります。
毎日のように問題行動があり、心が折れそうです。
これと言うストレスの原因は分からず、注意され続ける事により自己肯定感が下がっているのかなとは思います。
もともと支援級では対応しきれないと思い支援学校も検討していましたが、教育委員会からはIQから判断すると難しいと言われました。
私として支援が手厚い支援学校を希望したいと思っております。
今から強く要望すれば支援学校への転校も可能なのでしょうか。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
こんばんは!大変ですね(T_T)過去質も読みました。
年齢と共に多動や衝動性や問題行動が酷くなり、
IQもどんどん下がっているみたいですね(T_T)
2018年現在で、
2年前IQ95⇨1年前IQ84⇨先日IQ69。
今は60なのですね。
もしかしたら、多動による経験.学習不足等でIQが下がっていることは考えられませんか?
多動、衝動性がとてもすごい様なので、
まず、支援学校に行く前に、
お母さんに拒否感がなければ医師に相談して、
ADHDの薬を一度試してみても良いのではないでしょうか?
支援学校がOKになっても年度途中で移動はできませんし(T_T)
ただ、今は就学先は最終的には親の希望が通るみたいなので、知的障害もありますし、
どうしても支援学校とお願いすれば自治体にもよりますが、入れるかもしれません。
言ってみたほうが良いと思います。
それとお子さん偏食とかはないですか?
鉄欠乏症は多動や衝動性や知能の低下の原因になります。
また、砂糖を含む食べものを食べた後に過剰に活動的になったり衝動的になったりする小児も居て、うちの子はそうです。
年齢と共に悪化する多動や衝動性や知能の低下はもしかしたら体の栄養状態や、健康状態による可能性も考えられるので、一度血液検査はした方が良いかと思います。
年齢と共に多動や衝動性や問題行動が酷くなり、
IQもどんどん下がっているみたいですね(T_T)
2018年現在で、
2年前IQ95⇨1年前IQ84⇨先日IQ69。
今は60なのですね。
もしかしたら、多動による経験.学習不足等でIQが下がっていることは考えられませんか?
多動、衝動性がとてもすごい様なので、
まず、支援学校に行く前に、
お母さんに拒否感がなければ医師に相談して、
ADHDの薬を一度試してみても良いのではないでしょうか?
支援学校がOKになっても年度途中で移動はできませんし(T_T)
ただ、今は就学先は最終的には親の希望が通るみたいなので、知的障害もありますし、
どうしても支援学校とお願いすれば自治体にもよりますが、入れるかもしれません。
言ってみたほうが良いと思います。
それとお子さん偏食とかはないですか?
鉄欠乏症は多動や衝動性や知能の低下の原因になります。
また、砂糖を含む食べものを食べた後に過剰に活動的になったり衝動的になったりする小児も居て、うちの子はそうです。
年齢と共に悪化する多動や衝動性や知能の低下はもしかしたら体の栄養状態や、健康状態による可能性も考えられるので、一度血液検査はした方が良いかと思います。
サマさん、初めまして。
書かれている息子さんの様子だけ見ると、支援学校に入れそうな気がしますけれどね。
ここまで問題行動と何より息子さんが、強い困り感を感じているのですから。
教育委員会の判断は、IQだけでしか支援学校判定にしない。
というのも、それも何だかおかしな話です。もっと総合的な筈。
入学の決定を下すのは、支援学校の場合、市町村単位の教育委員会ではなく、都道府県の教育委員会なんです。なので、お住まいの教育委員会が支援級が妥当でしょう。
と言っても、都道府県の教育委員会が、支援学校判定を出したら、それがそのまま判定になる事が多いかと思います。
例えば、私の場合だったら、最初に希望を聞き、発達検査をしたのは市で、最終的な決定を下したのは東京都の教育委員会でした。
もう一度、お住まいの地域にある教育委員会に、判定の見直しを届け出てはどうでしょうか。
それでも、また同じ支援級判定ならば、サマさんは、県ですか、府? 都? それとも道かな。
都道府県単位の教育委員会の就学相談窓口に、直接。
掛け合ったほうが早いかも知れません。
あと、幼い頃に療育など通われておられましたか?
通われておられたのなら、療育施設にお願いして、意見書のようなものを書いて貰い、教育委員会に提示すると、支援が必要なお子さんなのだと伝えやすくなるかと思います。
うちは12年前ですが、支援学校を希望した際、療育センターで診断書と心理士さんが書いた意見書を出して下さい。と言われて書いて貰ったのを出した記憶があります。
それと支援級から支援学校へ転学するには、年度途中では出来ない事になっています。
なので、今から転学するなら、来春からになりますね。
因みに、IQ60だと東京都の場合。
愛の手帳でいえば4度の軽度知的障害に入ります。
軽度の括りは、50〜75までなので、お住まいの教育委員会も、その基準で息子さんをみているのかも。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
書かれている息子さんの様子だけ見ると、支援学校に入れそうな気がしますけれどね。
ここまで問題行動と何より息子さんが、強い困り感を感じているのですから。
教育委員会の判断は、IQだけでしか支援学校判定にしない。
というのも、それも何だかおかしな話です。もっと総合的な筈。
入学の決定を下すのは、支援学校の場合、市町村単位の教育委員会ではなく、都道府県の教育委員会なんです。なので、お住まいの教育委員会が支援級が妥当でしょう。
と言っても、都道府県の教育委員会が、支援学校判定を出したら、それがそのまま判定になる事が多いかと思います。
例えば、私の場合だったら、最初に希望を聞き、発達検査をしたのは市で、最終的な決定を下したのは東京都の教育委員会でした。
もう一度、お住まいの地域にある教育委員会に、判定の見直しを届け出てはどうでしょうか。
それでも、また同じ支援級判定ならば、サマさんは、県ですか、府? 都? それとも道かな。
都道府県単位の教育委員会の就学相談窓口に、直接。
掛け合ったほうが早いかも知れません。
あと、幼い頃に療育など通われておられましたか?
通われておられたのなら、療育施設にお願いして、意見書のようなものを書いて貰い、教育委員会に提示すると、支援が必要なお子さんなのだと伝えやすくなるかと思います。
うちは12年前ですが、支援学校を希望した際、療育センターで診断書と心理士さんが書いた意見書を出して下さい。と言われて書いて貰ったのを出した記憶があります。
それと支援級から支援学校へ転学するには、年度途中では出来ない事になっています。
なので、今から転学するなら、来春からになりますね。
因みに、IQ60だと東京都の場合。
愛の手帳でいえば4度の軽度知的障害に入ります。
軽度の括りは、50〜75までなので、お住まいの教育委員会も、その基準で息子さんをみているのかも。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
サマさん、こんにちは🐱
ウチの長男も3年生なのですが、3年生から教科も増えますし、お友だちとのやり取りも複雑になっていくので、特性があると特に色々出てくるし、ストレスにもなるだろうな私は感じてます。
なお、支援学級の先生はどう言われていますかね?
ある意味、支援担の先生方や学校が手に負えないのであれば、より支援学校への転校もしやすくなるのではと思います。先生方から直接的な言葉は引き出しにくいかと思いますが、学校での状況以外に家での様子を話つつ、支援学校にかわる方が良いのではないかという相談の体で話をすると、先生方の気持ちや対応の可能性、それと支援学校へ変わる際の手続きなどお聞きできるかと思います。
その際に、医療的な再検査がある方が良いのかなどもお聞きになるとよいかもしれません。
ご参考まで😸 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
ウチの長男も3年生なのですが、3年生から教科も増えますし、お友だちとのやり取りも複雑になっていくので、特性があると特に色々出てくるし、ストレスにもなるだろうな私は感じてます。
なお、支援学級の先生はどう言われていますかね?
ある意味、支援担の先生方や学校が手に負えないのであれば、より支援学校への転校もしやすくなるのではと思います。先生方から直接的な言葉は引き出しにくいかと思いますが、学校での状況以外に家での様子を話つつ、支援学校にかわる方が良いのではないかという相談の体で話をすると、先生方の気持ちや対応の可能性、それと支援学校へ変わる際の手続きなどお聞きできるかと思います。
その際に、医療的な再検査がある方が良いのかなどもお聞きになるとよいかもしれません。
ご参考まで😸 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
お疲れ様です。
多動が酷いんですね。知り合いに多動の子がいるので中々大変なことは分かりますが、どちらかに相談されたりはしているのでしょうか。
まずは、私も病院に相談がよいと思います。
薬の服用で、かなり落ち着く子もいますので。
IQがどんどん下がり過ぎる位下がっているのは、やはり環境が合わなくて自己肯定感が下がっているように思います。
毎日問題行動。周りも辛いのは分かりますが、本人が一番辛いのではないかと思います。
サマさんも、以前の質問等で勉強しているとのことでしたが、アンガーマネジメントやペアレントトレーニング、発達障がいの支援などは勉強されたり、療育に通ったりはされたのでしょうか。
ADHDならば褒めると注意は、8対2位がよいとされていますが、中々難しいようですね。ポイント制など導入してみてはいかがでしょうか。
ディサービスや場合によっては、ショートスティで預かってもらい、家族が一休み出来るといいのかな、と思いましたが。
…IQ60で支援学校は、正直うちの子と比べてもちょっと勿体無い気がします。多分、学校の対応も本人に合ってないとは思います。
大変とは思いますが、言って注意は多分聞かないと思いますので、書いて貼るとか、何故ダメなのかを、コミック会話で教える、ソーシャルストーリー、自分の理想的行動を書いて毎日読ませる。等々ダメ元でやって欲しいなーと思います。もちろん学校とも協力して。
全部、やってあるならば、スルーして、県の教育委員会に相談されてもいいと思いますが。
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
多動が酷いんですね。知り合いに多動の子がいるので中々大変なことは分かりますが、どちらかに相談されたりはしているのでしょうか。
まずは、私も病院に相談がよいと思います。
薬の服用で、かなり落ち着く子もいますので。
IQがどんどん下がり過ぎる位下がっているのは、やはり環境が合わなくて自己肯定感が下がっているように思います。
毎日問題行動。周りも辛いのは分かりますが、本人が一番辛いのではないかと思います。
サマさんも、以前の質問等で勉強しているとのことでしたが、アンガーマネジメントやペアレントトレーニング、発達障がいの支援などは勉強されたり、療育に通ったりはされたのでしょうか。
ADHDならば褒めると注意は、8対2位がよいとされていますが、中々難しいようですね。ポイント制など導入してみてはいかがでしょうか。
ディサービスや場合によっては、ショートスティで預かってもらい、家族が一休み出来るといいのかな、と思いましたが。
…IQ60で支援学校は、正直うちの子と比べてもちょっと勿体無い気がします。多分、学校の対応も本人に合ってないとは思います。
大変とは思いますが、言って注意は多分聞かないと思いますので、書いて貼るとか、何故ダメなのかを、コミック会話で教える、ソーシャルストーリー、自分の理想的行動を書いて毎日読ませる。等々ダメ元でやって欲しいなーと思います。もちろん学校とも協力して。
全部、やってあるならば、スルーして、県の教育委員会に相談されてもいいと思いますが。
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
サマさん、こんにちは。
多動が酷く教室を飛び出すのですね。
うちの息子もそうでした。
多動が酷い時は、加配の先生が1人、息子の横についてくれていました。
うちの息子の場合
暑くなる頃に酷くなる。(イライラする)
うるさいクラスや、元気な子の多いクラスの時に酷くなる。(周りに敏感)
テンションが上がると自分で止める事ができず上がり続けてしまう。(気持ちの切り替えができない)
って感じでした。
次の学年では大人しい子の多いクラスにしてもらう。
いつでも支援学級に逃げれるようにする。
コンサータの量を調整する。
でだいぶ落ち着きました。
落ち着いて勉強できないのは本人も辛いですね😢息子も暴れた後はガクッと力尽きて寝てしまっていました。
注意され続ける事が減りますように😭 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
多動が酷く教室を飛び出すのですね。
うちの息子もそうでした。
多動が酷い時は、加配の先生が1人、息子の横についてくれていました。
うちの息子の場合
暑くなる頃に酷くなる。(イライラする)
うるさいクラスや、元気な子の多いクラスの時に酷くなる。(周りに敏感)
テンションが上がると自分で止める事ができず上がり続けてしまう。(気持ちの切り替えができない)
って感じでした。
次の学年では大人しい子の多いクラスにしてもらう。
いつでも支援学級に逃げれるようにする。
コンサータの量を調整する。
でだいぶ落ち着きました。
落ち着いて勉強できないのは本人も辛いですね😢息子も暴れた後はガクッと力尽きて寝てしまっていました。
注意され続ける事が減りますように😭 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると9人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
放デイで児童指導員をしている者です
回答
行くべきではなかったと思うし、辞める前に、きちんと本人や保護者に説明をするべきだったと思います。
本人からすれば、突然居なくなって、心の準...
8
IQが伸びて重度から中度、中度から軽度、軽度から手帳なし
回答
うちの子はカナータイプです。
知的は中度に近い軽度、自閉症は中度と幼少期に言われました。
4歳で田中ビネー70くらいだったかと思います。療...
5
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
>>フランシスさん
いつも回答をありがとうございます。
ブログも拝見させていただいております。
本当にきちんと育児をされていて、すごいなと...
27
支援級か普通級か、今後の選択
回答
学校からまだ言われてないとしても、言われるまで待つのではなく、一度相談されてはどうですか?
支援級でも、ずっと、支援級ではなく、普通のクラ...
9
小6ASD息子がいます
回答
しなもんさん、はじめまして。
きっと色々頑張ってこられて、今とても疲れている状態なのかなと感じました。
とりあえず今は、もしかすると時間...
10
軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です
回答
ざっと見た感想は意外に多くの障害者の方がいると思います
7
来年小学校入学予定の男の子を持つ母親です
回答
一年生から、支援員についてもらいましたが、支援員が校内で二人だけ。2年は算数のみついてもらっていました。しかし、三学期になると急に毎日パニ...
11
こんにちは
回答
癇癪こだわりMAX時代にUR団地に住んでましたが。
もう気が気でなかったです。
夜毎深夜三時くらいに意味不明の癇癪を起こして三十分以上発...
10
ASD+ADHD中3男子、東京都高校選びについて相談させてく
回答
スミマセン。
厳しい指摘をします。
今は都立ならどこも支援教室がありますし、導入されてぼちぼち5年という学校が多いので、ある程度は支援は...
7
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
半年とか数ヶ月単位で悪化したり良くなったりを繰り返すのはごく普通の事です。
お子さんの年齢なら半年に1回ではなくて、少なくとも学期ごとの通...
6
「小さい子に触られて嫌だった」と騒ぎ散らす場合の対処法!小3
回答
「嫌だったね」と『嫌な気持ちになったこと』を肯定してあげたのでしょうか。
『嫌な気持ちにならないための工夫』が役に立つと受け入れられるよう...
3
特別支援学級在籍の1年生の男の子がいます
回答
ひーさん
お返事ありがとうございます。
台湾で同程度の医療が受けられるかどうか確認できましたか。
また、現在、おそらくお子さんの医療費面...
5
放デイの他害児とその対応について②お世話になっております
回答
お返事拝見しました。
相手の子を退所させるってキツイ言葉ですね。
それは悩むと思いますし、私が見学に行った場所は退所はさせないのではないか...
10
放デイの他害児とその対応について初めて質問させていただきます
回答
ポン太様、ありがとうございます。
ご経験のお話、参考になります。
今日手紙を出したのですが、やはり面談の方がいいですよね。
フラッシュバ...
16
小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました
回答
2回目、失礼します。
学校のことですが、普通級でこの状況では、ちょっと厳しいのではないかと思います。
支援員はついていますか。といっても...
14
小3の娘について相談です
回答
時間排泄は難しいでしょうか?
小学校なら登校前、中休み、昼休み、下校後くらいにトイレに行く。
声かけで素直に行ってくれるお嬢さんだと良いの...
7
小2男子、発達遅延とASDで、最近支援級に転籍しました
回答
お疲れになられたことと思います。
このようなトラブルは、今回報告されただけで、毎日あるのかもしれません。
発達遅延、ASDとのことですが、...
24
お世話になっております
回答
そらいろのたねさん
詳しく教えていただき、ありがとうございます。
やはり三年生から学習が難しくなるのですね。
今は家庭でフォローしながら、...
16
特別支援学校に通う小3の息子は自閉症で、ことばを話せず理解も
回答
おはようございます。
二歳といえばイヤイヤ期では?
体が大きいから不安になるでしょうけど、イヤイヤ期は「なんで?」と思う事が多いですよ。
...
5
「やはり療育手帳が取得できた人が得なのでは?」とついつい思っ
回答
まだ家を買ってないなら、川崎市への転居もありでしょう。
療育手帳がないとずっと不安なんでしょう?
なら行動した方がいいのでは。
ご主人の同...
10