質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

8歳小学三年生の男の子がおります

2021/09/04 22:34
5
8歳小学三年生の男の子がおります。
自閉症と知的障害がありIQは60くらいです。
現在支援級に通っております。

もともと多動、衝動性が強くよく教室を脱走しています。
目が離せないので、その度に先生が追いかけています。
三年生になった頃から、症状が酷くなり妹へ引っ掻いたりいじめたりが増えました。
また唾吐き行動も始まり人にかけてしまう事もあります。


毎日のように問題行動があり、心が折れそうです。

これと言うストレスの原因は分からず、注意され続ける事により自己肯定感が下がっているのかなとは思います。

もともと支援級では対応しきれないと思い支援学校も検討していましたが、教育委員会からはIQから判断すると難しいと言われました。
私として支援が手厚い支援学校を希望したいと思っております。
今から強く要望すれば支援学校への転校も可能なのでしょうか。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

サマさん
2021/09/05 16:25
皆様ご回答ありがとうございます!
色々と参考になる回答ばかりで、少し前向きになれました。
年度途中で支援学校へ移れないのも初めて知りました!
学校、病院の先生にも相談してみようと思います。
ちなみに薬は今年に入って飲み始め、副作用のイライラから他害がピークに達して中止しました。他の薬も試したいですが、怖くてまだ踏み出せていません。

環境調整とても大事ですよね。
周りともっと相談しながら私自身に余裕が持てるように頑張りたいと思います。
またこちらで相談させて下さい!
ありがとうございました(^^)

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/164176
こんばんは!大変ですね(T_T)過去質も読みました。
年齢と共に多動や衝動性や問題行動が酷くなり、
IQもどんどん下がっているみたいですね(T_T)
2018年現在で、
2年前IQ95⇨1年前IQ84⇨先日IQ69。
今は60なのですね。

もしかしたら、多動による経験.学習不足等でIQが下がっていることは考えられませんか?
多動、衝動性がとてもすごい様なので、
まず、支援学校に行く前に、
お母さんに拒否感がなければ医師に相談して、
ADHDの薬を一度試してみても良いのではないでしょうか?
支援学校がOKになっても年度途中で移動はできませんし(T_T)
ただ、今は就学先は最終的には親の希望が通るみたいなので、知的障害もありますし、
どうしても支援学校とお願いすれば自治体にもよりますが、入れるかもしれません。
言ってみたほうが良いと思います。

それとお子さん偏食とかはないですか?
鉄欠乏症は多動や衝動性や知能の低下の原因になります。
また、砂糖を含む食べものを食べた後に過剰に活動的になったり衝動的になったりする小児も居て、うちの子はそうです。

年齢と共に悪化する多動や衝動性や知能の低下はもしかしたら体の栄養状態や、健康状態による可能性も考えられるので、一度血液検査はした方が良いかと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/164176
退会済みさん
2021/09/04 23:52
サマさん、初めまして。

書かれている息子さんの様子だけ見ると、支援学校に入れそうな気がしますけれどね。

ここまで問題行動と何より息子さんが、強い困り感を感じているのですから。
教育委員会の判断は、IQだけでしか支援学校判定にしない。

というのも、それも何だかおかしな話です。もっと総合的な筈。

入学の決定を下すのは、支援学校の場合、市町村単位の教育委員会ではなく、都道府県の教育委員会なんです。なので、お住まいの教育委員会が支援級が妥当でしょう。

と言っても、都道府県の教育委員会が、支援学校判定を出したら、それがそのまま判定になる事が多いかと思います。

例えば、私の場合だったら、最初に希望を聞き、発達検査をしたのは市で、最終的な決定を下したのは東京都の教育委員会でした。

もう一度、お住まいの地域にある教育委員会に、判定の見直しを届け出てはどうでしょうか。

それでも、また同じ支援級判定ならば、サマさんは、県ですか、府? 都? それとも道かな。
都道府県単位の教育委員会の就学相談窓口に、直接。

掛け合ったほうが早いかも知れません。

あと、幼い頃に療育など通われておられましたか?
通われておられたのなら、療育施設にお願いして、意見書のようなものを書いて貰い、教育委員会に提示すると、支援が必要なお子さんなのだと伝えやすくなるかと思います。

うちは12年前ですが、支援学校を希望した際、療育センターで診断書と心理士さんが書いた意見書を出して下さい。と言われて書いて貰ったのを出した記憶があります。

それと支援級から支援学校へ転学するには、年度途中では出来ない事になっています。
なので、今から転学するなら、来春からになりますね。

因みに、IQ60だと東京都の場合。
愛の手帳でいえば4度の軽度知的障害に入ります。
軽度の括りは、50〜75までなので、お住まいの教育委員会も、その基準で息子さんをみているのかも。 ...続きを読む
Et hic natus. Quo voluptatem nam. Necessitatibus vel ut. Perspiciatis ratione ipsam. Vel asperiores repellat. Illum rerum at. Dolores voluptas adipisci. Voluptas pariatur perspiciatis. Eaque voluptates earum. Quo sed repellendus. In sunt et. Qui iste atque. Eligendi cum sapiente. Voluptas et ut. Consequatur qui ipsum. Illum et quas. At et sint. Ab repellendus nostrum. Sit necessitatibus sunt. Qui sit aliquid. Quis non quibusdam. Dolorem amet voluptatem. Est voluptatem animi. Deserunt officia mollitia. Est et qui. Est mollitia nulla. Ipsam assumenda temporibus. Et quis rerum. Tenetur neque excepturi. Et numquam in.
https://h-navi.jp/qa/questions/164176
春なすさん
2021/09/05 06:16
お疲れ様です。

多動が酷いんですね。知り合いに多動の子がいるので中々大変なことは分かりますが、どちらかに相談されたりはしているのでしょうか。
まずは、私も病院に相談がよいと思います。
薬の服用で、かなり落ち着く子もいますので。
IQがどんどん下がり過ぎる位下がっているのは、やはり環境が合わなくて自己肯定感が下がっているように思います。

毎日問題行動。周りも辛いのは分かりますが、本人が一番辛いのではないかと思います。
サマさんも、以前の質問等で勉強しているとのことでしたが、アンガーマネジメントやペアレントトレーニング、発達障がいの支援などは勉強されたり、療育に通ったりはされたのでしょうか。

ADHDならば褒めると注意は、8対2位がよいとされていますが、中々難しいようですね。ポイント制など導入してみてはいかがでしょうか。
ディサービスや場合によっては、ショートスティで預かってもらい、家族が一休み出来るといいのかな、と思いましたが。

…IQ60で支援学校は、正直うちの子と比べてもちょっと勿体無い気がします。多分、学校の対応も本人に合ってないとは思います。

大変とは思いますが、言って注意は多分聞かないと思いますので、書いて貼るとか、何故ダメなのかを、コミック会話で教える、ソーシャルストーリー、自分の理想的行動を書いて毎日読ませる。等々ダメ元でやって欲しいなーと思います。もちろん学校とも協力して。

全部、やってあるならば、スルーして、県の教育委員会に相談されてもいいと思いますが。

...続きを読む
Aut consequatur aliquid. Ut labore quo. Architecto tempora et. Eum excepturi quod. Quae quidem nulla. Numquam qui non. Excepturi neque et. Nihil qui inventore. Officiis sed quia. Qui minus porro. Ipsum esse accusamus. Expedita ducimus dolorem. Quo aliquid cumque. Ipsam ipsum voluptatem. Doloribus repellendus aliquam. Qui provident delectus. Blanditiis tempora commodi. Sed voluptatem nisi. Sit consequuntur aut. Consequatur quo consequatur. Sed non quos. Quae ab adipisci. Doloremque possimus consequatur. Sed veniam a. Sequi delectus beatae. Fuga doloremque dolor. Maxime maiores ullam. In rem quo. Facilis incidunt et. Maxime a dolores.
https://h-navi.jp/qa/questions/164176
みいさん
2021/09/05 08:09
サマさん、こんにちは。
多動が酷く教室を飛び出すのですね。
うちの息子もそうでした。
多動が酷い時は、加配の先生が1人、息子の横についてくれていました。

うちの息子の場合
暑くなる頃に酷くなる。(イライラする)
うるさいクラスや、元気な子の多いクラスの時に酷くなる。(周りに敏感)
テンションが上がると自分で止める事ができず上がり続けてしまう。(気持ちの切り替えができない)
って感じでした。

次の学年では大人しい子の多いクラスにしてもらう。
いつでも支援学級に逃げれるようにする。
コンサータの量を調整する。
でだいぶ落ち着きました。

落ち着いて勉強できないのは本人も辛いですね😢息子も暴れた後はガクッと力尽きて寝てしまっていました。

注意され続ける事が減りますように😭 ...続きを読む
Maiores molestias nobis. Dolorem est adipisci. Quisquam sapiente repellendus. Vitae aperiam recusandae. Suscipit quidem cum. Nisi quis nihil. Non sit pariatur. Eligendi eveniet et. Velit earum magnam. Dolores autem et. Tenetur modi eaque. Eum aut qui. Voluptas id tempore. Nemo inventore et. Et sapiente quis. Nihil beatae inventore. Consectetur sed est. Qui corrupti impedit. Quis inventore qui. Hic magni quos. Itaque quasi soluta. Animi et quo. Voluptatem voluptatibus non. Eius ea quisquam. Fugit error odit. At id fuga. Suscipit repellendus eveniet. Quo nesciunt non. Quisquam consectetur atque. Adipisci ut ipsam.
https://h-navi.jp/qa/questions/164176
夜子さん
2021/09/05 10:57
サマさん、こんにちは🐱

ウチの長男も3年生なのですが、3年生から教科も増えますし、お友だちとのやり取りも複雑になっていくので、特性があると特に色々出てくるし、ストレスにもなるだろうな私は感じてます。

なお、支援学級の先生はどう言われていますかね?
ある意味、支援担の先生方や学校が手に負えないのであれば、より支援学校への転校もしやすくなるのではと思います。先生方から直接的な言葉は引き出しにくいかと思いますが、学校での状況以外に家での様子を話つつ、支援学校にかわる方が良いのではないかという相談の体で話をすると、先生方の気持ちや対応の可能性、それと支援学校へ変わる際の手続きなどお聞きできるかと思います。

その際に、医療的な再検査がある方が良いのかなどもお聞きになるとよいかもしれません。

ご参考まで😸 ...続きを読む
Maiores molestias nobis. Dolorem est adipisci. Quisquam sapiente repellendus. Vitae aperiam recusandae. Suscipit quidem cum. Nisi quis nihil. Non sit pariatur. Eligendi eveniet et. Velit earum magnam. Dolores autem et. Tenetur modi eaque. Eum aut qui. Voluptas id tempore. Nemo inventore et. Et sapiente quis. Nihil beatae inventore. Consectetur sed est. Qui corrupti impedit. Quis inventore qui. Hic magni quos. Itaque quasi soluta. Animi et quo. Voluptatem voluptatibus non. Eius ea quisquam. Fugit error odit. At id fuga. Suscipit repellendus eveniet. Quo nesciunt non. Quisquam consectetur atque. Adipisci ut ipsam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると19人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

支援級か普通級か、今後の選択

自分の無知さと、情報の無さで、不安と疑問だけがどんどん膨らんでいるので、こちらで相談させてください。普通級に在籍する小3息子がいます。AD...
回答
支援級利用におきましては教育委員会での判定が必須となるため,まずは市町村の教育委員会へのご連絡が良いとは思います。 学校に直接確認する手も...
9

小6ASD息子がいます

先を思うと気持ちが沈みます。愚痴ですみません。診断は小3冬でしたが、幼児期より兆候はありました。診断もなく(むしろ医者に病気にしたいの?と...
回答
こんな書きなぐったようなつたない文章に対し、優しく答えてくださり本当にありがとうございます。 息子は視覚優位で、耳からの情報より目で見て...
10

軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です

長文ですいません。私は、小学校2年生の頃に自閉症と診断されました。母から聞いた話ですが、それまでは私が3歳の頃に母が保育園の先生から「言葉...
回答
家にも23歳の息子がいますが、この子も知的にギリギリ正常範囲内のため 当時の精度では息子の自閉症は軽く自治体の検査を何回が受けましたが 診...
7

来年小学校入学予定の男の子を持つ母親です

今夏に「IQ61の自閉症スペクトラム」と診断され、市の教育委員会による就学判定の対象になりました。判定結果は「特別支援(知的)」というもの...
回答
こんにちは。小1サポーターをしています。 私としては、学校に入るまでにやっておくと良いかな❓と思われる事のアドバイスをお伝えします。 ①...
11

小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました

衝動性、注意欠陥、多動、すべての数値で高かったようです。WISCⅣも受け、検査結果が出て、今後の育て方を悩んでいます。WISCⅣは、FSI...
回答
2回目、失礼します。 学校のことですが、普通級でこの状況では、ちょっと厳しいのではないかと思います。 支援員はついていますか。といっても...
14

小3の娘について相談です

支援級に通う自閉症と軽度から中度くらいの知的障害と低身長?(120センチ)がある娘は、小3になるのにまだおもらしをしてしまいます。膀胱とか...
回答
少し厳しい意見になるかもしれませんが、支援級であればおそらく身辺自立ができているというのが条件になるような気がするのですが、そこは大丈夫な...
7

小2男子、発達遅延とASDで、最近支援級に転籍しました

もとが通常級スタートだったので、交流級が割と多いです。その分小さなトラブルがたまにあるのですが、今日私のエゴで息子をとても傷つけてしまいま...
回答
春なすさん、お返事有難うございます。遅くなり申し訳ありません。 おっしゃる通り、息子は気持ちの受け取り方や感じ方、伝え方が5歳の次男より...
24

お世話になっております

支援級(知的)に通う小1の息子にどのような支援が必要か、悩んでおります。凸凹がかなりあるようにみえます。・凸だと思うところ計算、読みなどは...
回答
銀猫さん、ありがとうございます。 支援級の学習進度の話、大変参考になりました。 なかなか大変そうですが、学校に相談もしてみます。ありがとう...
16

支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないの...
回答
普通級卒業→通信制 という進路の子どもの親です。 うちは普通級にしかいられなかったタイプで、成績は最後は散々でした💦 支援学校で内申...
29

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
最終的に就労と言う目標はあると思うのですが… まずは自立に向けた準備が必要です。 例えば、季節や気温、天気を見て、服装や持ち物を適切に選...
25

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
>7月の個人面談では担任から「付いていけているし、支援級へ行かなくてもいいと思う」と言われた 小学校の担任の先生が考える「付いていけてい...
18

宿題はいつやっていますか?連日投稿すみません

。小1の息子がいます。宿題をいつさせるのかが分かりません。今のスケジュールです。14:50帰宅15時おやつ15:30~フリータイム16時宿...
回答
こんな時間に失礼します。 普通級在籍の宿題ですよね。 授業内容はチャレンジタッチと連動している筈なので、テキストやる時に。 同時にやれば...
18

牛乳パックが開けられなくて困ってる小1の息子がいます

筋力が弱いです。牛乳が苦手で毎日残しています。ただ頑張って3口くらいは飲んでいるらしいです。。牛乳は200ミリリットルのストロー付きなので...
回答
こんにちわ。うちの子供も最初、苦戦しました。一つ訓練したことが有って、最初人差し指と、親指の筋力が意外と弱いので、新聞紙や、いらない紙を人...
9