質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

小学3年生の場面緘黙症の娘がいます

退会済みさん

2018/04/25 13:21
3
小学3年生の場面緘黙症の娘がいます。今年度も普通級で週に1時間だけの通級指導教室に通うことになりました。
昨年度まではクラスにスクールアシスタントがずっとではないですが、クラスについてくれました。今年度はスクールアシスタントは学級通信や娘の話からつかないことが分かりました。娘の話だとたまに来るときもあると聞いています。
今のところ娘は学校で困っていないし、昨年度もスクールアシスタントの先生がいないと困るわけでもなくたまに気にかけて声をかけるくらいの感じでした。
息子が1年生に入学し、入学式では、この学年大丈夫かな?と他のお母さん方も心配されていました。私もこの時に今年は3年はスクールアシスタントは外される。1年にきっとつくと思っていました。案の定、1年につく事になりました。
特に不満があるわけではないですが、入学前は教育相談で支援級や通級利用、スクールアシスタントや介助員を希望するなどがありましたが、入学後は親の希望など聞かずに学校の中で先生たちが、このお子さんは通級利用、このクラスにスクールアシスタントと決められているんでしょうか?
実は、通級を継続したいですか?と先生から聞かれた事がありません。一度だけ気になって2年に進級する前に1年の担任に2年になっても通級を利用できますか?と尋ねると必要とされるお子さんも他にもいるので、進級してからでないと分からないです。と多分利用できると思うけど、決定してないから言えないという感じでした。先生がそう言われるのは分かります。とりあえず、今年は通級は利用できるみたいで良かったと思っています。
進学後は、学校任せになっていくものなんでしょうか?娘は困っていないし、支援がなくなるのは成長しているからと思い、学校もそう判断をされたのかな?と思っていますが、少し気になりました。

あと、もう一つ教えていただきたいのですが、放課後等デイサービスを利用しているのですが、月に5回本当は利用できます。ただ、今利用している所は1年は月に2回、2年は月に1回、3年は年に3回だけしか利用できません。今、3年なので年に3回だけです。昨年は月に1回でしたが、祝日の関係で年に9回でした。行っている意味があるでしょうか?昨年からは、もう気分転換で行っているだけです。他を利用したいのですが、田舎のためあまりないのといっぱいみたいで受け入れは難しいと聞きました。習い事をしているので、習い事でいい気持ちもあります。娘は放課後等デイサービスに行きたいわけでもないし行きたくないわけでもありません。
色々と聞いてすみません。初めての事が多く、周りに通級や放課後等デイサービスを利用している方があまりいないので教えていただけると幸いです。
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/100094
退会済みさん
2018/04/25 14:19
んー。
主さんの納得のいく返事にはならないと思いますが。

スクールアシスタント(わたしのとこでは支援員さん)のサポートはサポートをお願いしたいと要望は出せるようですが、どこに配置するか?は我が子の学校の場合は学校の裁量みたいです。
新年度は?と聞くと、一年生を手厚くしてなれさせたいからそちらに。との事でした。
より優先順位の高い、かつ対象の多いところに手厚くということのようです。
ただし、手があいていたら他の学年にも顔を出すとの事でしたね。

ずっとサポートしてくれていた先生なら、今は無理でも、時々声かけてもらえるだけでも助かります。と私ならお願いしますかね。

お子さんが困らないようにというのはわかりますが、私のとこではどんな子でも三年になったらサポート役はつきません。
時折手の空いてる先生がサポートしているなんてことはありますが、そのための配置はないですね。

お子さんが一人で困らないように、かんもくへの理解、コミュニケーションは筆談やメッセージカードの活用を試したり、あとは、サポーターの先生とたまには少し接点をというようなケアがまず必要でしょうね。

続きます
https://h-navi.jp/qa/questions/100094
退会済みさん
2018/04/25 14:20
続きです
あと、放課後デイですが、我が子は困り感から市の方で配慮いただきまして、月に15日利用となっていますが、実際にお願いしている施設では、どの子も週に一回となっていますね。
なので、月に5日の子も、我が子も変わらず週に一回です。
施設の方針としてより多くのお子さんを受け入れると伴に効果を最大限考慮してこうなったようです。
もっと使いたい場合はよその施設をあたることになりますが、適当なところがありません。
ただの預かりは必要としてませんし。

年に数回というのはいささか少ない気もしますが、私の子の施設では、施設が設定した個人別の到達目標を達成するか、似たようなメンバーでグループが組めないかしたら、仮に市からは今後も15日等と決定がおりていても、施設としては契約はしないと言われています。
なので、契約しない条件に該当したら、来年度は行き場がないです。

息子のクラスは四年生は軽度知的障害のある子のみ。で三年生は少ししかいませんし、皆支援級みたいです。
他のクラスは目標が異なるので、高校生までいる子もいるようですが、知的障害のお子さんのようですね。

癇癪がすごいので、15日になったと思いますが利用上限日数は多く認められていても、難しいということはあり得ると思いますよ。

年に三回なら他の施設を探して、ほっこりリラックスして遊んで過ごす居場所として活用するのも一つかもと。

学校外の居場所は月に二回でも有益だと思います。
他の施設を探したりしては?
習い事もいいですが、お友達との接点が少ないことやかんもくへの理解と対応がどの程度確保できるか?が気になります。

習い事なら、親子で習えるもの等が存外オススメです。 ...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
https://h-navi.jp/qa/questions/100094
退会済みさん
2018/04/25 17:37
ruidoso様
回答ありがとうございます。
すみません。私の書き方が悪かったですね。
娘は担任や友達に理解があるのでサポートがなくても困っていないです。なので、スクールアシスタントがつかないのは納得しています。わが子が困らないようにつけてほしいとは思ってはいないです。
ただ、不満はないけど、進級時はどのように決まっているのか気になっただけです。
進学後は学校が裁量されるのですね。毎年、今年は通級受けれるのかなと思っていましたが、やっぱり結果まちみたいになるんですね。
放課後等デイサービスは、どこも多いんですね。他の施設を探しても空きがないみたいです。今、お世話になっている施設でも娘は緘黙症状がでているんですが、習い事では8人のグループレッスンで普通に会話しているので、習い事の方がいいのかなと思ったり、専門知識がある放課後等デイサービスを利用したほうがいいのかどうかと悩んでいます。でも、空きがないは施設に問い合わせたわけではないので直接聞いてみようと思います。色々アドバイスありがとうございます。

...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると23人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
ナビコ様 コメントありがとうございます。 特に加配がつくわけではなく、 娘も息子も担任の先生が配慮する程度です・・・ ですので、娘の方も...
14

SSTについて教えてください

小学3年の場面確認の娘がいます。通常級で週に1時間通級指導教室を利用しています。3年からは特に困りごとはないですが、私が希望してスクールカ...
回答
ruidoso様 ご回答ありがとうございます。 通級指導教室の様子はオープンスクールで何度か様子をみています。1年生の時の先生が私の中で良...
8

小1高機能自閉症の息子の態度のことで質問です

息子は現在、普通級の小学校に通い、普段はプールやピアノ、ドラムなど大好きな習い事に通ったり、家ではこれまた大好きなマインクラフトをやること...
回答
わたしはなめられないようにするには、厳しくとは思わないけど、こういうときはこうだよ、と、悪い行動が出る前に、違った考えができるように促す素...
11

小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました

衝動性、注意欠陥、多動、すべての数値で高かったようです。WISCⅣも受け、検査結果が出て、今後の育て方を悩んでいます。WISCⅣは、FSI...
回答
IQは同年齢平均から見てどの水準にいるのか?という相対評価なのでまず優劣ではありません。 しかし、100オーバーとなった途端「自力でなんと...
14

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
中学生の息子は6年間、普通級で過ごしました。 総合のIQは同じぐらい。 処理と推測が低い子。 普通級が合う子合わない子がいるかと思います。...
18

小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません

。。。読んでいて下さる人のために報告ですが、「牛乳パックが開けられない件」は、先生が半分開けて残りは本人に開けさせることで解決、「宿題をす...
回答
普通級に付いていけないから、支援級という考えではなかったです。 ①普通級②支援級③支援学校どこの学校で過ごせば息子が楽しく成長出来るか?伸...
29

いつもこちらで質問し、アドバイスを参考にさせていただいており

、大変助かっております。ありがとうございます。今回も、よろしければアドバイスをお願い致します!今春、小学校の知的特別支援級に入学いたしまし...
回答
初めまして、シフォンケーキと申します。 自閉スペクトラム症の当事者です。 他の方と回答が被りますが、リタリコのコラムにもありますようにワ...
9

ADHDの小3娘がいます

普通級、成績は上の下です。双子の姉がいて、こちらは健常です。学年が上がるごとにどんどん多動衝動が悪化しています。何度優しく言ってもしなけれ...
回答
もし健常の双子の姉が優秀だったとしたら、かなり劣等感を抱いている可能性があります。 課題も取り組まないのではなく、取り組めないのだと思われ...
13

はじめまして

小一自閉症の息子の習い事で悩んでいます。息子は普通級で放課後は学童に通っています。学童のお友達でスイミングを習っている子がおり、学童までス...
回答
こんばんは。 うちの息子と特性が似ています。 スイミングの見学や、体験に行ってみてはどうですか? うちは、そもそも自閉があるのに色んな検問...
17

今日、保護者が集まる場がありました

31人中、2人欠席。29人の中の(私も含め)26人の親が、子供の宿題が悩みだと言っていました。この話をしている時の場はどんより。学童を利用...
回答
高学年になるとぶつかりますね。 うちは、中1ASD娘と小2軽度知的娘がいます。 中1娘は、小3から部活をやり始めてましたが、宿題はしっかり...
17

小学2年生の場面緘黙症の娘がいます

3歳の時に場面緘黙症の症状が出てきて、4歳の時から療育に通っています。4歳の時に保育士から療育に通うような子どもは保育園で見れないと言われ...
回答
まとまりない文章ですみません。 コミュニケーションの種類を増やすことが役に立ちました。 音声で「ありがとう」とか「ごめんなさい」がたとえ...
6

長文です

まとまりがなくすみません。一年生の娘が不登校になりました。振り返ると登園しぶりもあり、息抜きさせても登園すれば体調がくずれてしまう。卒園、...
回答
柊子さん はい。方針をかためて色んな意見を参考にすすめていきます。 医師、心理士、学校。こんなにも意見がわかれるとは…。専門家の話をしっか...
17