このQ&Aは参考になりましたか
子育てに関する疑問や悩みを質問したり、疑問や悩みに回答できます。
保育園時代に自閉症スペクトラム、境界知能診断済みの中学生の息子がいます。
排便時のお尻の拭きとりがうまくできません。
小学生頃までは問題なく出来ていましたが、最近彼が使った後にはいると便座やレバー、壁にうっすら便が付着しており困っています。
また、排便後の手洗いも不十分です。
臭いが酷いなと思って見ると爪の付け根に便が付いていた事が何回かあります。
やり方を絵に書いたり、拭きかたを教えたりしてますがトイレ掃除や彼がトイレ後に触った箇所を消毒するのが大変です。
あと、なぜかお風呂に入った後に排便するので、浴槽でおならしたのかほんの少し便が浮いていたり…彼の後は湯船に入れません。本当に泣きたいです。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答1件
排便後は、一度拭いたら(あればですが)ウォシュレットで例えば15秒洗い、またトイレットペーパーで拭く、などのイラストを順番に貼っておくのはいかがでしょうか。
少なくとも、今よりはマシかと。
あとは、便がもし緩いなどがあれば病院に一度かかられた方が良いかもしれません。たまに、ストレスによりお腹の調子が悪くなったり、過敏性腸症候群などと言われることがあります。
お腹の調子は確認してみましたか。
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。