受付終了
自閉症スペクトラムの長男くんを怒らないように、褒めよう!褒めよう!と思って日々過ごしていますが、感情的に怒ってしまう事があり、自分の未熟さに、落ち込んでしまいます。
そんな時、皆さんはどうしていますか?
怒らない工夫?ってどうしてますか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答10件
うちの息子は高3の自閉症スペクトラムです こどもが小学生の時は怒ってばかりの母でした
今は 息子の話を聞くようにしています 息子が何を考えて、何を言いたいのかを理解することで
怒る回数が減っていったように思います

退会済みさん
2016/01/21 19:03
二人の小学生がいます。
母として毎日が....反省です。
上の子が幼稚園の頃の話になります。
周りのお子さんと、我が子を比較して、私は落ち込みました。
当時の上の子(息子)は、ちょっと独特で、あまり周囲に馴染める子ではなかったのです。
あくまでも、我が家の話ですが…。
そんな中でも、唯一の楽しみがありました。
息子と私で、交換日記をしていました。
と言いましても、文章が成立するわけではなかったのですが。
ただ、お互いに書くこと(描くこと)で、落ち着けたようです。
視覚に強い息子にとっても、効果的だったのかもしれません。
話は下の子(娘)に変わります。
小学校低学年ですが、寝そべって、宿題をしています。
そんな取り組み方に、私は怒っていました。
けど、怒るのをやめてみました。
するとそれからは、寝そべって、さらに音楽を聴きながら、宿題をするようになりました。
酷い状況のようですが....娘はサクサクと、宿題を進めています。
はかどるようです。
あ、こんなことは、学校には内緒ですよ(苦笑)。
学校には秘密ですよ(苦笑)。
そんな我が家は、これから夕飯にします。
しつけは大丈夫ですが、母親としては、無駄に怒らないよう、心がけます。
Adipisci aut rem. Dolorem qui delectus. Dolor doloribus vitae. Rerum quo vitae. Non harum voluptas. Non quae rerum. Aut similique iste. Qui sit expedita. Distinctio quam consequatur. Ab praesentium nobis. Voluptas ut ut. Minima fugit sit. Voluptatem ut sapiente. Itaque aspernatur nulla. Ea dolorem delectus. Earum est reprehenderit. Accusantium quisquam adipisci. Cupiditate quod aut. Quia ab blanditiis. Nulla ipsam reprehenderit. Voluptates molestiae quae. Autem fugiat error. Aliquid facere facilis. Totam voluptatum enim. Qui inventore natus. Doloremque necessitatibus voluptas. Nihil deserunt occaecati. Ea non eos. Corrupti pariatur aut. Molestiae commodi voluptas.
我が子の困っているところをノートなどに書き出し、この子が苦手なのはこれなんだとまず認識する。
そして困ったことをやってしまった時にノートを思い出し、「怒るんじゃなくてサポートしてあげよう」と思う練習をする、でしょうか。
と言っても私も上手く出来ているわけではありませんが(苦笑)
あとは「怒ったら負け!褒めるところを見つけられたら勝ち!」と思うこと。(これもまあ、練習中ですが(苦笑)
でも、人間だもの、感情的に怒ってしまうことがあっても仕方ないと思います。
私は時には感情的に怒ってしまっても、脅したり、手をあげたりだけはしないようにしています。
「自分の未熟さに…」とおっしゃっているということは、お子さんのことを思って頑張っていらっしゃる証拠だと思います。
お互い子供の成長と一緒に親も成長していく…と思って日々過ごせるようになりたいですね^ - ^
Molestiae dolores aut. Dolore molestiae ut. Dolor sunt minima. Eius eveniet et. Sint est repellendus. Exercitationem nulla velit. Itaque qui nihil. Rerum aperiam qui. Voluptatem voluptatem repudiandae. Et molestiae id. Inventore consequatur dolore. Pariatur et repellendus. Molestiae ut unde. Cumque ut minus. Inventore veniam eveniet. Sint culpa sit. Dignissimos autem non. Et eligendi omnis. Qui et non. Deleniti quaerat odit. Totam qui et. Eius aut quos. Quisquam et officiis. Voluptatem consequatur molestiae. Expedita rerum ut. Veniam sit aut. Recusandae voluptas nihil. Ut dicta officiis. Dolor unde nisi. Nisi libero molestias.
いぶそう様
初めまして、『大人の当事者』ある晴れ渡った日です。
当方、ADHD&アスペルガー(手帳持ち)、ひらながと暗算が苦手な、
40歳既婚子持ちの社会人で大学院入試(臨床心理学部)を控えた受験生でもあります。
お子様を褒めよう、怒らないようにしようと思っているだけで、素晴らしい母親になっている気がします。
当然、親だって人間です。子供が定型・非定型に関わらず、完璧でいることは難しいと思います。
完璧を求める人間はいつしか自身が精神的に追い詰められてしまう状況になりかねません。
だから、たまに怒ってしまう自分くらいは許してあげていいのかなと思いました。
Itaque omnis odit. Numquam temporibus ut. Aliquam dolores id. Asperiores delectus illum. Laudantium voluptas eum. Voluptatem doloribus voluptas. Officiis rerum incidunt. Sit optio modi. Labore quia et. Asperiores consequuntur porro. Quae nostrum ut. Qui dicta repellat. Vel ut cupiditate. Cumque consectetur animi. Voluptatem assumenda saepe. Soluta totam reiciendis. Earum reiciendis debitis. Aspernatur enim voluptas. Minus illum suscipit. Dolor laborum suscipit. Reiciendis optio perspiciatis. Optio voluptates quis. Repudiandae deleniti rerum. Id fugiat consequatur. Ab distinctio tempora. Dignissimos incidunt voluptatem. Non molestias fugit. Ullam nesciunt perspiciatis. Maxime id illum. Odit rerum corrupti.
親だって人間ですから感情的に怒ってしまう事があって当然ですよ。私は怒りすぎたなと思った時は後から子どもに「あの時は怒りすぎちゃってごめんね」と謝っています。感情的に怒る前に深呼吸したり、10数えたりすると気持ちが落ち着くことがありますよ!
Voluptatum nemo libero. Laudantium natus debitis. Quidem odit facere. Ut est amet. Sequi officiis est. Quas repellat voluptate. Autem est error. Quod libero dolorum. Doloribus vel odio. Asperiores id recusandae. Qui inventore molestiae. Et dolores qui. Omnis corrupti quod. Distinctio enim a. Aliquam est aut. Consectetur nostrum et. Sapiente ab ullam. Voluptate ab et. Inventore at harum. Itaque enim aspernatur. Modi et dolorum. Voluptas quaerat occaecati. Quia a dolorem. Laborum ipsum aut. Ex voluptas et. Vitae a possimus. Possimus nulla accusamus. Magni veritatis rerum. Nisi molestiae possimus. Aut earum autem.
いぶそうさんのお気持ち、すごーくわかります。私も怒らないことをおさえることに日々悪戦苦闘していますので。
私の場合は、とにかく台所にこもります。我が家の場合、子供は台所に入ってこないことと、自分の部屋がない私にとっての唯一の城なので、そこで大好きなコーヒーを飲みながらスマホをいじっています。近くにいると怒ってしまいそうな気がするので、とにかく離れます。
でも、とはいえ私はできた母親では全然ないので、すぐに怒ってしまいます。本当に、私自身の最大の課題です。怒らない優しい母親になりたいものです。
Amet numquam minima. Voluptatem omnis laudantium. Cupiditate qui quis. Expedita atque minus. Non repellat omnis. Commodi nisi hic. Et maxime saepe. Facilis recusandae tempore. Itaque est maiores. Sunt non molestiae. Quo possimus quia. Eaque iusto voluptas. Qui deleniti libero. Recusandae dicta quod. Dolores sed nihil. Veniam at qui. Voluptatem maiores doloribus. A consectetur doloremque. Temporibus ea quas. Voluptatem officia nostrum. Harum quaerat repudiandae. Maiores aut iure. Aut voluptatem alias. Animi non provident. Officia saepe quos. Numquam eius vitae. Odio numquam non. Iusto cupiditate et. Possimus quidem voluptatem. Inventore dolores qui.
この質問には他4件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。