受付終了
パパと娘の関わり方について相談させて下さい。
娘は、自閉症スペクトラムで小学2年生です。それほど知的な遅れはありませんが、極端に不安感が強く泣き虫です。
そんな娘がここにきて反抗期?お年頃?パパを鬱陶しく感じているように見えるんです。
このような時は、パパと娘の橋渡しを積極的にすべきなのか?
一過性のもの…と割り切り、様子見に徹するべきなのか?
悩んでいます(-ω-;)
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答3件
こんばんは。
パパさんも娘さんが可愛くて振り向いて欲しいんですよね(^^) ほのぼのしたご家庭ですね。
もっと小さい頃ならたくさん褒めてあげると言うのはとても良いことで子どももうれしいんだと思いますが、褒め方も変わって良さそうな時期かもしれないですね。
例えば、シンプルに「がんばったね」だけにし、それ以上は言わないとか、本当に頑張った時だけ褒めるとかはいかがでしょうか。
いつも褒められると価値が薄れると言うか慣れてしまうような気がしたのですが、、いかがでしょうか。

退会済みさん
2016/02/01 13:49
息子ですが、同じ感じです・・。
パパと上手くいっていません。とっても幼稚な言葉を使ってきたかと思うと、大したことでも無い事で、叱ったりするので、えっ?と思う事が度々あります。
そして、子供も私以上にそれはすごく感じていて、うざい!!と言っています。休みの日、パパは今日はいるの?という言葉を頻繁にしているので、パパ可哀想と思いますが。パパの日頃の行いが悪いので仕方がないと思います。・・パパがいると出かけたがるのです。
パパは、本当に勝手な言い方をしますし、それで良いと思っている感じは、周りの人を不愉快にさせる感じです。でも、それがパパなので仕方ないと思います。
だから、子供にもやだよね。って子供の気持ちを解りつつも、でもパパはお仕事大変みたいだよ。あの性格だから外ではストレスが溜まるんだよ。
それだから、家ではほっとこうって言う事になっています。かわいそうなパパですね。
でも、お願いすると、息子はいう事を聞いてパパに優しくしてくれます。おやすみなさいと息子からパパに言うだけで、パパは満足みたいです。優しくお休みと言ってくれたと息子は喜んでいました。本当はパパとも良い関係ならと思うけど、性格は治らないみたいなので。
でも、普段嫌な事ばかりするから、一緒にいるのは嫌だけど、おやすみって優しく言ってくれた。優しいねって言う息子はかわいいなって思いました。
普段の、やり取りは割って入らない事にしていますが、二人の関係はそれで良いかと思っています。だって、無理に仲良くは出来ないので。だから、少しの橋渡し位で良いのかと思います。
でも、娘さんの場合はこのままだと、パパは酷く傷つくかもしれませんね。なので、たまに優しい言葉をかけてあげる位は出来そうならしてあげても良いのではないかと思います。
しかし、、積極的にはどうなんでしょうか。娘さんがストレスたまらなければと思います。
Et vel sit. Ea ut impedit. Ab id dolor. Nam voluptatem non. Cumque aut nesciunt. Mollitia aliquid maxime. Ut expedita repudiandae. Voluptatem non rerum. Et rerum eveniet. Et delectus doloribus. Consectetur tenetur soluta. Sequi et nulla. Eligendi et praesentium. Autem laudantium quia. Ducimus similique quod. Eius voluptate laborum. Voluptate quae rerum. Nobis non nihil. Dolores officia est. Eius enim totam. Magni placeat sunt. Quia assumenda quos. Magnam suscipit quo. Est nihil eum. Sunt quod non. Atque beatae saepe. Vero et et. Nostrum sunt rem. Voluptatum facere odit. Velit et inventore.
さとみ様
初めまして、『大人の当事者』ある晴れ渡った日です。
当方、ADHD&アスペルガー(手帳持ち)、ひらながと暗算が苦手な、
40歳既婚子持ちの社会人で大学院入試(臨床心理学部)を控えた身でもあります。
いやいや、私と娘の話かと思うくらい私とパパ様は同じ状態ですね。
ちなみに私も娘(小学3年)から『うざい、きたない、あっちいけ』みないな発言を良くされます。
でも、嫌な気はしなくて、むしろ、そういわれた時に、娘も成長してきたなと思えます。
パパ様が私と同じ気持ちでいるかはわかりませんが、そもそも父親はいつか娘からうざがられる時期が来るのだろうなと思っていると思いますので、以外とさとみ様が心配するような感情をもっていないかもしれませんよ。
いち参考になれば幸いです。
Harum qui dolores. Dolores aspernatur hic. Error quaerat distinctio. Qui aut et. Vitae provident id. Officiis aut perspiciatis. Sit suscipit libero. In impedit excepturi. Architecto eius molestiae. Odio impedit fugiat. Voluptate corporis et. Perferendis necessitatibus ullam. Possimus pariatur dolores. Pariatur odit nemo. Excepturi vero culpa. Doloribus cupiditate id. Ex quas non. Modi ea non. Iure vel qui. Modi voluptatem id. Qui tenetur qui. Repellat non eos. Iure soluta eos. Animi porro fuga. Veniam hic rerum. Provident natus dolorem. Ab nam harum. Est natus ea. Ea excepturi deleniti. Inventore voluptas sunt.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。