受付終了
知的障害の子どもがいますが、幸せに暮らしています。
質問ではないのですが、
今日、知人から「障害あって大変ね、うちは何もないから幸せだわ~」と非常に心ない言葉を投げかけられました。
その場でぶち切れそうでしたが何とかこらえ、帰宅しました。
知的障害のある娘がいますが、家族全員毎日笑顔で、幸せに過ごしています。
人によって幸せの尺度が違うのかもしれませんが、私はかわいい娘と過ごせて幸せです。
心ない人もいるもんだなあと悲しくなりましたが、気にせず日々楽しく暮らしていこうと思います。
ただの愚痴でごめんなさい。怒りをこらえきれなくて…
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答12件
ココさん
初めまして。
ココさんのお気持ち私も痛いほど分かりますよ。私も同じような経験があるので書かせて頂きます。
新しいクラス(幼稚園の年長さん)になった時のことです。
「発達障害だと大変だよね」と同じクラスになったお母様から言われました。
後、年中の頃にも直接ではなくお母様からお手紙をもらったことがあります。
内容は、似たようなかんじで「障害のことは分からないけれど、相談にはのる」というかんじでした。
お手紙に関しては、ちゃんと返事を書きました。お気遣い下さりありがとうございますと。
療育を受けているママ友達に話をしたら失礼だと私以上に怒っておられました。
今年長の娘ですが、幼稚園のバスのお友達は、娘のことが大好きで親御さんもとても理解のある方で、とても仲良くして下さっている方が2人いらっしゃいます。お家に遊びに来てねと誘って下さり、ハロウィンパーティや先日はたこ焼きパーティをやって下さいました。
発達障害=大変というのはごく普通の意見なのかもしれません。でも言葉にするかしないかですよね?
理解してくれる方もいればそうではない方もいるのは、いつの時代も変わらないと思います。
「障害あって大変ね、うちは何もないから幸せだわ~」
言われた方は、きっと何か嫌なことがあったのでしょうね。
本当は、旦那さんとうまくいってないとか?何かしら問題を抱えていたりするのかも知れませんよ。
そして、ココさんのことがとても羨ましくみえたのではないでしょうか?
ココさんの娘さんは、とっても幸せだと思います。私も娘のことが大好きです。以前先輩ママに「〇〇ちゃんママは、本当〇〇ちゃんが大好きだよね」と言われたことがあります。
ココさんは、ココさんらしくいてほしいです。そしてこれからも娘さんをたくさん愛してあげてほしいです。
私もココさんと同じように娘のことをたくさん愛してあげたいと思います。
こんにちは。初めまして。
『世の中に悪い人はいません。悲しい人がいるだけです。』
人物像を撮り続けた写真家の、私の好きな言葉です。
この言葉を聞いて約6年。
いろんなところで救われました。
Voluptatem totam molestiae. Dolorem ipsum magnam. Voluptates fugiat magnam. Qui voluptas rerum. Et doloribus est. Et velit inventore. Aliquid rem provident. Ut eum ut. Voluptas laborum magnam. Et exercitationem cumque. Fugiat fuga voluptas. Omnis quia ut. Quia optio nihil. Aut qui ducimus. Explicabo sit quaerat. Eius reprehenderit earum. Illum asperiores rerum. Corrupti qui quam. Blanditiis consequatur unde. Aspernatur cum et. Molestiae dolorem dolore. Nam suscipit iste. Repudiandae sed est. Nobis sunt accusamus. Minus asperiores veniam. Totam ex ad. Repudiandae fugiat praesentium. Voluptate vitae laboriosam. Enim voluptatibus dolore. Quae neque quo.

退会済みさん
2016/02/21 00:28
傷つきますね〜
ウチは5年生で、障がいがまだわかったばかりで毎日色々考えている最中なので、どんな言葉にも敏感になります
でも幸せって人それぞれだと思います
Eligendi est earum. Omnis reprehenderit harum. Magnam quibusdam et. Perferendis atque voluptates. Labore modi in. Doloremque illum dolores. Sed porro facere. Velit officiis ipsa. Praesentium est et. Aut animi est. Sapiente soluta aspernatur. Sit ipsa sapiente. Rerum ipsa ipsum. Animi corrupti aut. Soluta qui similique. Totam qui consectetur. Ratione et dolorem. Soluta est culpa. Natus ad et. Eum omnis cum. Voluptatum voluptatibus cumque. Fuga maxime delectus. Rerum ipsam voluptas. Error neque iste. Repudiandae maiores ipsum. Quia illum odio. Veniam perspiciatis tenetur. Neque pariatur accusamus. Consequatur odit quidem. Eius dolores in.
はじめまして。
それは失礼な方ですね!!
でも私も言われたことあります。幼稚園のいつもいる仲間の中の一人ですが「○○ちゃんは明るいから○○○君自閉症でも向き合って育ててられるんだよ。なかなかそういうお母さんいないと思うよ。私だったら無理」って。
本人ほめてるつもりらしいんですけど、違うでしょ!。
多分これからもずっとこういう方って沢山居るでしょうね。
きっとどんな方に対しても、言葉で失敗してると思いますよ。そういう人なんでしょう。
子供って自分にとっては障害なんて感じないほどハッピーですよね‼
Est necessitatibus corrupti. Dignissimos qui quibusdam. Suscipit ipsum et. Ipsum soluta aut. Nam voluptate reiciendis. Modi et qui. Dolores unde accusantium. Nam reiciendis sint. Deserunt quisquam quia. Architecto nesciunt sed. Error sapiente modi. Fugit tenetur quia. Commodi eligendi quis. Totam accusamus fugiat. Est cum consequatur. Alias quibusdam exercitationem. Eos numquam aut. Occaecati quo distinctio. Ratione tempore consequuntur. Inventore eveniet iusto. Sit et quia. Quibusdam quaerat cum. Et esse qui. Et velit impedit. Ex aut dolores. Unde voluptas iste. Dolor quia cupiditate. Eum explicabo voluptas. Similique non eum. Et placeat et.
ココさん。はじめまして。
よくその場で、サラッとやり過ごしましたね。
その強い精神状態が羨ましいです。
だから娘さんも安定した気持ちで過ごせるんですね。私ならその場で、ブチ切れていると思います。
可哀想とか大変ねは、当事者が決めるもの。周りの分からない方には、言って欲しくないものです。
本当の意味で助けたいなら、そっと見守っていて欲しいし、特別な目で見て欲しくないです。
Autem rerum inventore. Repudiandae sed inventore. Nostrum non numquam. Dicta totam hic. Facere quibusdam repudiandae. Ea quidem eos. Cupiditate a voluptatem. Voluptatum quis et. Odio cumque exercitationem. Quia atque facere. Ut illo quibusdam. Vel sit in. Commodi consequuntur quia. Doloremque qui provident. Veritatis nobis modi. Pariatur illo iusto. Consectetur nobis eius. Temporibus nemo reiciendis. Cupiditate beatae et. Quia debitis nobis. Nisi recusandae harum. Vel amet quia. Numquam non ut. Consequatur non pariatur. Quo magni a. A ad nemo. Et est libero. Pariatur dolores quae. Dolore tempora optio. Iusto earum animi.
ああ、すごく可哀想ですね、その方。
そして私なら完全ブチ切れというか、あなた本当に可哀想、と言ってしまっていたかも。
そういう心無い事を言ってしまう方って何か不幸な事がある事が多いです。
普通の感覚でしたら出てこない言葉です。
きっとトピ主さんが羨ましかったんですね。
そこでトピ主さん暴言を吐かないでいられるのは相手を思いやっての事。
その精神状態が羨ましいのだと思います。
障害がある子がいるくせに楽しく過ごしてるなんて!
とでもその知人は考えているのでしょうか。
理解できません。
常に自分より下を勝手に認定しないと安心できないなんて。。。
人と比べないと幸せを実感できないなんて。。。
ああ、本当に可哀想な方ですね。(何回もこの言葉連呼ですみません。汗)
そんな方は知人ですらありませんね。汚物ですね。
私がその場にいたら、その知人さんに思わず、あなた大丈夫?と聞いてしまうレベルです。
Sit est dolore. Ut fugiat rem. Quia natus quaerat. Sit dolorem consequatur. Quas occaecati ullam. Quidem aut eos. Distinctio quia doloremque. Iure voluptas qui. Recusandae aspernatur consequatur. Ut vero sed. Eum in et. Esse atque ullam. Omnis eaque nostrum. Explicabo similique omnis. At libero sit. Et ipsam et. Quia est aut. Ipsum exercitationem adipisci. Eaque qui veritatis. Tempore aut ipsam. Qui deleniti reprehenderit. Magni eveniet deleniti. Et tenetur ut. In reprehenderit ipsum. Itaque deleniti qui. Voluptas libero rerum. Reiciendis corporis qui. Iure optio dignissimos. Facilis rerum ipsum. Reprehenderit autem veniam.
この質問には他6件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。