締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
6歳高機能アスペの息子がいます
退会済みさん
6歳高機能アスペの息子がいます。
お盆休みに入る前、担任の先生との面談時に
「授業中、お子様の対応に困っています」と言われました。
具体的には・・・
算数が大好きな息子。
時計の勉強や足し算などをやっているようなのですが、
正解が分かると、
先生が生徒を当てる前に黒板まで出て行って答えを書いてしまうらしいのです。
走って黒板に行くでもなく
スタスタスタ〜っと前まで出て行って答えを書くので
先生も叱ることも注意することもできず
「◎◎くん、正解だね〜苦笑」
といった微妙な対応になってしまうとのこと。
面白く面倒見が良い先生なので、
ネタっぽく笑いながら伝えてくれたのですが
やんわりと「対応に困ります」と言われてしまいました。
そりゃそうだ。
それを聞いて、自宅で息子に
「答えが分かった人は、手を挙げて、先生に当てられてから正解を書くのよ」
と伝えても、息子は知らんぷりをするばかりです。
お勉強を好んでやってくれることは親としてとても嬉しいですし
答えも正解しているので、叱りどころが難しいのですが
先生も困らせてしまっている以上、なんとかしたいな、と思っています。
ゲームの順番待ちや、他の授業では見られないのですが
算数だけ、前に出て答えを書いてしまうようです。
通常学級に通っているので、担任も対応が分からないらしく
こちらに質問させて頂きました。
何か名案がございましたら、是非教えてください!
お盆休みに入る前、担任の先生との面談時に
「授業中、お子様の対応に困っています」と言われました。
具体的には・・・
算数が大好きな息子。
時計の勉強や足し算などをやっているようなのですが、
正解が分かると、
先生が生徒を当てる前に黒板まで出て行って答えを書いてしまうらしいのです。
走って黒板に行くでもなく
スタスタスタ〜っと前まで出て行って答えを書くので
先生も叱ることも注意することもできず
「◎◎くん、正解だね〜苦笑」
といった微妙な対応になってしまうとのこと。
面白く面倒見が良い先生なので、
ネタっぽく笑いながら伝えてくれたのですが
やんわりと「対応に困ります」と言われてしまいました。
そりゃそうだ。
それを聞いて、自宅で息子に
「答えが分かった人は、手を挙げて、先生に当てられてから正解を書くのよ」
と伝えても、息子は知らんぷりをするばかりです。
お勉強を好んでやってくれることは親としてとても嬉しいですし
答えも正解しているので、叱りどころが難しいのですが
先生も困らせてしまっている以上、なんとかしたいな、と思っています。
ゲームの順番待ちや、他の授業では見られないのですが
算数だけ、前に出て答えを書いてしまうようです。
通常学級に通っているので、担任も対応が分からないらしく
こちらに質問させて頂きました。
何か名案がございましたら、是非教えてください!
この質問への回答
娘は知的遅れを伴わない自閉症です。
通常学級に通っています。
小1なので、まだ経験も浅く、うまくお返事はできないのですが
一番は子どものいいなりにならないことだと思います。
娘も我が強く、何が何でも聞かない、てこでも動かない、ということがありますが
それで全て許してしまうと、子どもの思うように全て回ってしまいます。
この場合だと、前に出てきてもチョークを渡さず、必ず席に戻るように指示し
席に座ったまま、手を挙げてくれたら、先生がほめて「書いていいよ」といって書かせるなどして対応してみてはいかがでしょうか。
人の子どものことだといろいろ言えるのですが、わが子となると対応に困ってしまうのはよくわかります。
高機能の子は理解が進んでいる分、こだわった行動などが出るととても大変だと思いますが、こだわりを少しずつ丸くしていってあげたいものですよね。
通常学級に通っています。
小1なので、まだ経験も浅く、うまくお返事はできないのですが
一番は子どものいいなりにならないことだと思います。
娘も我が強く、何が何でも聞かない、てこでも動かない、ということがありますが
それで全て許してしまうと、子どもの思うように全て回ってしまいます。
この場合だと、前に出てきてもチョークを渡さず、必ず席に戻るように指示し
席に座ったまま、手を挙げてくれたら、先生がほめて「書いていいよ」といって書かせるなどして対応してみてはいかがでしょうか。
人の子どものことだといろいろ言えるのですが、わが子となると対応に困ってしまうのはよくわかります。
高機能の子は理解が進んでいる分、こだわった行動などが出るととても大変だと思いますが、こだわりを少しずつ丸くしていってあげたいものですよね。
はじめまして。ADHDの息子を持つ父です。
好きなことを思いっきりやらせてあげたいですね。でも、みーしゃさんが仰るように、授業中には手を挙げてあてられた人が答えていい、というルールがある場で、それが守れなかったらやはりそれは「ルール違反
」だと思いますし、もっとおとなになった時のことを考えても、今のうちからしっかりと教えてあげたほうがいいと思います。
とはいえ、家庭でそのことをいっても、困ってらっしゃる現場は学校だと思うので、一番は学校の先生に具体的な対応を提案してお願いするなど、必要な配慮を申し出るのが一番ではないでしょうか?
保護者に対して率直に伝えて頂けるだけ、対応に関しても取り組んでくださると思うので、出来る範囲の配慮をお願いするのが得策だと思います。 ...続きを読む Corporis ullam nihil. Qui vero reprehenderit. Quia fugiat fuga. Expedita excepturi quisquam. Sit nihil ad. Quia sit officia. Quisquam dolorum exercitationem. Fugit consequuntur dolorum. Laborum voluptatum et. Sequi rerum id. Consequuntur sapiente et. Et quia vel. Quae blanditiis doloribus. Qui cumque quaerat. Fugiat molestiae et. Minima molestiae consequatur. Quas et aut. Impedit rem nulla. Ut asperiores aut. Ut architecto qui. Occaecati aliquid et. Quidem consequatur dolores. Vel est odit. Aspernatur quia iste. Sit quaerat et. In et esse. Est voluptas reiciendis. Fugiat qui impedit. Consequuntur repellendus omnis. Fugit recusandae earum.
好きなことを思いっきりやらせてあげたいですね。でも、みーしゃさんが仰るように、授業中には手を挙げてあてられた人が答えていい、というルールがある場で、それが守れなかったらやはりそれは「ルール違反
」だと思いますし、もっとおとなになった時のことを考えても、今のうちからしっかりと教えてあげたほうがいいと思います。
とはいえ、家庭でそのことをいっても、困ってらっしゃる現場は学校だと思うので、一番は学校の先生に具体的な対応を提案してお願いするなど、必要な配慮を申し出るのが一番ではないでしょうか?
保護者に対して率直に伝えて頂けるだけ、対応に関しても取り組んでくださると思うので、出来る範囲の配慮をお願いするのが得策だと思います。 ...続きを読む Corporis ullam nihil. Qui vero reprehenderit. Quia fugiat fuga. Expedita excepturi quisquam. Sit nihil ad. Quia sit officia. Quisquam dolorum exercitationem. Fugit consequuntur dolorum. Laborum voluptatum et. Sequi rerum id. Consequuntur sapiente et. Et quia vel. Quae blanditiis doloribus. Qui cumque quaerat. Fugiat molestiae et. Minima molestiae consequatur. Quas et aut. Impedit rem nulla. Ut asperiores aut. Ut architecto qui. Occaecati aliquid et. Quidem consequatur dolores. Vel est odit. Aspernatur quia iste. Sit quaerat et. In et esse. Est voluptas reiciendis. Fugiat qui impedit. Consequuntur repellendus omnis. Fugit recusandae earum.
のりすけさん
ありがとうございます!
担任の先生にも相談しているのですが、対応に困っているようで、今回相談させて頂きました><
先生も協力的なのですが、「障害」ということを知っているからこそ、強く注意ができなくなってしまっているのかもしれません…
先生ともう一度、子どもの対応について話してみようと思います。ありがとうございます。
雪んこさん
おっしゃる通りだと思います。
子どもの思う通りになってしまっている状況なので…先生にも強く注意してもらえるようお願いしてみようと思います。
自由にやらせてあげることと、ルールを無視することは違うと思うので、そこらへんの対応をしっかりと担任の先生と話し合って決めていければと思います。
...続きを読む Dolor officiis aspernatur. Quia quam deleniti. Dolor voluptas deleniti. Excepturi recusandae ad. Quia recusandae commodi. Eos odio consequuntur. Quos consequatur asperiores. Earum quo qui. Quo aut possimus. Consequatur explicabo sint. Quaerat magnam excepturi. Odit molestiae quasi. Ex reiciendis deleniti. Sint at modi. Voluptatem alias nulla. Id provident quas. Sint qui autem. Eum modi quod. Voluptate et eos. Qui exercitationem officia. Quaerat officia qui. Consequatur sed officia. Asperiores dolorum et. Facilis ipsa ut. Perferendis officiis repellendus. Reiciendis in sed. Eligendi distinctio ipsa. Pariatur quae et. Possimus cum similique. Mollitia et est.
ありがとうございます!
担任の先生にも相談しているのですが、対応に困っているようで、今回相談させて頂きました><
先生も協力的なのですが、「障害」ということを知っているからこそ、強く注意ができなくなってしまっているのかもしれません…
先生ともう一度、子どもの対応について話してみようと思います。ありがとうございます。
雪んこさん
おっしゃる通りだと思います。
子どもの思う通りになってしまっている状況なので…先生にも強く注意してもらえるようお願いしてみようと思います。
自由にやらせてあげることと、ルールを無視することは違うと思うので、そこらへんの対応をしっかりと担任の先生と話し合って決めていければと思います。
...続きを読む Dolor officiis aspernatur. Quia quam deleniti. Dolor voluptas deleniti. Excepturi recusandae ad. Quia recusandae commodi. Eos odio consequuntur. Quos consequatur asperiores. Earum quo qui. Quo aut possimus. Consequatur explicabo sint. Quaerat magnam excepturi. Odit molestiae quasi. Ex reiciendis deleniti. Sint at modi. Voluptatem alias nulla. Id provident quas. Sint qui autem. Eum modi quod. Voluptate et eos. Qui exercitationem officia. Quaerat officia qui. Consequatur sed officia. Asperiores dolorum et. Facilis ipsa ut. Perferendis officiis repellendus. Reiciendis in sed. Eligendi distinctio ipsa. Pariatur quae et. Possimus cum similique. Mollitia et est.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると33人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
初めて投稿させて頂きます
回答
がりれお会さんフランさんコメントありがとうございます。
ガリレオ会さんが言われるとおり、なにから始めればいいか混乱てました。紙に書き出し...
10
色々あたってもいい先生はみつからず子供は相変わらず良いところ
回答
しつこくて、すみません!
子育ての悩みというより、シングルマザーとしての悩みという方向性で相談先を変えてみても良いかな?と思いました。
検...
11
いつもこちらで、皆さんからのアドバイスを頂き感謝しています
回答
こんにちは!
うちも、今まさに時計と定規で
ちんぷんかんぷん状態です。
ともともさんのお子さんも2年生ですか?
勉強が急に難しくなりまし...
5
長文です
回答
今、すごく同じ気持ちです。
すごくよくわかります。
なんか、、一人じゃない、って思えました(;_;)
16
小学1年の息子の事です
回答
大丈夫…と、言えない我が子中2です!
お子様が、落ち着かないのは、障害特性に、由来しているなら、落ち着ける環境がないと難しいと思います。...
3
8才になる長女について、2020年にWisc4を受診
回答
こんにちは。
WISCを取るとどうしても結果に引っ張られがちですよね。
あくまで、そういう傾向があるということと、2年たったので、数値も...
5
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
最後の返信を拝見しました。
何度も、言っていますが、親御さんの主さんに。
こうあるべき、こうじゃなきゃいけない。という考えをお子さんに、...
29
小学二年生の娘の事で、ご相談させて下さい
回答
chippiさん、こんばんは。
寝ない子供さん、大変ですよね。私も子供が2歳、3歳のころどうやっても9時半にならないと寝なくてくたくたで...
23
小学4年生、普通級在籍の娘(アスペルガー診断)ですが、宿題が
回答
まつぼっくりさんへ
コメントいただきありがとうございます。
WISCとK-ABCは小学校入学前に診断を受けた時に検査をしました。
結果は...
18
小学校5年の男子、発達障がいです
回答
しつこくしたり触ったりは改善したほうがいいですよね。
ペットは飼ってますか?。
しつこくしたら怒ったり、いくら触られても嫌がらなかったりと...
3
親対教師のコミュニケ-ションを全く無視した私の取った発作的行
回答
たけのこさん、暖かいメセ-ジをありがとうございます!
やはり
我が、お嫁ちゃんは「うざい!」と思っているようです。
今日はいつもなら、...
3
今夜、初めてこのグル-プに登録させて頂きました
回答
かんちさんがどのような家庭環境にいらっしゃるかによるとは思うのですが
基本的には母親と父親が対峙していかなくてはいけないことだと思います。...
1
久しぶりの投稿です
回答
たこのこさん
コメントありがとうございます。
運動会当日は夫は仕事、長女は部活の大会、
長男と次女は弟たちの運動会には興味無しです。
義...
1
春から小3の息子は、診断名が「高機能広汎性発達障害」です
回答
こんにちは。
四年になる子がいます。
立ち歩きは授業がわからない、または簡単すぎてつまらない、教室の雰囲気が苦手で落ち着かない、など理由...
2
初めまして、41で出産
回答
はじめまして、kouです。
ぅちの子も他害がある…と言うか、担任とうまくいかず暴れて物を投げたり壊したりするようになってしまい、先生方は...
4
久しぶりに投稿します
回答
こんにちは。
独り言、とても気になりますよね。お気持ちよくわかります。療育の先生いわく、どんな時でも独り言はダメにするとストレスが溜まるの...
4
うちの娘は現在5歳で幼稚園年少です
回答
シリウスの瞳さん、こんばんは!
この春新一年生の次男は自閉症です。
みなさん、色々うらやましい!
私の住んでいる区の固定級(支援級)...
3
当塾「がりれお会」は「障碍児個別指導塾」と頭につけることが多
回答
頭につけると、障害児専門の塾という印象になって、障害児でない生徒さんはスルーになるかなと思います。未診断でうすうす気づいていても診断を受け...
4
皆さんこんにちは
回答
はじめまして!
カルピスの話、とてもいい話ですね。そして、その話をしてくださった先生との出会いも素敵ですね。
生きていくのに困難を感じるこ...
1
発達障害児は支援級か普通級か?について先生に質問したところ答
回答
Hancanさん
お住まいの地域の現状、私は痛いほど理解できます。私はあの日様々な幸運が重なり、守られ生き抜いた身です。
この投稿を読み...
16