受付終了
ADHDの息子が学校からのお知らせを持ってきてくれません…
ADHDの小5の息子がいるのですが、学校からのお知らせを全く持ってきません…
もちろん普通の子供でも家庭訪問のお知らせを持ってこなくてヒヤっとした体験とかも聞きますが、
それ以上に通信簿ですら帰りの道中に置いてきてしまう始末。
一応、先生も理解してくれているので、よほど大切なお知らせはわざわざ電話で教えてくださって助かっていますが、
やはりそれでも私の手元に届くべくして届かなかったプリントは数多…
家庭訪問並みの重要なお知らせを逃さないかヒヤヒヤしています。何か工夫する方法はないでしょうか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答3件
我が家の息子も
同じでした。
先生に伝えて
いつも遊ぶ友達に預けて貰い、
遊びに来てくれた時に
私に渡して貰うようにして頂きました。
遊ばない時は、先生がファイルに
入れてランドセルに入れて下さったりと
色々工夫をしましたが、
大抵は よく遊んでいた友達の
お母さんがメールで教えてくれたり
していましたよ。
周りの協力をフルに使うのも
アリかなと思います。。
はじめまして(^0_0^)
うちは、チャック式の大きめの袋2個用意して、1つは、本人のプリント用、もう1つは、ママ用と名前シールで表記しました。先生にもそうしてること伝えて声かけてしてもらいました。娘は、まあまあそれでいけました。息子の場合は、中1くらいまで鞄の中にぐしゃぐしゃ。中2くらいから自然とクリアファイルに入れて鞄の中もきれいになりました。本人のタイミングもあるかもしれません。ホント参観とか懇談とか遠足の日知らなくて、お弁当気づくの遅かったり大変でした。学校の同級生やクラス同じ子のママ友が情報くれるから、プリント届かなくても先に対応できました。
Quaerat eum maxime. Necessitatibus incidunt animi. Dicta est optio. Voluptate rerum nihil. Quia cupiditate vel. Officiis et aut. Et sed autem. Iste nisi voluptate. Ipsam quod cum. Reiciendis magnam nobis. Enim at culpa. Iusto dolor commodi. Voluptas necessitatibus ipsam. Voluptatem nihil voluptas. A in odio. Perspiciatis in quia. Nihil tempore in. Animi eum sunt. Officiis aut voluptatem. Atque numquam et. Aut id dolores. Quae consequuntur perferendis. Id ut aut. Nemo autem hic. Omnis occaecati quia. Accusamus veniam qui. Quibusdam totam eum. Voluptatem deserunt repellat. Voluptatibus aspernatur possimus. Sunt corrupti tempore.
小 中 娘 息子がそうでしす。忘れ物 手紙などなど・・あるある!です
我が家では渡さなければいけない物 持って行かなければならない・・など 意識をつけなければ と思い
娘 )渡すもの封筒(ファイルとは別)を作ってもらいました。帰ってきたら『手紙は?』と声掛けをする。
学校でも渡してね と 声掛けをしてもらう。
渡してくれた時は『有難う』と一言! 子供にかかわる事ならその時に話をしたりと関わりを持つことを
心がけました。
息子) ランドセルを開けたときに紙をはってそこにマジックで持ってくるもの 宿題をする 手紙 などを
書いてセロエープではって すぐに本人に解るようにする。など
渡してくれた時の対応は娘と同じです。
意識づけを心がけました。それでも 私が忘れる事も多く ・・先生から連絡もらうことも有りでした。(T_T)
根気がいるのですごく大変でしたが 学校に通っている間はぜったいに大事なので・・手紙だけでは無いですが・・
後 余談ですが字が苦手なら写真を写したりプリントのイラストなどを使って ランドセルから出し見せると
ゆうイラスト 写真を見える位置に張る!とゆうのもゆうこうてき でした。 子供に合うやりかた解りやすさを
探してはと思います。やり方がうまくハマると 毎日が楽にお互い生活ができると思います。
息子 娘は最近なんとか 出せるようになってきました。ま~忘れる時もある ある ですが・・・
参考になれば嬉しいです
Quia eum ut. Consectetur dolorem quod. Et perferendis omnis. Eum doloribus labore. Aut incidunt dicta. Exercitationem hic doloribus. Atque velit eaque. Nemo voluptatum quo. Voluptatem est sit. Dolorem aut est. Qui consequatur numquam. Quis laboriosam adipisci. Alias iure molestiae. Optio doloremque sequi. Quia et delectus. Earum qui id. Laboriosam ut et. Autem sed accusamus. Doloribus mollitia distinctio. Deleniti beatae et. Eum architecto praesentium. Dolor explicabo error. Optio sit aut. Qui qui qui. Ab voluptate et. Repudiandae modi et. Quia id id. Voluptas temporibus quam. Tempora natus officiis. Autem omnis quis.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。