締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
ADHDとLDの息子についてです
ADHDとLDの息子についてです。
友達関係は良好な方ですが、断りきれない性格で、友達の意見に押しきられてしまうことがあり、今のところは小さな案件ですが、父母に嘘や隠しごと、約束を守れていないことがあります。
学習面は、学年相応の理解力はあるものの、書字が苦手で、書く内容や範囲を配慮いただいても時間がかかります。
当日の宿題は連絡帳で分かるのですが、授業や課題残りは宿題でなければ取り組まなくて良い、またはそのまま忘れてしまい、いつの間にか溜め込んでいるようです。
先生も付箋を貼って下さったり、溜まっている時には、連絡帳で知らせて下さることもあるのですが…その都度、本人にも当日中に取り組んだり、伝えてくれないと、後に全て自分へ返って来ることを話すのですが、ついラクな方を選択してしまったり、同じことの繰り返しの日々です。
ワーキングメモリや特性でもあることは、理解しているつもりでいますが、息子を信じようと思っては、嘘や隠しごとが発覚して、悲しい気持ちになってしまう日々が続いています。
気長に根気よく…ですが、いつか、息子に父母の想いを分かってもらえる日が来るのだろうかと不安でなりません。
先生だけではなく、月に1回主治医やスクールカウンセラーにも相談しています。今回は、相談日が数日後の為、こちらへ投稿させていただきました。
長文を読んで下さり、有難うございました。
友達関係は良好な方ですが、断りきれない性格で、友達の意見に押しきられてしまうことがあり、今のところは小さな案件ですが、父母に嘘や隠しごと、約束を守れていないことがあります。
学習面は、学年相応の理解力はあるものの、書字が苦手で、書く内容や範囲を配慮いただいても時間がかかります。
当日の宿題は連絡帳で分かるのですが、授業や課題残りは宿題でなければ取り組まなくて良い、またはそのまま忘れてしまい、いつの間にか溜め込んでいるようです。
先生も付箋を貼って下さったり、溜まっている時には、連絡帳で知らせて下さることもあるのですが…その都度、本人にも当日中に取り組んだり、伝えてくれないと、後に全て自分へ返って来ることを話すのですが、ついラクな方を選択してしまったり、同じことの繰り返しの日々です。
ワーキングメモリや特性でもあることは、理解しているつもりでいますが、息子を信じようと思っては、嘘や隠しごとが発覚して、悲しい気持ちになってしまう日々が続いています。
気長に根気よく…ですが、いつか、息子に父母の想いを分かってもらえる日が来るのだろうかと不安でなりません。
先生だけではなく、月に1回主治医やスクールカウンセラーにも相談しています。今回は、相談日が数日後の為、こちらへ投稿させていただきました。
長文を読んで下さり、有難うございました。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
嘘や隠し事は身を守るためだと思います。
課題をやるって言ったけど、やってないといった嘘ではないでしょうか。
大人が付いてないと、やれないのかもしれません。
担任に相談して分量を減らす事は出来ませんか?
お子さんが、達成感得られるといいですね。
課題をやるって言ったけど、やってないといった嘘ではないでしょうか。
大人が付いてないと、やれないのかもしれません。
担任に相談して分量を減らす事は出来ませんか?
お子さんが、達成感得られるといいですね。
きなたくさん、学校や先生、周りの環境には私も恵まれているかと思います。
咄嗟に身を守るために嘘をついてしまうという状況かもしれません。
私が教室に行く機会は、参観や懇談位なのですが、未提出者は息子と、お馴染みメンバーの名前が黒板に書かれているのを目にしたことはあります。
低学年の頃は、その都度、先生が連絡帳にも課題残りや居残りで取り組んだことを書いて下さっていましたが、高学年は、本人からも話をするという方針もあり、低学年程の手厚さではありませんが、居残りで取り組んで下さることもあるようです。
特に3学期に入り、このようなことが続いていますので、先生にもお伝えしているのですけどね。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
咄嗟に身を守るために嘘をついてしまうという状況かもしれません。
私が教室に行く機会は、参観や懇談位なのですが、未提出者は息子と、お馴染みメンバーの名前が黒板に書かれているのを目にしたことはあります。
低学年の頃は、その都度、先生が連絡帳にも課題残りや居残りで取り組んだことを書いて下さっていましたが、高学年は、本人からも話をするという方針もあり、低学年程の手厚さではありませんが、居残りで取り組んで下さることもあるようです。
特に3学期に入り、このようなことが続いていますので、先生にもお伝えしているのですけどね。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
きなたくさん、有難うございます。
稀に提出し忘れた課題等を隠していることもあり、見つかると私に怒られると思っていることも一因かと思います。
課題はやると言った分には最後まで取り組むのですが、私が把握出来ていない分に関しては、気がついたら溜まっていることもあります。
先生も無理なくとは仰って下さり、提出期限を伸ばしていただいたり、先日も課題量についてお話したところなのですが、配慮していただいているのに本人が正直に打ち明けてくれなかったりすると、残念な気持ちを抱いてしまいます。
さじ加減が難しいと言いますか、最低限は取り組んでほしいという思いでいるのですが、私の想いも本人にとっては、負担なのでしょうかね… ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
稀に提出し忘れた課題等を隠していることもあり、見つかると私に怒られると思っていることも一因かと思います。
課題はやると言った分には最後まで取り組むのですが、私が把握出来ていない分に関しては、気がついたら溜まっていることもあります。
先生も無理なくとは仰って下さり、提出期限を伸ばしていただいたり、先日も課題量についてお話したところなのですが、配慮していただいているのに本人が正直に打ち明けてくれなかったりすると、残念な気持ちを抱いてしまいます。
さじ加減が難しいと言いますか、最低限は取り組んでほしいという思いでいるのですが、私の想いも本人にとっては、負担なのでしょうかね… ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
ADHDとLDとは非常に分かりやすいですが、出来ないものは出来ないのです。
隠し事や嘘に関して厳しく問い詰めてはいませんか?
怒られるのが怖いから隠すこともあります。
息子さんを信じようと思っても悲しい気持ちになる、ということは息子さんにとっては相当のプレッシャーを感じていると思われます。(嘘や隠し事の理由に関しても→ママ怖い、怒られる、ないことにしちゃえ!)が想像できるのですが、いかがでしょうか?
あまりにも気が散ったり集中力がなかったり忘れ物が頻繁だったりで日常生活で困るようであれば服薬指導もあるでしょうが、その辺はどうお考えでしょうか?
LDに関しては、諦める、というか、理解に時間が掛かるという事で、家庭学習に重点を置いて、復習を徹底的に行う、通常級だったら支援級へ移る、通級へ通う等の方法もありますが、娘はLDで家庭学習メインで登校は現在辞めさせています。授業に付いて行けないので。
息子さんは息子さんであって変わらないので、ヤキモキしているのは主さんでしょう。
息子さんの学習ペース、発達ペースを見極めて、将来の自立に向けての方向性をいくつか考えてあげた方が建設的だと思いますよ。
学年相応の理解力があるだけでも助かっていますので、書字が苦手な部分に関しては通常の宿題の半分でも出来れば上出来だと思います。
どんな子を育てても不安はあるでしょう。
親の思い通りにならないのが子供です。
子供も一個の人格ですので、子供の人生を尊重してあげる意味でも、先回りせずに見守り、適度なところでサポートに入るのが親の役目だと思っております。
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
隠し事や嘘に関して厳しく問い詰めてはいませんか?
怒られるのが怖いから隠すこともあります。
息子さんを信じようと思っても悲しい気持ちになる、ということは息子さんにとっては相当のプレッシャーを感じていると思われます。(嘘や隠し事の理由に関しても→ママ怖い、怒られる、ないことにしちゃえ!)が想像できるのですが、いかがでしょうか?
あまりにも気が散ったり集中力がなかったり忘れ物が頻繁だったりで日常生活で困るようであれば服薬指導もあるでしょうが、その辺はどうお考えでしょうか?
LDに関しては、諦める、というか、理解に時間が掛かるという事で、家庭学習に重点を置いて、復習を徹底的に行う、通常級だったら支援級へ移る、通級へ通う等の方法もありますが、娘はLDで家庭学習メインで登校は現在辞めさせています。授業に付いて行けないので。
息子さんは息子さんであって変わらないので、ヤキモキしているのは主さんでしょう。
息子さんの学習ペース、発達ペースを見極めて、将来の自立に向けての方向性をいくつか考えてあげた方が建設的だと思いますよ。
学年相応の理解力があるだけでも助かっていますので、書字が苦手な部分に関しては通常の宿題の半分でも出来れば上出来だと思います。
どんな子を育てても不安はあるでしょう。
親の思い通りにならないのが子供です。
子供も一個の人格ですので、子供の人生を尊重してあげる意味でも、先回りせずに見守り、適度なところでサポートに入るのが親の役目だと思っております。
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
おはなさん、有難うございます。仰る通りだと思います。正直に話をしてくれることもありますが、優しく傾聴出来ていないと思います。
不注意の面が強く、3年前からストラテラを服薬しています。家庭学習に関しては、服薬前よりはスムーズに取り組めるようになり、大きな変化は見られませんが、先生からのお話では、授業態度(姿勢や意欲)も服薬前より良好な様子です。
今は、中学校へ向けても私が不安で、放課後デイサービスも利用し始めたのですが、職業体験等が出来る事業所もあるようで、勿論、本人の希望も聞きながらですが、色々と模索しているところでもあります。
おはなさんのように日々、広い心で接しないといけないですね。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
不注意の面が強く、3年前からストラテラを服薬しています。家庭学習に関しては、服薬前よりはスムーズに取り組めるようになり、大きな変化は見られませんが、先生からのお話では、授業態度(姿勢や意欲)も服薬前より良好な様子です。
今は、中学校へ向けても私が不安で、放課後デイサービスも利用し始めたのですが、職業体験等が出来る事業所もあるようで、勿論、本人の希望も聞きながらですが、色々と模索しているところでもあります。
おはなさんのように日々、広い心で接しないといけないですね。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
無理を強いない先生でよかったですね。
多かれ少なかれ誰でも言い出せなくて、そのうち忘れてしまう事あると思うんです。
本人には今の状態では、まだ支援が足りないのかもしれません。
嘘をつきたい訳ではないですよね。
裏切りと言うよりは、できない ではないでしょうか?
把握しきれない課題に関しては、担任に相談ですね。
うちの子のクラスでは、以前、未提出課題があると
ホワイトボードに内容と名前が書かれて晒されていました。
ちょっとそこまで、やらなくても?と思ったのですが、
お子さんみたいなタイプには、適した対応なのかもしれませんね。
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
多かれ少なかれ誰でも言い出せなくて、そのうち忘れてしまう事あると思うんです。
本人には今の状態では、まだ支援が足りないのかもしれません。
嘘をつきたい訳ではないですよね。
裏切りと言うよりは、できない ではないでしょうか?
把握しきれない課題に関しては、担任に相談ですね。
うちの子のクラスでは、以前、未提出課題があると
ホワイトボードに内容と名前が書かれて晒されていました。
ちょっとそこまで、やらなくても?と思ったのですが、
お子さんみたいなタイプには、適した対応なのかもしれませんね。
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると25人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
兄が妹を嫌がります
回答
下の子にテリトリーを荒らされて怒るのは、障害関係ないです。
なりたくてお兄ちゃんになったわけじゃない子を、産むと決めた親が守ってあげようと...
6
鉛筆、すぐに芯が折れます
回答
鉛筆はFやHを試してみてはいかがですか?
また、学校で鉛筆の持ち方の練習をしてもらえないでしょうか?
人差し指親指に力が入りすぎ、力を...
2
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
療育センターの医師が児童精神科であるのなら投薬も検討されてみては?と思います。
ただの小児科医であるのなら児童精神科受診は今後必要になるか...
6
「小さい子に触られて嫌だった」と騒ぎ散らす場合の対処法!小3
回答
「嫌だったね」と『嫌な気持ちになったこと』を肯定してあげたのでしょうか。
『嫌な気持ちにならないための工夫』が役に立つと受け入れられるよう...
3
適当すぎるデイサービス・・・娘も通わせる?小3の息子が通って
回答
まず息子さんを娘さんのお世話係にしてしまうのは良くないと思います^^;
息子さんには息子さんの課題がありデイに通われているのに、そこに妹...
3
「交流級、席を真ん中にして!」と言うべき?小3、情緒支援級在
回答
恐らく席を真ん中にはできません。
交流級にずっといるなら、真ん中にはできますが、ほぼいないお子さんを真ん中の席にすると、そのほかのお子さん...
13
adhd、感覚過敏、おそらく算数LDも持つ高学年です
回答
凹凸児にとっては、知的がなくとも凹凸が困りの原因なので、平均値がどうであってもあまり関係ないです。
我が子で言えば、かつて言語領域だけが...
5
放デイで児童指導員をしている者です
回答
これ、姿見せてはいけなかったのではと思います。
やったら、またきてくれる?
という期待を持たせてしまいます。
へたななさけが仇になります。...
8
発達障害の方(特に自閉症?)の人には美形が多いというイメージ
回答
先日見た精神科医YouTuberの益田先生の動画でも似たような話されてました。(益田先生は言われてた側)先生もおめめパッチリのイケオジです...
4
息子・娘ともに発達障害なのが受け入れられません
回答
生活がキツイのでしたら、行政に助けを求めるのはどうでしょうか?
ヘルパーさん・移動支援・子育て支援課・社会福祉協議会…障害に関係なく子育て...
11
同級生と比較したがる・・・支援級在籍の小学生がいます
回答
前にも申し上げましたが、主さんの場合。
お子さんとの距離が、近過ぎるんですよ。
お母さんの対応が、間違っているとは思わないけれど、もう少...
1
女の子のデイサービス利用、心配です
回答
うちも女の子で、いろいろ心配なお気持ち解ります。わたしはデイは自分で送迎しています。車はやはり心配ですよね😢
他の方も書かれていますが、...
7
交流級、嫌がるなら行かなくてもOK?支援級在籍の小学3年生の
回答
今は無理をしていく意味はないとおもいます。
ただ、一人で入って行ける、友達がいない孤独感をやりしごす、または馴染んで行けるよう、先生方と相...
3
IQは成長により、下がることが多いですか?幼い頃から言葉がな
回答
皆様ありがとうございました。
発達テストがどうなるかは不安はありますが、申し込んでみようと思います。
8
ママ友ができにくい
回答
ママ友はいません(^-^;)
主さんとスタンスは違い、一匹狼タイプで特に欲しいと思いません。
多分、自閉傾向があるのだと思います。
働く...
8
デイサービスを使うより、幼稚園の延長保育を使うべき?もうすぐ
回答
他の方達がおっしゃる通り、息子さんが放課後ディに行けば一番よいと思います。
社会性を伸ばす意味でも。
息子さんの言う事を全て聞いてあげる必...
14
言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます
回答
ウチの子が年中から行き始めた療育は月2回で午後からなので、昼前に早退して家で軽く食事させてから行ってます(園で食べてると食べ終わる時間が遅...
12
小学校5年の息子のことでご相談です
回答
5年生になっても嫌な子たち…と呆れますが、高校生になっても見たことありますよ。(元高校教師)
まだ、言葉でからかっている段階のうちに、ガ...
10
言語の療育とは?3歳の娘が2語文があまり出ていません
回答
10年前の話ですが、療育センターのSTは構音が中心で、訓練について来れる年長が対象でした。
そちらのセンターも似たような感じなのかもしれま...
8
学習机の椅子、何を使っていますか?前回、学習机の購入で相談し
回答
よく読んだら、息子さん、これが良いっていう椅子があるのですね。
実物見て(カタログとかネットではなく)、お子さん本人がいい感じだと思って、...
4