5歳自閉症児を持つ息子の父親です。こちらに書き込むのもどうかと思いましたが、育児休暇についてです。
本来育児休暇は3歳までのものかと思いますが、息子がこのような状態なので、なんとか今から育児休暇を取れないか?と考えています。
小学校にあがるにあたって、また、あがってからも、いろいろと大変なことがあると思います。妻も精神的に負担が多く、参っているようですので、これ以上妻一人にまかせっきりにしたくはありません。
障害児をお持ちの男性で、育児休暇を取得された方はいらっしゃいますでしょうか?また、息子が何歳まで取得可能なのでしょうか。
会社によっても違うかと思いますが、ご意見頂戴できればと思います。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答2件
お休みをとってあげてください。
育児休暇は会社ごとに設けられた制度によって異なりますので、
会社の福利厚生を確認されるといいと思います。
私は7ヶ月間休暇をとり、嫁を助けました。
手遅れになる前に行動されてはどうでしょうか。
私のレスが少しでもお役に立てると幸いです。
お返事ありがとうございます。
お名前にママがついていらしたので、女性かと思いきや、ご主人なのでしょうか。
アドバイス、大変嬉しく存じます。そうですね。妻が倒れる前になんとかしなくては、と思いつつ、働かないと給料が心配ですし、休暇を取った後に仕事に戻って、しっかりと元のポジションに戻れるかどうかも正直不安でもあります。しかし、仕事の替えはいても、妻を支えられるのは自分しかいないと感じてもおりますので、まずは会社に相談してみようと思います。休むにしても、ある程度抱えているものを片付けるまでに時間がかかりそうですが…。
同じように休暇を取られた方がいらっしゃると知り、安心致しました。ありがとうございます。
Sit velit perspiciatis. Quod est et. Vel atque et. Et necessitatibus ut. Molestiae adipisci qui. Beatae pariatur rerum. Molestiae neque iusto. Necessitatibus numquam consequuntur. Quia commodi placeat. Vero voluptatem debitis. Qui architecto corrupti. Cupiditate placeat quaerat. Beatae ea dolorem. Mollitia ea atque. Ut quia placeat. Deserunt perspiciatis aliquam. Consequatur beatae corrupti. Itaque alias quia. Impedit alias eius. Consequatur quia itaque. Voluptas dolorem consequatur. Aut quas minus. Temporibus commodi molestiae. Sed magnam velit. Enim omnis similique. Harum dolores doloremque. Incidunt in non. Neque magnam sequi. Fugit natus minima. Doloremque ipsam cum.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。