質問詳細 Q&A - 園・学校関連

昨年、自閉症スペクトラムと診断された5歳の息...

2018/04/28 09:38
4
昨年、自閉症スペクトラムと診断された5歳の息子がいます。
食事が集中してとれない。保育所では集団行動の中で一人だけ違った行動をしてしまう。
友達とコミュニケーションがうまくとれず、かまってもらいたいがために、幼稚な言葉を発し、
相手を不快にさせ、それがもとでけんかになってしまう等の症状があります。
家では絵を描いたり、ハサミを使って工作したりと、好きな事に対してはすごく集中できます。
保育所の先生より、来年より息子さんも小学生ですが、小学校の中に通常クラスと特別支援の
クラスがありますが、どちらのクラスに?特別支援のクラスに入るには、6月に申請が必要なため、
息子さんの今後の進学について相談したいとの事でした。
今、息子をどちらのクラスに通わせるべきか悩んでいます。
みなさんは、お子さんを小学校に入学させる際、どちらを選択されましたか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

らんさん
2018/04/28 16:12
色々なアドバイスを頂き、ありがとうございました!!家内が外国人で、習慣の違いにより、家内とまともな話ができないため、ここで悩みを打ち明ける事ができて、大変助かりました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/100584
ナビコさん
2018/04/28 10:53
すごく悩みますね。
私もそれはそれは去年、眠れないほど考えました。
支援クラスの申請は6月までなんですか?
すごく早いですね、びっくり。
6月に決めても就学前に伸びる可能性もありますしね。
今の息子さんの様子ですと、私でしたら念のために支援級にして、1年生になった時の様子から2年生をどうするのか考えると思います。
あくまで私でしたら、の話です。
ちなみにうちの子、高機能自閉症で情緒支援学級の在籍です。
うちの子は交流でもそれほど問題がないのですが、やっぱり先生がいてくれると安心ですし、疲れやすいので、本人が支援クラスに行きたがります。
ずっと普通学級は、普通の子の何倍も努力が必要で、疲れすぎて毎日は厳しいと思います。
支援クラスで息抜きできるから、交流でも頑張れます。
数日前、支援の先生が6年生の校外実習の付き添いでいらっしゃらず、息子は一日交流級に居ました。
別に何も問題はなかったようですが、その日放課後デイサービスの方から「疲れているようです。」と言われました。
それだけ違うんですね。
交流で適応できても、それを持続するのは大変です。
うちは無認可保育園3年、公立幼稚園1年、ともに加配なしで通っていました。(ともに少人数の園)
ただ特別に配慮はお願いしていました。
交流級は現在30名足らず、1学年1クラスの小規模校です。
大規模校なら、迷わず支援級にしたと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/100584
かやさん
2018/04/28 11:09
こんにちは。
小2の息子がいます。6月の申請というのは、就学相談の事ですよね?そこで、発達検査と集団行動を見て、どの学級が適切か判定してもらえます。
うちの子も受けました。
その頃保育園では集団行動できていましたが、発達障害の診断もついていましたし、会話力や理解力も同じぐらいのお子さんより幼かったからです。結果、一般級判定だったので、今は一般級に通っています。(うちの子の場合は集団の中では情緒が安定していて一斉指示が通っていたのと、知的面で平均より少し低かったのでぎりぎり一般級判定といった感じでした)
本人が集団活動にしんどさを感じないタイプでその頃外でのトラブルも特になかったので、一年生のうちは様子見して、もし適応できなかったら支援級にと思ってとりあえず一般級へ行きました。
今年一般級で進級しましたが、細かいことでは今後の心配は尽きません。。
最終的には親御さんがどの級に行くか選べますが、悩みますよね。
通われる予定の学校の支援級を見学されたらいいと思います。 ...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/100584
ココさん
2018/04/28 11:23
我が家は情緒支援級の1年生。
昨年はたくさん悩み、今も将来に対する不安がありますが、毎日元気に楽しく通う息子を見てホッとしています。
それにしても、6月は早いですね。
保育園の先生は早めに相談に行けるようにと促しているだけかもしれませんから、主さんから教育委員会に就学相談について、一度問い合わせてみると良いと思います。
あとは、見学は欠かせないですね。
どちらにするか迷うなら普通級も見てみると良いですよ。
小学校は校長の裁量が大きいようで、同じ市内でも支援級の運営がまったく違うことを入学してから知りました。
可能なら周辺の学校の支援級も見学できると良いですね。
うちは保育園の園長先生に促されるまま9月頃と早めに動きましたが、実際には年明けギリギリまで悩む方も多いと思います。
うちの子のクラスメートは体験入学では普通級でしたし…
就学相談の際には決断できるリミットも確認できたら良いですね。 ...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/100584
退会済みさん
2018/04/28 11:30
こんにちは。
私も娘の教育相談ですごく悩みました。
娘は場面緘黙症で学校ではほとんど話をしません。医者は普通級、療育は支援級、幼稚園、学校は選ぶのはご両親だけどスクールアシスタントなどで普通級でもいけると思う。未だに、療育で言われた言葉が残っていますが、普通級にしました。小学3年の今もそうです。担任の先生からはいつもニコニコしていて、友達もついついこちょばしたりちょっかいを出されて楽しそうに過ごしていると言われました。普通級はやっぱり担任の先生や友達の理解がないと娘はしんどかったと思います。娘は理解があるから笑顔で過ごせています。
スクールアシスタントは最初、他の学年につくかもしれないと言われました。1年の時はクラスにいることが多かったですが、やんちゃなお子さんや勉強がが苦手、大人しく座りことができないお子さんにつかれていてたまに娘に声をかけてくれる程度でした。娘もあまり困っていなかったので、これでよかったと思いますが、アシスタントはクラスにつくのであって個人につく事はないです。
娘は普通級でいることを希望していますが、話せない事に理解がなくなれば支援級を選ばないといけなくなると思っています。筆談や小声、書いたものを代読してもらえなくなると、娘は無理です。
普通級は、個人の性格にもよるかもしれませんか、先生の力量やクラスメイトで大きいと思います。運みたいだと思っています。
...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

はじめまして

今年の4月から小学1年生になる、自閉スペクトラム症と発達性協調運動障害を持った男の子の母です。発達障害児育児の先輩方のご意見を頂きたく、初...
回答
はじめまして ご入学おめでとうございます。 お子さんと似ていた息子は中2になりました。 家は小1になってから診断され、通常級でしたが、療育...
21

自閉症スペクトラムと診断された5歳9ヵ月の娘の件です

2歳から4歳まで通っていた保育園では園長・先生・クラスメイトに恵まれていたおかげでとても明るく好奇心旺盛な元気な子でした。(無症状)4歳か...
回答
こんばんは どのような幼稚園、保育所でも年長さんになると小学校を意識した活動になります。 この小学校に向けての活動がまるまるお子さんには辛...
15

マンモス小学校にお子さんが通っている方

ぜひお話を聞かせてください。当方、2020年4月に小学校入学を控えた自閉症スペクトラムの男の子がいます。息子の特性は、大人しく社会性が欠如...
回答
はじめまして。 ご質問の主旨とは少し違ってしまうかもしれませんが、、。 普通級の高学年の息子がいます。学年はやっと2クラスの、田舎の小...
20

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
20歳になる息子がいます。[愛の手帳4度・IQ58] 幼少の頃は場所見知りが凄かったのですが、唯一泣かなかった幼稚園に年少から入れました。...
13

こんにちは

来年度、小学校入学予定の息子の母です。以前一度ご相談してアドバイス戴き、とても参考になりましたが、また新たな悩みです。息子はIQもグレーで...
回答
専門家の方…というのが、どういったかたかにもよるかなー 入学予定の学校人事に詳しく、その学校の支援教育体制にも詳しい、専門家の方。 な...
10

来年の小学校進学について普通級か支援級で悩んでいます

・年長3月生まれ男子、幼稚園通園中・全検査104言語99知覚推理93ワーキングメモリー126処理速度104・自閉症スペクトラム、アスペル...
回答
続きです。 例えばですが、わが息子。 もの作りも絵を描くのも大好きなのですが、図画工作の授業が苦痛でたまらないようです。 算数や国語でも...
20

春から小1知的無しの自閉スペクトラムと診断有りの男子です

半年前受けた発達検査はDQが92でした。うちの子は幼稚園は小規模で先生も手厚く見てくれていたので、加配無しで2年間問題無く楽しく幼稚園生活...
回答
皆さん回答ありがとうございました。携帯変わってログインできず、お返事遅れ本当に申し訳ないです。 もうすぐ主人は海外やわ、子供の新生活もはじ...
6

初めて質問させていただきます

至らない所もあるかもしれませんが、よろしくお願いします。4月から小学校の支援学級に通う息子がおります。息子は知的障害のない自閉症スペクトラ...
回答
返信、拝見しました。 割とありがちな「勉強はものすごくできるけれど社会性が身に付いていない人」ですね。 勉強ができる部分を活かして、将来的...
17

初めて質問させていただきます

発達障害に理解のある大阪の小学校の情報を求めています。些細なものでも結構ですので、宜しくお願いします。息子は来年1年生になります。現在は大...
回答
こんばんは、はじめまして。 うちは大阪市の隣、堺市在住です。 もう、子どもは小学校をとうに卒業して来年3月には中学校も卒業なんですが。 ...
6

情緒級のデメリットは何があると思いますか?進学予定の小学校で

は、情緒級に在籍してる子が交流級で授業を受ける為には「先生が付き添えないので、自分1人で交流級に行って授業を受けて1人で情緒級まで帰ってこ...
回答
普通学級にいても必ずしも友達が増えるとは限らないので、この場合のデメリットは、普通学級との交流がほとんどないところでしょう。 交流がしん...
6

4歳8ヶ月ASDの診断を受けた息子がいます

転居予定で小学校の学区に迷っています。やや人数が多い学年4クラス、全校750人程度。小規模の20〜30人、2クラス、全校250人程度。小規...
回答
カピバラさん コメントありがとうございます。 やはり小規模校ですか。中学は最初に記述した小規模校と中規模校が合体して、1000人程度の大規...
7

小学6年の息子についてです

来年から中学生になりますが、先日教育委員会から特別支援をすすめられました(自閉症)。低学年くらいからやんちゃで担任に相談していましたが、普...
回答
通うのは本人なので本人が嫌がるならば普通級になるでしょう。 本人は不平不満だったけど小学校ではトラブルにならない様に先生方が対策を考えてく...
9

保育園年長男の子がいます

年少の時から発達障害グレーで、半年に一度市の発達相談を受けていたのですが、今年に入り、園舎が新しくなって保育園が縦割りに変更になったこと、...
回答
◎進路(支援級)が決まっている ○放デイがメインの療育(児童発達支援?)に通っている ○週一で発達相談している ◎発達相談の担当、保育園の...
2