質問詳細 Q&A - 園・学校関連

4月から小1です

2018/02/28 19:16
6
4月から小1です。
緘黙があるため、家の外でにでると慣れるまで人とのコミュニケーションは難しいです。
幼稚園ではお友達とも遊ぶのですが・・・
とくそうでは、もちろん緘黙がでてくるので、検査もほぼできず支援が望ましい。
でも、幼稚園の先生からはなんとしても一般にいれて友達との関わりを大切にしてほしいといわれています。
IQ81で、ドリルなどもわりとサクサクやるので、そんなにできなくはないのですが、
何せ緘黙なので学校ではできないかも・・・
なんにもできなくても(聞くことはできるので、できなくてもすべて宿題にしてもらう)一般に在籍するか、
支援級でもできないかもしれないけど、見てもらうか。

一般にするか支援にするか本当に悩みます。
学校にもよるし、本人の特性にもよりますが、
支援にしてよかった・・
一般にすればよかったなどご意見お聞かせください。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/92511
ナビコさん
2018/02/28 23:35
私の子も4月から小学校の情緒支援級です。
娘さんは、自閉症スペクトラムで、緘黙あり、IQ81ということでしょうか?
(IQがやや低いのは、緘黙や自閉症のせいで、本当はもう少し高いかもしれませんが。)
あの、その状態で一般って、普通学級ですよね、すごく娘さんにとって厳しくないですか?
我が子は高機能自閉症で、緘黙なし、IQももっと高いですが、普通学級のみは厳しいと判断しました。
どうしても支援が必要な子なので、30人近いクラスの中の1人の対応では、苦しくなるのが予想されましたから。
とくそうということは、横浜にお住まいですか?
だとしたら都会ですよね。1クラスの人数はそれなりにいるでしょう。
普通学級でも、支援員もしくは介助員がつくならいいんですが。
ココさん同様に思いますが、もう3月になるのに、今からでも支援を選べるのですか?
うちの地域では、11月までに申請しないと入れないですが。
幼稚園の先生は、小学校のプロではないですから、私でしたらとくそうの意見に従います。
なんにもできなくても、クラスにいれと、できなかった勉強は自宅で全部やれと?
それに学校って勉強だけではないですよ。行事も多いし、幼稚園より規模も大きいし。
私の子でしたら、即2次障害で不登校になりそうで、怖くてできません。
私の個人的な意見で、不愉快なら無視していただいていいのですが、できたら支援級にしてあげてほしいなと思いました。
https://h-navi.jp/qa/questions/92511
退会済みさん
2018/02/28 23:19
小学2年生の場面緘黙症の娘がいます。普通級に在席し、クラスにスクールアシスタントをつけてもらってます。幼稚園では、加配もなく1人の先生でした。
私も入学時にかなり迷いました。幼稚園や学校からは言われなかったですが、療育の先生から休み時間に一人ぼっちになる授業についていけなくなるなど言われて支援級をかなり進められたからです。療育の医師からは普通級で十分いけると言われたのと話せないので語彙力の低さを感じ、普通級に行って友達との会話を聞き、言葉のシャワーを浴びさせたいと思い普通級に決めました。たまに、支援級が頭をよぎりますが、娘の希望とテストで平均以上取れて授業理解はしてそうなので普通級にいます。
検査ですが、幼稚園の年長で一度しました。娘もあまり良い結果ではなく、板書ができない可能や言葉の意味が理解できていないまで書かれていました。ショックでしたが、幼稚園の先生の絶対にないの一言に救われました。小学校に入って字も上手と言われ、テストも上位に入っています。ですが、体育や感想文など苦手な事もあります。家庭で色々工夫しています。別の病院の専門家からは場面緘黙症は検査しても話せないし、緘動がでる場合があるからどうしても低い結果がでてしまうので適正な結果がでないと言われました。
娘は学校では、ニコニコしているので友達に構ってもらい、あまり困っていないみたいです。ですが、担任の先生の力は偉大です。理解があるかないかでは違うと思います。娘はちょっとした配慮で出来る事が多いです。1年の時は安心して任せられる先生でした。スクールアシスタントは、残念ながら勉強が苦手、やんちゃなお子さんや、座ってられないお子さんについてしまわれる事が殆どでした。ですが、さりげなく娘に声をかけてくれます。
入学する前に学校を訪問する事をお勧めします。玄関や教室(席)やトイレはどこか。担任の先生から、話せないのは知っているよ。声が出せそうなら出してもいいけど無理しなくていいよ。その一言で娘は安心して入学し、話せなくても手を挙げて筆談で答えたりできています。
上手く回答できなくて、すみません。私もかなり不安で悩んで入学したので痛いほど気持が分かります何か声をかけたいと思い投稿しました。 ...続きを読む
Dolores quos corporis. Ipsum incidunt molestias. Totam distinctio quia. Iste numquam possimus. Soluta ea cumque. Numquam cum similique. Aliquid blanditiis vitae. Velit ut ipsum. Itaque non dolores. Impedit minima assumenda. Iusto molestiae id. Dicta est est. Dolores magnam provident. Asperiores voluptas aut. Vel asperiores voluptatem. Omnis velit omnis. Aut fuga at. Aspernatur voluptates quos. Saepe nostrum qui. Minima sint soluta. Dolores voluptas et. Saepe et distinctio. Ut sit culpa. Nostrum facere aut. Possimus dicta sit. Libero nihil esse. Id libero voluptatem. Distinctio modi ut. Eos incidunt aut. Repellat ea id.
https://h-navi.jp/qa/questions/92511
まずは、お子さんが通学する学校の体制はどうですか?
それによっても、全く違います。
ドリルがどうのと、個人で家でやる事と、集団でやる事は違います。
お友達とのかかわりも、子供は容赦なく来ます。周囲のお子さんも、大人のような配慮が出来る歳ではありません。

就学の相談は?お住いの地域の教育委員会の就学相談は無かったのですか?
支援級だと、子供とのかかわりに大人が同席し、細かな配慮をしてもらえることが多いと感じています。
一般級だと、集団の中の一人というのが前提です。そのに対して、学校がどの程度配慮してくれるか?が大事です。
通学する予定の学校とは、相談されていますか?
幼稚園の先生がなんと言おうと、受け入れる側がどのような体制かで、お子さんにとって苦行になるかもしれませんし、案外楽しく過ごせるかもしれません。
...続きを読む
Laudantium tenetur facere. Assumenda temporibus qui. Itaque veritatis totam. Quod ipsum hic. Enim fuga iste. Porro eaque qui. Non voluptas impedit. Ut voluptatem eius. Praesentium ipsa quo. Minima maxime voluptas. Beatae illum accusamus. Maxime nihil dolores. Quas voluptas voluptas. Odit minima in. Qui facere eligendi. Laborum maxime dolores. In assumenda fuga. Nemo ea aut. Ullam enim alias. Modi nostrum et. Sit repudiandae expedita. Quia itaque adipisci. Eaque ex esse. Placeat laudantium in. Molestiae aut nisi. Voluptatem porro aut. Beatae consequuntur repudiandae. Dolore optio molestiae. Ullam voluptatum dolorem. In molestiae ullam.
https://h-navi.jp/qa/questions/92511
ココさん
2018/02/28 22:30
春から支援級(情緒)の1年生です。
この時点での相談ということは新年度からは普通級で就学ということでしょうか?

真逆なタイプの息子ですが、帯に短し襷に長しといったレベルです。
病院では、大人が関わることで伸びるタイプなので支援級を進められ、保育園では割りと早く読み書き計算に興味をもってやっていたので支援級では物足りないかもと言われていました。
もしかしたら親より長く我が子を見てるであろう保育士の意見を信じて普通級を…と思いましたが、学校見学に行って、うちの子どもが楽しく過ごせるのは支援級だなと感じました。
うちの子もIQは似たようなもの。
正直IQ80前半は高いわけでもありません。
せっかく勉強に興味を持っているのに、集団の中でついていけなくてやる気を無くしてはもったいない、大人が関わることで伸びるというなら、支援級で伸ばしてもらおうと思っています。

まったくアドバイスになっていませんが、同い年ということでコメントさせていただきました。
ワクワクドキドキ夢の1年生に向かって良い選択ができるといいですね。

...続きを読む
Ut delectus sapiente. Sit natus magnam. Dignissimos et quo. Ut ex incidunt. Voluptas libero ea. Quia impedit exercitationem. Amet dolore deleniti. Optio natus ullam. Reprehenderit distinctio est. Eveniet vel molestiae. Voluptatem itaque labore. Et magni est. Facilis dolorem rerum. Accusamus qui eaque. Magni id sed. Consequatur dolorum eveniet. Qui saepe et. Non nam consequuntur. Cum eum sit. Accusamus officiis ipsa. Soluta dignissimos ullam. Qui rerum dignissimos. Nostrum qui voluptatem. Totam aliquid numquam. Et distinctio rerum. Quos quaerat officia. Enim minus distinctio. Hic aperiam necessitatibus. Expedita accusamus nesciunt. Repudiandae nemo et.
https://h-navi.jp/qa/questions/92511
退会済みさん
2018/03/01 06:35
初めまして。中二の発達障害の娘を持っています。うちは、小さい頃、普通。小学生4年の頃から支援です。
普通は、担任の先生の力量で全て決まります。熱心の先生は、とても気にかけて見てくれます。一方で、迷惑扱い先生もいました。先生も一緒にいじめてる?と感じるほどに。登校を嫌がるようになりました。支援学級に移動してからは、のびのびと出来て、勉強も、そこそこにやってもらえたので、小学校の時は、勉強について行けないってことはなかったです。
支援がいいのか、普通がいいのか。それは、その子にもよりますが、やってみてダメだったら、普通級に戻してもらえば、いいと思いますよ。
担任の先生に寄って大きく左右されますので、お母さんが信じた道を選べば大丈夫です。
こればかりは、やってみないと結果がわかりません。
そして、どちらにしろ、メリットデメリットがあります。
うちの親戚のこは、幼稚園の時は、全く話さず、支援も勧められましたが親がいれなくて、小学校にあがったら、いきなり、色んな人と話すようになり、別人なのかなと思う子もいました。病院の先生にもご相談してみたら良いかと思います。 ...続きを読む
Dolores quos corporis. Ipsum incidunt molestias. Totam distinctio quia. Iste numquam possimus. Soluta ea cumque. Numquam cum similique. Aliquid blanditiis vitae. Velit ut ipsum. Itaque non dolores. Impedit minima assumenda. Iusto molestiae id. Dicta est est. Dolores magnam provident. Asperiores voluptas aut. Vel asperiores voluptatem. Omnis velit omnis. Aut fuga at. Aspernatur voluptates quos. Saepe nostrum qui. Minima sint soluta. Dolores voluptas et. Saepe et distinctio. Ut sit culpa. Nostrum facere aut. Possimus dicta sit. Libero nihil esse. Id libero voluptatem. Distinctio modi ut. Eos incidunt aut. Repellat ea id.
https://h-navi.jp/qa/questions/92511
usacoccoさん
2018/03/04 08:02
みなさま、ありがとうございます。
アシスタントがつくところもあるんですね。

いまだに決まらなかったのは、教育委員会の検査が混んでいて2月だったからです。

皆さんのメッセージ参考になりました。
ありがとうございました。
...続きを読む
Et et inventore. Voluptas pariatur repudiandae. Nulla enim corrupti. Doloremque delectus voluptatem. Et soluta aspernatur. Voluptatem ducimus ea. Omnis maiores quas. Voluptas iusto enim. Totam et adipisci. Necessitatibus enim distinctio. Pariatur maxime quis. Qui a laborum. Sit asperiores ratione. Recusandae consequatur aut. Libero corrupti quos. Suscipit necessitatibus quia. Dignissimos dolores quis. Ipsam aut consequuntur. Dolorem aut quo. Consectetur eum blanditiis. Quo incidunt nostrum. Natus amet illo. Rem fuga quam. Commodi qui doloribus. Recusandae enim quo. Itaque praesentium consequatur. Eaque eum velit. Laudantium ab omnis. Cupiditate explicabo voluptatem. Nihil natus aliquam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
6日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると33人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
追伸です。 支援学校は知識がないので分からないのですが、普通級→指導要領・支援級→担任まかせです。息子の時代は、支援級の担任が人事異動にな...
13

来年小学生の息子(5歳10ヶ月)の就学先を普通級にするか情緒

支援級にするか迷っています。元々、私は情緒支援級希望で、先日体験に行ったのですが…5人在籍していて、皆、気持ちの切り替えが苦手、立ち歩き、...
回答
どの程度交流級にいれそうですか。 籍だけ支援級で、ほとんど交流級という子もいましたが、最近は難しいでしょうか。 もし、可能なら、1年生の間...
8

はじめまして

初投稿します。幼稚園年長の娘がいます。IQ78。実年齢5歳10ヶ月。約1年4ヶ月の遅れがあります。児童発達支援(放課後等デイサービス)2カ...
回答
ママ友できたら何がしたいのでしょうか。 文章からみると、お子さんの相談をしたいのでしょうか。なにげない会話を求めているのであれば、降園時に...
8

自閉症スペクトラムと診断をうけている4歳の息子の幼稚園につい

てのご相談です。現在年中なのですが転園するか悩んでいます。息子は癇癪を起こすことはほとんどないのですが他の子に興味がなく園でも1人遊び、苦...
回答
転園のメリットと、デメリットと、書かれてる数、転園のメリットの方が圧倒的に多いですし、もし枠に入れるなら、なんなら年度途中でも転園してもア...
5

就学相談真っ最中の年長息子について相談です

前回、支援級についてこちらで色々とご相談させて頂きまして、支援級(知的)で頑張ろう!先生方とよく話して交流級にも行けるようにしよう!と思っ...
回答
うちも、悩みましたがのびしろに期待して通常学級で入学しました。 知的軽度ありましたが、やはり50.60代から70代後半になりましたので。...
14

就学について

こんにちは。6歳年長男子、ASD+軽度知的(療育手帳B2)、来年就学です。地元の小学校の支援級か、特別支援学校か、進路について考えていると...
回答
支援級情緒クラス1年生の息子がいます。 学校の規模はあわこさんの地域の小学校と同じくらいの人数です。支援級は情緒と知的で縦割りで1年生か...
11

幼稚園との連携について質問させて下さい

今年年中になる息子がいます。障害名は伝えずに(診断名はついてませんが、自閉症だと思いながら療育しながら育てています)医師は診断名は必要ない...
回答
厳しいようですが 幼稚園と連携し、楽しくしてやりたいなら、まず保護者である主さんが園のスタッフに心を開き、相談したり、助けてくださーい。...
8

はじめまして

ASDで境界知能の息子(小1/通常学級)の不登校についての相談です。現在小学校とも面談を重ねている所ですが、より多くの方のご意見を聞きたい...
回答
ママちゃんさん、温かいメッセージありがとうございます🏵️ 自分を責めてしまう気持ち、分かります。答えのない事、結果論をあれこれ考えても仕...
24

5歳から療育園への転園どう思いますか?以前、こちらで来年度の

年長時を過ごす場をどのように選択したら良いか?を質問させて頂き、ご回答を頂いた方々のアドバイスを参考に、年長時は療育園へ転園する事を決めて...
回答
お勉強系の園だったからこそ、今まではついて行けたのではないでしょうか。 デスクワークは特に、本当は言われたことや意味が分かってなくても、 ...
11

マンモス小学校にお子さんが通っている方

ぜひお話を聞かせてください。当方、2020年4月に小学校入学を控えた自閉症スペクトラムの男の子がいます。息子の特性は、大人しく社会性が欠如...
回答
ままちゃんさん お返事ありがとうございます。 はい、そうなんです。 ギリギリ市になりうる人口だった地域が、一気に住宅用地をふやして 受...
20

いつもお世話になっています

4歳で来年度から年中の自閉スペクトラムの息子についてです。田中ビネーではIQ92でした。これまでも何度か質問させてもらい、皆様には沢山のア...
回答
すいません追加です。 我が子は、"何故集団に入らねばならないのか?"の納得出来る説明を必要としました。 簡単な社会の仕組み、 ●小学校⇨...
39

こんにちは

来年度、小学校入学予定の息子の母です。以前一度ご相談してアドバイス戴き、とても参考になりましたが、また新たな悩みです。息子はIQもグレーで...
回答
支援級在籍で、全ての授業を普通級で受けている小学生の母です。 1年生の授業進度を書き出してみると、 1学期の内容としては、 ●平仮名全部...
10

いつもここでお世話になっています

いつも相談ばかりで申し訳ないです。誰かに聞いて欲しくてここへ来てしまいます。今日は上の子ではなく、下について相談させてください。下の子も上...
回答
返事が遅くなり大変申し訳ありません。 何だか体がダルく何をするにもめんどくさく感じます。皆さんに聞いて頂き返事を頂き、嬉しかったです。あり...
5

支援学校か支援級の選択について相談です

年長の息子ですが、自閉症と軽度から中程度の知的(田中ビネーで55)です。身辺自立はほぼ出来ているので、周囲からはこのくらいだと支援学校では...
回答
支援学校はわかりませんが、子どもが支援学級にいるので、支援学級で大事なのはメンタルの安定だと思います。 うちの子の小学校は、知的も情緒も国...
14

こんばんは

今更ながら、今通っている幼稚園で良かったのか迷いがあります。長くなりますが、よろしければご意見お聞かせください。年中(4歳)の息子がいます...
回答
きなたく様、光る希望様、チム様、ナビコ様、キミコ様、haru様。共感してくださったり、具体的なアドバイスをくださったり、どれも「なるほど」...
8

おはようございます

皆さんの意見聞かせてください☆4月から公立幼稚園年中で、自閉症スペクトラム診断もある4歳6ヵ月の息子と、今半日母子通園してます。息子はこだ...
回答
ママも!子供も!疲れたら休みます!休んでますよぉ~❤(*^-^*)❤ 自閉症スペクトラムの愛娘が幼稚園の頃は… 母子分離不安・拘りが強く...
5