締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
自閉症の5歳の息子がいます
自閉症の5歳の息子がいます。3年前に運動機能(はいずり、ハイハイをしないなど)、発語の遅れから
療育センターで軽度の自閉症と診断されてから療育センターに2年ほど通い、また、定期(年2回)に
こども医療センターにも通って、週一ですが運動系の療育教室にも通っております。
(歩行や階段の上り下りができた頃には療育センターには通っておりません。)
また、トイトレの甲斐も無くトイレに行けない、オムツが取れない、はたまた便秘症(処方箋を服用)
で感覚過敏、物事上手くいかないと癇癪を起し物を投げたり、チックにもなります。
(療育教室では指導はされるものの、ほぼ大人しく先生の言うことを聞いています。
親への甘えでしょうか。)
更にはお風呂でのトラウマな出来事も無いのに急にお風呂に入れなくなり、身体や髪を濡れタオルで
拭く日々です。
最近では自分の世界に閉じこもることが多く、独り言を言いながらミニカー遊びに没頭し、
呼んでも返事をしない(聴覚は異常なし)、オムツをいつまでも替えない、洋服も着替えないなど
顕著に出ています。
4歳になった春に園長先生が療育の経験者であり、理解者でもあることから年中生として幼稚園に
入園し、療育教室も更に2箇所通い始めたので週3日通園としていましたが、なかなか園に馴染めず
(特にイベントごと)、園バスの送り迎えも拒否、親が送り迎えをしておりました。
昨年末頃から園に通うことができなくなり(療育の訪問支援の甲斐も無く)、寒くなってから
外に出たがらず、1ヵ月も平日、家の中で過ごす日々が続いておりました。
通っていた2箇所の療育教室も昨年末頃から人の入れ替えなどから通えなくなり、今では週一の
運動系の療育教室のみですが、それすらも通えなくなってきています。
幼稚園も行きたがらないので退園も検討しております。
そんな中、何とか外に出られるようになったものの電車好きなため、遠くへ行くことが増え交通費がかさむ
日々が続いております。
児童相談所、療育センター、区役所などほうぼう相談しておりますが、なかなか具体的な指導も無く
振り回され、重ねて育児に療育と精魂疲れ果てております。
未だオムツが取れない、トイレに行けない状態では子供の将来に不安があり、療育もままならない
状況では、今後どの様にしていけばよいのか、息子に合った療育方法は何か、どの様に療育していけ
ばよいのか、分からなくなってきております。
夫婦年の差婚でもあるので、将来設計にも不安を抱えております。
(共働きができないので、今の状況では父親が引退後の生活に不安がある。)
ここ何ヵ月かは育児、療育の相違から子供の見えない所で夫婦喧嘩が絶えず、一時は離婚も
考えましたが子供への影響も考え思い留まっております。
この様な日々を送っておりますが、良きアドバイスを頂けたら幸いです。
よろしくお願い致します。
この質問への回答
癇癪、チック、行き渋り、入浴拒否、トイトレが進まないということについて、療育センターや区役所、児相はどのような助言をくれたのでしょうか。
お子さんをよく知る療育や園の先生方はどのようにおっしゃってますか?
そして、ぬんさんご夫婦はそれぞれどのような方針でどのように、お子さんに接してきたのでしょうか?
質問ばかりですみません。
お聞きしないと、「それはもうやったよ」とか、的ハズレな回答になってしまいそうなので。
療育の先生の指示には従うのに…ということなので、親は癇癪でコントロールできると考えているのかな?という気もします。
一方で、週1運動療育だったのがいきなりフルで3ヶ所増えたら、疲れて何もしたくなくなるかもしれないとも思います。
運動療育ともう1つ、お子さんがまだ行けそうなところに絞って通ってみて、電車のお出かけはご褒美として週末に取っておくのはどうかなと思います。
トイレやお風呂という場所にに行って見て返ってくるところから始めるとか、オムツは時間やタイミングで替えるとか、少しずつやってみたらどうでしょうか。
教育や療育の方針が、夫婦で完全に一致することはありません。
というか、自分の考えに完全に一致する人なんて、家族にも専門家にもいないと思います。
我が家は、夫婦で重なる部分はやる。重ならないけど止めるほどではない部分はやりたい方がやる、どちらかが絶対反対なことは棚上げしておくといった感じです。
お子さんのことで上手くいくことがないとお疲れだと思いますが、小さくて見落としてるけど上手くいってる何かはきっとあるはずです。
ミニカーや電車など好きなものがあることは成長の種がいっぱいあるということだと、私は思っています。
お子さんをよく知る療育や園の先生方はどのようにおっしゃってますか?
そして、ぬんさんご夫婦はそれぞれどのような方針でどのように、お子さんに接してきたのでしょうか?
質問ばかりですみません。
お聞きしないと、「それはもうやったよ」とか、的ハズレな回答になってしまいそうなので。
療育の先生の指示には従うのに…ということなので、親は癇癪でコントロールできると考えているのかな?という気もします。
一方で、週1運動療育だったのがいきなりフルで3ヶ所増えたら、疲れて何もしたくなくなるかもしれないとも思います。
運動療育ともう1つ、お子さんがまだ行けそうなところに絞って通ってみて、電車のお出かけはご褒美として週末に取っておくのはどうかなと思います。
トイレやお風呂という場所にに行って見て返ってくるところから始めるとか、オムツは時間やタイミングで替えるとか、少しずつやってみたらどうでしょうか。
教育や療育の方針が、夫婦で完全に一致することはありません。
というか、自分の考えに完全に一致する人なんて、家族にも専門家にもいないと思います。
我が家は、夫婦で重なる部分はやる。重ならないけど止めるほどではない部分はやりたい方がやる、どちらかが絶対反対なことは棚上げしておくといった感じです。
お子さんのことで上手くいくことがないとお疲れだと思いますが、小さくて見落としてるけど上手くいってる何かはきっとあるはずです。
ミニカーや電車など好きなものがあることは成長の種がいっぱいあるということだと、私は思っています。
私もお子さんは知的障害もしくは知的ボーダー(境界知能)なのかな?という感じがしました。
言葉の遅れを伴う子は、声掛けだけでは動けない可能性が高いです。
スケジュールボード(絵つき)を作成したり、見えるタイマーを用意する、絵カードを使用する、等視覚支援が必要になります。
母親への甘えはあると思います。
癇癪を起こしたら要望が通ると、誤学習している可能性はあります。
うちは夫がお風呂担当だったのですが、癇癪というより悲鳴のような声を上げていましたが、夫は全く意に介さず入れ続け、小学生になる頃には「あれは何だったのか。」というほど、普通にお風呂に入っていました。
もし本当にオムツをはずしたいなら、昼間だけでもパンツの生活にすることです。
オムツは快適なので、もらしてもサラサラで気持ち悪い感覚が学べません。
自閉症ゆえ、感覚が鈍い可能性もあります。
「幼稚園も行きたがらないので、退園を検討している。」ということですが、どういうところがうまくいかなかったか考えて次に活かさないと、また次の環境で同じ失敗をしてしまいますよ。
ご主人とは教育・療育の相違で喧嘩が絶えずということですが、主様のやり方でうまくいかないなら、ご主人の考えを一部でも取り入れてみてもいいんじゃないでしょうか?
お互いに多少は譲る、我慢できないと、夫婦生活は持続しないと思います。
...続きを読む
Aut quibusdam porro. Eos quos recusandae. Sequi aut consequatur. Rem voluptates aliquam. Natus suscipit sunt. Dolorum accusamus expedita. Assumenda unde esse. Nemo est nihil. Eveniet odio perspiciatis. Itaque ut soluta. Et aut doloremque. Eveniet sequi culpa. Dolor delectus et. Nemo fugiat minus. Quia ipsum laudantium. Qui dolor sint. Saepe cupiditate doloribus. Voluptas unde quam. Ut quibusdam nesciunt. Sed minus dolores. Et repellat voluptas. Tenetur autem tempore. In quaerat cumque. Tempora excepturi voluptatum. Fugit quae voluptatem. Dolorum atque minima. Ducimus architecto quam. Cupiditate deserunt nemo. Laudantium debitis reiciendis. Aperiam rerum sunt.
要点を整理しますと、オムツが取れなくて、療育に行き渋り。
将来が不安と日々の育児に疲弊されている。
・・という事でしょうか?
何がどうというより、療育も幼稚園にも行かれているようですし、お子さんに環境が合っていれば少しずつコミニュケーションも出来るよう成長されるのではないかと思います。
療育は運動系一つと、幼稚園という事ですかね。
軽度の自閉症ということですが、それだけですか。他に知的障害はないのですかね。
書かれている行動のいくつかは、自閉症というよりも知的障害によるものもあるかと思います。
特にトイレの件は。
トイレに行き用を足す。という事そのものがお子さんは理解が出来ていないのでは。
試しに布のパンツにして漏らしても、脱ごうとしなかったら。濡れているのを気持ち悪いと感じていないのでしょう。
少し前にも他の方のご質問がありましたが、トイレについては先ず親御さんが、お子さんの様子を観察して尿の出た時間をチェックする。朝は必ず、出なくてもトイレに連れて行き便器に座らせる。
本人の意思にだけ。任せてみてもお子さんのような目の前にある事に、夢中になり他の事に気がままらない。といった場合には、声掛けだけだとトイレトレーニングは進まないかと思う。
園の園長先生が療育に知識がおありなら、お子さんに合った療育のプログラムをきちんと作って貰いやれば大丈夫な気がしますけれど、駄目なのでしょうか。
いずれにしても、ご質問の内容を今一度。
読まれて確認し、何に困っても悩んでおられるのか。
あとお子さんの障害について。軽度の自閉症としても、知的障害は伴っていないのかなど。
もう少し要点を踏んで、簡潔に書いたものが、欲しいですね。
何のアドバイスが欲しいのか、とても解りにくいです。
お気に障られたら、申し訳ありません。
...続きを読む
Non minus dolorem. In explicabo dolorem. Omnis consectetur excepturi. Sit unde harum. Reprehenderit in modi. Et ipsum voluptatum. Et et omnis. Aliquid blanditiis nulla. Aspernatur excepturi in. Debitis voluptate incidunt. Sit error quia. Cumque repellat odio. Pariatur unde eum. Voluptas quis itaque. Modi aut sunt. Repellendus reprehenderit mollitia. Quia ratione in. Aut consequatur rerum. Possimus ad aut. Sequi voluptas velit. Et voluptatum aspernatur. Ratione commodi ut. Consequatur quaerat neque. Aut tempore voluptatibus. Exercitationem sint et. Repellat inventore nihil. Sed magnam hic. Temporibus doloremque aliquid. Unde nesciunt iusto. Ut minima libero.
はじめまして
言葉でやり取りはどのくらい出来るのでしょうか。
トイレに行けないとは、尿意がない、下着にお漏らししても気持ち悪さを感じていない、トイレが怖いなど様々な原因が思いつくのですが…
知り合いにも就学後でも夜は紙パンツをはいている子がいます。
トイレが怖いなら、おまるで出来ますか?
尿意がないなら時間で誘導するとできますか?
運動面の発達の遅れを見ると、2~3歳は幼いと思うので、焦らず気長にと思います。
幼稚園以外の療育に数ヵ所通われていたそうで、お子さんにはまだ適応出来なかったのかも。
どこも慣れる前に新たな場所に連れて行かれ、不安だったのかもしれません。
環境の変化に苦手な場合が多いです。
上手く言葉で説明する事がまだ出来ないですよね。
通園バスに乗れなくても親の送迎で通えるなら良いと思うのですが。
療育一本にするなど不適応にならないよう
じっくり向き合うことは出来ませんか?
マイワールドでシャットダウンと言うか没頭することで落ち着かせているのかも。
息子も毎日家でマイワールドが30分ほどありました。
例えば、下校後などストレスから解放された時が多かったです。
お子さんの現在は、二次障害を起こしているのか、自閉症が重度なのかわかりませんが、あれもこれも頑張りすぎなのではないでしょうか。
お子さんのペースに合わせて焦らずに。
またご夫婦の問題は別なので回答は控えます。
...続きを読む
Deserunt repudiandae aut. Error modi sunt. Illum id doloribus. Atque libero porro. Aut omnis sed. Earum nesciunt consectetur. Pariatur nobis ducimus. Similique laborum qui. Qui voluptas laudantium. Molestiae vel in. Omnis dolorem voluptatem. Illo dicta ut. Et dolorem eius. Dolorum dignissimos sint. Fuga ipsam et. Natus et sit. Odit officiis nihil. Voluptatem qui exercitationem. Est dolorem ipsum. Enim sunt sit. Molestiae aspernatur dolores. Id distinctio unde. In temporibus aspernatur. Qui iste aut. Porro eos sit. Eveniet aspernatur sit. Ipsum aliquam tenetur. Sapiente repudiandae delectus. Nihil excepturi consectetur. Nulla minima provident.
あと、これは。
>夫婦年の差婚でもあるので、将来設計にも不安を抱えております。
(共働きができないので、今の状況では父親が引退後の生活に不安がある。)
ここ何ヵ月かは育児、療育の相違から子供の見えない所で夫婦喧嘩が絶えず、一時は離婚も
考えましたが子供への影響も考え思い留まっております。
主さんが年下で、旦那様が年上って事でしょうか?
それとも逆?
夫婦のことは、夫婦にしか解りません。
年の差があるなら、生きて来た時代に差があるのですから、意見が食い違ってもそれは仕方がないことですよね。
それを埋めるのは、完全には無理です。ですが、お互いに歩みよる事は可能。
他人の意見に添えない。
という事であれば、添わなけれ良いだけ。
擦り合わせが出来ぬという事ならば、離婚されてはと思います。
うちもそうですが、お互いの長所、短所も全部。ひっくるめて、受け入れる。
相手は他人なのですから、自分とは違う考えと捉え方があって当然。
そう思って、接しないと、結局はお互いにぶつかるだけじゃないですかね。
そこには、尊重がないと。
...続きを読む
Aut quibusdam porro. Eos quos recusandae. Sequi aut consequatur. Rem voluptates aliquam. Natus suscipit sunt. Dolorum accusamus expedita. Assumenda unde esse. Nemo est nihil. Eveniet odio perspiciatis. Itaque ut soluta. Et aut doloremque. Eveniet sequi culpa. Dolor delectus et. Nemo fugiat minus. Quia ipsum laudantium. Qui dolor sint. Saepe cupiditate doloribus. Voluptas unde quam. Ut quibusdam nesciunt. Sed minus dolores. Et repellat voluptas. Tenetur autem tempore. In quaerat cumque. Tempora excepturi voluptatum. Fugit quae voluptatem. Dolorum atque minima. Ducimus architecto quam. Cupiditate deserunt nemo. Laudantium debitis reiciendis. Aperiam rerum sunt.
離婚ですけど、離婚したらお子さんを抱えて、生活費を稼がないといけないですよ。
ご主人とその親が、お子さんを引き取ってくれるならいいですけど、そうじゃなければ今より困ることになります。
数年先はわからないけれど、離婚は「今じゃない」気はします。
せめて小学校のめどが立ってから、考えることにしたら?
4月になったら、「就学相談」を受けて、進学先を決めないと。
幼稚園は今は行けてないけど、暖かくなったら少しは行けるかもしれないし、「就学相談の窓口」がないと困るので、できたら退園はしない方がいいと思います。
今、幼稚園って無償化なんですよね?
でしたら、そんなに先走って辞める必要はないかと。
あと発達検査をして知的ありなら、支援学校も検討して、生活面の指導を受けられた方がいいかも。
うちの子の小学校は、支援級でもオムツの子はいません。
...続きを読む
Ut molestias delectus. Rerum est optio. Quaerat explicabo nihil. Dolores officia quae. Sint ut praesentium. Dolores possimus dolorum. Sunt exercitationem dolorem. Incidunt eum quas. Veniam corrupti in. Voluptatum amet dolorum. Distinctio quis expedita. Asperiores vel sunt. Debitis reprehenderit nostrum. Esse voluptatem nemo. Consequatur modi similique. Ut non reiciendis. Necessitatibus ducimus vel. Recusandae exercitationem ea. Quisquam qui animi. Nemo adipisci dolores. Id quis temporibus. Occaecati aut ex. At ducimus nesciunt. Soluta repellendus delectus. Ullam aperiam voluptas. Culpa eveniet quo. Recusandae facere eligendi. Consectetur praesentium atque. In alias nobis. Labore quia sunt.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると63人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
自閉症疑いと協調性運動障害疑いとして診断を受けた1歳8ヶ月男
児のことです。最近、こちらの指示やお願い、誘いに嫌だと言って頑なに従ってくれない事が多くなりました。特に、着替え、オムツ替え、階段の上り下り(抱っこを求める)、お風呂、体を使う遊び(すべり台やブランコ、トランポリン、シーソーなど)を毎回嫌がり説得する羽目になります。このことについて、原因と対処法をご教示いただけませんか?●原因について・協調性運動障害が影響している可能性が高いのでしょうか?動くのが嫌だからとか。・自閉症の特性でこのように指示を嫌がるこというのはあるのでしょうか?何かこだわり行動や好きなことを阻害している訳ではないのに、とにかく嫌がるのですが、これも自閉症特性なのでしょうか?・自閉症の特性であるなら、イヤイヤ期との見分けがつきにくいのですが、見分けるポイントはあるのでしょうか?親としてはイヤイヤ期の表出ではないと思っています。(イヤイヤ期なら、「着替えよう」→「嫌」→「じゃあやめとこうか」→「嫌」というように、提案内容にかかわらず嫌と言うイメージなのですが、ウチの子は例えばお風呂に入る提案を取り下げたら泣きやむためです。)●対処法について何か良い対処法はありますでしょうか?現状はとにかく泣いて嫌がっても提案を取り下げず説得しています。泣きながらの主張に折れたら今後も癇癪を繰り返すようになっちゃう気がするからです。
回答
1歳8か月でトランポリン、シーソー、ぶらんこ、すべり台って、難しすぎないですか?!
私がトランポリンを購入した時、対象は3歳からって書いて...
10
初めまして
頭が混乱していて、不快に感じられたらごめんなさい。先日、2歳半の息子が、自閉症、知的障害もあるだろうと診断され、それから何もかも手につかなくなり、心療内科に通いながら、仕事も休ませてもらって、何とか生活しています。辛くて悲しくて、将来が不安で、どうしようもありません。今までは、男の子は遅いって言うし、いつまでも赤ちゃんみたいで可愛いなぁと、ほんとに親バカで過ごしてきましたが、数々の可愛いとか面白いと思ってきた行動が、障害なんだと分かって、息子の笑顔すら見るのが辛いです。生んでしまってごめんなさい。と思い、涙が止まりません。上の子のような普通の生活は、息子はできないのかな?そもそも、言葉が話せるようになるの?友達なんてできないよね。仕事だって、、、公的な療育は10月まで空きがなく、民間を調べて、手続き中ですが、保育園と平行して、民間の療育に通う方がいいか、仕事は辞めて、週5日ドップリと療育に通う方がいいのか?来年は、年少になりますが、とても今の保育園の行事などにはついていけそうにありません。療育園も今度見学に行くことにしています。でも、何をやっても結局は、なるようにしかならないんだろうなぁと、涙が止まりません。失礼しました。
回答
的確な回答でなくてすみません~(^o^;)
何度読んでもお子さんに対する『愛』💗しか見えてこないです(^ー^)
涙で見えにくい前をしっかり...
16
5才年中の娘です
先日、療育手帳更新で軽度→中度知的障害になりました。中度になるのは想定していました。が、推定年齢が2年前と比べて4ヶ月しか上がっておらずショックでした。(本人はできることはたくさん増えたのですが…)1年で2ヶ月ずつの成長となると、単純計算で10年後(15才)の頃には3才8ヶ月程度の精神年齢となるのでは?と考えています。判定結果はあくまで目安なので「出来ること、出来ないことに目を向ける」のは百も承知なのですが、この先の将来不安しかありません。同じような経験をされた方はいらっしゃいますか?また、10代の頃(もしくは大人)にはどのように成長されたか教えて欲しいです。
回答
成長って、そんな単純な計算じゃないと思いますよ。
おそらくこの年齢だと、できることが本人は多くなっても、定型だともっとできることが急激に多...
3
2歳10か月の息子をもつ父親です
2歳7か月の時、自閉症スペクトラムと診断されました。発語がなく、常同行動があります。新版K式で全体DQが48(中度)、運動が軽度、認知が中度で、言語が10か月と重度の値で凹凸があります。現在は未就園児(プレ幼稚園週1)で民間療育に週3通っております。次年度は次のような対応を考えておりますが、ご意見いただければと思います。・週3日療育センター通園(親子同伴)→3歳児は週3回・プレで行っている幼稚園に週2日プラス現在通っている民間療育2日(同日)保育園に通えないため幼稚園のみだが加配がない、ただ配慮するとのこと状況できること目は合う指差しは興味の指差しと応答の指差しちょうだいやかしてなどの手をたたくジェスチャー返事は手をあげるごちそうさまやいただきますは手をたたく靴を脱ぐできないこと身辺自立のほとんど発語なし現状は身辺自立とコミュニケーションができることを大切に考えており、療育をメインに考えております。またこのような状態からかなり発達したよといったお子様をもった方の経験なども聞けたらうれしいです。
回答
>>tontonさん
ご回答ありがとうございます。
送迎は妻が行います。また近所に私の両親もいるのでたまにお願いをしております。
療育園...
23
自閉症の支離滅裂は何歳まで??5歳の中度知的障害と自閉症の娘
がいます。訳の分からない事を言う事が多く、日本語も辿々しいです。いつまでこのような話し方なのでしょうか。皆さんのお子さんはどうでしたか??
回答
知的障害無しのADHD混在のASD
知的障害無しのASDプラスアルファの子たちがいますが
皆大人になっても支離滅裂です。
知的にはみな...
6
初めて投稿します
もうすぐ2歳3カ月になる一人息子の事で戸惑っています。市の個別相談で臨床心理士に診てもらいました。普段の行動について淡々と質問に答えた所、グラフ化した紙を見せられて『発語や社会性』が『一歳未満』だと言われました。指摘されたのは●人に対して興味や執着心がない。人見知りしない。ママと離れてもマイペース。呼ばれても振り向かない。●単語がでない。喃語のまま。話せるのはまんま、バナナ。自発的ではなくオウム返し。●自分でやろうとしない。出来なくてもお願いしてこない。親から持ってきて!と頼まれる事や真似、一切無し。●絵本を見ながら指をさしてしゃべる事が出来ない。絵本の読み聞かせが出来ない。擬音を使い、行動で発語のコツを覚えさせるしかないと言われました。●物を並べるのが癖。同じ形の積み木を壁に沿って並べる。本を1列に敷く。ミニカーを窓に並べる。臨床心理士さんは考える余地を与える様子もなく『近所の施設は紹介状無しで、いつでも空きがあるようなのですぐに相談して療育をお薦めします』と言われました。グラフ化された紙を見せられ、課題が分かったのですが『そんなに酷いの?!』と唖然としてます。ショックです。皆さまは何を見せられた、もしくは何を言われて療育を考えましたか?療育のイメージが湧かず、毎回行ったら凹むかなぁと不安です。
回答
療育と名がついたところがどこでもすばらしいわけではないので注意しましょう。児童発達支援に行くのなら、心理士や保育士や教員免許など資格を持っ...
10
療育に通い始めた5才のこどもがいます
知的ボーダーです。新版K式78です。療育先でも幼稚園でもコミュニケーションや対人は上手だといわれます。いざこざもなく、ひとりで遊ぶでもなく、自然に友達の輪に入って楽しそうに遊んでるそうです。家では困りごとはないです。幼稚園では認知が弱いこと、手先が不器用なことで、加配がついています。こどもを見ていると、理解力が弱いのかな、とおもいますが、それがどれくらいお友達と差があるのかがとてもわかりにくいです。家では本をよく読むし、コミュニケーションがとれるので、全くわかりません。療育にいって、どんなことをのばせばよいのか、幼稚園からいわれてることを伝えてやってもらっていますが、いまいち私はわからずにいます。愚痴になりましたが、私がわからないくらいなので、家族もよくわかっていません。絵が下手、指先が不器用って、そんなに異常なほどなの?と。性格とか得手不得手じゃないの?と。親が気づかない困りごとで、療育に行かれるかたもいらっしゃいますか?
回答
こんばんは。
子どもの発達を可視化するなら「子どもの発達を支えるアセスメントツール」という本?があるので、ご興味がありましたら見てみてく...
14
3歳軽度知的を伴う自閉症です
幼稚園週4、週1療育予定です。療育センターの母子通所と児童発達支援事業所を使うかでなやんでます。児童発達支援事業所を使う予定でいましたが、以前の質問で、療育センターの母子通所を辞めたことで、幼稚園や学校で大変だった(集団生活できない等)と言うことを見て迷っています。それ以外は週3でABAの個別療育(一時間)にかよいます。
回答
ちなみに、あくまで個人的な意見ですが、ABAは気持ちの切り替えであったり、考え方の訓練にはなりますが、ダイレクトに不安そのものを和らげるも...
17
現在5歳、自閉症スペクトラム診断を受けています
発語は同じ単語を繰り返すのみで、基本はよく分からない言葉を繰り返しています。ここ1カ月の出来事です。以前は買い物などや色々な施設にも行けたのですが、最近になり目的地に着くと大号泣して車から降りれない事が多くなりました。買い物に行けても、その後外食などに寄ったりしようものなら、また車中で泣いて家へ帰らなければずっと泣くことがここ最近ずっと続いています。今は療育施設に通っていて、去年から先生同伴でちょこちょこと保育園に遊びに行ったりして、今年の6月から保育園に転園できるように段取りを組んでいました。それまでは保育園にも喜んで遊びに行っていたのですが、今は保育園に着いた途端、癇癪を起こして降りれなくなりました。ほんとにこの1カ月で突然の変化で、どうすればいいのか不安になっています。ただ逆に今まで出来なかったこと(オムツをゴミ箱に捨てたり、ご飯のお手伝いをしてくれたり)が顕著に出来るようになったので、その変化にも驚いています。これも成長の段階なのでしょうか??信頼している療育施設の先生から、こういうパターンは初めてと言われて余計にどうすればいいんだろうという気持ちになっています…
回答
結構よくあるパターンだと思います。
ただ、知ってるお子さんだと、もう少し早い月齢や年齢で場所見知りなどが急に悪化するのですが
ちなみに...
4