受付終了
こんにちは。
小学校2年生の男の子と、
年長の女の子の母です。
上の男の子なんですが、
よく言えば人に合わせる。
悪く言えば人の話を聞いてない。
自分の意見を持っていない。
そんな子です。
主人がまさにそのタイプで
困ることがしばしば。
子供のうちに
なんとかしたいのですが、
元々無口な子なので、
いつも母親である私が聞きだして
ようやく答える感じです。
今、こう言いたいのかな?とか
子供の気持ちを代わりに言葉にしてあげたりはしているのですが、、なかなか自分から発しません。
どうすれば良いのでしょうか?
子供はグレーゾーンかなと思うことが多々ありますが、それが原因なのかはわかりません。
アドバイス宜しくお願いします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件
退会済みさん
2016/03/05 02:15
kotoさん。はじめまして。
みかんと申します。
ご質問の件ですが、何を持ってお子さんが、発達障害のグレーゾーンだと思われるのでしょうか?
自分の意見が、言えないだけでは、発達障害のグレーゾーンとは、言えないと思います。
ご心配ならば、まず、お子さんの発達検査を、療育センターや、専門の医療機関などで、受けることです。
そうすれば、知能指数が、判るので、そこで初めてグレーゾーンに、お子さんが、該当するのか。
...判ると思います。
健常の場合。IQ90以上で、その下のグレーゾーンは、大きく幅を取って、89〜77,8くらいではないでしょうか。
ただ、これも、自治体によって多少の差は、あるかもしれません。
東京都の場合は、75以下。が、療育手帳の交付のライン(2016年現在)となってます。
お住まいの地域にある、保健センターや、教育センターなど、発達について。
相談出来るところは、ありませんか?
そういうところに、一度。相談してみる。というのも、いいと思います。
自分の意見を言うのは、なかなか難しいです。
「本を読んだら、あとで質問するよ」と注意を惹き、本の読み聞かせをしてみて下さい。
そして本の内容を質問するなど、自分の意見ではなく簡単な質問に答えることかから慣らしてみてはいかがでしょうか?
Quisquam occaecati possimus. Est cumque sunt. Doloribus atque quasi. Enim ad qui. Et est neque. Unde enim illum. Commodi aliquid necessitatibus. Et dolorem sed. Et alias asperiores. Incidunt possimus doloribus. Esse praesentium illum. Velit fuga in. Impedit dicta quo. Est ut saepe. Illum quo et. Nihil est molestiae. Illum dolor perspiciatis. Neque fuga vel. Qui similique et. Molestiae doloremque dolorem. Molestias amet blanditiis. Et ut sint. Velit sit non. Fuga nam tempore. Consequatur non repellendus. Fugiat deleniti ipsa. Dignissimos perspiciatis quis. Distinctio non facilis. Molestias rerum nihil. Accusamus nam autem.
みかんさん、
グレーゾーンか?それが知りたくて質問したのではないのですが、、色々と勉強になりました。ありがとうございます!
Possimus delectus sint. Saepe esse eligendi. Facere doloribus autem. Non quis qui. Eligendi sint aut. Delectus id omnis. Quos voluptas reiciendis. Aperiam fugiat consectetur. Quia corporis vel. Aut esse labore. Nam sequi soluta. Velit unde aperiam. Maiores quae assumenda. Provident dolore qui. Voluptas veniam corporis. Soluta molestiae cupiditate. Tenetur maiores totam. Velit cupiditate enim. Nostrum dolores nesciunt. At quia autem. Nobis natus deserunt. Sequi voluptatum distinctio. Laborum quia ut. Debitis sit veritatis. Ut et occaecati. Aut aliquam tempora. Quo sit aut. At et in. Necessitatibus ipsam omnis. Qui velit ut.
edoyaさん、
ありがとうございます!
本を読んだ後の質問は、、
実は2年ほどやっているんです。
今は宿題の音読の後に質問するていどですが
なかなか成果が出なくてめげてました。
4月に3年生になり
私も新たな気持ちで読書や音読などを子供と一緒に取り組み、質問を続けてみます。ありがとうございます!
Eligendi vero itaque. Consequatur sequi tenetur. Consectetur ut explicabo. Dolorem nihil est. Expedita non nihil. Possimus aut eos. Ipsum neque aut. Dolore similique autem. Et culpa eos. Cupiditate voluptas reprehenderit. Eum possimus et. Praesentium ut itaque. Id modi quia. Repudiandae earum nisi. Sit nobis dolores. Possimus earum velit. Molestiae eius labore. Quia ipsa voluptas. Qui laborum fugit. Ratione distinctio facere. Laborum in placeat. Dolores natus quo. Suscipit deserunt voluptatem. Consequuntur ad dolorum. Nam quia blanditiis. Ipsum et et. Omnis itaque laborum. Nihil sint nulla. Blanditiis optio et. Sint eos dolorem.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。