質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

初めて投稿します

2018/02/17 20:29
8
初めて投稿します。よろしくお願いします。
3歳の息子の保育園の保護者会で「1人ずつ一年間の感想を」と言われ、グレーゾーンの息子の事を話していたら涙が出ました。
成長はしてるのですが明らかにほかの子とは遅くて、ほかの子は言葉でコミュニケーションが取れるのに息子はできてなくて、そんな子に育ててしまって本当にごめんと思ったら泣かずにはいられませんでした。
ほかのお母さん達はキョトン顔でしたが…。

私は発達障害でなければ育て方が悪かったのかな、と思ってしまいます。
私自身、鬱を患ってしまい元々悩み気味ですが、子育てをどうしていいのかわからなくなっています。
グレーゾーンの方はどんな方針で、どんな気持ちで子育てされているのか知りたいです。

気持ちが落ち着いてないため文章がめちゃくちゃですみません。
よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

tmk03さん
2018/02/19 20:57
回答していただいた皆さま、ありがとうございました。
一つ一つ大切に読ませていただきました。
息子のことを第一に考えてこれまで同様大事に育てていきたいと思います。

>光る希望さん
コメントありがとうございます。
大好きだよって伝える事は本当に大事ですよね。あまり伝えられてなかったかもしれません。
私自身も、息子に素直に愛情表現していきたいと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/90824
退会済みさん
2018/02/17 21:55
はじめまして^_^
子育てって、程よく手抜きも必要です!
自分がいくら悩んでも答えが出ない時は、しばらく様子をみる私です。
やはり、お母さんの心が疲れて居る時は周りに愚痴を言いながら、休める時に休みましょう。
https://h-navi.jp/qa/questions/90824
ぽかりさん
2018/02/17 22:55
グレーの子って定型の子の中で過ごし、「どうして?」と思う事が多くあり、母親は子どもに苛立ったり、不憫に感じて申し訳なくなったり、複雑な感情でいると思います。

「レッテルを貼られる」とは良くない意味で使う事が多いと思いますが、
グレーの子は「発達障害」でもなく「普通」でもない。
発達障害の辛さはあるものの、「不可解」というレッテルなのです。
グレーで生きて行く事を、母親以上に受け止めて行かなければならないと思うと、我が子が愛おしくてたまりませんでした。

泣いてしまってもいいのです。それだけ一所懸命育ててきたことが伝わると思います。
保育園は初めての社会ですよね。
これからどんどん離れて行きます。
お子さんの力を見守ってください。 ...続きを読む
Vitae sed autem. Dolore natus aliquid. Qui itaque voluptas. Fugit deleniti laboriosam. Consectetur doloremque quia. Harum asperiores id. Minus quaerat animi. Nobis odit natus. Culpa amet veniam. Consequatur in officia. Perferendis et ab. Dignissimos quia culpa. Id repellat harum. Eligendi nihil autem. Dolores ipsa rem. Ea est et. Amet architecto nemo. Harum cupiditate reiciendis. Debitis facilis nisi. Est mollitia error. Ad et molestias. Soluta repellendus non. Quia odio recusandae. Et maiores vitae. Modi et distinctio. Similique libero minus. Similique voluptas ut. Dicta est dolores. Vel et occaecati. Nostrum et fugiat.
https://h-navi.jp/qa/questions/90824
退会済みさん
2018/02/18 08:51
tmk03さんへ

はじめまして、自閉傾向、感覚過敏のある年長児の母です。
娘も診断はグレー、自閉症ではないが自閉傾向はあるを何年も続けています。

皆色々ありそれぞれに辛さはあると思いますが、私の考える診断グレーの子の辛さは、
●生活の場面が、基本的に定型児の中である事
⇨皆が集団で動くので、1人だけ・・になりやすい。

●何とか付いていける、また時に突出して出来る部分もあるがそれを発揮出来ない所が親も見ていて辛い。
⇨家なら出来るのに、集団になった途端できないギャップが辛い。ついつい本当は出来るのにと、期待してしまい、何故か親の気分が乱高下してしまう。
「あ、集団で力を発揮出来ない事が障害なのね」と開き直るまで、かなりの時間を必要とする。

[私の考えるグレー子育てのポイント]
定型とは全くアプローチの違う子育てをしよう!と開き直ると割と頑張れる。

○集団の中で辛いのは、子供!自分ではないとハッキリ分離。自分の仕事は一緒に悲しむ事ではない。あくまで子供の人生のサポート役を目指す。
集団に入れないと本人が辛く思ってないなら、1人でいても親も辛くない。だって我が子は満足なんだからいっか。
集団と一緒=我が子の幸せではない!

後ろからついて行く感じ、本人がこっちに行きたいけど行けない時、手段や考え方を一緒に考えてあげる。行きたい方向が集団と違っても否定しないで先ずは聞く。
⇨例えば、周り音がうるさいから離れたい。気持ちを上手く言えた事を褒める。
休憩したいと先生に伝える手段を一緒に考える。耳栓とかどう?と道具を紹介する感じ。

○成長の曲線が定型児が真っ直ぐに斜めに上がるとしたら、踊り場のある階段みたいな成長をする。だから診断グレー。ズレていて当然と意識しながら成長を見守る。
ただし、ズレに対してサポートは何が良いかは考える。

私は、今はこんな感じの心づもりで子育てしています。
この心づもりもやはり成長に従って、その時期その時期で書き換えていくものと思っています。

上手く書けたか分かりませんが、何かの参考になれば幸いです😊 ...続きを読む
Eaque aut perferendis. Ut sed in. Voluptatem magni blanditiis. Nihil non deserunt. In id nobis. Et quis vel. Qui autem et. Voluptatem aliquam id. Accusamus non perspiciatis. Asperiores non nesciunt. Animi minus reiciendis. Id est inventore. Quidem voluptatem enim. Eos perferendis ut. Suscipit ab est. Commodi saepe asperiores. Aspernatur praesentium quas. Occaecati rerum voluptas. Non et aspernatur. Quas et deserunt. Eveniet eos esse. Aspernatur adipisci suscipit. Dolores consequuntur ut. Rerum quia temporibus. Et aut nemo. Enim ipsam libero. Natus magnam nobis. Magni illum et. Quia aliquid expedita. Et corrupti nisi.
https://h-navi.jp/qa/questions/90824
退会済みさん
2018/02/19 12:00
はじめまして。
今年、小3で初めて大きな変化が起き、診断に至りました。おかしいなとは思いながら。周りに毎年相談しながら。考えすぎだよ!って笑い飛ばされてきました。そして、わかった時点でなぜ気づいてあげなかったんだと他の保護者から罵倒されました。どうしても、子どもが障害を抱えたとなると悲観的になりますし、日々泣いていましたが。子どもは子どもで親の笑顔が大好きなんですよね。他の子より発達が遅れているだけなら、成長するに従って成長できる障害なんだと捉えることにしました。
ずっとできないのではない。今できないけれど、いつかできるようになる。それでいいんじゃないのかなって。
他者とのトラブルで親が攻め立てられることはあると思います。だけど、闇雲に当たり散らすほど理解のない子達じゃないんですよ。周りから攻撃されることこそがグレーの子の恐怖になってしまうんですよ。
そういうことをいつ報道してくれるようになるのか…。学校の障害者教育だって、未だに身体障害者教育しかできていない現状ですよ。やっと今年度から性別障害者の教育が入った程度なので遅いです対応が。
発達障害教育はあと10年くらいかかるような気がします。現状、児童精神科医と臨床心理士しか対応できない社会事情なんです。福祉の受け皿も小さすぎるんです。それを医者にぶちまけたら。家族との関係がうまくいくのは、自然と家族がその子にとっての療育を身につけているからで。うまくいかないのは、周りからの心無い言葉だというんですよ。子どもさんが可愛いからこその涙だと思うので、素直な子どもさんを毎日1回は抱きしめて大好きだよって伝えてあげることがグレーの子の支えとなると思うので、楽しいことを一緒に丁寧にしてあげれば大丈夫。育つ力はあるのだから。そこを私は信じようと思っています。
定型発達の親がちゃんと子育てしているのかといえば、そうじゃない。ほったらかしな部分が沢山で常識的にどうなのかを問わないといけないほどの状況ですよ。だから、りたりこさんにたどり着いた人はきちんと考えやっている人だと私は感じます。 ...続きを読む
Quia saepe ipsam. Laborum et illo. Fuga error totam. Architecto aut officiis. Consequatur omnis reiciendis. Voluptatem dolore quis. Asperiores sint cupiditate. Ad omnis et. Beatae autem sit. Quo nobis optio. Reprehenderit molestias atque. Esse totam quos. Qui blanditiis fugiat. Dolores ipsa enim. Eos porro autem. Libero sit illum. Cupiditate doloribus soluta. Voluptatibus non distinctio. Officiis ratione dolor. Fugiat aut est. Vitae qui cum. Qui quam et. Provident animi dolore. Quidem enim ipsa. Est nulla ipsum. Voluptatibus necessitatibus laborum. Ab nam delectus. Consequatur est quae. Laudantium quaerat omnis. Ut quae molestias.
https://h-navi.jp/qa/questions/90824
私も鬱病持ちです。
1年ほどグレーでしたが、昨年夏に確定診断が付きました。

どちらとも言えないグレーの時期は宙ぶらりんで辛いですよね。

私の場合は、敢えて何もしませんでした。
主治医の勧めで感覚統合の訓練はしていましたが、それ以外に特別なことはしていません。
ママの気が張っていると子供にも伝わって不安定になっていましたし、お互いにリラックスできる時間を作るようにしていました。

うちの子は2〜3歳頃がピークで大変だったように思いますが、保育園の先生やお友達との関わりで5歳になった今急激に成長したと思います。
先輩ママに聞くと、「年長さんは自分が一番上の立場になるからもっと成長するよ!」と教えてもらいました。

今はお辛いと思いますが、お子さんは保育園でいっぱい頑張っていますし、今はお互いにリラックスできるようにのんびり過ごしてはいかがでしょうか?(^^) ...続きを読む
Occaecati sit aperiam. Praesentium in omnis. Vero enim autem. Quam suscipit quisquam. Et consequatur iste. Eius debitis praesentium. Debitis est quis. Provident eum fugit. Laboriosam harum deleniti. Rerum ad ut. Ut esse et. Ipsum provident delectus. Velit et similique. Dolorem sed voluptas. Libero architecto vero. Pariatur aliquid harum. Porro ratione omnis. Impedit id laboriosam. Autem architecto minima. Consequatur non in. Est placeat iusto. Illo quod consequuntur. Qui placeat nihil. Aut et aut. Maxime rerum et. Amet sit vitae. Et sit dolor. Ipsam saepe sunt. Blanditiis a eos. Sunt dolores accusamus.
https://h-navi.jp/qa/questions/90824
こんにちわ。同じ悩みを持つ4歳女児のママです。うちもグレーゾーンで経過観察でしたが、先日診断を受けました。グレーゾーンという中途半端な位置にずっと悩み、対応もわからず、でも他の子と何かが違うという違和感はずっとありました。何か出来ないことはないかと考えて、療育通園と幼稚園の加配が付けれるという意味あいのもとで診断を受けることにしました。診断を受けてからも、やはり受け入れられず、今もグレーゾーンの時と同じような気持ちでいる時もあります。あたしの育て方が悪かったのかと思う時もあり、気持ちが沈んでしまう事もあります。子供のすることをみて、考えて、一喜一憂です。日々そうやって過ごして行くんだなと思います。怒ることもあれば、褒めることもある。無理をしない子育てをしていきたいです。お互い頑張りましょう。脈絡のない文面ですみません。 ...続きを読む Commodi quos sequi. Quibusdam aperiam et. Autem et id. Autem molestias ipsum. Voluptas eveniet rerum. Modi voluptatem veniam. Culpa eum esse. Omnis nihil laboriosam. Est deserunt soluta. Ipsam nihil eveniet. Vero illo dicta. Doloremque exercitationem adipisci. Officiis perferendis est. Ut sed a. Reiciendis quia dolore. Itaque sit quae. Corrupti dolorem enim. Non distinctio quos. Omnis dolores et. Accusamus ratione dicta. Illo quae saepe. Ut placeat temporibus. Molestias nulla enim. Non repellat minus. Tempore eos voluptatum. Ipsum quam temporibus. Voluptatem omnis optio. Consequuntur in nihil. Esse odio voluptas. Rerum qui deserunt.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
4日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると42人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

3歳の男の子です

コミュニケーションは取れるのですが、全く目が合いません。他人の表情を見ていないので、今後お友達とのコミュニケーション等上手くいかないのでは...
回答
一対一の指示なら、自分に言われているって、わかるようになったんでしょう。 ただ一対集団だと、自分にも言われていることに気づいてないかもしれ...
3

息子が1歳3か月になりました

何度か気持ちが折れそうになって相談させていただき、今はこの子がどんな特徴を持った子であっても、息子、そして私たち夫婦のより良い未来のために...
回答
なのさん 息子は、こちらを全然見ていないように見えて、私のしていることを後々まねしていたり、車を動かすとまねをしたりすることもあり、全く無...
24

療育園の選択で悩んでいます

2歳10ヶ月発達グレーの男の子です。1歳から保育園に行っていますが言葉が遅い、コミュニケーションが取りづらい、場面の切り替えが不得意等で保...
回答
1の雰囲気が暗いという点ですが、我が子の通う支援級も殺風景です。 物に目隠しや他学年の間に仕切りをしているし、余計な飾りや物を置いてないで...
21

長文失礼します

いつもお世話になっています。ざっくりな質問で恐縮なのですが、他の方の経験をお聞きしたくて質問致します。悩んでいるのは幼稚園の選び方について...
回答
とんとんさん、こんばんは。 2歳からということは、卒園する年長さんまでを、考えると丸4年。 通うということにになるのかな。 娘が、卒園...
8

初めて投稿します

2歳8ヶ月の息子が発達グレーで2歳半から月2で療育に行っています。1歳から保育園に通っていて集団生活もしていますが言葉が中々でず今言える単...
回答
家は3歳から就学まで4年間、保育園に入れつつ働いて、月2回の区の療育と、週1〜2回、民間の療育に行っておりました。(夫婦で交代で連れて行き...
9

息子の今後の保育園や療育との関わり方について

何度も相談させていただいています。皆さまいつもアドバイスありがとうございます。息子の現状把握と幼稚園選びの参考にするため、今週から週に3日...
回答
皆さま、アドバイスありがとうございます。 個別には改めてお返事させていただきます。 補足ですが、現在認可外保育園にお願いしており、金銭的...
15

テレビとのつきあい方について

発達障害経過観察となっている、3歳4ヶ月になる息子ですが、最近テレビばかり見たがります。朝起きてすぐテレビが観たい、お昼寝から目覚めてすぐ...
回答
小さいうちは、愛情不足じゃないか、子育てに自信がなく、いろいろ悩んでしまいますよね 私も悩んでました テレビばかりで自閉症に近い行動‥と...
11

初めての投稿です!長文失礼します

気を悪くさせたらすみません。もうすぐ三歳の男の子なんですが、一歳半の検診で引っかかり、まだ小さいし様子を見る感じで過ごして来ました。今年か...
回答
もうすぐ三歳の男の子。発達の差が大きく目に 見えて分かるようになってくる頃ですね。 まず、たとえテレビの見せすぎとか話しかけが足りなかった...
36

初めてまして

7月で3歳になる息子がいます。言葉は、単語がほとんどでしたが、最近になりママ見てー、抱っこしてー、ねーね(姉)かーしーて、ジュースちょうだ...
回答
療育センターの作業療法士をしています いわゆる「グレーゾーン」で 全般的に、実年齢よりややゆっくりですが コミュニケーション、社会性、知...
5

4月から保育園に通う三歳の息子のことでご相談です

まだ保育園に通いだして1ヶ月ですが、●特定の先生への執着、その先生がいないと不安から癇癪を起こす●集団でのホールでの集まりや、行事への参加...
回答
めいママさん お返事遅くなりすみません。お忙しい中でアドバイス下さり本当にありがとうございます。 やはり受診することで、予想外の結果が出る...
14

もうすぐ2歳になる息子がいます

1歳半頃から息子にとても育てにくさを感じています。1歳半検診はスルーでしたが、こちらから強くお願いして毎月発達相談へ通い、今年の秋に初めて...
回答
2才の子供でおもちゃの貸し借りを上手くは、少ないです。 幼稚園で覚える子供も少なくありません。 2才のお子さんに期待しすぎだと思いますよ。...
4

はじめまして

4歳長女。3歳になる次女。3ヶ月長男の三人兄弟の母です。次女が現在自閉症の傾向ありということで療育中です。また保育園に通園中。特に言葉の遅...
回答
りりーさんこんにちは。 りりーさんの家は三人のお子さんで、うちの子はひとりっ子なので、参考になるかどうか分かりませが…。 自閉症の息子...
7

現在2歳半です

来年年少です。2歳検診で引っかかり、知能検査?(どっちが大きい?とか○▲■をはめるもの。)を受けました。それで、今の知能平均の9割レベルと...
回答
すでに幼稚園を選択されているのですね。 その幼稚園には、お子さんをつれてみせたことありますか。事情は既にお話されていますか。 幼稚園は本当...
20

初めまして

一歳半の娘がいる母です。先日、両親に娘のことを本当に変わってる、何か障害をもってるのではないか?とうっすら言われました。確かに少し変わって...
回答
確かに、特性はありそうな?気はしますけれども、私は障害児を持つ親なので、発達障害ですね。 と、診断の出来る医師ではありませんから、何とも...
3

不安を吐き出させてください

自閉症傾向ありの意見書をもらい2歳0ヶ月から療育に通ってますが、言葉面で改善がなく、知的障害(中度〜重度)もあると思ってます。そもそも自閉...
回答
知的障害は受け入れがたいです。本当に。 世の中の「普通」からの隔絶。 絶望しかないです。 数年前の私もそう思っていました。 療育は早くか...
4