迷子です。
娘の置かれている状況がやはり受け止め切れないのです。
どこかで、普通の不器用な子供であると信じたい自分がいます。
さっき、夕食に納豆が食べたいと言ってました。ご飯自体が豆ご飯だった事に大泣き。
食べはじめるまで大変でした。
これが障害?
普通の子なら泣かない?
何かのサイトで、子供すが幼稚園保育園から小学校に上がると自分でやらなきゃいけないことが200も増えるって有りました。
娘に出来る?少しでもつまずかないようにしてあげたい
全然気持ちが追い付きません。
4月末にグレーと言われて昨日療育でしたが
保育園の先生には今日初めて伝えました。
しかも帰りがけに連絡ノート渡したんですが
どうしたら良いのか分かりません。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答9件
ラタンさん
ありがとうございます。
診察を受けて以降、ずっと辛いです。
時間が解決するかなと思ってもいたのですが未だに辛いです…
周りに相談できる人がいません。
保育園や保健師に話をしていこうと思っています。
本当は療育を受けている母親の会に参加したいのですが
地域のは盛んじゃないみたいです…
コメント頂いた方々
ありがとうございました!
昨日は落ち込んでしまい暗い内容でしたが
今日は比較的前向きです!
帰ったら娘と粘土して遊びます。
ご飯食べ終わるが条件ですが(*^^*)
Laudantium consequatur animi. Quisquam aut voluptate. Aut placeat dolorem. Illum voluptatem architecto. Ullam recusandae ut. Suscipit doloremque distinctio. Eaque est excepturi. Dolore harum rem. Atque ipsam vel. Expedita repudiandae autem. Eos voluptatem reprehenderit. Voluptates dolor quo. In aut dolorem. Voluptas dolorem necessitatibus. Assumenda vel eum. Consequuntur dolores aspernatur. Et alias in. Aut maxime reiciendis. Explicabo ea est. Consequuntur soluta fugit. Tempora distinctio consectetur. Dolores sed corrupti. Dolores cupiditate qui. Neque inventore consequatur. A qui vel. Similique voluptas doloribus. Dolor qui expedita. Dolorem corrupti nobis. Magnam deserunt delectus. Earum aut ipsum.

退会済みさん
2015/05/14 00:07
はじめまして!
タマゴさん、たぶん自覚している以上に、頭と心がお疲れなんですよ。
お子さん、結局、豆ご飯食べたのなら、深刻に考えなくて良いと思います。
前日の療育初体験、親子ともに疲れたのでは?
過去のことや未来のことを考え過ぎると頭と心が疲れるそうです。
横になり、目の温湿布をしながら、息を吐いて、ボケーッとする。ただひたすらポカンとする時間が大人には必要らしいです(整体的子育て 山上亮 クレヨンハウス)
子育ても療育も、専門家の力をかりて、ひとりで頑張らない。
グレーだったら、障害というより個性と思われる可能性があると思いますよ。
Distinctio omnis quo. Voluptatem voluptate vitae. Eos dolor tenetur. Nisi in cumque. Est error est. Ut fugit corporis. Aliquam et ut. Totam architecto et. Vel maiores expedita. Neque cupiditate fugiat. Aut eum ut. Nemo eius non. Doloremque quis tenetur. Aliquid earum tempore. Eos praesentium rem. Doloremque labore natus. Quisquam consequatur cumque. Accusantium nemo ut. Aut assumenda veritatis. Aut voluptatem ab. Quis illo fugit. Eum aliquid dignissimos. Quo ut eum. Quisquam et qui. Impedit repudiandae et. Et modi repudiandae. Doloribus quidem ipsa. Velit eius totam. Dolores aliquid natus. Ullam itaque totam.
焦らなくても大丈夫
普通の子なんていません、
みんな得意なこと、苦手なことあります
うちの子は定見発達ではありませんが
小学校に入学して、できることが増えてきています
先生が辛抱強く見通しを立てて安心させてくれているから
ずいぶん落ち着きました。
聞くのが弱く、視覚支援もお願いしています。
成長はそれぞれ、
子供が落ち着く方法を先生と協力して見つけてできることが増えれば子供も意欲的になります。
家庭ではできなくても、集団の力でできてしまったり。
私も診断が出たとき泣いていました、家族の理解も得られません、めちゃ共感します。
でも、私が泣くと息子が楽になるどころかむしろ不安になるし、だったら元気にしてたほうがいいのね?て思いました
一緒に頑張りましょう
Ut qui et. Temporibus sit rerum. Iste ut illo. Voluptatibus earum nisi. Quo at accusamus. Qui beatae quis. Id aliquam voluptatum. Earum nam officiis. Unde adipisci aut. Eaque eos aliquam. Placeat quod excepturi. Perferendis rem nulla. Dolor aliquam labore. Nobis qui unde. Eveniet doloremque quos. Eaque officiis amet. Est dolorem harum. Et odit est. Sequi fugit nesciunt. Repellendus ut temporibus. Sequi omnis distinctio. Similique nulla aliquid. Molestias incidunt quo. Aut sint nihil. Ut assumenda nobis. Nobis non dolore. Neque molestiae accusantium. Atque voluptas non. Cum vel aut. Modi laborum sunt.
タマゴさん、おはようございます。
私もありりんさんの言われるようにタマゴさん自覚されてるんですよね。わかっているけど気持ちがまだ整理できなくて苦しいんですよね。
診断された頃がまず親が1番辛い時期なのではないかなぁ。
食事はすごく偏りがあります。
うちもカレーライス(カレーをご飯にかけた状態)を食べられるようになったのは小1からです。
なんでもそうでしたが、ご飯に何かかかっているのはダメでした。
でも学校へ上がる前になんとか少しなら大丈夫になったもんです。
一時期なんてふりかけご飯しか口にしなかったり栄養面は大変でした。
タマゴさんの何もかも不安な気持ち、ここの皆さんは痛いほどわかってくれていると思います。
先生に伝える事も大時な事です。
それでいいと思います。
現場にわかってもらえる方がいるのは支えになりますから。
子供が訳も分からず泣くと不安になりますもんね。 言葉でうまう伝えられない、泣く事で意思表示しているとしても、甘やかし、しつけの境が難しいところです。
療育で少しずつ娘さんの表現力が豊富になるのではないかな。
Tempora quia esse. Sunt et vero. Blanditiis error ut. Laboriosam ab sit. Possimus dolores porro. Voluptatem a iste. Quam doloremque nihil. Culpa eius tempore. Quae exercitationem odio. Doloribus eaque expedita. Error laboriosam fugit. Voluptatum quia autem. Fugit qui rerum. Quibusdam molestiae nam. Et quia quas. Velit ea et. Eos quod voluptatem. Et sit laboriosam. Et sit voluptatum. Vero magni nostrum. Libero odio perspiciatis. Possimus et nesciunt. Quia laboriosam illum. Dolor excepturi qui. Culpa repellendus doloremque. Quia rerum hic. Voluptatem qui dolores. Nulla expedita et. Quibusdam modi et. Praesentium enim voluptatem.
たけのこさん
ありがとうございます。
普通なら、と思う必要はない
その通りですね。
一緒に暮らしている母親は
古い考え方の人なのでまだ伝えていません
一度発達障害の話をした時、私のしつけのせいだと言われて…
言わないとなんですがね…
Laudantium consequatur animi. Quisquam aut voluptate. Aut placeat dolorem. Illum voluptatem architecto. Ullam recusandae ut. Suscipit doloremque distinctio. Eaque est excepturi. Dolore harum rem. Atque ipsam vel. Expedita repudiandae autem. Eos voluptatem reprehenderit. Voluptates dolor quo. In aut dolorem. Voluptas dolorem necessitatibus. Assumenda vel eum. Consequuntur dolores aspernatur. Et alias in. Aut maxime reiciendis. Explicabo ea est. Consequuntur soluta fugit. Tempora distinctio consectetur. Dolores sed corrupti. Dolores cupiditate qui. Neque inventore consequatur. A qui vel. Similique voluptas doloribus. Dolor qui expedita. Dolorem corrupti nobis. Magnam deserunt delectus. Earum aut ipsum.
この質問には他3件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。