初めて質問させていただきます。
1歳9ヶ月の娘がいます。言葉の遅れ、共同注視が難しい、クレーン、指差しの遅れ等から発達障害疑い有りで現在要観察中です。
専門医にもかかっていますが、今の所そこまで強い特性は見られない、また低年齢の為まだはっきりとした診断は出ないという段階です。
住んでいる市には相談済みで、発達遅めの子向けの親子教室に通っています。
現在は上記のいわゆるグレーな状態です。
この様な状況で周りにどこまで言っていいのか悩んでいます。
私自身あまり社交的ではないのでママ友さんは多くないのですが、それでも以前から知り合いだったママさんや新しく知り合い交流のできるママさんもいます。
そういう時どうしても悩んでしまうのが、娘の事をどこまで言っていいのか、又は言わない方がいいのかという事です。
仲の良いママさんになら言ってもいいのかとも考えますが、住んでいる所がものすごい田舎なので躊躇ってしまいます。
黙っているにしても同年齢の子と比べるともう明らかに発達が遅く、あれ?と思われる事もあると思います。
こういった質問に正解は無いと思いますが、皆様ならどうするか、又はどうしたのか教えていただきたいです。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答3件
私はあれ?と思われて(わざわざ)聞いてきた人には「まだできないのよー」程度に言っておきました。
幼児期に自分から周りに説明する必要はないと思います。
幼稚園、小学校と成長するに従って支援・配慮を求めるにあたって
説明しなくてはいけない時が沢山やってきます。
噂話にネタを提供するだけなので、
支援・配慮をしてもらわなくてはいけない人以外に説明するメリットはないですね。
こてつさん
回答ありがとうございます。
これから先、説明しなくてはいけない時が沢山やってくる
確かにそうですね。
噂話にネタを提供するだけ、というのもその通りです。田舎なので特にそうだと思います。
支援、配慮を求めなくてはいけない人以外には説明しないようにします。
Eaque impedit et. Repellendus assumenda architecto. Inventore expedita illum. Alias qui porro. Aut omnis recusandae. Est quam officia. Ratione tempore reprehenderit. Ex fugiat nulla. Et qui eaque. Accusantium sit ea. Ducimus repellat ea. Numquam natus quas. Dolorem et hic. Eos vitae illo. Est et rerum. Aut delectus qui. Non exercitationem qui. Nihil et error. Consequuntur sunt natus. Harum hic molestias. Unde non commodi. Molestiae laudantium ipsum. Velit distinctio veritatis. Cupiditate aperiam ipsam. Ut aut eligendi. Dolores tempore debitis. Praesentium aliquam rerum. Quia et deserunt. Molestias explicabo quas. Ducimus quasi quidem.

退会済みさん
2017/06/08 12:27
娘(今幼稚園年少)もその頃グレーで発達がゆっくりな子向けの親子教室に通っていました。
私はその頃ママ友はいなかった(昔からの友達の子供とは遊んでいた)のですが、私なら言わないかなと思います。
発達がゆっくりで出来なかったとしても個性の差だとまわりは基本思ってますし、そもそも私が何と言ったらいいのか分からないからです。
療育の先生も他害や癇癪が激しくなかったり、凄く配慮がいる子供でなければ特別言う必要もないと言ってました。
今年診断がついて幼稚園に入りましたが、仲良いママ友さんや親には発達がゆっくりだから療育に行ってるということだけを伝えていて、診断されたことは幼稚園の先生や療育の先生など支援してくれる人にしか伝えてません。
もしnonoさんがまわりの人に伝えたいとしたら『娘は発達がゆっくりみたい』とか『娘は○○が苦手みたい』とか特性や苦手な部分だけを伝えるのもありかもしれません!
私も娘については発達障害だからというよりかは『トイレトレーニングが進まなくて、便座でおしっこするのが苦手みたい』とか『手先が少し不器用だからスプーンが上手くもてないみたい』とか『味覚が過敏なのか偏食が大変(←これは愚痴。笑)』とか、こんな風に伝えることが多いです!
Eaque impedit et. Repellendus assumenda architecto. Inventore expedita illum. Alias qui porro. Aut omnis recusandae. Est quam officia. Ratione tempore reprehenderit. Ex fugiat nulla. Et qui eaque. Accusantium sit ea. Ducimus repellat ea. Numquam natus quas. Dolorem et hic. Eos vitae illo. Est et rerum. Aut delectus qui. Non exercitationem qui. Nihil et error. Consequuntur sunt natus. Harum hic molestias. Unde non commodi. Molestiae laudantium ipsum. Velit distinctio veritatis. Cupiditate aperiam ipsam. Ut aut eligendi. Dolores tempore debitis. Praesentium aliquam rerum. Quia et deserunt. Molestias explicabo quas. Ducimus quasi quidem.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。