締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
初めて質問させていただきます
初めて質問させていただきます。
1歳9ヶ月の娘がいます。言葉の遅れ、共同注視が難しい、クレーン、指差しの遅れ等から発達障害疑い有りで現在要観察中です。
専門医にもかかっていますが、今の所そこまで強い特性は見られない、また低年齢の為まだはっきりとした診断は出ないという段階です。
住んでいる市には相談済みで、発達遅めの子向けの親子教室に通っています。
現在は上記のいわゆるグレーな状態です。
この様な状況で周りにどこまで言っていいのか悩んでいます。
私自身あまり社交的ではないのでママ友さんは多くないのですが、それでも以前から知り合いだったママさんや新しく知り合い交流のできるママさんもいます。
そういう時どうしても悩んでしまうのが、娘の事をどこまで言っていいのか、又は言わない方がいいのかという事です。
仲の良いママさんになら言ってもいいのかとも考えますが、住んでいる所がものすごい田舎なので躊躇ってしまいます。
黙っているにしても同年齢の子と比べるともう明らかに発達が遅く、あれ?と思われる事もあると思います。
こういった質問に正解は無いと思いますが、皆様ならどうするか、又はどうしたのか教えていただきたいです。
1歳9ヶ月の娘がいます。言葉の遅れ、共同注視が難しい、クレーン、指差しの遅れ等から発達障害疑い有りで現在要観察中です。
専門医にもかかっていますが、今の所そこまで強い特性は見られない、また低年齢の為まだはっきりとした診断は出ないという段階です。
住んでいる市には相談済みで、発達遅めの子向けの親子教室に通っています。
現在は上記のいわゆるグレーな状態です。
この様な状況で周りにどこまで言っていいのか悩んでいます。
私自身あまり社交的ではないのでママ友さんは多くないのですが、それでも以前から知り合いだったママさんや新しく知り合い交流のできるママさんもいます。
そういう時どうしても悩んでしまうのが、娘の事をどこまで言っていいのか、又は言わない方がいいのかという事です。
仲の良いママさんになら言ってもいいのかとも考えますが、住んでいる所がものすごい田舎なので躊躇ってしまいます。
黙っているにしても同年齢の子と比べるともう明らかに発達が遅く、あれ?と思われる事もあると思います。
こういった質問に正解は無いと思いますが、皆様ならどうするか、又はどうしたのか教えていただきたいです。
この質問への回答
こてつさん
回答ありがとうございます。
これから先、説明しなくてはいけない時が沢山やってくる
確かにそうですね。
噂話にネタを提供するだけ、というのもその通りです。田舎なので特にそうだと思います。
支援、配慮を求めなくてはいけない人以外には説明しないようにします。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
回答ありがとうございます。
これから先、説明しなくてはいけない時が沢山やってくる
確かにそうですね。
噂話にネタを提供するだけ、というのもその通りです。田舎なので特にそうだと思います。
支援、配慮を求めなくてはいけない人以外には説明しないようにします。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
娘(今幼稚園年少)もその頃グレーで発達がゆっくりな子向けの親子教室に通っていました。
私はその頃ママ友はいなかった(昔からの友達の子供とは遊んでいた)のですが、私なら言わないかなと思います。
発達がゆっくりで出来なかったとしても個性の差だとまわりは基本思ってますし、そもそも私が何と言ったらいいのか分からないからです。
療育の先生も他害や癇癪が激しくなかったり、凄く配慮がいる子供でなければ特別言う必要もないと言ってました。
今年診断がついて幼稚園に入りましたが、仲良いママ友さんや親には発達がゆっくりだから療育に行ってるということだけを伝えていて、診断されたことは幼稚園の先生や療育の先生など支援してくれる人にしか伝えてません。
もしnonoさんがまわりの人に伝えたいとしたら『娘は発達がゆっくりみたい』とか『娘は○○が苦手みたい』とか特性や苦手な部分だけを伝えるのもありかもしれません!
私も娘については発達障害だからというよりかは『トイレトレーニングが進まなくて、便座でおしっこするのが苦手みたい』とか『手先が少し不器用だからスプーンが上手くもてないみたい』とか『味覚が過敏なのか偏食が大変(←これは愚痴。笑)』とか、こんな風に伝えることが多いです!
...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると13人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
4ヶ月の赤ちゃんを育てています
回答
こんばんは、
お子さんのご様子から、腹筋より背筋優位な体の使い方で、筋力も腹部と背部の筋力がアンバランスかもと思いました。
手より足、...
6
一歳九カ月ほどの子を育てていますが食事面で大いに悩んでいます
回答
◯ハコハコさま
気持ちに寄り添った回答ありがとうございます。
一つ一つのお言葉に救われました…!
今のところ、超がつくほどの偏食ではないと...
4
今月3歳になった男の子のママです
回答
小規模私立幼稚園に通っていました。
うちの自治体の私立幼稚園への補助金は、加配の教諭の人件費にしてもいいし、バリアフリーやクールダウンス...
10
特定の人に試し行動?をするようになりましたもうすぐ3歳でグレ
回答
SSTの時の様子はきになっても、横から手を出してはダメ。こえかけも先生がするものであり、親がやってはいけません。
うまくできることだけが...
4
言語訓練と作業療法(理学療法?)を悩んでます
回答
こんばんは、
私も子どもをSTOTリハを受けさせていますが、STリハでは100%できる事しかさせない感じでした。その中から、少しずつ少し...
23
もうすぐ3歳の子供ですグレーゾーンと判断されています指示が通
回答
園や学校が相手でもそうなんですが、
必ずしも親に対策を練ってもらいたいとか、
ましてや親を非難したいとかじゃなくて、
単にこんなことがあり...
4
現在3歳で診断はまだですが療育に通っている子供がいます
回答
声掛けの仕方に工夫がいるお子さんかと思います。
自閉特性のある子には声掛けは<短く具体的に肯定的に伝える>必要があります。
「危ない」と...
1
息子(3歳大柄)、療育に通っていますが体幹が弱く姿勢の保持が
回答
皆さんアドバイスありがとうございます🙇
(一度お礼を書いたら全部消えてしまってお返事遅くなってしまい申し訳ないです。)
現在、月1作業療...
4
2歳の息子の事です
回答
こんにちは、
発語の遅れと癇癪が気になり療育を受けられているのですね。
不安が強く母子分離が難しそうだなと思っていたのなら、、
母子...
5
3歳4ヶ月の娘のことなのですが新版K式発達検査で姿勢運動93
回答
返信ありがとうございます。
そうなんですね!
1つのおもちゃで遊ぶことが出来ず集中?
できないため
未だに何が好きなのか分かりません。。
...
5
2歳8ヶ月、発語なし、指さしなし、呼びかけ無視、大人の言葉を
回答
すみません。なぜか重複投稿になってしまいましたので、削除します。
7
もうすぐ10ヶ月になる第一子男児を育てています
回答
ごまっきゅさん
以前質問した際にもご回答くださりありがとうございました。
今回も具体例を挙げてお答えいただき分かりやすく参考になりました。...
6
発達グレーの2歳半の息子が、特定のお友達に執着してしまってい
回答
沢山のご意見ありがとうございます!
皆さんの声を参考に、見つめ直すところが沢山ありました。
加配は未満児さんはお願いできないので、今いる...
6
2歳半男の子ママです
回答
お子さんの新版K式の結果だと全体DQがDQ46となり、同じ月齢時のお子さんと比べて46%の状態を指します。
単独で通われている療育は感覚...
5
こんばんは!何度かこちらで質問させていただきアドバイスいただ
回答
私は自閉症かもとずっと悩むより、診断でハッキリ言われた方が、「よし、これから自閉症の育児をする!」と気持ちが切り替わって、勉強して今までき...
13
2歳1ヶ月の子を育ててます
回答
あ、あと、
うちは、発語が出る前に、アンパンマンやベネッセなどである、ひらがな50音と音韻を確認できる知育オモチャにかぶりついて遊んでま...
9
高校の同級生について(40代)0歳2歳育休中です
回答
→ハコハコさんへ
女性のよくある愚痴というよりは、本人が体調不良などの負荷がかかったのか、非常に他者にも感情を爆発し、一方的なスタンスで...
8
2歳半の息子のことで質問です
回答
発達検査はしたことありますか?
言葉はどれほど理解しているんでしょう?
理解があまり良くないなら、声かけだけでは通じないですし。
健常でも...
9
未就学もしくは園児のお子さんで発達障害の検査を受けたきっかけ
回答
療育の先生が言った意味の無いはIQをはかる<知能検査>の方かと思います^^
言葉がゆっくりなお子さんの場合は、言葉が一気に出てきた時に数値...
7
ASDグレーの年少4歳になった男の子です
回答
暑いか、重ね着すると動きづらいから嫌なのかな?と思いました。
うちの子たちは幼児の頃は、ほとんど上着を着ていませんでした。外遊びは肌着に...
4