締め切りまで
8日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
叱るときに手を出してしまいそうな気持ちをにど...
叱るときに手を出してしまいそうな気持ちをにどう対処したらいいですか?
ADHDの子供がいるのですが、なるべく褒めよう褒めようと思いつつも、叱る勢いでつい手がでてしまいそうになるときがよくあります。
最近正直それが私のストレスになってきてしまっているのですが、みなさんお子さんにイラっとしてしまうとき、自分の気持ちにどう対処していますか?
ADHDの子供がいるのですが、なるべく褒めよう褒めようと思いつつも、叱る勢いでつい手がでてしまいそうになるときがよくあります。
最近正直それが私のストレスになってきてしまっているのですが、みなさんお子さんにイラっとしてしまうとき、自分の気持ちにどう対処していますか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
らむさん
やってはイケナイとわかっていても、まともに相手をすれば、こちらもイライラしますよね。
でも、”やってはイケナイ”ことに、気が付いているなら、きっと大丈夫です。
(と、私は自分に言い聞かせています)
うちは、ADHDの小4の息子がいます。
八つ当たりされたり、言いがかり的に私がわるいと、人のせいにしてくることが度々あります。
自分ができないことを、「お母さんが悪いからだー!!」と泣かれて、どつかれる。
こんなことが一日に、何度か起ると、たまっていた私の堪忍袋の緒が切れます。
そんな時、私がやる対処法は、ともかく子供から離れます。
まともに怒ると、子供にひどい言葉を浴びせてしまうからです。
3分でいいのでトイレに入ると、お互いに少し落ち着きますね。
もちろん、トイレから出て、バトルが再開することもあるので、その時は、再度トイレへ入ります。
日々、修行僧のような生活だと思いながら、以前よりは、忍耐強くなったと、がんばった自分をなぐさめています。
親も、このストレスをどこかで発散できるといいのですけどね。
やってはイケナイとわかっていても、まともに相手をすれば、こちらもイライラしますよね。
でも、”やってはイケナイ”ことに、気が付いているなら、きっと大丈夫です。
(と、私は自分に言い聞かせています)
うちは、ADHDの小4の息子がいます。
八つ当たりされたり、言いがかり的に私がわるいと、人のせいにしてくることが度々あります。
自分ができないことを、「お母さんが悪いからだー!!」と泣かれて、どつかれる。
こんなことが一日に、何度か起ると、たまっていた私の堪忍袋の緒が切れます。
そんな時、私がやる対処法は、ともかく子供から離れます。
まともに怒ると、子供にひどい言葉を浴びせてしまうからです。
3分でいいのでトイレに入ると、お互いに少し落ち着きますね。
もちろん、トイレから出て、バトルが再開することもあるので、その時は、再度トイレへ入ります。
日々、修行僧のような生活だと思いながら、以前よりは、忍耐強くなったと、がんばった自分をなぐさめています。
親も、このストレスをどこかで発散できるといいのですけどね。
はじめまして
つい手を出してしまいそうになりますよね。
私の頃にアンガーマネジメントという言葉を知りたかったです。
成人したようやく息子もアドラーの心理学を漫画で読んでいますが、
アンガーマネジメントも職場で役立っているようです。
子どもや保護素向けの本もありますし、こんな公演もあるようです。
https://www.angermanagement.co.jp/event_20160319
・運営さんへ
公演の紹介が不適切でしたら削除してください。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
つい手を出してしまいそうになりますよね。
私の頃にアンガーマネジメントという言葉を知りたかったです。
成人したようやく息子もアドラーの心理学を漫画で読んでいますが、
アンガーマネジメントも職場で役立っているようです。
子どもや保護素向けの本もありますし、こんな公演もあるようです。
https://www.angermanagement.co.jp/event_20160319
・運営さんへ
公演の紹介が不適切でしたら削除してください。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
らむさん、お辛いですね。
ぐっと気持ちが高ぶってしまう気持ちわかります。
お子さんも思春期に差しかかっているので、おそらく生意気なことも言うでしょうし。
手を出すことを決して肯定はしませんが、私なんか息子が小5の時に実際に手を出してしまったことありますよ。
家庭科の宿題で玉結びをいくつか練習するというものが出ていて、
それを息子が寝る前に思い出して「お母さん教えて」と言われ、
最初は丁寧に教えていたのですが、息子がなかなか上手くできなくて、12時過ぎてもやめようとせず、
挙句の果てに、「お母さんのせいだ!!お母さんが悪い!!」と大声で暴れだしたとき。
バチンといきました。そして、なぜだか私もワーワー泣いてしまって。
夜中の大騒ぎに、ご近所には本当にご迷惑をかけました。
らむさんは、手を出さずにこらえてるのですよね。すごく偉いと思います。
でも、手を出しそうな自分に気がついてしまってしんどいのですよね。
優しいお母さんだなと私は思います。
息子が思春期・反抗期になって感じたのは、こっちがまともに
100言いたいことを100の力でいきなり伝えるとどうしても向こうも聞く耳を持たなくなるし
かえって反発してくるということです。
子供が小さいときは「叱る人」と「叱られる人」という関係だけで終わっていたのですが、
子供が成長するにつれ言葉が上手く相手の心に届かないことも増えてきました。
そこで、生活しているうちにこの方法がいいかなと私が思ったのは「小出し作戦」です。
まずは注意したい事、伝えたいことをその場で短く言って終わりにします。
反発してきたらその場はほっておく。
そのあと自分の中で言い足りない事があるときは、
少し時間をおいて息子も私もリラックスしている状態で「あの場合はね」みたいな感じです。
説教とかお小言って、言ってる間に白熱して「そういえばこの前もそうだった」みたいに
負の感情が雪だるまのように膨れ上がりませんか?
私は、言ってる間に興奮するタイプなので、「小出しに伝える」が自分には合っている気がします。
子供相手だけでなく、夫婦喧嘩のときも本当に伝えたい不満は相手が機嫌のいいときに伝えると、
案外こちらの言い分も聞いてくれて、お互いエキサイトせずにすんでます。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
ぐっと気持ちが高ぶってしまう気持ちわかります。
お子さんも思春期に差しかかっているので、おそらく生意気なことも言うでしょうし。
手を出すことを決して肯定はしませんが、私なんか息子が小5の時に実際に手を出してしまったことありますよ。
家庭科の宿題で玉結びをいくつか練習するというものが出ていて、
それを息子が寝る前に思い出して「お母さん教えて」と言われ、
最初は丁寧に教えていたのですが、息子がなかなか上手くできなくて、12時過ぎてもやめようとせず、
挙句の果てに、「お母さんのせいだ!!お母さんが悪い!!」と大声で暴れだしたとき。
バチンといきました。そして、なぜだか私もワーワー泣いてしまって。
夜中の大騒ぎに、ご近所には本当にご迷惑をかけました。
らむさんは、手を出さずにこらえてるのですよね。すごく偉いと思います。
でも、手を出しそうな自分に気がついてしまってしんどいのですよね。
優しいお母さんだなと私は思います。
息子が思春期・反抗期になって感じたのは、こっちがまともに
100言いたいことを100の力でいきなり伝えるとどうしても向こうも聞く耳を持たなくなるし
かえって反発してくるということです。
子供が小さいときは「叱る人」と「叱られる人」という関係だけで終わっていたのですが、
子供が成長するにつれ言葉が上手く相手の心に届かないことも増えてきました。
そこで、生活しているうちにこの方法がいいかなと私が思ったのは「小出し作戦」です。
まずは注意したい事、伝えたいことをその場で短く言って終わりにします。
反発してきたらその場はほっておく。
そのあと自分の中で言い足りない事があるときは、
少し時間をおいて息子も私もリラックスしている状態で「あの場合はね」みたいな感じです。
説教とかお小言って、言ってる間に白熱して「そういえばこの前もそうだった」みたいに
負の感情が雪だるまのように膨れ上がりませんか?
私は、言ってる間に興奮するタイプなので、「小出しに伝える」が自分には合っている気がします。
子供相手だけでなく、夫婦喧嘩のときも本当に伝えたい不満は相手が機嫌のいいときに伝えると、
案外こちらの言い分も聞いてくれて、お互いエキサイトせずにすんでます。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
こんにちは。
私もらむさんと同じ壁にぶつかったことがあります
私はですが、自分がわりに納得しないとすんなり入らないタイプなので、アンガーコントロールやストレスマネージメントなどの本を読んでもなかなか実践できずでした。
なので紙に書いて、どういうときにがまんできず怒るか書き出してみました。
こちらもいっぱいいっぱいのとき
大事なものを壊される、軽視される
なんとかしたいとこちらが思っていろいろやってみているのに、向こうに手応えがない
とても痛いとき
書いてみると
いっぱいいっぱいのときをなるべく作らない
大事なものをなるべく置かない、作らない
(お金がないときにコツコツ買ったフックを邪魔だという理由ではがされ捨てられるとか、そういう感じの思い入れをなるべく作らない)
こんなにこっちが努力してるのに!!と思ったときは方向転換
痛いときは「わざとじゃないかもしれないけど、痛いときはごめんなさいしてね」と言う
など、具体的にどうしたらいいか考えられる
ので、私には合っていたかなと思います
怒る、イライラするポイントは人それぞれ違います。その怒るだけの理由がある気持ちを大事にされていない感じがして、私はとりあえず怒りのピークを我慢する方法はむいていませんでした。
無理せずすすめられる方法が見つかりますように
...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
私もらむさんと同じ壁にぶつかったことがあります
私はですが、自分がわりに納得しないとすんなり入らないタイプなので、アンガーコントロールやストレスマネージメントなどの本を読んでもなかなか実践できずでした。
なので紙に書いて、どういうときにがまんできず怒るか書き出してみました。
こちらもいっぱいいっぱいのとき
大事なものを壊される、軽視される
なんとかしたいとこちらが思っていろいろやってみているのに、向こうに手応えがない
とても痛いとき
書いてみると
いっぱいいっぱいのときをなるべく作らない
大事なものをなるべく置かない、作らない
(お金がないときにコツコツ買ったフックを邪魔だという理由ではがされ捨てられるとか、そういう感じの思い入れをなるべく作らない)
こんなにこっちが努力してるのに!!と思ったときは方向転換
痛いときは「わざとじゃないかもしれないけど、痛いときはごめんなさいしてね」と言う
など、具体的にどうしたらいいか考えられる
ので、私には合っていたかなと思います
怒る、イライラするポイントは人それぞれ違います。その怒るだけの理由がある気持ちを大事にされていない感じがして、私はとりあえず怒りのピークを我慢する方法はむいていませんでした。
無理せずすすめられる方法が見つかりますように
...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
感情的に怒っても、子供もヒートアップしたり、パニックを増強させたり、切り替えできなかったり、こちらの指示が入りにくいと悪循環。注意入らない時は、黙ってみる。子供と距離をとって離れてみる。後、低い声で話すと指示入りやすいようです。うちもかなりしつこいのでいらっとしますけどね。
...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
本人の意思は飲みたくない
回答
卒薬、休薬の話が出てきたので、うちの子の場合を書きますと、調子が良くなっているので夏休みに一度やめてみますか?と主治医から勧められて、辞め...
4
算数障害、自閉症スペクトラム、adhdあり、境界知能の小学生
回答
ピアノの練習すごく努力をされていると思います。
見えていないだけで効果はゼロじゃないと思います。
指先の訓練で、すぐに効果が分かりやすく反...
14
ADHDを持つ小6の息子
回答
25歳の息子がいます。軽度知的障害を併発ししていますので、また違うかもしれませんが…
私は息子の成長を見て、その時期に理解できるだろうと思...
3
中学就学相談でこれは確認しておいたほうがいいよ!って事ありま
回答
>ぷぅちゃんさん
情報提供ありがとうございます。m(__)m
中学卒業後の進路は盲点でした”
中学校からのアンケートはないです。
教育研...
8
初めまして、小6男子支援級在籍
回答
中学でどこで学ぶか?は、そもそも教育委員会が決めませんか?
そちらの地域では親子の意見が最優先され、それを元に決められているのでしょうか...
11
ADHDグレーの小5の息子がいます
回答
こんにちは。
そっくりの息子がおります💦
大して改善もしていないので、的確なアドバイスは出来ないのですが・・・
家の息子(現在中1)の...
12
コンサータを飲んでるお子さん、最大30日分しか処方できないも
回答
やきまるさんへ
息子は5年間飲んでいますが、安定するまでは頻繁に通っていたことがあります。
コンサータは規制がかかるほどの薬なので、先生...
8
現在小学6年生個別支援級在籍です
回答
??いま6年生??で、まだ決まってないのですか???
就学相談してない??の?
知的ですか?情緒ですか?
普段の授業とか、定期テストとか...
3
自分がADHDなんですけど、ままに言われていることが何故か守
回答
その通り、一つずつ言って欲しいと伝えたらいいと思いますよ。忘れるならば、紙に書いて見えるところに貼るとか。
雨さんさんさんは、何年生なん...
2
親の会、発達障害に関するコミュニティ(インターネットではない
回答
都内でしたら、勉強会、講演会がわりと多く開催されているので、そういうものに参加してみるのも良いと思います。私は地域にある親の会(手をつなぐ...
8
小6(男の子)、お友達からの暴力に耐えられず、お友達の物を隠
回答
特性と、そこから来る幼さのため、客観的な視点が弱いんだと思います。
だから、本人の言う事は「あなたはそう感じたんだね」と寄り添う必要はあり...
7
小5の男子が、特定の小2の女子と常に一緒にいるようになりまし
回答
ハコハコさんへ
ご回答ありがとうございます
確かに、放置子というべきかわかりませんが
共働きです
ある時、一緒に下校した時、鍵を忘れ、...
17
知的境界域の小6息子の事です
回答
お小遣いの前に、放課後や休日の過ごし方はどうなんだろう?親はどこまで把握しているんだろうというところが気になります。自由、なんでもOK?門...
23
やった事を確認までしても出来てない
回答
余談。
今本人に尋ねてみましたが
やった(つもりの)ことを、やってないと言われるのは不愉快だそうです。
事実どうなっているか?より、自...
6
こんにちは(*^_^*)質問は、こんな息子と同じようなお子さ
回答
ぷぅちゃんさん、コメントありがとうございます(*^_^*)
声かけしなくていいお子さんもいるんですよね。。。
うちはひとりっこなので、そ...
11
食事中に気が散る傾向があります
回答
気が散る…というのは、具体的にどういう感じですか?
具体的に分からないので、ひとまず上げておきます。
・テレビを見てしまう→テレビを消す...
3
発達障害孫を持つ祖父母の参考になるような書籍などありますか?
回答
こんばんは
もし、最近診断されたなら、祖母として受容しきれない気持ちなのかな?と推察しました。
それまでと接し方を変えてくるようならしばら...
8
支援級を卒業する子供がいます
回答
個別塾はいいと思うけど、学年相当の勉強をするなら、家庭でも勉強しないと難しいと思います💧
卒業時に小4の学力というのは、お子さんの理解力が...
7
受験に失敗した発達障害児について
回答
ゲッソリ落ち込んでいたら、つい励ましたくなるのはわかるのですが
本人がこれまで頑張ってきたことについて、結果が出なかった時は悔しいし
そ...
8