締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
初めての投稿です^_^小学2年生の息子は、と...
初めての投稿です^_^
小学2年生の息子は、とにかくキレやすくて口より先に手が出ます。
保育園の年長さんの時に1度検査を受けましたが特に当てはまりませんでした年々少しずつ少なくなっては来ていますが最近は、ほぼ毎日学校から電話が掛かってきます…
授業中もお友達の所へ歩いて行ってしまう様です。
先生からは、ちゃんと見てあげて下さいと何度も言われますが私も仕事をしてますのでなるべくお風呂は一緒に入り食事中もテレビを消し(どうしても見たいというのは見せます)話は聞くようにしています。
主人も積極的に育児に参加してくれてそういう面では助かっていますが最近は本当にどうする事が息子にとって良いのか分からなくなっています。
私なりに色々試してみましたが定着が難しいようで最近ではどう接して良いのか分からなくなり頭ごなしにヒステリックに怒ってみたり先日は手を挙げてしまいました…
頭では私がカッーとなってはいけないと分かってはいるのですがコントロールが出来なくなっている自分がとても怖いです。
いちお息子の話を聞いて気持ちを受け止めて、手を出してはいけない事を伝える様にはしていますが何か良い方法はありませんか?
アドバイスよろしくお願いします!
文章が苦手で分かりづらかったらすみませんo(TヘTo)
小学2年生の息子は、とにかくキレやすくて口より先に手が出ます。
保育園の年長さんの時に1度検査を受けましたが特に当てはまりませんでした年々少しずつ少なくなっては来ていますが最近は、ほぼ毎日学校から電話が掛かってきます…
授業中もお友達の所へ歩いて行ってしまう様です。
先生からは、ちゃんと見てあげて下さいと何度も言われますが私も仕事をしてますのでなるべくお風呂は一緒に入り食事中もテレビを消し(どうしても見たいというのは見せます)話は聞くようにしています。
主人も積極的に育児に参加してくれてそういう面では助かっていますが最近は本当にどうする事が息子にとって良いのか分からなくなっています。
私なりに色々試してみましたが定着が難しいようで最近ではどう接して良いのか分からなくなり頭ごなしにヒステリックに怒ってみたり先日は手を挙げてしまいました…
頭では私がカッーとなってはいけないと分かってはいるのですがコントロールが出来なくなっている自分がとても怖いです。
いちお息子の話を聞いて気持ちを受け止めて、手を出してはいけない事を伝える様にはしていますが何か良い方法はありませんか?
アドバイスよろしくお願いします!
文章が苦手で分かりづらかったらすみませんo(TヘTo)
この質問への回答
毎日、仕事や、子育てで、大変ですよね。まずお母様にストレスが、溜まっているのではと心配になります。私も同じですが、お母様が、時間がないでしょうが、穏やかになれる様なストレス解消をやっていただきたいです。
子供へ感情的に怒ること、まして手を上げるのは、8歳のお子様には、心に傷を残すだけで、さらに、ひどい状態になることだって、ありえます。(そういう私も、やってしまった事もあります。)でも、ご自分で反省されているし、大丈夫です。
ところで、お子様は、何か好きなこと、熱中していることはありますか?
(できれば、ご家族で一緒にやれればいいのですが。)今なかなか、外に出て体を
動かすこと難しいでしょうが、お勧めです。お休みの日などは、どこか、お金をかけなくても、過ごせる、自然公園のようなところでもいいですよね。お父様が、一緒なら、サッカーするのもいいし。笑顔をたくさん出せる事をやってあげてください。
障害がなければ、学校では、担任の先生一人ですよね。できるだけ、顔を出し、信頼関係を築ければいいと思います。
大変ですが、常に感謝の気持ちを表し相談する様な態度も、先生は悪い気持ちには、ならないと、思います。見方を作る事ですよね。
まだまだ大丈夫ですよ。
子供へ感情的に怒ること、まして手を上げるのは、8歳のお子様には、心に傷を残すだけで、さらに、ひどい状態になることだって、ありえます。(そういう私も、やってしまった事もあります。)でも、ご自分で反省されているし、大丈夫です。
ところで、お子様は、何か好きなこと、熱中していることはありますか?
(できれば、ご家族で一緒にやれればいいのですが。)今なかなか、外に出て体を
動かすこと難しいでしょうが、お勧めです。お休みの日などは、どこか、お金をかけなくても、過ごせる、自然公園のようなところでもいいですよね。お父様が、一緒なら、サッカーするのもいいし。笑顔をたくさん出せる事をやってあげてください。
障害がなければ、学校では、担任の先生一人ですよね。できるだけ、顔を出し、信頼関係を築ければいいと思います。
大変ですが、常に感謝の気持ちを表し相談する様な態度も、先生は悪い気持ちには、ならないと、思います。見方を作る事ですよね。
まだまだ大丈夫ですよ。
MAKOさん、こんにちは。
うちの息子も、以前は毎日のように誰かに痛い思いをさせていて、学校に行かせない方がいいんじゃないかと悩みました。肩身が狭い毎日…お気持ちお察しします。
きっとお友達と一緒に過ごしていると、いろんな事があるんだと思います。手を上げてしまったことを叱るより、ムカっと来た時に、どう気持ちをコントロールさせたら良いのかを具体的に示してあげると良いのではとおもいます。
以前息子のことをどうすれば良いかを調べていた時に、「アンガートレーニング」という言葉にたどりつきました。検索して見てください。感情をコントロールする方法がいろいろ載っています。
息子は、数字が頭に入りやすいので、「腹が立ったら七つ数えてみて。怒った気持ちが小さくなるよ!」と言ったのが効果がありました。それから少しずつ、我慢ができたという経験を積んで、今は乱暴者ではなくなったようです。
いろんな選択肢がありますから、お子さんに合う方法があるかと思いますよ。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
うちの息子も、以前は毎日のように誰かに痛い思いをさせていて、学校に行かせない方がいいんじゃないかと悩みました。肩身が狭い毎日…お気持ちお察しします。
きっとお友達と一緒に過ごしていると、いろんな事があるんだと思います。手を上げてしまったことを叱るより、ムカっと来た時に、どう気持ちをコントロールさせたら良いのかを具体的に示してあげると良いのではとおもいます。
以前息子のことをどうすれば良いかを調べていた時に、「アンガートレーニング」という言葉にたどりつきました。検索して見てください。感情をコントロールする方法がいろいろ載っています。
息子は、数字が頭に入りやすいので、「腹が立ったら七つ数えてみて。怒った気持ちが小さくなるよ!」と言ったのが効果がありました。それから少しずつ、我慢ができたという経験を積んで、今は乱暴者ではなくなったようです。
いろんな選択肢がありますから、お子さんに合う方法があるかと思いますよ。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
きっと、手を出す前にきっかけがあるのだと思います。
その、きっかけになるところを先生は見ていなくて、理由をうまく説明出来ないほうが、そうして、手を出したほうが一方的に悪いと決めつけられるパターンだと思います。
うちは、学校で、手がでることはあまりありませんでしたが、先生のいないところでおきたトラブルの原因をすべて我が子のせいにされることが、多々ありました。
私もフルタイムの仕事を辞めてみましたが、全く関係なく、かえって、かかわる時間が増えると私のイライラが増すし、収入が減ったストレスを子供にぶつけるしで、何もいいことがありませんでした。
あえて、よかったとすれば、子供の特性で、しつけのせいではない行動だということが、はっきりしたことです。
今まで、遠慮で言えなかったけど、私なら、なぜ、お友達に手がでるか、その前の過程をしっかり見ておいてください。
きっかけは、殴られた方にあるはずです。って言えるかな。
叱られてばかりは、親もつらいけど、本人がもっとつらいのです。
発達障碍がなかったとしても、そんなものだと思います。
ちゃんと、先生がその子のいいところを見つけてくれると自信がついて、手が出なくなるんじゃないかな・・・って思います。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
その、きっかけになるところを先生は見ていなくて、理由をうまく説明出来ないほうが、そうして、手を出したほうが一方的に悪いと決めつけられるパターンだと思います。
うちは、学校で、手がでることはあまりありませんでしたが、先生のいないところでおきたトラブルの原因をすべて我が子のせいにされることが、多々ありました。
私もフルタイムの仕事を辞めてみましたが、全く関係なく、かえって、かかわる時間が増えると私のイライラが増すし、収入が減ったストレスを子供にぶつけるしで、何もいいことがありませんでした。
あえて、よかったとすれば、子供の特性で、しつけのせいではない行動だということが、はっきりしたことです。
今まで、遠慮で言えなかったけど、私なら、なぜ、お友達に手がでるか、その前の過程をしっかり見ておいてください。
きっかけは、殴られた方にあるはずです。って言えるかな。
叱られてばかりは、親もつらいけど、本人がもっとつらいのです。
発達障碍がなかったとしても、そんなものだと思います。
ちゃんと、先生がその子のいいところを見つけてくれると自信がついて、手が出なくなるんじゃないかな・・・って思います。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
本当に大変ですね。
学校や通所施設からの連絡とか、親御さんには大変なストレスだと思います。
現代は発達障害に関わらずキレやすい人は多いみたいですね。
自分の意思ではコントロールできないのにはさまざま原因があるかもしれませんが、薬剤を含む化学物質などが自立神経、ホルモンバランス、代謝異常を引き起こしてる場合も多いようです。
サプリですが、ヌーススピリッツで小児自閉症の暴力が治ったという体験談を読みました。何らかの有害物質が排出されて自律神経のバランスがよくなったのかもしれません。
霞ヶ関の官僚の話しも載っていました。
一日中部下達を大声で怒鳴り散らしている人がいて、困り果てた部下の人が精神科酒井和夫医師に相談してサプリを上司の方に飲ませるとピタッと怒鳴り声は止んで、それには上司ご本人が一番びっくりしたそうです。
怒鳴らずにはいられない、手を出さずにはいられない等々、本来の姿ではなく誤作動が起きるのは、いろんな問題が背景にあるのだと思います。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
学校や通所施設からの連絡とか、親御さんには大変なストレスだと思います。
現代は発達障害に関わらずキレやすい人は多いみたいですね。
自分の意思ではコントロールできないのにはさまざま原因があるかもしれませんが、薬剤を含む化学物質などが自立神経、ホルモンバランス、代謝異常を引き起こしてる場合も多いようです。
サプリですが、ヌーススピリッツで小児自閉症の暴力が治ったという体験談を読みました。何らかの有害物質が排出されて自律神経のバランスがよくなったのかもしれません。
霞ヶ関の官僚の話しも載っていました。
一日中部下達を大声で怒鳴り散らしている人がいて、困り果てた部下の人が精神科酒井和夫医師に相談してサプリを上司の方に飲ませるとピタッと怒鳴り声は止んで、それには上司ご本人が一番びっくりしたそうです。
怒鳴らずにはいられない、手を出さずにはいられない等々、本来の姿ではなく誤作動が起きるのは、いろんな問題が背景にあるのだと思います。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
MAKOさん、こんにちは。
うちの息子は5歳で昨年アスペルガー・ADHDの診断がおりています。同じように、手が出るので、小さいころから危なくて、よそのお子さんに近づけることができない状態でした。
今年度に幼稚園に入園したころも、手が出て、毎日のように先生から報告を受け、肩身のせまい思いをしていましたので、お気持ちお察しします。
私が主治医から頂いたアドバイスですが、
暴力で気持ちをすっきりさせたり、問題解決できてしまうと、間違った成功体験になってしまうので、一番は、未然に防ぐこと。抱きしめて手を封じてしまうこと。と教わりました。
親としては、本人が落ち着いたときに、冷静に諭すこと。大人が手を出すと、これもまた「やってもいいことなんだ」と学習してしまうので注意が必要である。とのことでした。
学校で起こる出来事については、どう対処したらいいのか私にもわからないのですが、他の先輩ママさん達にアドバイスもらえるといいですね。
私自身、対処がわからないころは、手を出す息子に「相手の子は、こんなに痛いんだよ!」と叩いて教えていましたが、今思えば、間違っていました。今でも、感情的に怒ってしまうことも多々あります。なかなか自分の感情のコントロールがむずかしいなと感じる毎日です。 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
うちの息子は5歳で昨年アスペルガー・ADHDの診断がおりています。同じように、手が出るので、小さいころから危なくて、よそのお子さんに近づけることができない状態でした。
今年度に幼稚園に入園したころも、手が出て、毎日のように先生から報告を受け、肩身のせまい思いをしていましたので、お気持ちお察しします。
私が主治医から頂いたアドバイスですが、
暴力で気持ちをすっきりさせたり、問題解決できてしまうと、間違った成功体験になってしまうので、一番は、未然に防ぐこと。抱きしめて手を封じてしまうこと。と教わりました。
親としては、本人が落ち着いたときに、冷静に諭すこと。大人が手を出すと、これもまた「やってもいいことなんだ」と学習してしまうので注意が必要である。とのことでした。
学校で起こる出来事については、どう対処したらいいのか私にもわからないのですが、他の先輩ママさん達にアドバイスもらえるといいですね。
私自身、対処がわからないころは、手を出す息子に「相手の子は、こんなに痛いんだよ!」と叩いて教えていましたが、今思えば、間違っていました。今でも、感情的に怒ってしまうことも多々あります。なかなか自分の感情のコントロールがむずかしいなと感じる毎日です。 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
攻撃性を、持つ自閉症児を育てています。
なので、ご苦労は、共感出来る。
発達検査を受けて、特に偏りがなかったのですね。
まずは、お子様の攻撃性は、保護者、MAKOさんの愛情不足ではないのと、お子様の障害特性ではないと、私は思います。
MAKOさんが、仕事を、やめても、変わらないと、思う。
私が、気になるのは、どんな時に手を出してますか?
手を出した後、どうしてますか?
できれば、その時の本人の気持ちと、周りの対応を、知っていますか?
我が子は、自閉症ですが、手を出す事は、どんな場合でも、我が子が、悪い!手をだせば、誰も我が子の気持ちを、聞いてくれる人はいないと言います。
そして、手を出す理由は、目に見える出来事のしたにある。
お子様は、言葉で表現出来ない思いが、たくさんあり、誰もわかってくれないと、思っていませんか?
我が子は、攻撃性やら、自閉症の障害特性やらで、超問題児ですが、本心は、誰かの為になりたいと思っている子だから、どうか助けてくださいと、根掘り葉掘り、情報を、整理しながら、手を出さずに、伝える方法
を、模索します。
例えば、イライラしたら、その場を離れる
イライラしたら、教師に助けを、求める
授業中ならば、カンペンケースを、頬に当てる。ちょっとひんやりが、気が紛れる
本人が、出来易そうなことを、子供と、話し合って見てください。
それと、業中に、出歩く理なぜなら由は、何だろ?
学習に、つまずいていませんか?
集中出来ない理由は、何だろ?
何だか質問?疑問ばかりですが、仕事を、やめても、仕事時間を、減らしても変わらないと、思うのは、私が専業主婦で…学校以外は、ずっと一緒でも、長男の攻撃性は、無くならないと思うからですが、長男は、暴力、暴言以外の表現方法や、暴言暴力に、繋がらない考え方を、習得しつつありますが、とっさにつかみ掛かる事があっても、怪我には至りません。後一息、必ず、緩和、改善出来ます。
お子様の発達検査で、偏りがないなら、我が子よりも、ずっと早く改善出来ます!対応が、間違っているから
続いているのだと思いますが、教師との連携は、難しいかな? ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
なので、ご苦労は、共感出来る。
発達検査を受けて、特に偏りがなかったのですね。
まずは、お子様の攻撃性は、保護者、MAKOさんの愛情不足ではないのと、お子様の障害特性ではないと、私は思います。
MAKOさんが、仕事を、やめても、変わらないと、思う。
私が、気になるのは、どんな時に手を出してますか?
手を出した後、どうしてますか?
できれば、その時の本人の気持ちと、周りの対応を、知っていますか?
我が子は、自閉症ですが、手を出す事は、どんな場合でも、我が子が、悪い!手をだせば、誰も我が子の気持ちを、聞いてくれる人はいないと言います。
そして、手を出す理由は、目に見える出来事のしたにある。
お子様は、言葉で表現出来ない思いが、たくさんあり、誰もわかってくれないと、思っていませんか?
我が子は、攻撃性やら、自閉症の障害特性やらで、超問題児ですが、本心は、誰かの為になりたいと思っている子だから、どうか助けてくださいと、根掘り葉掘り、情報を、整理しながら、手を出さずに、伝える方法
を、模索します。
例えば、イライラしたら、その場を離れる
イライラしたら、教師に助けを、求める
授業中ならば、カンペンケースを、頬に当てる。ちょっとひんやりが、気が紛れる
本人が、出来易そうなことを、子供と、話し合って見てください。
それと、業中に、出歩く理なぜなら由は、何だろ?
学習に、つまずいていませんか?
集中出来ない理由は、何だろ?
何だか質問?疑問ばかりですが、仕事を、やめても、仕事時間を、減らしても変わらないと、思うのは、私が専業主婦で…学校以外は、ずっと一緒でも、長男の攻撃性は、無くならないと思うからですが、長男は、暴力、暴言以外の表現方法や、暴言暴力に、繋がらない考え方を、習得しつつありますが、とっさにつかみ掛かる事があっても、怪我には至りません。後一息、必ず、緩和、改善出来ます。
お子様の発達検査で、偏りがないなら、我が子よりも、ずっと早く改善出来ます!対応が、間違っているから
続いているのだと思いますが、教師との連携は、難しいかな? ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると21人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
初めて投稿させて頂きます
回答
初めまして、azu2014さん、大変な日々を過ごしてきたんですね
気になるなら
専門クリニックの診断を受けて
みるのはいかがでしょうか❓...
10
診断名がまだつかない、5歳の男の子の母親です
回答
我が家も子どものインフルエンザをきっかけに夫婦で熱が下がらなくなったことがあります(*_*)
原因不明の体調不良があり、原因がわからない...
18
発達障害ということで小4の長男を支援学級に入れています
回答
はじめまして。
我が家も、周りにいろんな事を言われ放題です。旦那も他人事です。
小学生半ばくらいまでは、何度もわかりやすく、状態をはなすの...
4
年長の娘について
回答
書かれている内容だけを拝見するなら、お子さん。
仰せの通りに、発達障害でないなら、
精神的に参っているんじゃないでしょうか。
いっぱい...
9
はじめまして、来年小学校入学の娘がいます
回答
どれくらい療育に通っているかわかりませんが、ある程度の期間お子さんを見て関わった療育先の先生の言葉を信じるのか、数時間お子さんの様子を見た...
19
小学校5年生ASD、ADHD混合の特性を持つ男の子の癇癪につ
回答
まず、学校でのストレスが解消出来ていないのではないかと思いますが、いかがでしょうか。
話をじっくり聞いてもらいたいけど、聞いてもらえない。...
14
来年度に小学生になる自閉症スペクトラム年長の男の子がいます
回答
返信ありがとうございます。
誰かに言われたから決めたわけではなく、もちろん、他の人の意見も参考にしましたが、最終的には、実際に見学して、...
33
診断名について小1ASDの子どもがいます
回答
個人的には診断名にこだわりはなくて、診断名よりも個人の困り感や特徴が関係機関に正しく伝わることを重視しています
診断名=本人の困り感では全...
12
小学校1年生、自閉症スペクトラムとジェンダーの息子の不登校に
回答
rainonさん
お答えしますね。
うちの子のフリースクールは、新しく教室を増やした所で、まだ人数が少なく、仲間づくりをしている段階です。...
21
療育園の選択で悩んでいます
回答
今後も仕事を続けていきたい、続けないといけないならば、療育先は子にとってベストなところではなく、主さんが通わせやすいところを選択するのがベ...
21
いつもこちらでためになるご回答をいただき、ありがとうございま
回答
hhmamaさん、アドバイスありがとうございました!
そうなんですよねぇ、持ち上げて、好きそうな話題でつって…を常に続けていかないと崩れる...
5
今日、医師に診察をしていただいたのですが、保育園の給食は、ほ
回答
みんなと一緒にテーブルを囲んで食べること、を目標に園とお話をしちゃうのは、ちょっと違うかもしれないな、とは思うのですが………。
おやつの...
6
自閉症スペクトラム、ADHDの娘がいます
回答
やんさん様
回答ありがとうございます。
放課後等デイサービスにも色々あるのですね。
何もわからない状態でしたので、もっと調べてみます。
...
8
4月から小学1年生になる、自閉症スペクトラムの男児を持って母
回答
様々な放課後等デイサービスがあるので、色んなところを見学したほうが良いと思います。
家の息子が以前行ってたのは、学習に力を入れてるデイで...
9
涙もろさってどうしたら治りますか?すみません
回答
私も涙もろいです。長男の受診のとき、しょっちゅう涙があふれます。先生との面談もダメです。あとは、参観とかイベントで、長男が必死に頑張ってる...
17
小学1年男子です
回答
はるのさんこんにちは
お子さんのこと心配ですね…。
学習面はいかがですか?頑張れているのかな?
まだ低学年ですし、学習面や行動面で大き...
11
はじめまして
回答
ヨモギさん、こんばんは。
お辛い状況を、お察し致します。
少しお聞きしたいのですが、何故。
3時間しか通えないのでしょう?
お子さん...
8
通級にお子さんを通わせている方、お仕事はフルタイムで頑張れま
回答
hhmamaさん
ありがとうございます!
もっと息子さんといる時間を作りたいとのこと、私も同じ気持ちです!
うちは私も夫も、息子にガミ...
9
児童発達支援の児童デイの選び方や決め手を教えてください
回答
掛かりつけの小児科はありますか?
意外と小児科でお勧めの児童発達デイを紹介してもらえることもあります。
ただ、人気なので空き待ちの所も...
5
いつもお世話になっています(^^)2回目の質問させていただき
回答
かりんさん>>ありがとうございます。
保育園は無理強いはさせないので、パンツの失敗体験が少々トラウマ化してきている娘にはもう少し待ってあげ...
6