質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

はじめまして

はじめまして。
年少の息子なんですが、昔から自己主張が激しく怒りっぽい子なんですが、3歳になった頃から落ち着いてきて、お友達にも手を出したりせず、仲良く遊べてるなぁって思ってた矢先、最近同じクラスの昔からお友達の男の子にだけ押したりして手を出してると先生から聞きました。
すべて理由があってのことらしいですが、ダメだよ口で言ってねって言われても手が出てしまうので毎日色んな先生に怒られてるようです。
怒られると大泣きして謝ってるみたいです。
息子が手を出してしまうお友達は、自閉症の疑いがある子で、指示が通りづらく、他のお友達がやってることをそのまま真似したり、同じ言葉を真似して言ったりするので、息子が怒ったり注意したりしてそのまま手を出してしまうみたいです。
他のお友達にはやりません。
息子も感情のコントロールが苦手なので発達障害の可能性もあるのかなって思ってます。
園生活に関しては物事の理解は早いので積極的に参加して楽しんでる様子と先生から聞きました。
正直、最近手を出してしまうと聞いてショックを受け息子に物凄く怒鳴って叱ってしまいます。
もうどういう対応したら、手を出さなくなってくれるのかわかりません。
ここ数日、息子も幼稚園着いたらママずっといてって言って泣くようになりました。
発達検査にいった方がいいんですかね?
性格なのか、育て方なのか、障害なのかわからなくなりました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/57966
退会済みさん
2017/06/02 16:13
先生からも親からも怒られ責められ、それは幼稚園が楽しくないとなってしまったかな?
発達障害かはわかりませんが、
もう少し諭してみてはどうでしょうか?

ただ怒鳴るわけではなく、
共感してあげて、どうすればいい方向にいくか一緒に考えて答えを子供から引き出す事をしてあげられないかな?と思いました。

発達障害かはここで聞いてもわからないのでもし気になるようであれば検査をお勧めします。
https://h-navi.jp/qa/questions/57966
たいたいさん

こんにちは。
息子さんのこと気になりますね。
うちも長男が手が出てしまうタイプだったので参考までにコメントします^^

感情のコントロールが苦手というだけでは、発達障害と診断はされないと思います。
私の息子の診断を受けた病院は、WISC検査、親の問診、担任の問診、主治医、言語聴覚士などの診察を経て総合的に判断されました。
ご心配であれば一度検査を受けてみられるのもよいかもしれませんが、今のところ限定された問題のようですね?
特定のお子さんに対してだけ、というのであれば、息子さんなりに放っておけない理由があるのかもしれません。
トラブルの際にその場で先生に介入してもらい、どうしてそうしてしまったか、相手はどんな気持ちかなど、ちゃんと解決(仲直り)してもらった方がよいと思います。
気になったのは、登園しぶりのような「ママずっといて」という言葉。
うちも診断を受けていない保育園のころは、怒鳴ったり、叱ったりを続けていたら、必要以上に甘えたり、すねたりするようになりました。
主治医に聞いたところ、「子供は母から愛されていないのでは」と不安に感じて無意識に母にかまってもらいたいという行動に出ることがあるそうです。
まずはたいたいさんが穏やかに気持ちでいられているかが大切。
その上で息子さんのお話をゆっくり聴いてあげて、スキンシップもたくさんしてあげてください。
気持ちが安定してくると、トラブルも減ってくるかもしれませんね^^ ...続きを読む
Doloribus nihil aspernatur. Eum enim rerum. Vel in tempore. Sit voluptas omnis. Eligendi est velit. Officiis nihil et. Adipisci cumque est. Sint itaque vero. Sint et id. Repellat expedita soluta. Necessitatibus quod et. Dolor temporibus distinctio. Aut fugit exercitationem. Nihil quaerat nam. Consequatur maxime non. Amet ducimus saepe. Ex consequuntur unde. Ut consequuntur expedita. Magni accusantium facilis. Et et aspernatur. Deleniti optio qui. Et omnis occaecati. Necessitatibus cum totam. Ut id esse. Et at eius. Et qui doloremque. Sed laborum sunt. Itaque aut a. Quia magni suscipit. Dicta laboriosam asperiores.
https://h-navi.jp/qa/questions/57966
退会済みさん
2017/06/02 17:55
たいたいさん、はじめまして 私の息子も気持ちのコントロールが難しいタイプで、ショックになるお気持ちわかります。
うちは幼児時代から、相手に手をだしそのたびに謝り、何度も同じこと言ってると悲しみやらショックやら無力感やらで「何度も同じことを言わせるなぁ!!」って何年間も怒鳴り声で接してしまいました。
なので、人の事は本当に言えないのですが…でも、怒鳴っちゃうのはホントに効果ないです。。。そして、2年前に保健室の先生に相談した時に言われたのですが、毎回毎回怒鳴ってると、「こういう時は怒鳴るもの」と脳がそれを覚えてしまうそうです。
発達検査は幼稚園の先生からは検査を受けた方が良いというようなお話もなく、たいたいさんご自身が気になっているということでしょうか?受ける受けないは、他の方も書かれているように一概に「受けてみたら?」とか「そんなの大丈夫よ」とか言えないのが辛いのですが、受けたとして、なにがしかの結果・経過報告が出た時に、それをご自分やご家族で前向きに捉えられるかどうか、が、ひとつのポイントかと思います。
どういう対応をしたらいいか、ですが…「この子は気持ちのコントロールが難しい」ということをもう一歩踏み込んで受け入れて、気長に息子さんにつきあうつもりでお気持ちを切り替えることをおすすめします。。。でないと、たいたいさんの精神がまいってしまいます。幼稚園の先生も怒って言うのは逆効果かなあと思います。
具体的な対応法についてご家庭でまずやってみようという場合→「気持ちのコントロール 難しい 子ども」で検索すると、ソーシャルスキルの様々な年齢向けの本がヒットします。息子さんに合ったものをさがしてみては。
ここのサイトの「親子のヒント」も参考になります。
(気持ちのメーターhttps://h-navi.jp/teaching/article_masters/16017202
↑私はこれの「怒っている→イライラしている→落ち着いている」のバージョンを作って壁に貼ってみました。
お気持ちが行き詰っていて、早く助けて欲しい→公共の子育て相談センターにご相談してみるか、通える範囲にあれば民間のソーシャルスキルトレーニング教室という方法もあるかと。民間は相性がありますし、ちゃんと選ばないといけないし安くはないですが相談だけは無料というところもあります。

...続きを読む
Aut necessitatibus et. Nostrum voluptatem pariatur. Saepe non voluptate. Ut necessitatibus vitae. Blanditiis accusamus beatae. Reiciendis cupiditate molestias. Consequatur et molestias. Dicta reprehenderit excepturi. Sit ea ipsam. Dolores culpa inventore. Eius ab laudantium. Nulla est eveniet. In molestias ullam. Et iure dolorem. Facere accusantium deserunt. Dolor perspiciatis ut. Excepturi quis fugiat. Est atque voluptate. Enim qui asperiores. Quisquam consequuntur qui. Fuga voluptas quam. Molestias ea ut. Assumenda consequatur earum. Delectus molestiae similique. Ut qui repellat. Nihil commodi maiores. Consequatur eum voluptas. Aut vel quae. Quia fugiat delectus. Nihil et incidunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/57966
はじめまして。

》息子が手を出してしまうお友達は、自閉症の疑いがある子で、指示が通りづらく、他のお友達がやってることをそのまま真似したり、同じ言葉を真似して言ったりするので、息子が怒ったり注意したりしてそのまま手を出してしまうみたいです。

恐らくお子さんが怒ってしまい手が出てしまうのは、その子に僕は怒ってることを伝えているのではないでしょうか。
もう少しお子さんにどんなことで怒っているのか具体的に聞き出してみてください。
必ずどこかお子さんの逆鱗があふれている部分があります。
怒る過程を一緒に見つめていき対処法を考えられると解決策が見つかるかもしれません。

真似る⇒〇〇くんに、あいつ太りすぎだねと言われる⇒腹が立つ⇒言っても聞かない⇒手が出る

ここまでくるとあいつ太りすぎだねと言われたことで逆鱗になることが分かります。
次からは太りすぎだねと言われたら手が出る前に深呼吸させてみてはいかがですか?
人の怒りのピークは6秒が限界と言われています。
深呼吸をして、相手に自分の気持ちを言葉で言ってみる練習をしてみてはいかがでしょうか?

発達検査に関しては、ほかの方と同じ意見です。
特に先生から言われていなければ様子見でも構いません。
どうしても気になるなら行かれ結果をはっきりさせた方がたいたいさんもすっきりすると思います。 ...続きを読む
Omnis odit quia. Dolor nihil voluptate. Dolores et necessitatibus. Aut ullam dolores. Repudiandae dolorum provident. Earum ea voluptate. Rerum blanditiis et. Occaecati temporibus quod. Animi magni perferendis. Ea fugiat modi. Adipisci laborum temporibus. Cum molestiae facilis. Blanditiis magnam omnis. Unde cum dolor. Odit omnis fugit. Asperiores qui id. Saepe aut sed. Quis vero odit. Beatae numquam non. Corrupti eos autem. Labore facilis pariatur. Vero maxime nulla. Et voluptatem non. Veritatis ut veniam. Est ipsum velit. Sapiente perferendis voluptas. Officia dolor eum. Omnis facere tenetur. Hic reprehenderit eligendi. Et aut occaecati.
https://h-navi.jp/qa/questions/57966
退会済みさん
2017/06/03 07:44
療育センターの作業療法士をしています

 息子さんは園での活動にストレスを感じやすいのかも。
感情のコントロールが難しいなら、なおのことです。
そして、そのストレスを何かにぶつけたいときに、
昔からのお友だちで、息子さんなりに暴力の理由があって、反論や仕返しされることのリスクが無い相手にぶつけやすいのかもしれません。

 ストレスや発達障害なら
叱っても、抑えてもやめられないし、本人の中で気持ちがこじれてしまいます
自治体の教育センターや、療育センター
医療機関でも
発達検査を受けてみると、何か、良いアドバイスももらえるかも

でも、単純にその子に手を出したいだけかもしれません
気に入らないとか、イライラするとか
年小さんならありがちです

息子さんが、「乱暴は良くない」「手を出さない」ということを
学ぶまでに成長するように
大人がサポートしていけば、解決しそうですね
...続きを読む
Ad cupiditate assumenda. Cumque id eos. Consectetur facere atque. Natus maiores et. Officia consectetur reprehenderit. Iure minus eum. At dolores facilis. Omnis aliquam maxime. Aspernatur aut et. Cumque et omnis. Expedita laborum praesentium. Corrupti dicta omnis. Blanditiis vel nisi. Animi dolore fugit. Dolor omnis consequatur. Ipsa velit veniam. Et aspernatur harum. Voluptatum quia architecto. Ipsam suscipit quia. Consequuntur optio deserunt. Aut quo modi. Blanditiis odit facilis. Iste exercitationem aliquam. Excepturi minima rerum. Voluptatem sit et. Impedit amet temporibus. Dolorem fugiat minus. Voluptatem ex excepturi. Rerum delectus doloremque. Dignissimos sunt nam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
約20時間
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると38人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

3歳になったばかりの息子がいます

現在は週一で親子教室に通っています。きっかけは発語は早かったのになかなか増えず、発音不明瞭なのと幼稚園のプレで落ち着きがなく椅子に座ってい...
回答
こんばんは 多動以外は単なるワガママなのか特性なのかわからないな、と感じました。 単なるワガママならば規律正しい生活や、集団生活で段々と慣...
9

2歳9ヶ月男の子

未だに発語がありません。単語すらでてません。1歳からこども園に通っており、一歳半検診で個別相談を受け様子見の状態でした。私が発語がないこと...
回答
仕事も、辞められる経済状況なら辞められますが、本当に旦那の給料だけではやっていけないので先行きが見えなく不安です。 こんなこというと、そ...
27

3歳5ヶ月の息子について相談させてください

2歳半で1年ほどの言語発達遅滞があると言われており、週2日療育に通っておりました。この4月から幼稚園に入園し、週1日療育に通っています。こ...
回答
年中でASDと中度知的障害のある息子の父です。 ご両親とも、お子さんの様子をよく見られ、かつ冷静によりよい環境を探されていてすばらしいと...
9

こんにちは!今2歳8ヶ月の娘がいます

先週療育でK式発達検査を受けて今日結果をきいてきました結果姿勢、運動611歳9ヶ月認知、適応792歳3ヶ月言語、社会992歳10ヶ月全体8...
回答
保育園と相談ではないかと思います。 加配を申請したら、受け入れてもらえるのか。 加配の先生がきたらどのようになるのかなど。 今は、2歳とい...
11

(長文です)過去にも「親子で発達障害かも?」と質問したもので

す。長男と自分のことで悩みながらも、診断は受けず、色々試行錯誤しながら6年が経ちました。日々、ASD/ADHDなどの資料を読み漁っては、「...
回答
余談。 この子の好きなことはなんですか? 好きなことをきっかけに親子の関係を紡いだり、信頼を取り戻す事はとても重要です。 あと、診断に...
12

2歳半の男の子を育てています

4月から保育園の1歳児クラスに通っています。2ヶ月前に担任の先生から歌や絵本などの活動の合間や早く食べ終わった時などに立ち歩いてしまうので...
回答
2歳半でDQ91だと同じ月齢のお子さんに比べて3~4か月程度の遅れです。 半年遅れ程度まではグレーゾーンとされることが多いですが、今後差が...
6

3歳9ヶ月の娘のことで質問です

娘は割と小さい頃から無視(話しかけても反応しない)することが多々あります。誰にも対してでもそうで、家でだけならまだいいのですが、お友達やお...
回答
返事しない理由は、「恥ずかしかった」「したくなかった」「わからない」が多いです。また、わかったよ!という感じで「なに!?」と聞き返してきた...
10

もうすぐ4歳の女の子の母です

コミニュケーション面で気になることがあります。散歩中や、公園、お店へ行った時など、通りすがりの知らない人に話しかけたがることが多いです。人...
回答
まーあーさん、はじめまして🐱 もうすぐ4歳の女の子となると、これだけでは判りませんが、①指示することで会話がやめられるか、②自分の事を一...
6

診断名をつけることの弊害について3歳3ヶ月の年少(早生まれ)

の娘ですが、通っている保育園の先生から集団行動が他の子と同じようにできない時があると指摘を受け(2歳児クラスの終わりでした)、親の判断で市...
回答
うちは、診断は貰っていません。 現在診断無しでこまっていません。 情緒クラス在籍、放課後デイ、言語療法すべて通えています。 主治医の先...
11

3歳の娘が幼稚園での集団行動についていけません

とにかくマイペースで遅いので、先生の指示に1度で従えず、何をするにも遅れをとってしまいます。幼稚園の先生・保育士、私から見た範囲での目立っ...
回答
三歳なら集団高度がいまいち出来なくても大丈夫ですし、半年程度の遅れなら様子見をなんて言われてしまうかれません。 が、ママさんが気になるし...
7

こんばんは

いつも、的確なアドバイスを沢山頂きありがとうございます。私は小学校2年生の発達障害と軽度の知的発達遅延のある子供がおります。今回の御相談さ...
回答
すいません、投稿直後に言葉が悪い!と気付きました。 早期発見→早期療育等につながって、と言いたかったのです。度々にすみません!!
11

幼稚園年少でもうすぐ4歳になる娘がいます

いまだに外のトイレ(初めて行く場所や、特定の場所、一度行って嫌な思いをした公園のトイレやコンビニ)ができません。主人の実家は、何度も行って...
回答
本日、子供の発達障害診断をしてくれる心療内科で、予約してきました。 12月になりますが診断受けます。皆様の助言から、分かるなら、早い方がい...
8

はじめまして

年中、5歳になったばかりの娘がおります。2歳クラスから保育園に入り、今は下の子が産まれたため、年少より幼稚園部に転園しました。2歳、3歳ク...
回答
みなさん、ありがとうございます。 専門医の事はとても参考になりました。 私も娘の事となると感情的になりやすいので、落ち着いて話せるように努...
5

3歳2ヶ月の長男についてです

自閉的傾向があり、公的相談機関で検査を受けてとりあえず様子見となったのですが、検査から日が経つにつれ、この検査結果がどういう意味をもつのか...
回答
自閉症スペクトラム障害でセカンドオピニオン中のものです。 まずお子様の表情ですが、お母様の真似をしていませんか❓お母様が、笑いかける時に...
8