質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

療育手帳B1をまもなく取得するのですが、具体...

2016/03/20 19:51
2
療育手帳B1をまもなく取得するのですが、具体的なメリットは何があるのでしょうか?

療育手帳B1を持っていると交通機関が安く利用できるようになると聞いたことはあるのですが、
ほかにもなにか利用できるようになるものやメリット等はあるのでしょうか?
ご存知の方、利用されたことのある&今利用している方、教えてください!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/25400
よつばさん
2016/03/20 20:52
こんにちは。
ソーシャルワーカーの よつば と申します。

療育手帳のメリットについてお話いたします。
まず、療育手帳は都道府県によって名称や基準が少しずつ違います。
また、市町村によって受けられる給付や補助なども変わってきますので、ご参考までにということをご了承ください。
詳しくはお住まいの地域の福祉課や障がい者相談支援センター等へお問い合わせくださいね。

私が最も重要だと感じている部分は「就労」の場面でのメリットです。
これについては後述するとして、まずは給付や補助、助成などから。
これだけを理由にしたり、メリットの1番目にして療育手帳を勧める支援者や教員がいたら情けないことですが、使えるものやもらえるものは権利として受け取っていただきたいので。

①日常生活用具の給付
②障害者医療費の助成
③JR私鉄旅客船の割引
④バスの割引
⑤航空運賃の割引
⑥有料道路通行料金の割引
⑦市・県民税所得税の控除
⑧自動車税等の減免
⑨NHK放送受信料の減免
⑩障害者年金(20歳以降・要診断書)
⑪特別児童扶養手当
⑫災害時要援護者登録
⑬障害福祉サービスの利用
※その他、映画館やテーマパーク、公共施設入館料などの割引や、療育手帳の有無にかかわらず診断書等で受けられる助成などもあります。

そして、障害者雇用の枠で就職に挑める点。
一般の雇用は、全ての人との競争の中で就職を勝ち取り、実績を積み、部下を育て、責任のある役職へと就いていくのが一般的だと思います。
障害者雇用の枠だからといって、企業等への就職が約束される訳ではありませんが、競争する相手が少なくなるというメリットと、職場定着のためにジョブコーチや障害者就業生活支援センターなどが活用でき職場環境の調整の支援などが受けられるメリットもあります。

私が日々の支援の中で制度やサービスを扱うときにいつも気を付けている点は、
「使えるものの中で何が使えるか?」という視点で切り貼りしてしまうよりも
「どうすればもっともっと人生が豊かになるか?」という視点から「そのために何が必要か?」を考えるようにしています。

一度にたくさん書き連ねてしまってごめんなさい。
その時々のライフステージで素敵な支援者と出会い、一緒に悩み、一緒に喜ぶことができるよう願っています。
https://h-navi.jp/qa/questions/25400
Lucasさん
2016/03/21 17:19
自分は
・預金金利の免税
・一部の駐車場での料金優遇
・各種給付金
などは受けてます。

手帳取得時に受けられるサービス一覧をくれると思いますので、詳しくは、そちらをご参照ください。 ...続きを読む
Voluptates dolores voluptate. Illum sunt numquam. Quae aliquid error. Eos eligendi ut. Molestiae sunt fugiat. Beatae ad enim. Sequi assumenda officia. Aut quo quod. Ipsam facere aliquid. Iusto sed illum. Nihil voluptatem at. Molestiae a dolores. Aliquid quisquam dolore. Earum a dolores. Quibusdam perferendis deleniti. In est dolore. In fugit maiores. Dolores corrupti natus. Commodi optio corrupti. Porro sed voluptatem. Harum exercitationem molestias. Tempora voluptatem modi. Voluptate quia sequi. Excepturi eum illo. Necessitatibus nisi non. Ea nihil eum. Velit architecto possimus. Et voluptas qui. Dolores aspernatur iure. Ad ut cupiditate.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

5才年中の娘です

先日、療育手帳更新で軽度→中度知的障害になりました。中度になるのは想定していました。が、推定年齢が2年前と比べて4ヶ月しか上がっておらずシ...
回答
こんにちは。 魚の皮さんのお子さんはまだ5歳なので、小学校や中学校に入って、ぐっと成長することもあると思います。 子どもの成長は、人それ...
3

そろそろ5歳になる中度自閉症で療育手帳Bです

将来が怖くて眠れません。親が死んだら、グループホームに行くのですか。中度でこれから伸びる可能性はもうないですか。先輩の方中度でも今は立派に...
回答
そんなに悲観しているのはなぜですか? 理想と違ったから? グループホームに行くかどうかは、親子間での希望や入居出来る環境にあるかなど色々検...
7

療育手帳の発達検査について

中度知的障害と自閉症の5歳の娘がいます。中度知的障害と診断が出ておりますが、あまりの意地の悪さから中度知的障害があると思えません。確かに理...
回答
手帳はお持ちでないのでしょうか? 知的障害があるかとうかは、知能検査を受ければ解るかと思います。 結果に不服があるのでしたら、検査を受...
4

はじめまして、7歳と5歳兄弟のママです

5歳の次男に軽度知的障害と自閉症があります。夫が全国転勤のある仕事で、現在埼玉に住んで3年になります。埼玉在住中に診断を受け、療育手帳の取...
回答
実家ちかくに引っ越せば、楽に見えますよね。旦那さんにも無理がかからない。ただ、幼児期こそかかわってほしいですよね。 別に住めば、どうしても...
10

年長の娘の事で相談です

療育手帳B2の判定で、普段は保育園と発達支援センターを併用しています。全体的な発達は現在3歳前後、発達遅滞のみで自閉症などの診断は今のとこ...
回答
回答を頂いた皆様、ありがとうございます。まとめてのお礼となってしまい申し訳ありません。 どの方のご意見も大変参考になる事が多く、じっくり...
8

療育手帳を持ってる高機能自閉症の子は小学校や中学校の支援級に

入る際、知的クラスに入るのですか?情緒クラスに入るのですか?住んでる地域や自治体によって違うと思いますが、高機能自閉症の子でも療育手帳を持...
回答
たくさんの回答ありがとうございます。 今知ったのですが、こちらの地域では高機能でも療育手帳を持ってる子は情緒クラスの対象者ではないみたいで...
8

保育園年中で加配あり、軽度知的障害のある息子がいます

発達検査は市の相談センターで受け、年少の時に療育手帳は取得しています。就学を見据えて、病院を受診しようと考えています。紹介状がいる病院の場...
回答
私は保健センターで働いているのですが、三歳児検診などで発達、知的、身体などが心配のお子様は、保健師が親御さんとお話しされて子供の発達などの...
4

療育手帳却下されそうでこわくて…私はちいさいときから遅れをし

てきされ就学前からいまも普通学校行きながら支援センターにかよってます。小1、2年は通級指導教室に通い6.3の時IQ86(2001年の発達検...
回答
今のIQです うちの息子も一時、療育手帳が中度から軽度になりましたが 次の更新では検査が大人の分野になるので、また中度になると思いますと言...
6

療育手帳の検査と就学相談の知能検査について

今度の4月から年長になる息子がおります。2017年10月に療育手帳を取得しました。今年更新になります。教育委員会に聞いたところ、療育手帳の...
回答
教育委員会の『免除します』は、 『療育手帳更新時の検査結果を就学相談で流用してもいいですよ』 ですね。 就学相談で利用する検査結果は『検...
20

私の息子は重度の知的障害で療育手帳はa判定です

5歳の年長になります。運動面は2歳くらいの発達ですが言葉は単語のみで理解もまずまずといったところです。息子は人懐っこくて誰にでも抱きついた...
回答
のんさん、こんにちわ。 のんさんのせいでは無いと思います。 きっと毎日大変な育児ですよね。下の子を守らなくてはいけない、それもまた大切な事...
4

もうすぐ5歳、年中の男児がいます

3歳の時に療育手帳を取得する際に中度寄りの軽度知的障害有りと診断、自閉症もあります。発語はほぼ無く、ごく稀に気が向いた時に単語を発するくら...
回答
うちも保育園時代そうでした。 夜寝室に行くとなぜかハイテンション。寝るまでに1.2時間平気でかかりました。とにかく暴れまくり、時が来たら意...
5

4歳の精神運動発達遅滞の女の子ですが、療育手帳は、申請した方

がいいですか❓軽度だと、申請してもらってもあまり需要がないと先生に言われてしまいました。
回答
療育手帳があれば福祉サービス受けれるからあった方がいいですよ! ネット検索で療育手帳がやってきた、障害者手帳で行こう、などにいろんな情報...
5