締め切りまで
9日
Q&A
- 療育について教えて!
精神運動発達遅滞は将来なにか障害が残るような...
精神運動発達遅滞は将来なにか障害が残るようなものですか?
現在私には2歳5か月になる娘がいます。先日精神運動発達遅滞と診断されました。
運動能力は1歳後半から2歳前半、精神面は1歳前半レベルであるとのことです。
現在は、よちよち歩きで少し早歩きができる程度で、言葉はうーうーのような唸り声しか発せません。
○○はどこにあるの?と聞くと、その物を指さす為、言葉は理解できているようです。
ですが、将来が心配で自立できるのかも不安です。
何かアドバイスをください。
現在私には2歳5か月になる娘がいます。先日精神運動発達遅滞と診断されました。
運動能力は1歳後半から2歳前半、精神面は1歳前半レベルであるとのことです。
現在は、よちよち歩きで少し早歩きができる程度で、言葉はうーうーのような唸り声しか発せません。
○○はどこにあるの?と聞くと、その物を指さす為、言葉は理解できているようです。
ですが、将来が心配で自立できるのかも不安です。
何かアドバイスをください。
この質問への回答
ウチのは、運動発達遅滞から、3歳で知的障害を伴う自閉症スペクトラムと診断され、4歳で自閉症スペクトラムのみになりました。そして、将来は自閉傾向が減ったり自分でコントロールできるようになれば診断名は無くなることもあるそうです。
娘の場合ですが、現在5歳で言葉ははっきりした発音で話せませんが、女子はコミュニケーション能力が高いらしく幼稚園で仲良し3人組になって毎日楽しく過ごしています。記憶が苦手でお勉強はいまいちなタイプですが身体を動かすことが好きなので将来は、介護ヘルパーなど人の役に立つ仕事に就けたらと、親として希望をもっています。
娘さんはまだまだ小さいですから、のんびりタイプなだけでグン~と成長するかもしれません。
今後も診断名が付いたとしても早い時期から療育を受ければ今後の成長が違ってきます。
ウチの娘とは違うと思いますが一例として参考にしてください。
娘の場合ですが、現在5歳で言葉ははっきりした発音で話せませんが、女子はコミュニケーション能力が高いらしく幼稚園で仲良し3人組になって毎日楽しく過ごしています。記憶が苦手でお勉強はいまいちなタイプですが身体を動かすことが好きなので将来は、介護ヘルパーなど人の役に立つ仕事に就けたらと、親として希望をもっています。
娘さんはまだまだ小さいですから、のんびりタイプなだけでグン~と成長するかもしれません。
今後も診断名が付いたとしても早い時期から療育を受ければ今後の成長が違ってきます。
ウチの娘とは違うと思いますが一例として参考にしてください。
うちの息子は「精神発達遅滞」です。
運動面では得手不得手があるかな。
親に似て、鉄棒は不得意です(笑)
知的面で言えば、手帳判定は「重度」です。
が、生活面でできないことは少ないです。
身辺自立は出来ているし、生活していく上で
介護的なことはほぼない状態です。
自立。。。と言えるかどうかわかりませんが、
親ばかで私はそう思っています。息子なりの
自立ができた、と。息子は就労支援施設で
働き、グループホームで(平日は)生活しています。
息子には支援の手は不可欠。支援の手がある
場所で働き、生活することを目指してきました。
障碍は完治するものではありません。将来的にも。
ただし改善するものではあります。診断されたばかり
なので、今は混乱していらっしゃると思います。
まずはしっかりと泣いて落ち込んでください。先のことは
それから考えていきましょう。最初の目標は身辺自立
ですね。トイレ、お風呂、服の脱ぎ着など、あせらず
ゆっくりやっていってください。応援しています。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
運動面では得手不得手があるかな。
親に似て、鉄棒は不得意です(笑)
知的面で言えば、手帳判定は「重度」です。
が、生活面でできないことは少ないです。
身辺自立は出来ているし、生活していく上で
介護的なことはほぼない状態です。
自立。。。と言えるかどうかわかりませんが、
親ばかで私はそう思っています。息子なりの
自立ができた、と。息子は就労支援施設で
働き、グループホームで(平日は)生活しています。
息子には支援の手は不可欠。支援の手がある
場所で働き、生活することを目指してきました。
障碍は完治するものではありません。将来的にも。
ただし改善するものではあります。診断されたばかり
なので、今は混乱していらっしゃると思います。
まずはしっかりと泣いて落ち込んでください。先のことは
それから考えていきましょう。最初の目標は身辺自立
ですね。トイレ、お風呂、服の脱ぎ着など、あせらず
ゆっくりやっていってください。応援しています。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
精神発達遅滞はちえがおくれた状態であり、知的障害の疑いがあるということです。
...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
うちの娘は、重度の知的障害で、すでに成人しています。
うちも、精神発達遅滞という診断名でした。
言葉はないし、一人で出歩くことはできませんが、
本人は色々と理解はしているようです。
娘が2歳5ヶ月の時は、指差しはおろか、言葉は、ほとんど理解していませんでした。
で、娘の現在ですが、生活介護事業所というところ(昔でいう作業所)に
毎日、笑顔で通っています。
移動支援というのを利用して、休みの日には、ヘルパーさんとお出かけにも行きます。
ショートスティというのもあって、本人が自宅を離れてお泊まりできるサービスなのですが
これから、それらも利用していく予定です。
いずれグループホームなどで、私たち親から離れて暮らしていってほしいと
願っているところです。
福祉の仕事に就かれている方々や、行政関係者の方にも
障害のある人本人が充実した毎日を送れるように考えて
くださる方は多くおられ、
どんな重度のお子さんであっても、障害の程度に合わせて
色々なサービスがあるのと、今不足しているものも、今後、もっと充実していくはずです。
ですから、将来のことは、どうか安心してくださいね!
でも、就職できるかもしれませんし、
結婚もできるかもしれません。
一人暮らしだって、可能かもしれませんからね!
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
うちも、精神発達遅滞という診断名でした。
言葉はないし、一人で出歩くことはできませんが、
本人は色々と理解はしているようです。
娘が2歳5ヶ月の時は、指差しはおろか、言葉は、ほとんど理解していませんでした。
で、娘の現在ですが、生活介護事業所というところ(昔でいう作業所)に
毎日、笑顔で通っています。
移動支援というのを利用して、休みの日には、ヘルパーさんとお出かけにも行きます。
ショートスティというのもあって、本人が自宅を離れてお泊まりできるサービスなのですが
これから、それらも利用していく予定です。
いずれグループホームなどで、私たち親から離れて暮らしていってほしいと
願っているところです。
福祉の仕事に就かれている方々や、行政関係者の方にも
障害のある人本人が充実した毎日を送れるように考えて
くださる方は多くおられ、
どんな重度のお子さんであっても、障害の程度に合わせて
色々なサービスがあるのと、今不足しているものも、今後、もっと充実していくはずです。
ですから、将来のことは、どうか安心してくださいね!
でも、就職できるかもしれませんし、
結婚もできるかもしれません。
一人暮らしだって、可能かもしれませんからね!
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
もうすぐ2歳3ヶ月になる息子について、どのような療育や支援を
回答
残念ながら、療育は、「通えば必ずこちらが望む成果や上達や効果が表れる、魔法」ではありません。
お子さんの検査結果から、ざっくり中身は1歳。...
7
2歳11ヶ月の男の子です
回答
つづやん様
すみません、締め切りという存在を知りませんでした。教えてくださってありがとうございます。
Bの園はまだ開園していないので、入園...
9
いつも参考にさせていただいております
回答
Cがいいなと思いますが、年長・年中さんの集団に入れるのはまだ早いので(周りのお子さん達も小さい子に気を遣わないといけなくなるし)、個別だけ...
2
3歳7ヶ月の女の子で市が運営する療育に現在通っておりますが半
回答
参考になるかわかりませんが
ものすごく雑にABA的にことばが言葉にならない状態についてアプローチするとなると、観察して原因を探ればよいと...
11
1歳9ヶ月でまだ歩けず、かかりつけの小児科で脳性麻痺の疑いが
回答
YOSHIMI様
お返事ありがとうございます。
娘も早産で生まれ低体重でしたが生まれた時には異常があるとは言われなかったので安心しきって...
7
はじめまして
回答
回答を読ませて頂き、ちょっと調べただけでも色々と療育施設などでてきたので、自分の知識の足りなさを実感しました。
まずは保育園や療育センター...
8
はじめて質問致します
回答
今小五の子供を育てています。
思うことは、言葉の遅れがなくても、切り替えの遅さ、かんしゃくや苛立つことのほうが、ずっと世の中では問題になる...
15
現在、通っている療育施設の先生についての質問です
回答
療育施設の先生のスキル差には私も色々思うところはあります・・・・
たしかに何度も言い直しさせるのは、ちょっと間違ってますよね。
正しい言...
6
1歳10ヶ月の男の子のママです
回答
ruidoso様
息子も感覚過敏あります。
今のところわかっているのは、手のひらと、足の裏をべったりつけるのを嫌がります。ハイハイも手が...
8
山口県防府市近郊一歳の子供が脳性麻痺という事がわかりました
回答
柊子さん
いつもありがとうございます。
市の児童発達支援制度を調べたんですが、圧倒的に知的発達面の療育希望者が多く、施設に通ったとしても、...
11
集団行動がむずかしい2歳の息子の療育について相談させてくださ
回答
Lucas様
ありがとうございました。
療育の日数の方は子どもの様子を見て、増やしていきたいと思います。
リーフの療育が受けられたらいい...
7
療育の頻度について2歳児クラス(2歳10ヶ月)の息子の療育に
回答
スミマセン。
ぶっちゃけ、これ読むのめちゃくちゃ大変でした。長いし頭に入ってこない。
なぜかというと、お子さんの人物像がまーったくと言...
11
3歳2ヶ月、ASD特性ありとの診断をされている息子がいます
回答
送迎車は子どもやスタッフさんで満杯になる場合が多いです。
日によるとは思いますがたぶんお母さんが乗るスペースはないんじゃないかな。
私も...
3
自閉スペクトラム症、境界知能IQ79と診断された3歳の子供に
回答
みなさま、ご回答ありがとうございました。
今はどうしても検査の数値や診断名にとらわれてしまいがちで、急いで療育を受けさせないと!と気が急い...
7
3歳半の息子がASD/言語発達遅滞の診断受けました
回答
受給者証は、自治体で発行しているものなので、少なくともその自治体に住所を置いていることが最低限の条件になるかと思います。また、その受給者証...
2
ASDと中等度知的障害の診断が出ている3歳(年少)の男の子で
回答
こちらが選べる余裕がないこともありますよね💦
でも、まだ3歳ですし、保育園ともつながっているので、いったん落ち着いて下さい。
年中くらいか...
2
こんにちは
回答
地域差が大きいことなので、児童発達センターか保健センターに聞くのが一番確実だとは思います。
こちらの自治体の公的療育は、保育園・幼稚園に...
13
今後の療育について
回答
そらいろのたねさん
ありがとうございます。
通級のみだったのですね。
高学年以降は本人の意思が大切なのですね。
本人の成長や意向に合わ...
10
2歳2ヶ月、自閉症スペクトラムと精神発達遅滞と診断されました
回答
お子さんが小さいので、私も母子通園がイチオシです。
ノンタンの妹さんに全面同意です。
追加して母子通園のメリットを上げるなら、集団の中で...
9