締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
3歳2カ月、広汎性発達障害の疑いと言われてい...
3歳2カ月、広汎性発達障害の疑いと言われている息子がいます。
息子がどういう状況にあるのか全くわからず、悩んでいます。
息子は、現在はトーマスと電車、新幹線にはまっており、信じられないくらいたくさんの名前を言うことができます。(発音はとても悪いです。)
しかし、日常の単語といえば、おかあさん、おとうさんや、電車行っちゃった、扉を開けて、お菓子ちょうだい、くらいの限られたものです。
2語文以上出てきません。
助詞も全くでてきません。
他には、感覚過敏かなと思われる行動が見られます。
目は合います。
医師に診断書を書いてくださいと頼んだら「精神発達遅滞」という診断名でした。
こういう状態というのは、知的障害ということなのでしょうか。
成長すれば、ある程度会話ができるようになるものなのでしょうか。
いつも、この子はどうなるんだろうと心配で朝目覚めます。
少し具体的にわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。
息子がどういう状況にあるのか全くわからず、悩んでいます。
息子は、現在はトーマスと電車、新幹線にはまっており、信じられないくらいたくさんの名前を言うことができます。(発音はとても悪いです。)
しかし、日常の単語といえば、おかあさん、おとうさんや、電車行っちゃった、扉を開けて、お菓子ちょうだい、くらいの限られたものです。
2語文以上出てきません。
助詞も全くでてきません。
他には、感覚過敏かなと思われる行動が見られます。
目は合います。
医師に診断書を書いてくださいと頼んだら「精神発達遅滞」という診断名でした。
こういう状態というのは、知的障害ということなのでしょうか。
成長すれば、ある程度会話ができるようになるものなのでしょうか。
いつも、この子はどうなるんだろうと心配で朝目覚めます。
少し具体的にわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。
この質問への回答
なおくんははさん こんばんは。
精神発達延滞は、知的障害では無いと思います。知的障害は、検査でIQの値により判定されます。
発達検査はしていないのではないかと思います。言葉の遅れから人とのコミュニケーションに興味がないので、その辺が遅れている精神発達延滞ということではないかと考えます。
どのように発達するかは不明ですが、同じような感じで育ったお子さんで、小学校の普通級に通っています。言葉の遅れはありますが、理解していているので、知的の遅れは無く、返事が遅れる、質問の内容の理解が困難なので、答える事が難しく、人とのコミュニケーションに支障がでていて、同じ年齢の子を避けることで精神的な不安から逃げている感じの子です。
同じ経緯をたどるかどうかは不明ですが、療育は早めにはじめると良い気がします。言葉が出にくいと友達が出来にくく、苦手意識が小さい頃から定着してしまいます。人間関係に支障が出てくるからです。感覚過敏だと余計だと思います。
ちなにみそのお子さんの旦那さんは、小さい頃同じような感じで、あまり気にしない子でした、兄弟も多かったので、問題無く成長して立派なパパさんになっています。なので、お子さんも同じだと思い、旦那さんは気長にお子さんの成長を待っています。
個人的な意見なので、参考までにして下さい。お子さんの成長に期待して頑張って下さい。応援しています。
精神発達延滞は、知的障害では無いと思います。知的障害は、検査でIQの値により判定されます。
発達検査はしていないのではないかと思います。言葉の遅れから人とのコミュニケーションに興味がないので、その辺が遅れている精神発達延滞ということではないかと考えます。
どのように発達するかは不明ですが、同じような感じで育ったお子さんで、小学校の普通級に通っています。言葉の遅れはありますが、理解していているので、知的の遅れは無く、返事が遅れる、質問の内容の理解が困難なので、答える事が難しく、人とのコミュニケーションに支障がでていて、同じ年齢の子を避けることで精神的な不安から逃げている感じの子です。
同じ経緯をたどるかどうかは不明ですが、療育は早めにはじめると良い気がします。言葉が出にくいと友達が出来にくく、苦手意識が小さい頃から定着してしまいます。人間関係に支障が出てくるからです。感覚過敏だと余計だと思います。
ちなにみそのお子さんの旦那さんは、小さい頃同じような感じで、あまり気にしない子でした、兄弟も多かったので、問題無く成長して立派なパパさんになっています。なので、お子さんも同じだと思い、旦那さんは気長にお子さんの成長を待っています。
個人的な意見なので、参考までにして下さい。お子さんの成長に期待して頑張って下さい。応援しています。
我が家には現在4歳半になります広汎性発達障害の男の子がいます。
3歳7ヶ月のときに診断がくだりました。
なおくんははさんのおこさんに似てましたよ。
我が子の場合は車が好きなので車種をいっぱい覚えていました。(今でも)
どう覚えてるのか大人ではわからないくらい車の一部がみえただけでわかったりと
色々とミラクルです(笑)
そして我が子の3歳2ヶ月の時点では発語は1語でしたし・・・
(話し出したのが2歳8ヶ月と遅かったのも関係しています)
診断が下った後に訓練の成果なのか、我が子のタイミングだったのか
急成長しました。現在では幼さは残るものの、だいぶ話せるようになっています。
言葉でのコミュニケーションが少ないとどうしても幼く見えてしまいますので
知的障害があるかどうかの検査を受けないと実際はわからないと思います。
我が子の場合は平均よりもちょっと下と言われました(笑)
ゆっくりさんなのかな~と医師にも言語の先生にも言われています^^;
なおくんははさんのおこさんも、親は焦ったり悲観してしまったりしますが
もう少しだけ成長の経過をみてあげてもいいような気がします。
子供の成長は親には予想できません。
心配でしたら相談してみて検査を受けてみるのもいいかなと思います。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
3歳7ヶ月のときに診断がくだりました。
なおくんははさんのおこさんに似てましたよ。
我が子の場合は車が好きなので車種をいっぱい覚えていました。(今でも)
どう覚えてるのか大人ではわからないくらい車の一部がみえただけでわかったりと
色々とミラクルです(笑)
そして我が子の3歳2ヶ月の時点では発語は1語でしたし・・・
(話し出したのが2歳8ヶ月と遅かったのも関係しています)
診断が下った後に訓練の成果なのか、我が子のタイミングだったのか
急成長しました。現在では幼さは残るものの、だいぶ話せるようになっています。
言葉でのコミュニケーションが少ないとどうしても幼く見えてしまいますので
知的障害があるかどうかの検査を受けないと実際はわからないと思います。
我が子の場合は平均よりもちょっと下と言われました(笑)
ゆっくりさんなのかな~と医師にも言語の先生にも言われています^^;
なおくんははさんのおこさんも、親は焦ったり悲観してしまったりしますが
もう少しだけ成長の経過をみてあげてもいいような気がします。
子供の成長は親には予想できません。
心配でしたら相談してみて検査を受けてみるのもいいかなと思います。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
精神発達遅滞(MR)の子は、不安がとても強い子が多いで、自分を好きになれるように、成功体験をたくさん積み重ねてあげることと、親以外の人とも少しづつ信頼関係を作ることが大事だと思います。3歳で2語文、立派だと思います。お子さんがトーマスが好きなら、電車関係の読み聞かせをたくさんしてあげて、言葉のフレーズを増やしてあげるといいと思います。幼児期に500冊くらい読み聞かせできるといいと思います。運動面もゆっくりになると思うので、小学校での鉄棒、縄跳び、自転車を少し意識して、できなくても触れていくこと楽しむことをしたらいいと思います。うちの子は知的障害が最初中度でしたがやがてIQ89になり、べらべら一般的なおしゃべりができるようになりました。使える言葉を増やすことが大事です。
...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
4歳で自閉症スペクトラム障害と診断され、この4月から小学校支援学級に就学する娘の母です。IQは境界域ですが診断上は知的障害ではありません。
発達障害に関しては個々で症状も経過も大きく違うので、あくまで我が家の例ということで何か参考になればと思い書き込みします。
我が家では診断された時の診断書の中に、「精神発達遅滞を伴う…」といった文言がありました。要するに、この時点ではコミュニケーションの質や物事の概念理解の質、表現の質などが定型発達に比べて遅れを伴っているということです。
「誰でもわかるようなことがわからない(例えばじゃんけんの仕組みなど)」ことがあるのではた目には知的に遅れがあるようにも思えますが、やはりうちの子も記憶力はいいですし、他の子ができないことができたりするので、単純な知能と言う物差しでははかれないと思います。
さて、話しがやや逸れましたが、うちの娘も3歳の時点では2語文が精いっぱいで、私も相当気を揉んでいたのを覚えています。どうやったら言葉がでるのか悩んで、保健師さんや臨床心理士さんにも相談しましたが、いつも「よく話しかけて…」とばかり言われて終わっていました。今考えれば、ただ話しかけてもまったく意味がないというのはわかるんですが、当時はまんじりともしない気分で話しかけをしていました。
結論から言うと、うちの娘は3歳の夏に突然ベラベラとおしゃべりできるようになりました。そのきっかけとなったのは、ばぁばがたまたま買って来た「となりのトトロ」のDVDでした。娘はトトロをいたく気に入って、1日2回3回、それを毎日毎日繰り返し観ていましたが、ある時セリフをすべて諳んじていて、そのセリフを使って会話をしたり、そこから自分の言葉の世界を広げていきました。
娘は自閉症らしく視覚優位なところもありますので、アニメという「ノイズ」の入っていない映像だったり、また言葉も例えば文章の中に「えーっと」とかいう中途半端な言葉が入っていない会話を聴くことによって「言葉によるコミュニケーションの姿」の概念を把握したんだと思います。
また、宮崎作品に共通する、非常に端的でわかりすいセリフというのもよかったのでしょう。
いずれにせよ、万が一広汎性発達障害だった場合には、こちら側の話し方にも工夫が必要になってくるので(漠然と抽象的な言葉を使わない、など)、会話をしようとするときに配慮すると、今までより理解度も高まると思います。
きっかけとなるものはその子その子で違いがあるとは思いますが、何かお子さんの琴線に触れるものが見つかるといいですね。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
発達障害に関しては個々で症状も経過も大きく違うので、あくまで我が家の例ということで何か参考になればと思い書き込みします。
我が家では診断された時の診断書の中に、「精神発達遅滞を伴う…」といった文言がありました。要するに、この時点ではコミュニケーションの質や物事の概念理解の質、表現の質などが定型発達に比べて遅れを伴っているということです。
「誰でもわかるようなことがわからない(例えばじゃんけんの仕組みなど)」ことがあるのではた目には知的に遅れがあるようにも思えますが、やはりうちの子も記憶力はいいですし、他の子ができないことができたりするので、単純な知能と言う物差しでははかれないと思います。
さて、話しがやや逸れましたが、うちの娘も3歳の時点では2語文が精いっぱいで、私も相当気を揉んでいたのを覚えています。どうやったら言葉がでるのか悩んで、保健師さんや臨床心理士さんにも相談しましたが、いつも「よく話しかけて…」とばかり言われて終わっていました。今考えれば、ただ話しかけてもまったく意味がないというのはわかるんですが、当時はまんじりともしない気分で話しかけをしていました。
結論から言うと、うちの娘は3歳の夏に突然ベラベラとおしゃべりできるようになりました。そのきっかけとなったのは、ばぁばがたまたま買って来た「となりのトトロ」のDVDでした。娘はトトロをいたく気に入って、1日2回3回、それを毎日毎日繰り返し観ていましたが、ある時セリフをすべて諳んじていて、そのセリフを使って会話をしたり、そこから自分の言葉の世界を広げていきました。
娘は自閉症らしく視覚優位なところもありますので、アニメという「ノイズ」の入っていない映像だったり、また言葉も例えば文章の中に「えーっと」とかいう中途半端な言葉が入っていない会話を聴くことによって「言葉によるコミュニケーションの姿」の概念を把握したんだと思います。
また、宮崎作品に共通する、非常に端的でわかりすいセリフというのもよかったのでしょう。
いずれにせよ、万が一広汎性発達障害だった場合には、こちら側の話し方にも工夫が必要になってくるので(漠然と抽象的な言葉を使わない、など)、会話をしようとするときに配慮すると、今までより理解度も高まると思います。
きっかけとなるものはその子その子で違いがあるとは思いますが、何かお子さんの琴線に触れるものが見つかるといいですね。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
いつもお世話になっております
回答
オムツが減ると便利です。昼間だけでも、オムツが要らない時間があると楽になります。オトナが。
睡眠時間は安定していますか?排便のリズムはどう...
13
初めて投稿させて頂きます
回答
こんにちは。はじめまして。
とても辛い状態なんですね。気持は、すごくあるのに空回りしておられるように文面から感じます。
まずは、お母さんが...
10
1歳10カ月の男の子がいます
回答
はじめまして!
うちの息子(広汎性発達障害知的中度?)は、もうすぐ3歳7ヶ月。1歳半健診で発語も指差しもなく、要観察になりました。
小児科...
4
発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています
回答
今年入学した小1女児、自閉症スペクトラム障害、田中ビネーは82で境界域でした。
我が家は、娘の自閉症特性から家の方針で支援学級を選択しま...
11
はじめまして三歳と四歳の男の子達のママです
回答
うちの地域では、保育園の空き状況が福祉課のHPで見れます。
みちゅぴたママさんの地域では見れませんか?
急に転勤になったりということが、ま...
7
息子もうすぐ2歳10ヶ月、ASD、軽度知的疑と診断済でDQ7
回答
ごまっきゅさん
ご回答ありがとうございます。有料QAというものがあるのですね、不勉強でわかっておりませんでした、ありがとうございます。主...
13
長文4歳3ヶ月の娘のことで子育てに疲れています
回答
K★Tさん
ありがとうございます。本当に手強いです。
0歳8ヶ月の頃、2〜3週間だけ保育園に預けたことがあったのですが、保育士さんに「○○...
13
療育園を卒園し、この春から公立の幼稚園に年中で入園する事にな
回答
たけのこさん
初めまして、あたたかいコメントありがとうございます(^_^)
3月まで通っていた療育園がとても良い所で、そこの先生方からも...
3
来年四月に江東区へ引っ越し先が決まりました
回答
たかたか様、ありがとうございます。
幼稚園まで調べてもらってありがたいです。
昨日いろいろと電話しまして、民間の療育は週に3日から4日通え...
2
広汎性発達障害のの疑いと言われている3歳の息子がいます
回答
うちの息子も言葉がネックです。話し方も抑揚ないし、独特だし、一方的だし…会話も成立しません。最近下の娘が幼稚園プレに通いだしました。そこで...
4
皆さん大掃除はしましたか?ウチは娘が音に敏感で機械音が苦手な
回答
お返事ありがとうございます。
結構キレイになりますがルンバは丸いので角っこはなかなか掃除出来ないのでそこはクイックルワイパーを使ってます。...
3
うちの子は4歳、自閉症と診断されています
回答
お返事遅くなりごめんなさい。ありがとうございます。
PECS、初めて聞きました!こんな私にもチャレンジできるのでしょうか・・・
他の方もお...
8
現在2歳9ヶ月の息子についてです
回答
こんにちは。
毎日育児、お疲れ様です☺︎
2歳9ヶ月、K式検査を受けれると思います。
息子も2歳8ヶ月の時に自治体の親子教室で受けました...
4
3歳9ヶ月男児、保育園に通っています
回答
皆様ありがとうございます。
療育手帳については家族と相談してみようと思います。息子に兄弟は居ませんが、従兄弟はいるので将来の従兄弟の結婚等...
13
3歳8ヶ月男児、保育園に通っています
回答
すみません。
お子さんの様子から、運動の支援をどうしても受けたいという理由が全くわかりませんでした。
正直、今は運動面よりも
大人しく席...
12
ASDとADHDの違いが本当によくわかりません
回答
ASDとADHDどちらの特性がメインかというよりは、どちらも併せ持っている場合は多く、その育ちの経過によっては、特性が強まったり、目立たな...
14
自閉症と軽度知的障害(療育手帳はとれませんでした
回答
夜子さんコメントありがとうございます。
実は保育園はうつ病の診断を提出して預けています。
日中子供とようやく離れて療養できるようになったの...
10
軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です
回答
ざっと見た感想は意外に多くの障害者の方がいると思います
7
思いっきり愚痴のはきだしです
回答
ゆみこさん、ありがとうございます。
フルタイム勤務にASDのお子さんたちの育児、とっても頑張ってらっしゃるなと思います。
パート勤務で一...
24