質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

知的障害者に対する差別の認識についてお聞かせ...

2016/03/28 20:49
10
知的障害者に対する差別の認識についてお聞かせください。

「障害者だからといって差別しないようにしましょう」というスローガンというか空気はあると思うのですが、
やはり差別を受けずに生活をするのは難しいように思います。
というのも、街中でときどき知的障害者と思われる方をみかけるのですが、
突然大声をあげて走りだしたり、悪気なく列に割り込んできたり、電車内でジタバタしているのを見かけると正直怖いと思ってしまいます。。
うちの子もまだ幼いですが知的障害があるのでひとごとではありません。
みなさん知的障害に対してどのように感じられていますか?
気分を害された方がいらっしゃいましたらごめんなさい。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/25947
退会済みさん
2016/03/28 23:48
ゴン太さん

おっしゃられること、よくわかります。
誰かが突然、大声出したら、怖いと思うのは自然であって、それは差別ではないと思います。
でも、「知的障碍者は大声を出して迷惑だから電車に乗ってほしくない」と口に出したら、それは差別だと思います。
うちの息子は知的障害がありますし、仕事でもたくさんの知的障害のあるお子さんと関わってきました。私の中に全く差別心がないと言えば嘘になります。
でも、差別や偏見を露骨にあらわす人って、障害のある人とかかわったことがないから、どうしたらよいかわからないという不安感や恐怖感の裏返しなのかな?と思います。
私も初めて接する知的障害のある成人の方といきなり親密に接することはできません。正直、マイナスな感情を抱くこともあります。でも、仕事や息子の育児での経験から、障害の有無に関係なく、関わり合いが増えて親密度が増せば、差別や偏見は薄れて、より理解しようという気持ちへつながるように思います。
息子は5歳なので、公共の場での不適切な行動もまだ少しは許してもらえるかもしれませんが、だんだん成長するにつれ、厳しい目で見られるようになると思います。不適切な行動を減らして公共のルールやマナーを守れるように支援するとともに、周りからの理解を得られるような努力と工夫も必要なのだと思っています。

https://h-navi.jp/qa/questions/25947
pugさん
2016/03/29 07:26
娘の特性を知っているママ友に、「私の小学生の頃にも知恵遅れの子いたよ。」
と何気なく言われたことがありました。
言った本人は悪気はないのだろうけど・・・はっきり言われると辛いです。
やっぱり口に出して欲しくないですね。
あと、知的障害であっても静かな人もいますので、突然大声をあげて走りだしたりする迷惑行為の人は知的障害者だと決めつけられてしまうのも辛いと思います。
私の職場の、軽度知的障害の方は仕事で毎回同じミスをしたり毎日同じことを教えないとできないなど、サポート側に理解あってもイラッとさせてしまうこともあります。
日本人の几帳面で真面目な気質が、物事をスムーズにできない人やマナーを守れない人をよく思えない感情があることは確かだと思います。
10年20年後には、今よりも周りの理解と支援の輪が広がるといいですね。
...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
https://h-navi.jp/qa/questions/25947
うちも知的障害の子がいます。
120センチを超えて 大声もパニックも小さい子だから仕方ないレベルを超えました!

4月1日から施行される障害者差別解消法を考慮すると、『合理的配慮』『不当な差別的取り扱いの禁止』だから
社会に分かって…とは思いますが
例えば 聴覚過敏と大声をだすそれぞれの障害者のどちらを配慮するかと考えたら
過敏はどうすることも出来ないから 大声をだす方が引くしかないかな?と思うのです。

うちは聴覚過敏も大声パニックもどちらとも持つ重複障害児(麻痺、知的、てんかんあり)なんで、特に知的部分は配慮の必要性よりどう社会と関われるか調整させています。
具体的には公共交通機関なら降ります。

階段のみや危ない場所については社会に変わって貰おうと運動していきます。
てんかん発作は薬で調整してますが、私がいない時に起こした時も考えてヘッドギアや周りに理解を求めています。

社会が変わってもらいたいなら、自分も変わるべきだと思います。 ...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/25947
セイラさん
2016/03/29 08:00
私が小学生の頃、同級生に知的障害のある子がいて、みんな、その子には親切にしていました。
私もよく当時の養護学級の部屋へ遊びに行っていました。
今になって思えば、その経験があって、それほど違和感なく娘の子育てをしてきたと思えます。
また、娘が小学生頃から大人の障害者との付き合いも多かったせいなのか?、大人の知的障害の方に対しても、特に怖いとか感じることはありません。(娘が生まれていなかったら、大人の人のことを怖いと感じたかもしれませんが、どう思っていたか?は覚えていなくて…)

列に割り込んでくるのは、障害があるからといって、よくないですよね?
昔、バスに乗る時に割り込んできた障害者の方がおられて、その方の後ろに立っている男性が、すごい剣幕で怒っていました。「障害者やからといって、許されるもんじゃない!」と。
そうやって、当たり前に叱れるのはいいことだと思います。ただ、その男性の言い方がキツかったので、そんな言い方せずに、「割り込みはあかんで。」ぐらいの少したしなめるような言い方でいいのに…と思いましたが。

さて。障害のある人と接してこなかった人は、差別しないように、と言われても、なかなか難しいだろうなと思います。
差別や偏見をなくすのは、一緒に過ごすことが一番だと思います。理解者を増やす為にも、できるだけ保育園や小学校など、定形児と一緒の場を選択してほしいと思います。私が小学生の頃は、その同級生と一緒に過ごすのは面白く、とても楽しかったですから。また、出来るだけ外へ出かけてほしいと思います。人と接する機会が増えればトラブルも起こりやすくなりますが、トラブルが起これば、その都度丁寧に説明していくことで、みんながみんなではなくても理解者は必ず増えていきます。
...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
https://h-navi.jp/qa/questions/25947
うちの子が通っている歯医者には障害者歯科があります。
しかも、小児歯科と障害者歯科が同じ受付でかつ同じ部屋での治療なので、成人の障害者の方とお会いする機会が多いです。

そこでよく、障害者の方を避けてる親子を見かけます。親子というよりも、連れてきているお父さんやお母さんの方ですかね。で、それを見るたびに心が痛み、障害者に対する偏見な現実を目の当たりにします。

うちの子は病院好きなので今はおとなしく座っていますが、いつ特性がひどくなるかわかりません。なので、その方達を将来の我が子を見るように私は接しています。

しかし、こう思うようになったのも発達障害に対して色々学んだからであって、そうでなければこんな風に思わなかったのではないかと思います。
周りの方でも障害者に優しい人はそれなりに障害者の方と接している人が多いです。


差別のない社会を心から望んでいますが、難しい現実ですよね…。 ...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/25947
退会済みさん
2016/03/29 00:36
ゴン太さん

大声、奇声は知的でなくてもある。
アスペでも。
そらから、アル中とか薬物とかね。
最近、発達障害の情報が増えたけれど、一方で少しへんだと発達のことに結び向けられることがあるようにおもいます。
同じことでも、療育の施設でみると、たいへんそうだな、がんばれ、と思えても、全然関係のない場所で突然見ると、こわい。
ありますよ。
ただ、私たちも、いくら、差別はいけないと思っても、明らかに迷惑な場合、つれていけば、嫌な結果になりそうと予想できる時は、遠慮しなければならないときもでてきます。
それは覚悟して、体験を増やすこと、少しでも理解者をふやすことですかね。
...続きを読む
Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

兄が妹を嫌がります

小3のアスペルガーの息子がいます。まだ小さい妹がいますが、その子を嫌います。・車の中で蹴らないで~・近づくな~・僕の机を触るな~「なんで●...
回答
あなたが好んで二人産んだのですよね? なんで、二人いるんだろ?ってコウノトリが運んで来たとでもおっしゃりたいのでしょうか?笑えません。 ...
6

2歳10か月の息子をもつ父親です

2歳7か月の時、自閉症スペクトラムと診断されました。発語がなく、常同行動があります。新版K式で全体DQが48(中度)、運動が軽度、認知が中...
回答
トモノリさん、はじめまして。 ママとパパが同じ目線で、療育と子育てをみているご家庭で羨ましいです。 私も、みどりさんの重度から普通の...
23

息子が聴覚過敏があります

バイクの音などの低い音や友だちの奇声の高い音などが大の苦手です。(雑音や友だちのお喋りなどはあまり気にならない)支障が出ているのは特に奇声...
回答
■ハコハコさんへ 返信ありがとうございます(ᴗˬᴗ)⁾⁾ テレビのCMの音なども苦手なのですが、耳を塞いだり指を突っ込んでいても聞こえ...
6

不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです

小3・アスペルガー支援級在籍の息子がいます。前から不安が強いタイプだったので対応してきましたが、最近本当にひどいです。特に困っているのが、...
回答
半年とか数ヶ月単位で悪化したり良くなったりを繰り返すのはごく普通の事です。 お子さんの年齢なら半年に1回ではなくて、少なくとも学期ごとの通...
6

うちの子は年中で加配もついています

今度バス遠足があります。2回下見に出かけてみましたが展示用の消防車や救急車が「こわーいこわーい」とその場所をを避けます。抱っこも拒否。あと...
回答
年中さん、、の、「親子遠足」ではなく、園児と先生だけ、のバス遠足ですか? それはまた。 お子さん、普段、バスは乗りなれてますか? 加配の...
10

支援級のクラスの人数について

クラスの人数が多い少ないのメリット、デメリットを教えてください。みなさん、どちらかを選択できるとするならばどちらを選びますか?
回答
ごめんなさい。 デメリット&メリットを考えるよりも、住居を確保するほうが先決では? もう半年くらいしかないのに、まだご主人の異動先がわ...
9

個人情報の為取り消しました

回答
ASDの当事者です。 こちらに書き込みたいお気持ちはわかりますが、顧客の機密情報に当たりますので、お勤め先の上司にご相談ください。
1

3歳半の子どもがいます

言葉の表出が遅く、まだ単語か二語分がメインです。遠城寺式の検査を受けたところ、表出が2歳、社会性も低くでました(ままごとで役割ができるが年...
回答
3歳半なら知能検査を受けてみてはどうですか? 精神遅滞、自閉症、運動の遅れがなくて発語だけが困難なら、表出性言語障害という可能性があるかも...
2