締め切りまで
8日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
広汎性発達障害の息子、スポーツを続けるべきか...
広汎性発達障害の息子、スポーツを続けるべきか
小学生で広汎性発達障害の息子がいます。バスケットボールをしています。
体を動かすことが得意だったので始めさせてみましたが、なかなかチームプレイが身につきません。
コーチに注意されてもなにが悪かったのか自分で理解することができず、同じことの繰り返しになってしまっています。
お友達とのコミュニケーションもうまくとれているようには見えません。
障害のことについてはコーチにも伝えてはいるのですが、バスケットボールのようにチームで協力するスポーツはやはり、コミュニケーションが大きくかかわるので、人間関係のことで注意されることが多いです。
成長していくにつれ息子も聞き分けができるようになるとは期待してはいるのですが、現状はチームに迷惑をかけてしまうこともあるので、なにかほかのスポーツをさせてあげようかとも考えています。
是非アドバイスをお願いします。
小学生で広汎性発達障害の息子がいます。バスケットボールをしています。
体を動かすことが得意だったので始めさせてみましたが、なかなかチームプレイが身につきません。
コーチに注意されてもなにが悪かったのか自分で理解することができず、同じことの繰り返しになってしまっています。
お友達とのコミュニケーションもうまくとれているようには見えません。
障害のことについてはコーチにも伝えてはいるのですが、バスケットボールのようにチームで協力するスポーツはやはり、コミュニケーションが大きくかかわるので、人間関係のことで注意されることが多いです。
成長していくにつれ息子も聞き分けができるようになるとは期待してはいるのですが、現状はチームに迷惑をかけてしまうこともあるので、なにかほかのスポーツをさせてあげようかとも考えています。
是非アドバイスをお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
息子のサッカーで同じ悩みを抱えていました。
スポーツが得意なのと、チームプレイは別ですよね。
障害についてお話しされていても、それを理解し受け入れてくれるかは別です。「違うだろ」「そうじゃないだろ」「どうしてそうなんだ」と、言われた本人には全く意味がわからない指摘をされたりしていませんか?
「今のパスは〇〇にこんな風に回すと良かったよね」と、目で見て分かるように教えてくれるとちがうのでしょうが…
息子の時はまさにそうで、「何してんだ!」「そうじゃない!頭使えよ!」と、息子にとってはピンとこない指導ばかりで、理解できない息子は同じミスを繰り返し、チームメイトからは馬鹿にされ、いじめられ…
今は音楽に夢中になっています。ようやく自分に向いているものを選べた気がしていますよ。
次男も同じ特性を持っていますが、長男で懲りて個人競技をやらせています。まぁそこでも団体練習では指示が通らず迷惑をかけていますが…
陸上や水泳等はどうですか?自分との戦いでタイムを伸ばすのは向いている気がします。団体競技もありますが、協力して点を取るのでは無く、こちらも基本的にはタイムを競うものなので、とにかく速く!という分かりやすいルールですよね。
次男には水泳もやらせています。水が好きなので楽しんでいますよ^ ^
あまりに否定される状況が続くと、自己肯定感が下がってしまいそうで心配です。息子くんが絶対に辞めたくない!という訳でもなければ、私は個人競技をお勧めします。
スポーツが得意なのと、チームプレイは別ですよね。
障害についてお話しされていても、それを理解し受け入れてくれるかは別です。「違うだろ」「そうじゃないだろ」「どうしてそうなんだ」と、言われた本人には全く意味がわからない指摘をされたりしていませんか?
「今のパスは〇〇にこんな風に回すと良かったよね」と、目で見て分かるように教えてくれるとちがうのでしょうが…
息子の時はまさにそうで、「何してんだ!」「そうじゃない!頭使えよ!」と、息子にとってはピンとこない指導ばかりで、理解できない息子は同じミスを繰り返し、チームメイトからは馬鹿にされ、いじめられ…
今は音楽に夢中になっています。ようやく自分に向いているものを選べた気がしていますよ。
次男も同じ特性を持っていますが、長男で懲りて個人競技をやらせています。まぁそこでも団体練習では指示が通らず迷惑をかけていますが…
陸上や水泳等はどうですか?自分との戦いでタイムを伸ばすのは向いている気がします。団体競技もありますが、協力して点を取るのでは無く、こちらも基本的にはタイムを競うものなので、とにかく速く!という分かりやすいルールですよね。
次男には水泳もやらせています。水が好きなので楽しんでいますよ^ ^
あまりに否定される状況が続くと、自己肯定感が下がってしまいそうで心配です。息子くんが絶対に辞めたくない!という訳でもなければ、私は個人競技をお勧めします。
スポーツが出来てもコミュニケーション能力で好きな事も嫌いになってしまいそうですね。配慮は難しいようでしたら、本人に他のスポーツを薦めてみて、少し体験などをしてみる様に誘ってあげるのも良い気がます。もしもその気になったら、自然な流れで移行すれば本人も傷つかないと思います。
コミュニケーションは難しくても、配慮が上手なら上手くチームでやっていけるものですが、そういった事をできない人にお話しても変わらないと思います。
参考までに。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
コミュニケーションは難しくても、配慮が上手なら上手くチームでやっていけるものですが、そういった事をできない人にお話しても変わらないと思います。
参考までに。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
我が息子も、サッカーを3年間続けましたが、
スイミングに切り替えました。
理由は、コーチに、
なぜ出来ないのかな?理解できないのか?と繰り返し言われ、辛くなってきたようでした。
本人の申し出により、辞めました。
幸い、周りの友人には助けられていたようで、辞めるときに、少し揉めましたが。
スイミングは、個人競技なので、マイペースに進められ、また体幹も鍛えられるので、本人は、楽しいようです。
あくまでも、我が家の場合ですが、
集団でのスキルも学べる良い環境ですよね。
親としては、踏ん張って欲しかったのですが、
心理士の先生に相談し、スイミングに切り替えることにしました。
私は、本人が楽しんでいるなら、まだ様子を見るかなと思います。
様子を見ている間に、他のスポーツに誘ってみるのもアリかなとも思います。ちなみに、我が家は、スイミングに切り替える前に、スイミングの体験と短期に入れちゃいました。
本人が、意外とすんなり受け入れてくれたので、
そのタイミングで、サッカーの期限を決めて、辞めました。
辞める方の話ばかりで、すみません ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
スイミングに切り替えました。
理由は、コーチに、
なぜ出来ないのかな?理解できないのか?と繰り返し言われ、辛くなってきたようでした。
本人の申し出により、辞めました。
幸い、周りの友人には助けられていたようで、辞めるときに、少し揉めましたが。
スイミングは、個人競技なので、マイペースに進められ、また体幹も鍛えられるので、本人は、楽しいようです。
あくまでも、我が家の場合ですが、
集団でのスキルも学べる良い環境ですよね。
親としては、踏ん張って欲しかったのですが、
心理士の先生に相談し、スイミングに切り替えることにしました。
私は、本人が楽しんでいるなら、まだ様子を見るかなと思います。
様子を見ている間に、他のスポーツに誘ってみるのもアリかなとも思います。ちなみに、我が家は、スイミングに切り替える前に、スイミングの体験と短期に入れちゃいました。
本人が、意外とすんなり受け入れてくれたので、
そのタイミングで、サッカーの期限を決めて、辞めました。
辞める方の話ばかりで、すみません ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
イブさん、こんにちは。
うちのアスペ新小学生は、運動が得意ではないので、イブさんのお子さんが体を動かすのが得意とおっしゃっていてうらやましいと思いました。
イブさんの質問&その回答から、運動が出来ると、チームプレーは違うんだという事を学びました。
質問して頂きありがとうございます。
息子には何かスポーツをさせたいので、今後の参考にさせていただきます(^^♪
もし、うちの子が同じ境遇だったらどうするだろうと考えました。
否定され続けて自己嫌悪に陥るのを防ぐために、サッカーと平行して、他のスポーツにも挑戦させるだろうなぁと思います。
もしかしたら、サッカーよりも好きなスポーツが見つかるかもしれませんしね。
運動は、脳の働きをよくするらしいので、運動は続けるのはいいと思います。
がぶりえるさんの回答でおっしゃっていたように個人競技が私もいいと思います。
個人競技で成績を出せば、周りに一目置かれる存在にもなりえますし、自信もつきますしね。
息子さんが楽しく運動できる環境が見つかるといいですね。
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
うちのアスペ新小学生は、運動が得意ではないので、イブさんのお子さんが体を動かすのが得意とおっしゃっていてうらやましいと思いました。
イブさんの質問&その回答から、運動が出来ると、チームプレーは違うんだという事を学びました。
質問して頂きありがとうございます。
息子には何かスポーツをさせたいので、今後の参考にさせていただきます(^^♪
もし、うちの子が同じ境遇だったらどうするだろうと考えました。
否定され続けて自己嫌悪に陥るのを防ぐために、サッカーと平行して、他のスポーツにも挑戦させるだろうなぁと思います。
もしかしたら、サッカーよりも好きなスポーツが見つかるかもしれませんしね。
運動は、脳の働きをよくするらしいので、運動は続けるのはいいと思います。
がぶりえるさんの回答でおっしゃっていたように個人競技が私もいいと思います。
個人競技で成績を出せば、周りに一目置かれる存在にもなりえますし、自信もつきますしね。
息子さんが楽しく運動できる環境が見つかるといいですね。
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
はじめまして
うちは小4の自閉症スペクトラムの娘がいます。
集団スポーツで高学年は本人も辛いことあるかもしれないですね。
うちも今年度は集団のダンスクラブに入ってしまい、苦戦してました。
一番厳しいのは周りと足並み揃えること。
これが発達障害の特性だし、出来ない自分にもイライラしていた様子。
4月からは個人プレイのパソコンクラブにうつるそうで、わたしとしてもホッとしています。
またスポーツに関してはうちはスーパーテニスをやり始めました!
個人競技でかつ球拾いは好きなので周りにも貢献出来ます。
スポンジボールで当たっても痛くないし 1対1でチームプレイは必要なくルールの混乱はないし、ボールは黄色くて集中しやすく
ラケットは軽めにして 打てた時は爽快みたいです。
(点数カウントはコート外から親が教えます)
ルールもあまり理解してないけど、黄色い玉を夢中で打つ姿はかなり感動します。
ぜひ試してみてくださいね。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
うちは小4の自閉症スペクトラムの娘がいます。
集団スポーツで高学年は本人も辛いことあるかもしれないですね。
うちも今年度は集団のダンスクラブに入ってしまい、苦戦してました。
一番厳しいのは周りと足並み揃えること。
これが発達障害の特性だし、出来ない自分にもイライラしていた様子。
4月からは個人プレイのパソコンクラブにうつるそうで、わたしとしてもホッとしています。
またスポーツに関してはうちはスーパーテニスをやり始めました!
個人競技でかつ球拾いは好きなので周りにも貢献出来ます。
スポンジボールで当たっても痛くないし 1対1でチームプレイは必要なくルールの混乱はないし、ボールは黄色くて集中しやすく
ラケットは軽めにして 打てた時は爽快みたいです。
(点数カウントはコート外から親が教えます)
ルールもあまり理解してないけど、黄色い玉を夢中で打つ姿はかなり感動します。
ぜひ試してみてくださいね。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
小6年女子、アスペルガー傾向の娘の母です
回答
LINEへの招待は罠ですよ。友だちが減り出したところでのタイミングですよね。
ウザいやつランキングでどんな反応するか楽しんでるんです。
残...
6
みなさんの「こだわりの活かし方」を教えてください!こんにちは
回答
きじとらさん
エレベーターを見ただけでということは、それぞれの特徴をしっかり理解して判別できているんですね!
すごいです…。
将来のため...
22
小学校高学年の発達障害の子が友達と仲良くさせることはできない
回答
息子(中1)が7歳で診断されたとき、「友達は一人出来れば優秀だと考えてください。」と、医者に言われました。ショックだったけど、それは受け入...
4
親の会、発達障害に関するコミュニティ(インターネットではない
回答
私が現在在籍しているのは、療育の親の会(現役・OBの有志で構成)、市の親の会(有志が立ち上げた完全紹介制)、県の自閉症の親の会(NPO法人...
8
小6(男の子)、お友達からの暴力に耐えられず、お友達の物を隠
回答
自閉スペクトラム症の当事者です。
心が痛む気持ちはわかりますが、もう少し冷静になってください。
客観的に見れば、やり方は間違っているがお...
7
発達障害の診断を受けている者です
回答
ありがとうございます。会社ではなくフリーランスで働いています。完全在宅です。大きなミスは起きています。この困りごとはずっと前からです。仕事...
5
食事中に気が散る傾向があります
回答
気が散る…というのは、具体的にどういう感じですか?
具体的に分からないので、ひとまず上げておきます。
・テレビを見てしまう→テレビを消す...
3
保育園に通う年中(4月から年長)の娘がいます
回答
辛口に聞こえるかもしれませんが
生まれ育った家がそういうお宅でお子さんにはちょうど良いような。
コミュニケーションの学びはなかなか重ね...
15
小5息子(支援級在籍、軽度知的)の電車やバスの移動についてで
回答
ごまっきゅさん
そうですね。少し離れて様子を見ようかな思います。
写真も考えてます。
息子はどちらでもいいと言ってますが…
26
ASDの私は、ルーティンやこだわりがあり、乱すADHDの娘に
回答
こんにちは。娘さんと、うちの小6ADHD息子がそっくりです。
最近はあまりいろいろうるさく言わないようにしています。
診断はされていません...
10
分度器を探しています
回答
うちの子は<ナノピタ>という分度器を使っていました^^
滑り止め加工がされており横にスライドしないので測っている間に触ってズレてしまうと...
2
最近、子どもが自分の生きにくさを受け止めて、診断されているA
回答
皆さん、たくさんの情報ありがとうございます!
参考にさせていただき、息子にあったものを探りたいと思います。
7
娘が保育園をドロップアウトし、ショックです
回答
頭が良い方なら、子供の将来も期待できるし、母親も鼻高々になります。
ただここではそうばかりでなく、高学歴や高い知能指数でも生きにくい子達が...
16
はじめまして
回答
すみません、確認なのですが、お子さんは支援級ではなく普通級の在籍。
という事なのですかね。
あと、その同級生を怖がっているとは、どういっ...
7
小学6年生男の子ですが、先月運動会をしてマスク焼けがくっきり
回答
家の息子は放置なのですが・・・
息子にマスク焼けが出来たら「日曜日にベランダに出て、もう1度上から焼いてみたら?」とか言ってしまいそうです...
3
こんばんは発達障害当事者30歳男です
回答
はじめまして。
私は持病持ちで息子が重度自閉症です。
まず思うのは発達障がいがあるから恋愛はしない方がいいとは私は思いません。
それより...
7
小学6年生のひとりっこの女の子です
回答
実行機能、弱いんでしょうね。小さな時から表にしたり、色々思考錯誤してきましたが、今も何を言っても「もうちょっと待って」でいくら待ってもしな...
10
小学6年生の女の子です
回答
お返事拝見しました。
話をじっくり聞い手あげているから?なのではないのでしょうか。
話し半分でいいのでは?
先ほどにも書きましたが、自己...
22
ありがとうございました!
回答
ハコハコさん、ありがとうございます。
私も高学年ならもう丸つけは自分でとは思っていたのですが、親が見てあげてくださいと言っていたので私が...
13