質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

ADHDの特性がある息子にサッカーを習わせる...

2020/02/09 07:22
25
ADHDの特性がある息子にサッカーを習わせるか悩んでいます。本人はやりたくないと言ったり、友達がやるならやると言ったり…
運動神経はよくも悪くもなく、走ることは好きですがルール理解も乏しく友達と遊ぶことも苦手です。そんな息子には無謀なような気がしてなりませんが夫はやらせたがってます。
最近、家にいてYouTubeを見てばかりだし、友達とのコミュニケーションを学ぶにはよいと思うのですが、そう簡単にはいくとは思っていません。
体験談などお聞かせいただけると幸いです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/146914
こんにちは、うちの主人も息子もADHDですが、
二人共、
スポーツのルール理解が乏しく、友達と遊ぶことが苦手はうちはさすがにないです。

これってADHDというより、どちらかというとASDの特性な気がしますが、ADHDだけですか?

お子さんの場合学校での様子から、サッカー⚽でイジメられるような気がしてしまいます。

うちは昔サッカーを習っていた関係で、未だにサッカーやってる子たちと仲良しでつるんでいますが、仲間意識などすごく強くてありがたい面もありますが、彼らは(同じように)できない子に対してかなり厳しいですよ(;´Д`)

サッカーより、ボーイスカウトなんかにお父さんと一緒にするとか、
個人競技のほうが良い気もします。
また、他の方もおっしゃっていますが、
障害児向けのサッカーもありますよ。
https://h-navi.jp/qa/questions/146914
maimaiさん
2020/02/11 09:19
皆さん、有難うございます。
本人に聞いたところ、やってみてもいい!
くらいな感じで私はやはり反対です。
旦那は体験だけやらせてみたい
と言っています…。
時間帯が遅いので私は関与せず、旦那に任せます。
ずーーーっと前から旦那は習わせたいと言っていて、いつも私が反対し夫婦喧嘩になっていたのですが旦那に全部任せて勝手にやらせてみます。
現実はそう甘くないとようやく分かるかもしれません。 ...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/146914
maimaiさん
2020/02/09 08:33
K★Tさん
有難う御座います。先日質問したものです。
おっしゃるとおりだと思います。
荒波に放り込む…
しっくりいく表現です。
旦那は、やってみないと分からない、ダメなら辞めればいいだけと簡単に言います。
母親からしてみたら、無理な環境に入れて本人の自己肯定感が下がり、得るものがある事以前にマイナスではないかとも思ったりします。

私は受給者証をとって放課後デイも考えてますが、旦那はそんなとこへは絶対入れないと真っ向から反対です。昨日ちょうどその話を持ちかけましたが話になりませんでした。
発達検査全IQ108
ワーキングメモリーと処理速度の差が20以上ありました。
受給者証の取得は医師の診断がないと出来ないのでしょうか。何しろ意見が夫婦であいません。 ...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/146914
ナビコさん
2020/02/09 08:38
うちの地域ですと、障がい者がスポーツを習える施設があり、そこでサッカー教室を開催しています。
サッカー教室は幼児クラスと小学生クラスに分かれて。
うちの子はその施設のスイミング教室に通っています。

またデイサービスの中にも、運動療育を掲げてスポーツをさせてくれるデイもあるので、そういう所で習ったらどうでしょうか。

今のお子さんの状態でサッカースクールは厳しいような気がします。
私が親なら絶対させません。
ご主人がどうしても習わせたいなら、すべてご主人がサポートするなどしてもらわないと。

それより他の方も書いていますが、病院を受診したり、通級でコミュニケーションを学ぶ方が急務だと思います。


受給者証ですが、幼児期なら未診断でも受けれる地域が多いと思います。
しかし幼児期療育を受けてなくて、小学生から始めるとなるとそれなりの理由が必要で、診断があるなら大丈夫だと思いますが、未診断で普通学級だと、認められない可能性があります。
そこは自治体が判断することなので、申請しないとわかりません。
診断がなくても保健センターか児童相談所の意見書は必要になるかと。
うちの子は幼児期に診断はあったけど、診断書を取り寄せると時間がかかるので、ことばの相談をした保健センターの意見書をもらって提出しました。
手続きは、市役所の障害福祉課で教えてくれます。
窓口もそこです。 ...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/146914
K★Tさん
2020/02/09 08:06
先日ご質問された方でお間違えないでしょうか?お子さんの今の状況からすると、過酷な気がします。

お父さんがスポーツ万能で嗜みの一つって考え方で、逆らえずに習ってた子がチームにいました。
ADHD知的ボーダー故、ルールや状況把握ができず、明後日な方向に走って行ってしまうので温厚なコーチですら苛立っていました。
幼稚園から習ってる子も多いので、レベルの高さに圧倒されるかもしれません。
年下が多いレベル分けされた対抗試合でも、後半になると抜け殻の様になり放心状態で突っ立っていました。
辞めた後あまり得るものはなかったと、ママからは聞いています。

コミュニケーションを学ぶ場は必要ですが、いきなり荒波に放り込むのではなく
放デイやSST、未受診でしたら発達検査などが急務かと思います。

コミュ力が上がれば、休み時間や放課後の外遊びにも入れてもらえます。 ...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
https://h-navi.jp/qa/questions/146914
maimaiさん
2020/02/09 08:54
みなさん、有難うございます。
短時間で有難うございます。
いくらなんでも無謀すぎますね。
やはりサッカーの習い事はさせない事にします。

学校へ行き通級相談はしています。
先生からは、今のところ必要ではないのではないかと言われて更に悩んでいました。
担任は50代のベテランでかなりはっきりとものを言う先生ですが、通級は週2時間ほどでそんなに意味があるのかは微妙というニュアンスで話されていました。
スクールカウンセラーにも相談するのも手ですかね… ...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると13人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

初めて質問します

小学一年生の長男は3歳の頃から発達について市の心理士さんと面談を重ねてきました。着実に点数は上がっており、診断等は何もついていません。最近...
回答
私の住んでいる市には、療育施設は2カ所しかないと聞きました。 発達相談が市役所内にあり、そこで検査や相談には乗ってくれて特性は教えてくれま...
12

友達に拒絶されて落ち込む息子

不登校寸前な気がする・・小1になる息子がいます。ASDの特性が強くてコミュニケーションが取りづらいです。同級生とのコミュニケーションの取り...
回答
過去質問にも、何度か書きましたが、主さんのメンタルヘルス的なことを、お子さんよりも先に対処する方が先ですよね。 いつも切羽詰まっているよ...
17

長文です

まとまりがなくすみません。一年生の娘が不登校になりました。振り返ると登園しぶりもあり、息抜きさせても登園すれば体調がくずれてしまう。卒園、...
回答
まめっちさん コメントありがとうございます。 私自身も今、行く必要はないと思っています。又、娘の考えを尊重すべきと考えます。 運動会は一年...
17

小1の息子について、ご意見やアドバイス頂きたく思います

母子2人世帯です。3歳頃から激しい癇癪(一時間以上大声で泣き叫ぶ、パニックを起こしたような様子で泣く)を2-3ヶ月おきに繰り返す事と、人を...
回答
忘れ物無くし物系〜 →常に予備がたくさん用意してあります。二学期に入ってからは忘れ物チェックリストも持たせた上で注意をする事を辞めました...
27

小3からの支援級について

担任から支援級を勧められています。幼稚園の頃も担任から勧められ療育に通っていたのですが、ほんとにグレーな感じで悩んだ末小学校は普通級で入学...
回答
お子さん自体は通常級より支援級向きだと思いました。 クラスや学年全体の学力が高いか、そうでもない…は正直関係無く、お子さんは教室で起こる...
36

5,6年ぶりの投稿です

小学高学年の発達ボーダーの女の子がいます。経過観察で通っていた療育は、小学校入学を機に卒業となりました。小学校入学してから、お友達とのトラ...
回答
親御さんの相談先ですか? ペアレントトレーニングを学んでみるとか。 発達障害者支援センターで、情報を得られますよ。 要予約だけど、無料で相...
9

支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないの...
回答
続きです。 息子は、学年相応の漢字が書けませんが、私は漢字が書けないことで悩んだ事は一度もありません。 トムクルーズは、読字障害で字が...
29

小1の息子(ASD傾向)の事です

夫(息子の父親)に対して王様状態で、休日はその様子を私が叱る流れになり、どっと疲れが溜まります。最初は息子を注意するんですが、王様発言され...
回答
おはようございます 毎日接している人と土日だけの人の差でしょうか?土日だけなら我慢できるのかな? ゼロさんが間に入って注意する事をやめた...
12

久しぶりの投稿になります

小学2年生(男子)の母です。これまでも幾度か質問させていただき、いろいろな方からの経験やアドバイスをいただき、自分には思いもよらなかった視...
回答
続きです。 なお、我が子は感情コントロールが難しいことから入学時から支援級を利用しておりますが、支援級を利用していたとしても、対人関係の...
14

小学校3年生の子供のことです

幼稚園年長さんの時、市の療育に1年間通っていました。通うようになったきっかけは、先生から言われたわけではなく、私自身が上の兄弟やお友達と比...
回答
飛龍翔さん、ノンタンの妹さん、ご回答ありがとうございました。 トレーニング出来るところ探してみます。 日記もやってみます。 教えて下さりあ...
8

息子と親である私自身のことが悩みです

成長ともに困りごと(特に対人関係)があったときに、息子を支えられるのか不安で仕方がありません。不安解消の経験談や対処法をお聞きしたいです。...
回答
園時代と違い小学校のママ友付き合いってほとんどないです。登校班で来ている子達のママさんとは学校行事で年に数回会う程度でしょうか。 中に...
9

先程、タイムラインにもグチったのですが、皆様の意見を聞かせて

頂きたいと思い、こちらに書かせて頂きました。緊急事態の影響で、3学期から幼稚園はお弁当なしの午前保育になり、一度家に帰ってしまうと出かけた...
回答
特性っ子の集団に入ると緊張感がなくなって、本来の素の姿になっちゃうんですよね💧 うちの子も幼児期、月1回の集団療育に行っていた時、まさに同...
7