締め切りまで
13日
Q&A
- 療育について教えて!
こども園の年少クラスです
こども園の年少クラスです。
市の子育て相談会に参加をしました。
クラスに入った瞬間喋らなくなります。
身の回りの事は自分で出来、先生の話を理解行動する事が出来ます。集団行動も問題なくしております。
困った事伝えたい事がある場合は視線や身振り手振りで伝える言葉を使う時は単語が多いい。友達もいて、笑顔はあるけど言葉のコミュニケーションがある。少しずつ自分を出すことができるようになったみたいです。
発表会でも小さいですが自分の名前をしゃべります。
ちなみに家ではコミュニケーションは出来ます。ですが、人が多いい所が苦手な姿はみられます。少人数の場合は知らない方でも遊んでます。
担当の方からアドバイスを頂きました。一気に判断することが難しいのでは?したくない事も頑張ってしているのでは?これから先友人とのコミュニケーションが難しくなるのでは?療育をしてみて、人付き合いを学ぶ機会になりのでお勧めします。と言われました。
児童発達センターに見学をしてみようと思います。実際に行かれてる方はどのような所をみて決めましたか?
滑舌も気になるので医療福祉センターも言語訓練もこれから行こうと思っております。サ行が上手く言えないだけでも、行っても良いのでしょうか?
療育と言語訓練どっちも行かれてる方いらっしゃいますか?実際行かれてよかったですか?
初めてで近場で聞ける方がいないのでよろしかったらわかりやすくお願いします。
これらの事で私の娘は結果発達障害でしょうか?診断をするべきですか?娘のために出来る限りのことをしたいと思ってます!!
まず見学からの市の申請、申込と言わましたが、それだけでいいのですか?それ以外にしといたが良い事あれば教えてください。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
>それ以外にしといたが良い事あれば
とりあえず、落ち着くことですね。
診断をするのは医師で、
診断が必要かどうかは、お住いの自治体で療育や加配や手帳やなんらかの支援の申請に医師の診断書が必要か不要か、で、違ってきます。
もしも、診断は不要で、申請した人は療育や支援をうけることができる自治体だとしたら、少しでも不安に感じた親が我先に申請していますから、競争激しく順番待ちになるでしょうし。(基本、先着順なのでね)
診断あれば、多少は優先順位があがるかも。
幼児期の療育は、受けたもん勝ちですが、なにしろコスパは最悪なので、「上達したらラッキー」程度で、いくつでも、ひとつでも、いろいろ見学して体験したらいいです。
できれば、徒歩通園できるところがいいと思います~。
お子さんに必須は、体力です。
スイミングでも体操でもリトミックでも、公園でも室内遊具がある子どもセンターでも、ガンガン体うごかして、遊ばせましょう。
親に必須は、体力と財力と情報と、笑顔(心のゆとり)。
とりあえず、落ち着くことですね。
診断をするのは医師で、
診断が必要かどうかは、お住いの自治体で療育や加配や手帳やなんらかの支援の申請に医師の診断書が必要か不要か、で、違ってきます。
もしも、診断は不要で、申請した人は療育や支援をうけることができる自治体だとしたら、少しでも不安に感じた親が我先に申請していますから、競争激しく順番待ちになるでしょうし。(基本、先着順なのでね)
診断あれば、多少は優先順位があがるかも。
幼児期の療育は、受けたもん勝ちですが、なにしろコスパは最悪なので、「上達したらラッキー」程度で、いくつでも、ひとつでも、いろいろ見学して体験したらいいです。
できれば、徒歩通園できるところがいいと思います~。
お子さんに必須は、体力です。
スイミングでも体操でもリトミックでも、公園でも室内遊具がある子どもセンターでも、ガンガン体うごかして、遊ばせましょう。
親に必須は、体力と財力と情報と、笑顔(心のゆとり)。
発達障害かどうかは、専門医を受診しないとはっきりしたことは分かりません。
発達障害の傾向があるのかもしれないし、緘黙の傾向があるのかもしれません。
お住まいの自治体では、医師の診断がなくても児童発達センターや言語訓練を受けられるなら、診断名は後回しでも良いかもしれません。
相談担当の方の言う
・一気に判断することが難しい
・したくない事も頑張ってしまう
・今後コミュニケーションが難しくなるかも
というようなことが当てはまりそうかどうか、発達検査を受けて調べることを考えてもいいのかもしれません。
滑舌については、年少さんでサ行が言えないだけなら、まだ1年くらい様子見でも良いのではないかと思います。
ただ、家庭外では喋らないということもあるので言語訓練に申し込んでも良いと思います。
訓練してもらえるなら良し、様子見なら何時まで、どんな事に気をつけて見ればいいのか家でできることはないか聞いておくと落ち着いて待てるかと思います。
...続きを読む
Dignissimos et sunt. Voluptatem saepe aut. Inventore repellat aspernatur. Iste error qui. Cumque in aliquam. Dolor exercitationem quis. Consequatur dolor eaque. Ut officiis maiores. Molestias et quis. Dolores quia ea. Sed enim eum. Perspiciatis hic adipisci. Voluptas qui temporibus. Architecto qui delectus. Ea possimus expedita. Debitis amet voluptas. Et suscipit et. Nihil qui doloribus. Sit accusamus sunt. Laborum voluptates illum. Dicta numquam iusto. Doloremque quibusdam assumenda. Distinctio rerum rerum. Magni perferendis rerum. Tempore quasi aspernatur. Voluptate iste voluptas. Qui et expedita. Beatae rem qui. Excepturi amet laudantium. Deleniti quis quod.
会話は少し苦手なようですが、それ以外に問題がないのなら、発達障害とは言い切れないような。
性格もあるし、もしも一人っ子で親が何でも察してあげる家庭だったとしたら、同年代の集団では戸惑うことはあるでしょう。
(実際の家庭状況はわかりませんが、例えです。)
滑舌が心配なら、言語聴覚士さんにみてもらって、できたらトレーニングを受けたらいいですよ。
療育に関して言うと、幼児期に療育に来るお子さん達はコミュニケーション障害が強く、私の子も人の子のことは言えませんが、まだみんなで遊ぶことは難しかったです。
手が出るお子さんもいましたし、叫んだり走り回る子もいたので、繊細系のお子さんは集団療育は向かないと思います。
するなら個別訓練でしょうが、相手は先生なので忖度してくれるので、同年代のコミュニケーションの練習にはならないような気がします。
結局、一般園の方が、健常のお友達が話かけてくれたり遊んでくれるので(これも忖度ではありますが)、同年代のコミュニケーション訓練としては良かったと思います。
園で言葉も覚えてきましたし。
小学生になると、障害児達もコミュニケーションがとれるようになって、お互い遊べるようになっていたので、小学生からの放課後デイは同年代のコミュニケーションの訓練として効果がありました。
相手が健常児なら忖度があるけど、障害児同士なら忖度が少ないので、正直に意見を言ってきますし、自分より障害の重い子や小さい子に対して気遣いもできています。
...続きを読む
Voluptatem porro aut. Corporis eos aperiam. Autem esse natus. Vel dolorum recusandae. Cupiditate rerum ipsam. Ea corrupti voluptas. Unde similique nulla. Nesciunt qui repudiandae. Doloremque corporis incidunt. Explicabo aut quas. Nobis officiis excepturi. Omnis atque itaque. Eaque eos totam. Dolor explicabo aut. Iure dolorum praesentium. Perspiciatis quia veniam. Totam cum reiciendis. Dignissimos minima ab. Sequi explicabo velit. Qui quam ducimus. Exercitationem rerum quod. Rem enim earum. Veniam delectus numquam. Qui aliquam a. Esse quaerat modi. Mollitia officia pariatur. A ratione quidem. Sit quam voluptas. Neque libero tenetur. Quam non aut.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
先日4歳になったばかりの年少の息子がいます
発達で気になるところがいくつかあります。言葉の発達が遅く3歳半ごろからようやく単語が出始めました。1ヶ月に一度言葉のトレーニングに行っています。今はハッキリと発音は出来ませんが、『車来たー』、『電車バイバーイ』など二分語が出始めました。言葉で伝えられない事は『あーうー』と指差しを交えて伝えてきます。小さい頃から食欲はすごいのですが偏食でお米はほとんど食べずパンや麺類は好きです。野菜はほぼ食べません。給食はデザート以外はほとんど残しているようです。偏食はありますが食べ物の執着が激しく、ほぼ大人と同じ量を食べても少したつと食べ物を欲しがり口に入るまで大泣きします。痛みに鈍感だと感じる時があります。小さい頃から転んでもほぼ泣かず、2段位の階段から自転車でジャンプして転んでもケロッとしています。トイレは昼間はトレーニングパンツで夜はオムツです。こちらの言ってる事は理解しているようで自分で着替えたり簡単なお手伝いもします。多動傾向などは無いものの、周りのお友達と比べるとうまく話せないのもあり、とても幼く感じます。指示すると一つずつ教えると出来ますが、二、三個一気に指示されても一つの事しか出来ません。発達障害を疑っていますがどうでしょうか?
回答
こんばんは
過食というほどかはわからないですが、満腹を感じない(感覚鈍磨)、食べたい衝動が抑えられないなどは発達障がいの特性ではあると思い...
13
5才年中ASD+中度知的障害です
児童精神科にて娘と会話ができるようになりたいと相談したところ「会話ができるようになる薬」と称してアリピプラゾール(エビリファイ?)を処方されました。調べたところ抗うつ剤(突然の癇癪や自傷行為などに効く)のようですが、娘には現在上記のような症状はないこと、副作用が凄い(太りやすくなる、倦怠感あり)ことから、服薬やめておこうと思います。辛い思いをしてまで改善させる必要はないかと…しかし、実際に上記の薬を飲んで会話ができるようになった経験談があれば参考までにお伺いしたいです。
回答
薬で会話ができるようになったなんて話、聞いたことがないです。
特性から生じる様々な困難を軽減させるために服薬するならわかりますが(うちは服...
4
アスペルガーなのにすごく良い子
[3歳で診断済です]とても良い子なアスペルガーの子供(小6女子)がいます。・小学生とは思えないほど美しい言葉遣い。親戚や近所の大人にも絶賛される。・すごく優しい。絶対に他人を責めない。クラスでも希望が被ると譲ってあげる。・お年寄りや年下の子などに、とても優しく寄り添って接してあげられる。・ワガママを言わない。親に反抗しない。・喜怒哀楽を出さず常に冷静。泣くところを見たことがない。喧嘩をしたこともない。・良い意味で幼く素直,純粋で可愛らしい。絵本や童謡、玩具、公園遊具などでも喜んでくれ、幼児のような愛らしさ。・初対面の大人にも進んでコミュニケーションを取ったり、クラスでもギャグで友達を笑わせるなど明るく堂々としている。・勉強ができ、手先が器用でピアノや絵、歌、折り紙など多彩。作文の才能もある。ほんとうにアスペルガーなのでしょうか?小さい頃は集団への拒絶が激しく、緘黙、感覚過敏、癇癪、運動障害、イジメ被害など様々な問題がありました。しかし何も教えていないのに、成長とともに優しく明るい良い子になりました。なぜ、こうなったのでしょうか?追記特定の仲良しさんはいません。まだまだ家族が好きで、抱っこを求めてきたりと甘えん坊です。それとちょっとだけ多動かな…?生活に支障が出るほどではないですが、特定の刺激を欲しがる、好奇心旺盛でじっとしてるのが苦手な気質はあります。それ以上に穏やかで優しいのですが。面倒事を避けたがるだらしない面もありますが、なんとかやってくれています。
回答
ごまっきゅさん、ありがとうございます。きちんと明記していなくて申し訳ありません、アスペルガーの診断は私の心配ではなく、実際に幼児期に医師か...
16
やることが多すぎてまともに生活できません
adhd、asd両方ありますがadhdの不注意が特にひどいです。冷蔵庫掃除、電子レンジ掃除、ゴミ出し、わき毛処理、ひげ処理、財布からレシートを出す、ハンカチを取り換える。食材管理では食材を腐らせるし最低限の生活も送れません。必須なことだけ最低限と割り切って自転車は掃除しないし加湿器だってメンテフリーのものにしてます。でもしっかりできません。最近googleカレンダーで爪切りの日程を繰り返しになるようにして上手くいっていますが、そんな感じでライフハックを知りたいです。
回答
カレンダーにタスク管理でいいと思います。
やることの中で、優先順位がわかれば、つけて出来るかと思います。
難しいならば、◯曜日に爪切り、...
1
2歳3ヶ月の娘のことなんですが…何度かこちらで質問させていた
だいています。先週K式の発達検査を療育の施設で受けてきました。そこの療育には空きが出た時に通っていて今まで4回ほど通っています。なので娘の状況も何度かみてくれている先生が検査をしてくださいました。療育の後に受けたので疲れていたのか、お昼前だったのでお腹が空いていたのもあるのかもしれないですが、結果があまりよくなくショックを受けています…はじめは私の膝の上に座っていろいろしていたのですが途中からやらないと積み木を手で払ったり…私の方を向いて座ってやらなかったりで…パズルが好きなので形を合わせたりするのはできたのですが…発達指数が姿勢49認知適応67言語社会80トータル67という結果でした。姿勢の面が49というのがショックでした…一歳二ヶ月の発達ということになるみたいで一年以上遅れています…家では段差を登ったり走ったりするのですが外ではちょっとの坂も慎重だったりあまり走ったりもしないので…反対に言葉があまり出てないのに言語が80なのがビックリしました…言葉のところは一歳半ぐらいかなぁと思っていたので…この凸凹した結果もよくないのでしょうか…家族とは目が合いよく笑うのですが、検査をしてくれた先生に目が合うか聞くと、警戒してるのかあまり合わないですと言われていました…私は感じたことがないんですが、こだわりもあると…いろいろ覚悟したほうがいいと思っているのですが、同じような方や何がアドバイスいただけたらと思い質問させていただきました。
回答
見え方に問題がないかチェックしたらいいかも。
発達界隈のお子様の中には、弱視、遠視、斜視を伴っているケースが多いからです。
家の階段は登...
8
四月から年長になる今5歳の子ですが、園で話を聞くことが苦手、
お友達とあまりうまく関われずに一人でいることが多いことから、保健センターで発達検査(新版K式2001)を受けました。姿勢・運動領域は、「最終課題まで達成」、全領域は125で、認知・適応領域と言語・社会領域の差は7でした。年齢以上の力があるそうで、療育を受けるほどではないと言われたのですが、実際には子育てがきょうだいよりも大変です。私も発達障害の子への接し方やソーシャルスキルの本などを読み色々試しているところですが、自己流で不安ですし、相談できる相手もいなく不安定で、子にイライラしてしまう時もまだあります。一年後に入学を控え、このままでよいのだろうか、何かできることはないのだろうか、本当は療育を受けさせたい、ソーシャルスキルを学びたいと頭がモヤモヤしていて落ち着きません。近くに児童精神科や小児神経科はないようなのですが、総合病院に非常勤で来られる「子どもの心の相談員(小児科医)」が発達障害の相談・診察を行っているようなので、そこで診てもらい療育に繋げることは、できるでしょうか…?今まで、保健センター、市の療育センターなどに相談しましたが、様子見と言われるばかりで…次にどこを当たればよいか悩んでいます。また、病院で療育など紹介してもらえない場合は、どのような手順で支援に繋げればよいか、知恵のある方教えて頂けないでしょうか…早期療育が効果があるとよく目にしますので、焦りもあります。
回答
にゃみたまさん
回答ありがとうございます。春から年長さんなんですね!本当に焦ります。グレーゾーンは周りにもわかってもらえず、私もうまく説明...
18
軽度知的障害の娘がおります
支援学校に通っていますが、現在、不登校気味です。本格的に不登校になった場合他に行く場所ってありますか?本人は、あまり勉強も好きではなく試験があるような学校に、行きたい気持ちはありません。
回答
支援学校の担任の先生は、何と仰られておられるのでしょうか?
学校に行きたくない理由は、わかっているのですか。
支援学校で、不登校とは、あ...
10
知的障害と自閉症の長女を育てるワーママです
障害児を育てることに難しさや負担がありフルタイムや皆勤賞での勤務できないので、定期面談で上司にその話をしました。すると上司から、下記のことを言われました。•自分も子ども(健常者)が生後半年で手術して大変だったから分かる。•うちの子は病気を乗り越えて国立大学に行って大手企業に勤めてるから、あなたの子も障害があるけど大丈夫だよ。それを聞き、手術して生後半年で完治した子の育児と、一生付き合わなければいけない障害を持つ子の育児の大変さや期間がイコールと思えず、同じと思われたことにモヤモヤします。知的障害があるので、健常者と違って頑張れば報われるとは限らず将来も不安です。上司に伝わらないこのモヤモヤというか、皆様似たような経験や不安はありますか?どう対応していますか?
回答
上司の人生で経験したことを精一杯引き出してきて、あなたの心に寄せたコメントをしたつもりなのだと思います。
その優しさだけ受け止めておけば...
6
初めて投稿します
もうすぐ2歳3カ月になる一人息子の事で戸惑っています。市の個別相談で臨床心理士に診てもらいました。普段の行動について淡々と質問に答えた所、グラフ化した紙を見せられて『発語や社会性』が『一歳未満』だと言われました。指摘されたのは●人に対して興味や執着心がない。人見知りしない。ママと離れてもマイペース。呼ばれても振り向かない。●単語がでない。喃語のまま。話せるのはまんま、バナナ。自発的ではなくオウム返し。●自分でやろうとしない。出来なくてもお願いしてこない。親から持ってきて!と頼まれる事や真似、一切無し。●絵本を見ながら指をさしてしゃべる事が出来ない。絵本の読み聞かせが出来ない。擬音を使い、行動で発語のコツを覚えさせるしかないと言われました。●物を並べるのが癖。同じ形の積み木を壁に沿って並べる。本を1列に敷く。ミニカーを窓に並べる。臨床心理士さんは考える余地を与える様子もなく『近所の施設は紹介状無しで、いつでも空きがあるようなのですぐに相談して療育をお薦めします』と言われました。グラフ化された紙を見せられ、課題が分かったのですが『そんなに酷いの?!』と唖然としてます。ショックです。皆さまは何を見せられた、もしくは何を言われて療育を考えましたか?療育のイメージが湧かず、毎回行ったら凹むかなぁと不安です。
回答
療育と名がついたところがどこでもすばらしいわけではないので注意しましょう。児童発達支援に行くのなら、心理士や保育士や教員免許など資格を持っ...
10
幼稚園の巡回検査?とやらで、こどもが年齢よりも幼いといわれま
した。年中です。支度や行動が遅い、ということだそうです。支援センターにいくように言われました。家でのこどもは、大変しっかりものです。おともだちとトラブルを起こしたこともないですし、母の私が頼ってしまうこともあります。たしかに、のんびりしているとはおもいます。考えながらやったり、きもそぞろになったりもありますが、説明すれば、頑張って急いでくれます。幼稚園の先生はしっかり指導してくれます。ただ、指示に従うことをモットーとしている幼稚園と、自分で考えて決めて行動するこども、とでさがでてしまってる感じが見受けられます。以前隠れてみていたのですが、帰りの遊びの際、集合、といった先生に対し、こどもはお片付けをしてからいったところ、おそい!なにやってたの!?と怒られていました。一事が万事、そういったかんじで、支度をしてからいきたいこどもは、もたもた遅く、怒られるかんじです。もっとはやく!といわれるようなのですが、早くはできないんだ、と家で吐露したこともありました。これって、発達障がいなのでしょうか。病院には行く予定です。
回答
補足読みました。
0歳から園から遅れを指摘されていたのですね。
0歳の遅れというと、運動面?どんな遅れでしょうか?
大学病院の検査は何...
12
小学1年生自閉症の男の子がいます
少し前から、お友達や人に興味がでてきて距離感が近くなったりしています。お友達とかかわりたいのか、楽しくなると、大人やお友達をちみぎってしまいます。私もよくやられて、その度に痛いからしてはダメ。痛いよと声かけはしていますが。突発的にやってしまう?感じです。放課後デイに行っていて、気になるお友達にしてしまうので怖いみたいです。同じ様な経験がある方いらっしゃいますか?対処法があれば教えていただきたいです。
回答
伝えたいことは、言葉で伝える練習。
とっさに言葉が出にくいのかも。
事前にやりそうなら、止めて、どうする?なんていう?ってうながすかな。
...
5
地域の(仮に)会費などの支払いを息子が何故払うんだ!払うなと
言うようになって困ってます。近所の方が回収に来てるのに聞こえる声で言うので困ってます。地域によって色々あると思いますがお寺、神社、社会福祉~など、その時期に一定の金額を支払っており、回収も、近所の当番の方が取りに来られるので、何で払うんだ!っと騒がれると、ほんまに恥ずかしいですみんなの協力(会費など)で成り立ってる活動もあるので、その支払いについて説明しても、直接自分に関係ない事に何で支払うんだと返されます。社会福祉なんかこちらがとてもお世話になってる活動なので、回収に来られた時、なんで~をやられ、頭にきました(前、この支払いについて話をしましたが、わかってないよう)ここ一年で、お金、物の執着?が見受けられるようになったのと近所の方がたまに来られるのが回収と気づいたようです確かに、強制ではない支払いはありますが、暗黙の了解で金額が決まってるものもあります。田舎特有?息子が払ってるわけでもないのに、うるさく、近所の方に悪く、正直ストレスです何でも捨てたがらないし、時にはバス停の落とし物を持って帰って来ることもあり注意します(学校近くのバス停だから学校に届けようと思って忘れてたらしいですが、窃盗になるよ!と言っても理解せず繰り返します)この、物やお金の執着って、なんなんでしょう?自分の回りの物に意識が行くようになった~はズレてますかね💧二次的障害のようなものなのか??かかりつけ医に説明するも、下手なんでしょうね💧私息子に、アカンやんで終了似たようなことありますって方おられますか?
回答
回答ありがとうございます
男親がいないので、ビシッという役が私オンリー
こんな時、旦那が欲しいですね(笑)
自分に関わりなしの支払いは...
5
こんにちは
娘が2歳半の時に軽度自閉症スペクトラムと診断されたものです。現在3歳1ヶ月。特徴としては、言葉の遅れや運動面も遅れなし。しかし、パニックやこだわりが多少あります。家の扇風機が絶対にまわっていないとダメ、止まっていたらパニックなど。あとは遅延エコラリアや、おうむ返しもあります。普通の会話が出来る時もあれば、あれ?今日は聞いた事そのまま全部返してくるなっていう日もあります。早生まれでこの春から年少として普通の私立幼稚園に通っています。現在月に一回で個別療育にも通っていますが、そちらも残り2回で終わってしまいその後の支援は特にありません。民間の療育機関を探そうと考えていると、療育の先生には「それはしなくていいと思う。幼稚園で伸びるタイプでしょう」と言われましたが、4ヶ月ぶりに医師の診察があり、そちらでは民間の療育も考えてもいいかもと言われました。その後、民間の小児科が療育もしている所を見つけ診察に連れて行き先生に診てもらうと、療育に通うほどでもないと言われ断られました。しかし、幼稚園では大人数で踊りをする時などいつも泣いてしまい、泣き止んでもすみの方で1人でいる事が多いと言われました。この子のために何をどうしてあげたらいいのか分からず質問をさせていただきました。このまま幼稚園の様子を見守るだけでいいのか。それとも他にも療育施設を探して申し込むべきか。よろしければアドバイス頂ければ幸いです。
回答
つんつんさん、こんにちは(o^-^o)
お子さんの事、とても悩みますよね。
私も、日々悩み、心配ばかりです。
今でも、療育園より普通の保...
8