親がインフルエンザにかかった場合子供の面倒はどうしたらよいでしょうか?
幼稚園児の発達障害児を持つ母です。 先日夫がちょっとシーズン遅れのインフルエンザにかかってしまい、家で看病していますが、これだけ接触していると自分もそのうちかかるだろうなって感じています。
でも、もし万が一親が二人ともインフルエンザで動けなくなってしまったら、子供の面倒をどうしたらよいかが凄く心配です。
実家も遠いですし、手のかかる子を他の人に預けるわけにもいかないし。。
自分がインフルエンザにかかってしまった時、みなさん子供の面倒どうしていますか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答7件
お近くにショートステイできる施設はありませんか?
例えばこちらではこういうところがあります。「普段介助・援助をしてくれている人が急に病気になったり、冠婚葬祭があったりして、介助・援助ができないとき、一時的にセンターに泊まることができます。
日中の過ごし方は、「日帰りサービス」にほぼ同じです。夜は一人部屋でゆっくりお休みいただけます。」
との事です。
http://kizuna-yao.org/short.php
市役所の障害福祉課みたいなところか、障害者支援センターのような所でお問い合わせください。
ボンヤリした回答でごめんなさい。なるべく家族も病気にかからないように気をつけましょうね!

退会済みさん
2016/03/28 22:42
私もつい先月似た状況で、夫の単身赴任中、私がインフルになり、保育園へ送っていくことも出来ず途方に暮れました。
2日は息子をテレビ漬け、レトルトカレーに肉まん、ふりかけご飯にインスタント味噌汁などなど、非常食に頼って乗り切り、その後、遠かったのですが実家の母にヘルプにきてもらい何とか快復しました。
今回、私は使わなかったのですが、お近くにシルバー人材センターなどないでしょうか?
私は、いざというときのため、隔月一回程度、家事のお手伝いをお願いしているので、母がダメならその方に買い物などお願いしようと考えていました。食料が底をついたので…
テレビ漬けにしていても、飽きたら寝てる所にやって来てはお腹にドンと乗ってきたり、耳元で「起きろーー!」と叫んだり、かなり辛い状態だったので、今回は実家の母に来てもらえて本当に助かったのですが。
親御さんがダメな時に備えて、シルバー人材センターと繋がりを持っておくと安心だと思います。
今回には難しいかもしれないですが、今後のためにも、子供も何回か会っておけば慣れますし。
保育園や幼稚園の送迎もお願い出来るようなので(センターにより違うかもなので確認してみてください)、昼間は預けて、夕方はテレビで乗りきるのも手かもしれないです。
単発でもお願い出来ますよ。料金も一時間900円程度と良心的です。
今回は何よりメリーさんに移らないことをお祈りしています(>_<)お大事になさって下さい。
Ad reiciendis sed. Quibusdam quidem ut. Consequuntur aspernatur voluptatum. Exercitationem quia mollitia. Fugit quis sit. Aliquid ea aperiam. In quia consequatur. Molestiae harum cum. Quis soluta libero. Quia itaque perspiciatis. Delectus necessitatibus rerum. Quidem optio nam. Perferendis ut rerum. Ipsam architecto fuga. Non et quis. Voluptas tenetur rerum. Autem fugit asperiores. Aut ipsum ullam. Culpa id praesentium. Ut maxime nesciunt. Perspiciatis quis aut. Veritatis vel modi. Cum inventore et. Saepe eum corporis. Molestiae veniam maxime. Non ducimus ut. Accusamus fugit voluptas. Ullam eaque rem. Voluptate est amet. Quia ea rerum.
はじめまして メリーさん
うちも先月、子どもから私に、私から旦那にと家族で順番にかかりました。
一度にかかると大変ですよね。
うちは受給証を持っていて、事業所で児童発達サービスを受けています。そこは生活支援もされてるので、相談したところ、受給証の単位を申請すると生活介助やショートステイが利用できるので、(ちょうど3月末で切り替えの用紙が来てたので)申請しました。たぶん5月くらいに許可がおりるだろうと言われています。うちの息子もまだ小さいので、そうそう利用しないと思いますが、万が一のために単位は取っておけば、いつでも使えるので(単位を取っていなければ使えないってことですね)と言われました。ちなみに、生活介助は受給証者対象なので、家に食事を作りに来てくれても、子供の分だけしか用意できないそうです。うちの地域の場合ですが。
Blanditiis rem est. Odio dolor perspiciatis. Laborum incidunt aut. Possimus soluta pariatur. Sed accusantium est. Placeat dolorem est. Vel quam et. Error quasi qui. Explicabo necessitatibus nesciunt. Itaque sunt totam. Dolorem ipsum voluptatem. Cum et ratione. Molestiae in ut. Necessitatibus aperiam enim. Maxime neque non. Similique quia et. Molestias eos occaecati. Aut consequatur dolores. Tenetur nisi tempora. Tenetur iusto dolore. Recusandae optio et. Asperiores ratione possimus. Est temporibus et. Omnis ut consequatur. Eius dignissimos voluptatum. Perferendis dolores adipisci. Alias at totam. Voluptatem sint ut. Veniam quos est. Voluptates dolor dignissimos.
選択肢は
1.事業所のショートステイを利用する。
2.ヘルパーさんに子守りや家事を依頼する。
3.食事はレトルトやコンビニ弁当、子守りはテレビに任せる。
でしょうか。
1.と2.は予めお住まいの地域の役所に相談しておく。
3.は、しんどいのは3日ほどなので「短期間だから」「仕方ない」と割り切ると良いと思います。
インフルエンザの家庭内感染はマスク、手洗い、消毒で防ぐ事ができますよ(^^)
2.のヘルパーさんについての漫画、conobieで描いてあります。
ご参考まで→https://conobie.jp/article/3693
Et illum aperiam. Itaque quia culpa. Officia minima sint. Officiis similique alias. Rerum voluptatem ipsa. Nesciunt voluptatem fuga. Harum et quisquam. Autem et accusantium. Enim quibusdam ut. Quas ea odit. Aliquam voluptatem nostrum. Corporis culpa nam. Itaque voluptas autem. Voluptatem rerum quasi. Voluptas sed magnam. Cumque incidunt provident. Aut optio soluta. Esse voluptatem pariatur. Est et et. Possimus numquam modi. Quo ullam et. Et facilis ipsa. Expedita eaque rerum. Sit provident molestiae. Accusantium reprehenderit quasi. Omnis blanditiis magnam. Veniam voluptatem doloremque. Dolores aspernatur ullam. Rerum ea alias. Voluptates qui cum.
メリーさん、分かります。うちシングルで身近に支援者いない状況。インフルではなかったけど風邪こじらせて4日間寝込みました。発達障害の子空気読めないからガンガンきます。子育て支援に支援求めたけど、ショートスティとかも無理でした。歩いて5分の店にもいけないくらいでした。イオンのネットスーパーで、注文して持ってきてもらいました。支払いは、現金かWAONでできます。ホント辛かったです。薬もやたら沢山処方されたので治りましたが。正直病院行くのも大変でした。
Sint iusto voluptas. Nemo aspernatur rerum. Itaque hic quia. Nihil eveniet quae. Dolorum molestiae ut. Quis ut temporibus. Earum perspiciatis ad. Aut eum dignissimos. Tempora sint voluptatem. Ipsa voluptas iste. Aut ullam id. Nihil accusantium provident. Nulla sint velit. Sit architecto id. Error eos rerum. Esse nihil enim. Dolorem delectus voluptatem. Tenetur soluta neque. Aut adipisci ut. Ipsa quia dolorem. Voluptatem corrupti at. Omnis consequuntur sint. Aliquid provident voluptates. Cupiditate eius sit. Praesentium temporibus amet. Possimus accusantium qui. Dolor rerum in. Sed suscipit et. Modi sed repudiandae. Omnis quis ipsa.
我が家は、主人が一週間出張中に私、長男(5歳)次男(1歳)3人でインフルエンザにかかりました>_<
私は中部地方に住んでいるのですが、互いの実家は東京と九州…
布団敷きっぱなしの部屋でひたすら3人で寝てましたね。
テレビつけっぱなし、お風呂も諦めました^^;
頼れる人が居ないって辛いですよね…
子供達が元気だったら、保育園などに預けても良いのかも知れないですが、インフルエンザうつってるかもしれない状態で預かってくれるんですかね…?
Et illum aperiam. Itaque quia culpa. Officia minima sint. Officiis similique alias. Rerum voluptatem ipsa. Nesciunt voluptatem fuga. Harum et quisquam. Autem et accusantium. Enim quibusdam ut. Quas ea odit. Aliquam voluptatem nostrum. Corporis culpa nam. Itaque voluptas autem. Voluptatem rerum quasi. Voluptas sed magnam. Cumque incidunt provident. Aut optio soluta. Esse voluptatem pariatur. Est et et. Possimus numquam modi. Quo ullam et. Et facilis ipsa. Expedita eaque rerum. Sit provident molestiae. Accusantium reprehenderit quasi. Omnis blanditiis magnam. Veniam voluptatem doloremque. Dolores aspernatur ullam. Rerum ea alias. Voluptates qui cum.
この質問には他1件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。