質問詳細 Q&A - 園・学校関連

自閉症スペクトラム中度と疑いありの3歳の息子...

自閉症スペクトラム中度と疑いありの3歳の息子がいます。
先日も療育園など相談の投稿致しましたが、色々ありまして私が精神的に参ってしまったこともあったりで区役所の方に来年に保育園に入れるのはどうかと言われました。正直、来年は幼稚園、保育園には行かず民間の発達教室と療育センターと考えいましたが、療育センターは来年度はうちの息子は通う必要ないといわれてしまいました。理由としては知能はそこまで遅れていないのと自閉症スペクトラム自体の症状が中度だからと言われてしまいました。

保育園は介助を1人つける事は出来ると言われましたが色々偏見等も心配です。

先日、近所のママ友のグループLINEにカミングアウトしたら全く返事が返って来なくなってしまって…
退会はしましたが…
やっぱり偏見あるんだなと……

話は戻りますが療育センターはそんな事あるんでしょうか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/117689
退会済みさん
2018/10/07 12:58
ママ友にカミングアウトする事は、私はあまりオススメしないです。なぜなら、ママ年代は、理解してあげなくちゃいけないんだよね!ということしか知りません。なので、受け止めてくださいと言ったところで受け止められる問題ではないんです。でも、もしうちの子がと考えたら。どう声をかけるべきなのかが分からないので逃げてしまうんです。ただ、偏見で見られるばかりじゃないですよ。世の中、いろんな人がいます。それをいちいち気にしていたらキリがありません。
ですが、生まれてから今まで育ててきたそのあなたの力と愛情は決して無駄なものではないですし、上手に育てられていると思いますよ。特性があるからこそ、苦労はしますが。それでも、周りのなんの問題もないお母さん達と比べたら人としていろんな配慮のできるお母さんなんじゃないかなと思います。気休めの言葉にしかならないかもしれませんが、自信をもたれたらいいと思います。そして、うちの息子は保育園はダメでしたが。私立の幼稚園では普通の子と変わりなく適応できました。それこそ、保育のやり方次第なのではと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/117689
こんにちは。
前回の質問も拝見しました。
締切まだのようで、的外れでしたかね(^-^;)
療育センターは、知的障害のお子さんが対象で、お子さんは対象外ということですか?
民間の所と幼稚園か保育園に通うことになるのでしょうか。

ママ友グループにラインでカミングアウトされたということですが、思っていたより、ママ友達と親密ではなかったのでは?
どんなカミングアウトだったかかわかりませんが、突然ラインで言われると引くかもしれないですね…
偏見はある方もない方も両方いらっしゃるとは思います。
今回の事を教訓にカミングアウトは慎重にされたらどうかと思います。
療育園の方が、お子さんが発達障害ということで、偏見は少ないと思うのですが…
偏見のことより、必要な支援を受けられることが、お子さんにとって重要だと思いますよ(^-^)
...続きを読む
Sequi molestias perspiciatis. Natus voluptatem rerum. Ipsam sit quis. Consequatur facilis ut. Dolores illum beatae. Possimus quis consequatur. Veniam et asperiores. Libero mollitia soluta. Labore tempora saepe. Ullam aut est. Numquam est eius. Ipsam odit autem. Ab voluptatum repellendus. Molestiae maiores doloribus. Magnam qui veniam. Ratione delectus eum. Dolores odit voluptatem. Quasi placeat aut. Veritatis magni voluptatem. Perspiciatis voluptatem praesentium. Quia eaque nobis. Consequatur deserunt eius. Eum consequatur perferendis. Explicabo magni nesciunt. Ratione tempore reprehenderit. Dolorem eum in. Dolores atque dicta. Sit illo atque. Velit ratione voluptatem. Exercitationem qui iste.
https://h-navi.jp/qa/questions/117689
マキアさん
2018/10/07 13:17
辛口です。

ママ友関係は流動的ですし、あまら深入りしないのか得策ではありませんか?それよりもお子さんの将来の方が何百倍も大切ではないですか?たかが発達障害くらいでヒソヒソしたり、しれーっとひいたりする人達なんて私なら願い下げですよ。

加配がつくから保育園は、、、なら入園はやめたらいかがですか?
支援は欲しいが周りの目が、、はちょっと両立しないと思います。
...続きを読む
Provident error delectus. Est animi porro. Quas enim et. Molestiae omnis est. Id illum aspernatur. Facere voluptatum ullam. Molestiae eaque ut. Non ea veritatis. Possimus quae odio. Necessitatibus quia sapiente. Fuga qui corrupti. Rerum non est. Id sit quos. Omnis et laborum. Repudiandae consequatur facilis. Repellendus adipisci et. Quo aperiam non. Laboriosam dolore cumque. Ducimus ratione praesentium. Sed qui veritatis. Ex facere provident. Quis aut sint. Expedita unde et. Quis consequuntur cum. Rerum eius at. Dicta reiciendis nihil. Assumenda saepe quidem. Non tenetur qui. Accusantium ratione repudiandae. Laudantium praesentium dolorum.
https://h-navi.jp/qa/questions/117689
リララさん
2018/10/07 13:17
療育センターに行けるなら療育センターがベストなんですがねぇ。
地域性はあるのでしょうか?
私の地域では知能に問題のないお子さんも多数、療育園、療育センターに通っていますが。

自閉スペクトラムに軽度、中度、重度の概念はあるのでしょうか?
私の子の主治医は自閉症に軽度も重度も無いと、言われ説明されたのですが。
知能の面ならわかるのですが。

ま、それは置いておいて、療育センターの必要は無いは、入れませんの意味ですか?
そこまでの強制力のある言葉なのか、他でも行けるんじゃないですか?の意味なのか。受け入れ認めないくらいの言葉なのか?
何となくグレーな断り文句に聞こえます。明確に断られてないなら、行きたいといい続けて下さい。
だめなら、保育園加配が妥当かもしれません。
幼稚園は行事が多いので、幼稚園によりますがあまり、お勧めはしません。

ママ友さんに関しては、どう返答すべきかわからないんだと思います。
自閉症の本当の意味もわかられてないでしょうし、無理でしょう。
まだ、お互い小さいお子様なので不安になったのでは相手側も。

療育センター行けたら良いですね。子供だけでは無く、自分が民間の保育園や幼稚園に行くと潰れると訴えて下さい。
現に今、誰とも話せてません。周りに理解者が居ないと。
母親の困り感も、アピールして下さいね。 ...続きを読む
Qui nesciunt ratione. Quibusdam non earum. Et voluptas beatae. Eum quibusdam ducimus. Labore qui culpa. Nulla facere repellendus. Dignissimos consectetur qui. Quia veritatis doloremque. Quam alias accusamus. Vitae et omnis. Non blanditiis maxime. Nobis dolore quia. Eum corporis consequatur. Quia suscipit velit. Quaerat eos ut. Rerum labore sed. Officiis in laudantium. Et reiciendis neque. Accusamus voluptatum eos. Esse quasi itaque. Eveniet nesciunt est. Architecto soluta et. Nihil repellendus et. Eum veritatis mollitia. Molestiae labore omnis. Fuga voluptatem dolore. Cum fuga asperiores. Reprehenderit et optio. Inventore optio quia. Consequatur et necessitatibus.
https://h-navi.jp/qa/questions/117689
はじめまして⭐けいこ⭐さん
療育センターについてはアドバイスできるほどの知識がなくてごめんなさいですが💦
近所ママ友のLINEグループでのカミングアウトについてです

以前私の友人(昔の同僚)が私や友人たちのグループLINEに、自分の母親が先日病気で亡くなったという報告をくれました
その時私はどう反応すればいいのか一瞬困惑しました
そして私はその友人に『大変だったね』などとグループではなく直接LINEをし、私自身子供が小さくてお葬式には出れませんでしたがお通夜には行かせてもらいました
そんなことがあって1年くらいたち、そのグループLINEでいっせいに連絡を貰った友人の一人に会うことがあり、その話をしするとその友人は『誰もグループLINEで反応なかったから、どうしよう、って思ってたらどんどん日がたっちゃって連絡できないままになっちゃった』と

なんというか、グループLINEって他の人たちがどう反応するかの探りあいがあると思います
特に反応しづらいことだと
気を使いあっちゃうってゆうか、誰が一番にどう反応するか見てから、わたしも!みたいな便乗待ちをみんながみんなしていたのではないかなぁ、なんて思いました

近所のママ友ならこれからなんだかんだ長い付き合いになると思うのでこのままグループを抜けてしてしまうのは少し⭐けいこ⭐さんが辛いような、、
なので、もし可能ならグループの時ではなく、個人個人の時になんとなく話したらいいんじゃないかなぁと思います

『あのLINE、グループで貰っちゃうとちょっと反応しづらかったよね』とか言って

なんか、検討違いな事言ってたらごめんなさい😣
気になったので💦 ...続きを読む
Voluptatem rem similique. Molestiae voluptas est. Nemo velit eveniet. Sed voluptatibus rerum. Cumque sed quis. Nihil distinctio nisi. Repellat quis in. Dolor velit quasi. Id occaecati quis. Enim totam cupiditate. Odit laborum repellat. Eveniet sunt consectetur. Ab sit tenetur. Perspiciatis sequi voluptatem. Libero tempore dignissimos. Eligendi accusamus quia. Quia a velit. Quis soluta iure. Harum totam quasi. Minus molestiae assumenda. Velit corporis omnis. Consectetur dolor et. Ea autem excepturi. Quos culpa delectus. Laboriosam possimus exercitationem. Voluptates et laborum. Nihil doloribus laboriosam. Ipsa consequuntur hic. Quidem nemo consequatur. Id consequuntur tempora.
https://h-navi.jp/qa/questions/117689
RINRINさん
2018/10/07 14:30
アラサーの知的重度の息子がいます。
今でもそうですが、遠慮なくカミングアウト
というか、うちの息子はこうなんです、って
言ってます。でも、途中で気付いたんですが
(今さら遅いけど)いきなり「うちの子障碍が
ある」と言われたら、どう返していいかわからない、
だろうな、と。なのでママさんグループの方たちは
「どういうふうに返事をしていいんだろう」
「安易な言葉で傷つけちゃったら、勇気を出して
伝えたのに申し訳ない」という気持ちから返事が
できなかったんじゃないでしょうか。偏見というより、
そういう気持ちだと思いますよ。気持ちがネガティブに
なっちゃうのは仕方ないけど、なんでもかんでも
結びつけるのはよくないです。
「スルー力」身に付けましょう。

お子さんの為にも保育園、入れましょう。みなさんも
おっしゃってますが、偏見はどこにでもありますが、
そういう考え方をする人は「かわいそーな人」と
憐れんであげるのが一番。良いこと、楽しいことに
気付かない、損だなぁ、と思ってあげましょう。

けいこさんがこれからすべきことは、周りの目を気にせず、
我が子のことだけを考えて行動していくことです。
必要ならば、いろんな支援を使って、息抜きしましょう。
離れて暮らすほうが良いなら、それを選択していいんです。
成長すれば、いずれ親から巣立っていかなければ
ならないんです。なら、今から慣れておく、って名目
つけて預けちゃいましょう。ショートスティ、って知ってます?
もし、子ども抜きで親だけで何かに参加、行かなければ
ならない用事ができた時、どうします? そんなことは
ない、先の話し、と思わずに準備しといてください。
その為にたくさんの支援サービスがあるんです。
で、そういうサービスはこちらから動かないとゲット
できません。お子さんと離れる時間を使って、調べて
みてくださいね。応援しています。
...続きを読む
Quis sit quia. Ut aliquid quae. Et unde deleniti. Nihil non et. Harum iusto enim. Laborum totam nam. Illum sunt cumque. Quis tempore unde. Dignissimos ut nulla. Rerum aut ducimus. Est autem vero. Similique et dolore. Aliquam architecto minus. Ut quia commodi. Repellat omnis assumenda. Sit voluptatum hic. Atque excepturi et. Ad quia quidem. Tempore aliquid earum. Voluptas saepe esse. Veniam debitis quaerat. Doloribus sit repellat. Adipisci iure quia. Sunt voluptatem atque. Quia perferendis dolores. Quae numquam eveniet. Praesentium sit quis. Provident sit qui. Dolore officia quia. Aut sit quam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

長文です

幼稚園への入学に関してアドバイスください。現在、療育センターに週1通っているもうすぐ3歳の息子がいます。他の日は2歳までの保育園に4月から...
回答
来年度、入園する時は年少かな? 年少なら、補助の先生が1人くらいいませんか? 園の規模にもよるけれど。 身辺自立ですが、食事を一人で食べ...
12

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
あわこさん、こんにちは。 地元の公立幼稚園ですが、預かり保育はあっても4時半ごろで終わりだったと思うけど、お仕事は大丈夫ですか? お仕事さ...
13

いつもここでお世話になっています

いつも相談ばかりで申し訳ないです。誰かに聞いて欲しくてここへ来てしまいます。今日は上の子ではなく、下について相談させてください。下の子も上...
回答
お母さん、とても責任感が強くてお優しいんですね。お母さん自身、大変お疲れな中、上のお子さんにも下のお子さんにも最適な環境を整えようと頑張り...
5

こんばんは

今更ながら、今通っている幼稚園で良かったのか迷いがあります。長くなりますが、よろしければご意見お聞かせください。年中(4歳)の息子がいます...
回答
のびのび系卒園からの小学校だと、学校の決められたスケジュールにお子さんがついていけない可能性があります。 時間割通りに動く練習になっている...
8

2歳10ヶ月、発達遅滞:保育園について

いつもありがとうございます。2歳10ヶ月の息子、私立の認可保育園に通っており、4月から2歳児クラスになります。発達段階はおよそ1歳台後半で...
回答
加配とはなんでしょう? 出来ないことを補助でできるようにするものではなく。列を乱す子供を制御するものなんです。 うちの加配は クラスに...
14

幼稚園でのママ友との関係をどうするか、、、5歳年中、スペクト

ラムの女の子です。こども園の保育園部でしたが、2月頭から同じ場所の幼稚園部に移りました。理由は割愛します。保育園の時は、お迎えがバラバラな...
回答
おはなさん ありがとうございます。 私が子供の頃は発達障害の子達と当たり前のように一緒に遊んでいたので、娘もそういう風にお友達と関わっ...
12

自閉症スペクトラム、知的ボーダーの3歳半の娘がいます

民間の療育施設の先生が、保育園に娘の様子を見に行きます(園訪問)娘の様子を見て、療育に活かしたいとのことですが、親としてココを見てほしい、...
回答
>のんのんさん。 コメントありがとうございます。 うちも食事の自立にかなり難がありますので、そこは重点として聞いてみたいと思います。 詳し...
8

3歳と今5ヶ月の娘が2人います

3歳の子に自閉症の特徴があり、今は児童発達支援の療育の場所に週に1回1時間通わせています。来年の4月から発達専門の幼稚園に入学できる事が決...
回答
保育園から発達専門の幼稚園に変わることは、いいことばかりではありません。 環境の変化で一時的でも荒れることが予想されます。 今の保育園に馴...
1

自閉症グレー五歳です

来年年長になります。小学校のことは療育センターや保育園から案内があり、入園準備のように書類をいただいて準備していくものだと思って過ごしてい...
回答
遅くないです。大丈夫。 ただ、特別支援の要る子の就学については、自治体によってかなり違います。 教育委員会の管轄なのでそちら確認してみて...
5

ここ一ヶ月ほどの幼稚園での様子が心配です

ここ一ヶ月ほど、園での主活動(製作など)の際、今まで周りを見て遅れないようついてこれていたものが、最近はついてこれなく、無気力で、心ここに...
回答
「今まで周りを見て遅れないようついてこれていたもの」 集団一斉指示などが通らない、あるいはそれに応じた行動ができないから、周囲をみて動くん...
5

発達障害の支援など手厚い学校、地域を知りたいです

発達障害の疑いありの3歳男の子を育ててます。幼稚園に通い始めましたが、前々から色んな特性があると感じていて幼稚園に入り周りを見るとよりそれ...
回答
普通級の中での支援が充実してるのか、支援学級のノウハウが充実してるのかでまた違いますが、いずれにしても自治体の財政状況に質は比例すると考え...
17

来年新1年生で、支援学級に決まってます

サポートブックはどのタイミングで渡すのが一番よいでしょうか?A4サイズ1枚か、2枚にまとめたいと思ってます。幼稚園では、療育センターで添削...
回答
息子の場合は入学前、入学式の会場を見せていただきました。 その時に、いろいろ話をしました。 入学式前お時間をとっていただけるようきいてみた...
10

幼稚園のことで悩んでいます

長男は幼稚園の年少で、今年の1月にADHDと自閉スペクトラム症を診断されました。現在は自由なスタイルののびのびした幼稚園に通っています。(...
回答
おはようございます。 確かに時間の区切りがきちっと決まっている方が自閉さんにはわかりやすいと言えますが、お子さんの場合はそれ以前に集団生...
13

5歳3ヶ月の年中の息子がおります

3歳の時に自閉症スペクトラムと診断されました。来年度の進路について悩んでおります。◼️現在幼稚園週4日療育センター週1日(プレの終わりから...
回答
こんにちは。 今の幼稚園で、今年度のような状態が、来年度もそのまま続くと考えると、かなりマイナスな気がしました。 就学に向けて、年中よ...
7