質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

6歳の長男が自閉症スペクトラムで、下に3歳の...

退会済みさん

2021/08/30 16:06
12
6歳の長男が自閉症スペクトラムで、下に3歳の次男がいます。
私は専業ですがいわゆるワンオペで、とっさに頼れる人はいません。夫もすぐに帰ってこれたり休めたりするわけではないのでたいていは一人での対応です。

長男はふだんから、次男が泣きだすと精神的に不安定になり、最近は泣く次男に殴りかかったり暴言を吐くことが多くなりました。

次男の体調不良で病院に行かなくてはならなかったのですが体調の悪さから次男は泣きそれに腹を立てた長男が殴りかかったり暴言をはくのを必死に止めながらなんとか受診しました。
もう一人大人がいれば…と思いますが夫もそう頻繁には休めないし、こういうときに特性のある子に付き添ってくれる人が誰かいてくれたらどんなに良いかと思ってしまいました。

そんな都合のいいサービスはありませんよね…。

頼れる方がいない中で特性のあるお子さんを育ててらっしゃる方、このように緊急時かつ本人の心が不穏な時に外出しなくてはならないときどう乗り切っているのですか。
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/164113
初めまして。

ワンオペではかなりハードな状況ですね。。。
長男君は保育園や学校など、何処かに通っているのでしょうか?
診断がおりていても、支援センターや療育などと繋がりがあるのか・無いのか?がわからないので、憶測で書かせていただきます。

自分の知る限りで、長男君を預かってくれそうなのは、ファミリーサポート(有償ボランティア)でしょうか。

社協さんでは、居住地担当の児童民生委員さんを紹介してくださるかもしれません。
ただ、こちらは相談がメインなので、預かっていただけるかは民生委員さんの都合や話し合いでとなります。

相談先としては、地域包括支援センター・発達障害支援センター・役所の障害福祉課やこども家庭支援課になると思います。

地域包括支援センターや相談所などを利用中でしたら、状況を話すと移動支援が受けられるかもしれません。
が、これは居宅介護の審査があるので、まだご相談されていなければ早めに行かれる事をお勧めします。

次男君が泣き出すと…との事なので、長男君にイヤーマフなど使用してみても良いのでは?と思いました。
また、次男君に対しての他害があるとの事なので、児童相談所でも良いかもしれませんね。

出来るだけ相談先を増やし、受けたい支援が受けられます様に。
https://h-navi.jp/qa/questions/164113
夜子さん
2021/08/30 16:58
Mさん、こんにちは🐱

それぐらいの年齢って、本当に色々大変ですよね。ウチの子供たちも同じ年頃が一番色々大変な時期でした。。。
なお、一般的なレスパイト的に利用できるところも参考になるのではと思い、下記リンクしておきますが、突然の病気となるとなかなかこういう計画的な所は使えないかと思います。
https://h-navi.jp/column/article/35027936

それも、病気をしている次男さんを預けるという方法は病児保育などが有りますが(病院も付き添ってくれる場合もあり)、今日のような長男さんを預かるサービスは余り聞いたことがありません。

6歳となると、独りでお留守番もちょっときついですしね。。
何か良いサービスがあると良いのですが、お住まいの地域にもよるかもしれませんので、福祉や子育て関連の窓口でまずは聞いてみるのもよいかもしれません。

ご参考まで😸 ...続きを読む
Libero voluptas id. Rem libero error. Similique officia quis. Praesentium voluptatem est. Et voluptatem in. Alias voluptatem aliquid. Ex est qui. Harum facilis suscipit. Eius illo nisi. Eos velit et. Ut quo quam. Molestias perspiciatis hic. Deserunt aut eligendi. Autem commodi non. Est mollitia dolores. Et non vel. Reiciendis aut explicabo. Ut sapiente voluptatem. Unde qui rem. Sit omnis aspernatur. Et et labore. Sunt harum nulla. Placeat consectetur aliquid. Aut esse nulla. Sapiente et at. Esse accusamus id. Ipsam ut quaerat. Eligendi quibusdam rerum. Repudiandae dolorem quasi. Aut voluptatem et.
https://h-navi.jp/qa/questions/164113
銀猫さん
2021/08/30 17:53
それは確かに大変ですよね💦
心当たり、で、確実な事では無いので申し訳ないのですが、
「生活支援」とか「福祉何でも相談」みたいな感じで、自治体に連絡する場所はありませんか?

この前、私の住む地域のお知らせのチラシで見たので今、少し調べてみたのですが、

「これからの生活への不安」
「体調が悪くて買い物に行けない」
「近所の人のお家がゴミであふれている」
「どこに相談して良いかわからない」

等、相談の例が書かれていました。
「◯丁目」単位で、わりと細かい地区で分担された相談員の方がいらっしゃるみたいです。

まずはともかく電話してみると良いと思います^^
支援級のママ友に聞くと「それあるんだ!」と感心する、知らない制度が結構あるので。
良い相談先が見つかりますように・・・ ...続きを読む
Est officia molestias. Eaque minima sequi. Doloremque rerum temporibus. Ab dolore ut. Repellendus eum velit. Porro deserunt magnam. Ipsam rerum facere. Sequi iure est. Quod facere commodi. Consequuntur ea non. Enim dolorum quisquam. Explicabo molestias voluptates. Et temporibus ipsa. Sed animi distinctio. Laborum quidem et. Eius ut qui. Et hic sed. Vel inventore quo. Autem quaerat veritatis. Molestiae eaque consequuntur. Voluptate neque sint. Suscipit ullam earum. Et repudiandae amet. Et qui asperiores. Reprehenderit sint sunt. Dolorem consequatur doloribus. Incidunt et est. Dolor eum placeat. Sint consequatur doloremque. Sed modi vel.
https://h-navi.jp/qa/questions/164113
HARUKAさん
2021/08/30 20:41
こんにちは。

6才だったら幼稚園ですか?
幼稚園だったら児童デイサービスとかは利用されていますか?
(息子の時は児童デイサービスは料金がかかってましたが、今は多分無料だと思います。(収入によりますが))
何年かたってるので、状況は変わってるかもしれませんが💦すみません。

私の住んでる地域は土曜日、祝日も預かってくれます。

その他に、一時預かりサービス、お泊り等も利用できる施設もあると思います!!
実際、息子も利用していました。

まずお住いの市役所等にご相談されてはどうでしょうか??

私自身、息子が、幼稚園でダメ出しの嵐に合い心配になり、市の保健センターに電話しました。
そこから療育や、児童デイサービスを利用するようになりました。

Mさんと弟さんが少しでも、穏やかに過ごせる方法が見つかるように願ってます。
...続きを読む
Voluptas ut explicabo. Fuga sint rerum. Deserunt ea culpa. Sapiente odio reprehenderit. Velit soluta occaecati. Sit commodi beatae. Deleniti consectetur ut. Deserunt dolorem cum. Necessitatibus vero impedit. Eum molestiae laboriosam. Molestiae expedita nemo. Quia voluptatibus a. Quod ex reiciendis. Tenetur explicabo numquam. Omnis tempora et. Maxime magnam aut. Sed ad qui. Rem occaecati perspiciatis. Molestiae in explicabo. Est velit sed. Labore aliquam nesciunt. Voluptatem minus voluptas. Delectus esse velit. Voluptate incidunt fuga. Adipisci velit dolor. Incidunt ut ad. Sint aut reiciendis. Possimus qui aliquid. Eaque adipisci consequatur. Expedita illo aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/164113
なのさん
2021/08/31 08:54
長男のお子さんにおいてはディ利用で対人スキルを学ばせるのもひとつの方法とは思います。
次男のお子さんにおいては、保育園日中一時預かりや地域支援におけるファミサポなどの預かりサービスなどを利用するのも方法ですね。
まずは、役所に問い合わせしまして、情報を集めてみてはと思います。

>頼れる方がいない中で特性のあるお子さんを育ててらっしゃる方、このように緊急時かつ本人の心が不穏な時に外出しなくてはならないときどう乗り切っているのですか。
まずは地域の使えるサービスがあるかないかを確認することからでしょうか、、、
また、本人の心が不穏な時とありますが、結局のところ如何に特性であろうとも成長する上で本人自身が折り合いをつけなければいけないものでもありますので、その訓練を療育事業所で如何に行っていくかが重要なのではと思います。
手が出てしまうお子さんにおいても、口頭だけの注意で理解できるかどうか。理解できない場合においては、一人クールダウンしてもらうなど対応も時には必要です。
また、落ち着いている時に話が通じるのであれば、その時に叱り、何がいけないのか、本来取るべき行動はどのようなものなのかを考えさせることも必要ではと思われます。
感情の抑制が特に難しいお子さんにおいては、今後生きていくうえで自分自身をコントロール出来るようになることは取得必須の項目であり、まずは使えるサービスはどんどん利用し、どうしても他害が収まらない場合は発達の主治医に相談し薬を服用することも重要です。
どうぞ、出来ることから試してみてはと思いますが、親御さん自身が自分を追い詰めず、無理されませんように。
...続きを読む
Necessitatibus optio commodi. Sed ratione odio. Dolores dicta aut. Commodi eligendi quia. Amet quas explicabo. Dolorum quia eum. Facere magni sint. Ab autem ut. Sint vel aspernatur. Eaque et quis. Dignissimos ducimus sint. Animi repudiandae voluptatem. Est necessitatibus dolores. Perferendis quibusdam sapiente. Consequatur laudantium sed. Eveniet dicta non. Quia enim eos. Consequatur dolorum sint. Voluptate et esse. Exercitationem eveniet esse. Recusandae qui iusto. Odit quos quo. Magnam a ipsam. Et perspiciatis veritatis. Voluptatem molestiae non. Maxime aut voluptas. Sequi occaecati ea. Ut magnam nesciunt. Et totam voluptates. Eum distinctio rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/164113
周りでやっていた方法ですが

大原則として、ぐずるほど悪くなってからの通院はしっかり避ける。

ぐずぐず言うようになる前、これはちょっと怪しいかも…という段階での通院が鉄則です。

①かかりつけ医に予め相談しておき対策を考え、協力してもらえないか尋ねる。ひとりは看護師さんなどに抱っこしてもらったり相手してもらうなど配慮してもらう。(私のかかりつけはどこも、いちいちいわなくてもひとりの子守りは看護師さんがサポートしてくれます。またギリギリまで駐車場での待機もOK。)

②日曜日以外は保育園や幼稚園の時間外保育に二人とも行かせる。通院の際、ひとりは園に預けたままで病院へ行け、かなり負担軽減。

③緊急一時保護を利用(子どもの体調不良に限らずコンスタントに利用し、余力を蓄えるのも
重要)

④ファミサポやママ友達、ご近所さんに助けてもらう。(多いのは通院の間、ひとりは車でDVD三昧←この見張りに協力してもらう)

⑤夫を転職させたり降格や部署異動してもらう(←これが意外と多い)

⑥下の子はとにかくおんぶ(18キロぐらいまでは気合いでおぶってました)

⑦大変な子の方はデイサービスフル活用

⑧ベビーシッター利用(会社により補助があるそうで、それを活用しておられた)

⑨お母さんが少しお疲れ気味ならば、メンタル疾患ということで家事ヘルパーサービスを活用し、他の家事をサボって余力を蓄える。

⑩それも無理ならキレながら二人を連れ行ったり、外出の方を諦める。

なお、サービス系は使えるかどうかわからなくても、使える可能性が少しでもある、理論上は可能なものも含めガンガン登録していました。

困るのは今のような夏休みなどの長期休暇ですが、小学生になるとデイサービスをより活用できるようになり、日中の通院は基本は楽にはなると思います。
...続きを読む
Illum aspernatur accusantium. Repellendus vitae eum. Iusto quos nihil. Veritatis similique accusamus. Iste autem facilis. Omnis similique id. Qui voluptatem perspiciatis. Veniam assumenda est. Aut aut optio. Voluptatibus laudantium architecto. Vero ad aliquam. Repellendus eligendi ut. Necessitatibus et ullam. Error qui inventore. Quas dignissimos ea. Eos explicabo quam. Sit aut natus. Mollitia rerum esse. Est consequuntur laborum. Magnam totam facere. Ab ut impedit. Nesciunt sunt labore. Voluptatem perspiciatis repellendus. Illo mollitia ut. Ut possimus qui. At natus quia. Nam ratione voluptas. Consectetur ipsa voluptate. Veniam voluptas rem. Distinctio est cum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
5日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると36人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

3歳半の子どもがいます

言葉の表出が遅く、まだ単語か二語分がメインです。遠城寺式の検査を受けたところ、表出が2歳、社会性も低くでました(ままごとで役割ができるが年...
回答
3歳半なら知能検査を受けてみてはどうですか? 精神遅滞、自閉症、運動の遅れがなくて発語だけが困難なら、表出性言語障害という可能性があるかも...
2

令和7年度、小学校就学予定の保護者です

医師からの診断は自閉症スペクトラム症なのですがIQ38と低く、行く予定の小学校からIQが低いから知的障害クラスを希望したほうがいいと言うこ...
回答
あと、飽きてしまうという事ですが、その場にじっとしていられない? 座っていられるけれど、目の前に集中せず、机上を、見ないのか。 それとも...
9

息子は現在4歳で、軽度の発達の遅れと自閉症と診断されています

2歳児から早期療育、年少は1年間毎日療育の生活を経て、年中から保育園に行き始めました。加配対象児です。息子は落ち着きがなく、走ると早いです...
回答
ハコハコ様 コメントありがとうございます。 確かに小学校は夏休みとかもあるし、保育園の方がお盆期間中でも預かってもらいやすいですね! 旦...
20

転院する時は、どんなタイミングでしますか?片道3〜40分かか

る現在通っているクリニックからの転院を考えています。市内の病院にいる発達外来の先生が、学校の先生方ともよく話し合いをしたり、支援級等決定す...
回答
あんこナベさん ご回答ありがとうございます。 転院のご経験があるのですね、とっても参考になります! 続けてみてもらえるかどうか、という...
11

年長の自閉症の息子について相談です

先日園の発表会、午後から重なってしまい小学校の就学前検診があり過密なスケジュールで本人としても相当なストレスだったこともあり、家で癇癪を起...
回答
色々なご意見をいただき、 また同じようなご経験をされた方のお話しを聞けてとても心強いです。 息子は発表会も直前に緊張のあまりパニックと癇癪...
9

息子は自閉症スペクトラムの診断のある4歳です

食物アレルギーがあるため定期的な採血があったり、年齢的にも予防接種があります。年内に予防接種と食物アレルギーの採血を予定しております。最初...
回答
甘えじゃないと思いますよ。 発達外来が医療センターに変えられるかはわからないですが、アレルギーや予防接種は変更できるといいですね。 総合病...
2

長文ですみません

親の悩みとなりますが…。皆様の書き込みやコラムを読むと、多くの方が旦那さんが非協力的だったり楽観的に考えてたり…というものを見ます。もちろ...
回答
今までの日本の流れだと、どうしても子の近くにいるのは『母親』になりがちで、子育て(含療育)を一手に引き受けがちなので、楽観的で動かない『父...
11

3歳10ヶ月でDQ55でした療育言語療法通ってます

言語DQ51が伸びれば他も上がりそうとの事で今月から言語療法です。なのでまだ1.2年は手帳は考えてませんがどの障害なのかをだけ聞き接してい...
回答
診断名と手帳は別物です^^ 診断は児童精神科の専門医による発達障がいかどうかの診断。 療育手帳は相談支援センターや児相などで受け知的障碍が...
4

2人目を持つかどうか悩んでいます

病院の発達外来で自閉症と知的障害の傾向ありと言われ(検査はしていません)、療育に通いはじめた2歳半のひとり息子がいます。授かることができれ...
回答
初めまして。 ひとまずはちょうど少し子どもさんの落ち着いた時かなぁと思います←楽ではないかもだけど。 うちの子の場合だとその頃イヤイヤ期...
13

お子さんの発達障がいで病院に行かれてる親御さんに質問です

通院の頻度はどのくらいですか?何ヵ月ごとに受信されてますか?
回答
これから通うご予定でしょうか? わが家は某県立小児医療センター発達外来に半年に1回通っています。息子の発達の経過報告が主です。年1で発達...
18

知的重度、自閉症の6歳の男の子なんですが、発語はないけど、で

きてる事がほとんど消失する折れ線型の自閉症と言われてます。5歳の秋に病院で夜寝る時なかなか眠れず2時間泣きながら寝る事を先生に伝えたら、ま...
回答
薬の服用については、成長に合わせた対応が望まれるものです。 これまで服用していた薬について、効果が半減しているような感じがする、別の症状が...
5

発達障害、知的なしの5年生男の子の親です

元々過敏は色々とありましたが、それでも支援級の情緒に在席しながら普通級ですごせていました。一年生の夏休み、二つ上の重度障害児のお兄ちゃんが...
回答
口下手な方が、自分は正しいと思いこんでいるご主人に口で勝てそうもないので、できたら病院の先生、OTさん、学校の先生から話してもらった方がい...
13

年長5歳の息子についてです

最近、睡眠中に顔を左右に激しく振る行動が見られます。就寝中なので、私も気付いていないこともあるのかもしれませんがてんかんなのか心配です。け...
回答
すやさん、はじめまして。ぱんだろうと申します。 まず、てんかんと言う病気は、お薬で発作をコントロールすれば、 普通に生活できる病気なので、...
9