質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

助けてください

助けてください。
ADHD診断済みの息子と、うつ病の夫がいます。
先日、息子のある一言がきっかけで、職場でのストレスで抑うつがひどくなっていた夫の心が折れてしまいました。
そしてさっき、『今まで息子の特性を理解した上で、なるべく穏やかに接するようにしてきたのに、糸が切れてしまったみたいだ。もう息子と関わりたくない。子供を連れて実家に帰ってくれないか?このままだと息子を殺してしまいそうだ』というLINEが来ました。
夫と息子を物理的に離した方がいいのは、私も薄々感じていました。
ただ、私も仕事をしていて、実家は県を二つ跨いだ所にあり、向こうに戻ったとしても生活していくあてがありません。(夫の両親と、私の父は他界しています)
そこでお聞きしたいのですが、息子だけを一時的にでも施設に預けることは出来るのでしょうか?住まいは福島県です。
初めての投稿で支離滅裂な文章ですが、よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2016/07/05 20:10
ゆうべ帰宅した夫に、LINEについて聞いてみました。
「もう息子と関わりたくないの?」と。
『関わりたくないわけではない。あのLINEを送った時は自分がどうにかなりそうだった。この前言われた事も、普段なら流せるのにその時はどうしても許せなくて息子に辛く当たってしまった。そんな自分が恐ろしかったから、物理的に距離を置こうと思った。』と言ってきたので、一晩考えて、とだけ言っておきました。
ワンクッション置いたのが良かったのか、今朝は穏やかに息子に接することが出来ていたように見えました。
今回は大事になりませんでしたが、今後同じような事が起きるのが心配です。ただ、相談内容が子供の発達障害からずれてきているので、ここで締め切らせて頂きます。
みなさん、本当にありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/32579
saisaiさん
2016/07/04 08:55
追い出されるのは息子さんなんですか?
普通に考えても、旦那さんが入院のほうが早いと思いますが・・?
https://h-navi.jp/qa/questions/32579
退会済みさん
2016/07/04 09:52
ひかりねこさん

結論から言うと、息子さんが一時的に施設入所することは可能だと思います。
でも、saisaiさんがおっしゃるように、それが良い選択かどうかは、?です。
息子さんにとっては、少なからず辛い思いをすると思うので。
施設入所に関しては、児童相談所が窓口なので、現状について相談をされると良いと思います。場合によっては一時保護ということになるかと思います。
ご主人のかかりつけ医療機関にはMSWはいらっしゃいますか?いる場合、医療機関にもご主人と家族との関わりについて相談されてはいかがでしょう? ...続きを読む
Architecto earum ipsum. Ducimus quo velit. Ut facilis dolore. Dicta reprehenderit a. Iste dolores dolorum. Molestias voluptas modi. Possimus qui perspiciatis. Fuga dolorem in. Molestiae ut aut. Delectus nostrum et. Explicabo cum sit. Est deleniti ipsum. Culpa laudantium quos. Inventore et est. Qui corrupti sunt. Aut blanditiis cum. Quia architecto numquam. Quam cumque doloremque. Minus officiis saepe. Asperiores voluptate sapiente. Eveniet quos rem. Earum aperiam magnam. Enim et tempore. Et quam in. Veniam voluptas expedita. Eos ratione a. Voluptatum earum quia. Quam ad est. Aut culpa sed. Iure facere sit.
https://h-navi.jp/qa/questions/32579
退会済みさん
2016/07/04 10:11
私は旦那さんと別居をかんがえられたら?とおもいます。
いま危うい父親との絆。
施設となると、母親とも関係悪化が考えられます。
関わりたくない、殺してしまう。という発言は、すごくやんでます。
ご主人のために、子供を施設に?
ご主人も別居なら、納得するのでは?
...続きを読む
Non qui nisi. Facere quaerat et. Commodi adipisci molestiae. Distinctio ipsa rerum. In vitae maxime. Vel sint modi. Quae eum veritatis. Animi ut mollitia. Enim architecto accusamus. Deleniti nisi totam. Vel necessitatibus dolorem. Eius est quia. Aut est reprehenderit. Dolore incidunt officiis. Ea in qui. Aut quis nesciunt. Officia aliquid quasi. Debitis iste aut. Sit porro facere. Temporibus soluta voluptate. Ut minima neque. Aut aperiam cupiditate. Ut et voluptatem. Libero mollitia quasi. Distinctio recusandae totam. Sed laboriosam accusantium. Et voluptas qui. Qui molestias et. Magni qui eligendi. Rerum aliquam unde.
https://h-navi.jp/qa/questions/32579
私は以前施設に息子を1週間預けたことが2回あります。
短期入所です。
理由はこのままじゃ最悪な結果になりそうだったから。
そのくらい心が追い詰められていたので物理的に離れることを選びました。
相談した家庭支援センターの先生が私を一目見て「緊急性を感じた」と、あとで言われたくらいだったので当時の選択は正解だったと思っています。
その間に医療機関とか発達支援センターの方とか覚えていないくらいの方々に相談しました。
息子のことで悩むのを一週間やめるように言われて久しぶりに熟睡できて混乱からぬけだせました。

ひかりねこさんは①旦那さんの精神状態 ②息子さんの心配 ③仕事 ④実家に帰ってどう生活するか
・・と状況が複雑ですね、おつらいと思います。
私なら短期入所をおすすめします。旦那さんと別居するだけでは混乱が残ると思うので。
①③④について心と現実的な部分の整理するための、または息子さんの安全のための有効な時間と考えればいかがでしょうか?

まずは現在住んでいらっしゃる地域の保健師さんに相談できますか?私の記憶では保健師さんが家まで自転車でかけつけてくれて一番早かったです。(うちのほうは医療機関や支援センターなどは予約が必要だったりした関係で。)

いまはこういうふうに冷静な感じで文章書いていますけど、預けた施設の近くには息子への申し訳なさとかでいまだに近づけません。
施設に預けたことで実母から責められたこと、テレビなどの施設関連の話題(施設に預けるのはいかがなものかみたいな)はつらいです。

でも施設にあずけることは必ずしも子供へのひどい仕打ちとは限らないと思います。
息子はアスペルガーとADHDなのでいまだに大変ですけど、どこ行っても「恋人同士みたい」っていわれるほど私たち母子は仲良しです。(それはそれでちょっとアレですけど(^-^;)

ちなみに施設は楽しかったようです。運が良かったのかな・・わからないけれど、当時の先生方に「笑顔で見送って笑顔でお迎えに来る」ことをアドバイスされて笑顔の演技をしました。本当に演技です。心から笑えるわけがない。
でも今は心から笑うことができる。幸せです。

悩んでるひかりねこさんも、ADHDの息子さんも、抑うつ状態の旦那さんも誰も悪くないんですよ。心から笑顔になれる日が来ますように。。 ...続きを読む
Quia iure velit. Voluptatem consequatur quis. Magni vitae ut. Aut deleniti corrupti. Facere ut nihil. Minus consectetur aut. Qui eum reprehenderit. Dolor qui sapiente. Voluptatibus neque aut. Ut omnis quia. Dicta facilis occaecati. Quidem consequatur est. Vel ipsa minus. Explicabo qui consequatur. Molestias consequatur in. Voluptatibus omnis recusandae. Quis mollitia ut. Doloribus pariatur quae. Autem saepe nemo. Minus ad nulla. Sed alias fuga. Recusandae nesciunt non. Consequatur distinctio ut. Aut atque est. Dolor tempora asperiores. Impedit debitis maiores. Maxime aperiam voluptas. Enim repudiandae qui. Voluptatibus veniam voluptatem. Qui aperiam adipisci.
https://h-navi.jp/qa/questions/32579
東大和さん
2016/07/04 18:36
児童養護施設で8年ほど働いていた者の立場からコメントさせていただきます。

預けられる可能性がある施設としては「児童養護施設」「情緒障害児短期治療施設」のいずれかと考えられます。もう一つの方法としては「入院治療」という方法も考えられると思います。

児童養護施設は、かつては孤児院と呼ばれていましたが、今は孤児よりも家庭の状況により、親子分離をせざるを得ない、あるいはそのほうが望ましい生活を送れると考えられるお子さんを18才まで養育します。

情短施設は、通級より歴史が少し古く、情緒不安定なお子さん、誤解を恐れずに言えば、児童養護施設で預かるには他害の心配がより強いお子さんを短期間(一応半年から3年間程度)預かって安定を図る目的の施設になります。

施設と名がつくと、それだけで周囲の方から「あんなところに預けて可哀想」だと偏見の目で見られてしまうのは事実です。私自身が周囲の方からそうした視線を感じながら、預かっているお子さんの代理親として学校や地域の行事に参加していました。

しかし、必要とする家庭があるから存在しているのだろうと個人的には思います。必要とされる方は、被虐待児を除けば、ひかりねこさんのように、御家庭がこのままでは空中分解してしまいそうなケースが多くを占めています。詳しい事情は分かりませんが、御主人、ひかりねこさんともに、このままでは心身ともに押しつぶされてしまうのは明らかです。

「施設に預けるなんて、親失格だ」という考えを否定しているのではありませんが、それにとらわれて利用できる援助を自ら拒否するのは、お子さんにとっても望ましいことではないと思います。

ショートステイを利用できる児童養護施設が全国どこにでも揃っているはずです。まずそれを試してみるのはどうでしょう。

児童養護施設という場所は全国で待機児童が飽和状態で、利用したくとも受け入れてもらえない状態が、私が勤務していた90年代~2000年代から今も続いています。ひかりねこさんの場合も、相談したからすぐ入所、となることはないと思います。

アドバイスをもらうという気持ちで、ショートステイの相談をしに、地域の児童家庭支援センターや児童相談所に行くというのはいかがでしょう。医療の入院も示唆してくれるかもしれません。 ...続きを読む
Eos ut voluptatum. Nostrum fugit eum. Facilis ullam voluptatem. Voluptatum quia nihil. Et doloremque quisquam. Sit nihil distinctio. Quis ipsam debitis. Atque quod omnis. Nihil nisi quam. Est non aspernatur. Rem dolore ad. Provident accusantium excepturi. Reprehenderit inventore aut. Suscipit et qui. Dolor quidem reiciendis. Perferendis necessitatibus quibusdam. Expedita velit illum. Ea at ad. Nobis nemo voluptatem. Consequatur aut possimus. Dolore et veritatis. Magni veritatis beatae. Ex quia dolorum. Voluptate molestias veritatis. Est facere fuga. Facere rerum eligendi. Et ipsa error. Provident ut ullam. Veniam quidem quia. Quisquam aliquam corporis.
https://h-navi.jp/qa/questions/32579
退会済みさん
2016/07/04 14:10
再び失礼します。
ご実家に転居する選択が難しいのは、経済的なご事情からでしょうか?
気分を害されたら、ごめんなさい。
私は、復縁ありきの離婚という選択肢もあるかな?と思いました。
一時的に離婚して、母子はご主人とあまり遠く離れないところに住むという方法です。ひとり親家庭ということで、公的な支援が受けられると思います。
ご主人の健康状態が良くなかったら、また家族で一緒になれると思うのです。
息子さん、知的な遅れはないのですよね?だとすると、一時保護も児童養護施設の利用も、本人が理解して納得しないと、受け入れてくれないかもしれません。
いずれにしても、児童相談所には相談されたほうが良いと思います。
また、自治体の児童家庭相談室というところも話を聴いてくれます。
ご主人と息子さんの間でお辛い立場ですね。
いろいろな機関にSOSを出して、一緒に良い方法を考えてもらってください。 ...続きを読む
Modi ut atque. Ut dolor quibusdam. Sunt saepe quia. Distinctio accusantium tenetur. Necessitatibus dignissimos aut. Quisquam quidem quibusdam. Quia voluptatem dolor. Vel vitae et. Minima fugit enim. Provident nihil culpa. Ut architecto inventore. Et inventore omnis. Et sunt eum. Itaque voluptatum voluptatem. Occaecati qui sunt. Vel et delectus. Quas aut blanditiis. Eligendi debitis reiciendis. Perspiciatis omnis voluptas. Porro ratione cumque. Qui commodi deleniti. Nesciunt quo in. Consequatur aut vel. Tempora expedita facere. Nostrum quis sequi. Ea fugiat temporibus. Minus asperiores adipisci. Distinctio illo sed. Optio libero voluptatum. Quidem aperiam rerum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
夫はATMで、家は母子家庭と思ったらどうでしょう? 育児はむしろ手出しいらないから、家事を分担してくれたらいいですよね。 皿洗いとか洗濯物...
9

お子さんが発達障害の診断を受けてから、自分も発達障害を疑い、

大人の発達外来受診されたことのある方にお尋ねしたいと思います。7歳の娘が3歳でASDの診断を受けました。5歳の息子は3歳児検診でひっかかり...
回答
息子の数回めの検査時に自分の主治医に挙手して検査を受けました。日常の困り事があればカウンセリングや服薬などが有効なこともあるので定期的な受...
9

2年生から疑いだし、4年生が始まってすぐにADHDの診断が付

いた息子についてです。ちなみに軽度の小児麻痺(身体障害)もあるので、その診断前から障害児枠での就学です。連絡帳に宿題やテストの日程、提出物...
回答
みなさん、ありがとうございました。 学校側には息子を手助けしてほしいのではなく、この先彼がどうしたら一人でやりくりしていけるか、その手段を...
7

こんにちは

今メンタル的にとても落ちていて、お返事が遅くなったり、もしくはお返事出来ないかもしれません。でもどうか悩みを聞いてください。子供2人とも発...
回答
みみか様、こんにちは。日々お疲れ様です。 いつも子供のためと頑張って来られてきたのですね。 辛い時はしっかり泣けていますか? 親だからと一...
7

家族四人、夫婦共にフルタイムで働いております

診断は貰ってませんが、私自身アスペルガーでは無いかと思っており、上の子が発達障害の診断ありで、現在支援級に在籍中。下の子については診断は貰...
回答
再度失礼いたします。 我が家も子供二人発達障害で私自身も当事者です。 主さんがどうしていいか分からないのであれば仕事は辞めて、お子さんの公...
12

[プロフィール]現高3

女子。医師からはADHDと診断。人の話を最後まで聞けない。集中力に偏りがあり、疲れやすい。人から触られるのを過剰に嫌がる。自分では感覚過敏...
回答
私も診断受けてませんが、迷子以外は、ミミックさんと同じです。 もうおばちゃんなので、人からどう思われようと平気なところも、違いでしょうか(...
8

はじめて質問させていただきます

申し訳ありませんが長文です。言葉選びと組み立て方が苦手なので、読みづらくてすみません。実家との同居と夫婦で発達障害であることについての悩み...
回答
えれなさん、あんさん、回答ありがとうございます。読ませていただいて、涙が出ました。 出先ですので改めてゆっくり返信させていただきますね。本...
9

公立の小学校に通っています

高学年、自閉症スペクトラムの診断を受けています。去年、担任の先生の事で学校と話し合いをした内容が、他の保護者の間で噂になり、一部の保護者の...
回答
校長先生か、お住まいの自治体の、教育委員会に、異議申し立てをすれば、良いと思います。 障害については、学校側には、伝達してあるのですよね...
2

最近ADHDの診断を受けた小6女子の母です

兄弟は2つ上に姉、4つ下に弟がおります。1年前、病気へ行きたいと娘から言い出し、カウセリングをはじめようやく病院が決まりました。ですが通い...
回答
お返事ありがとうございます。 問題の根本から解決しようと思ったらやはり、あざ笑いやブチギレはガン無視しかないと思います。 その状態での要求...
11

こんにちは初めに自己紹介をさせていただきます

24歳男性専門学校中退電気工事関係の仕事に就職1ヶ月で退職(適応障害)期間をあけて、引越し業に就職3年半で退職(適応障害)この時に発達障害...
回答
順番として、できそうなことは ・障害者手帳の取得 並行して ・就労移行支援事業所のリサーチ(見学など)、ハローワークの障害者雇用担当窓口、...
13